fmfukuoka

2011年7月アーカイブ

もつ蔵

八女のもつなべ屋さん、もつ蔵へ行ってきました。
と言ってもお目当てはもつなべじゃなくてランチ。

何でも、生パスタがおいしいとリスナーさんからの情報です。



yame07.26_25.JPG

場所は八女市本町。
白壁の街並みの中にあり、赤い鳥居が目印です。
すぐ近くに駐車場がありましたよ。

yame07.26_26.JPG

2Fの座敷へ案内していただきました。
落ち着くわー。

yame07.26_27.JPG

生パスタのカルボナーラをいただきました。
もっちり麺がおいしかったですよ。
サラダ、スープ、パン、ドリンクが付きます。

yame07.26_28.JPG

これは焼とうもろこしとシソのリゾット。珍しいでしょ?
ランチはイタリアンのようです。

お店は大正に建てられた町家を改装していて
中庭をぐるりと囲む造りになっていました。
町家好きにはたまりません。
ギシギシきしむ廊下も愛嬌があっていい感じ。

yame07.26_29.JPG

夜のもつなべも食べに来なきゃ。
ごちそうさまでした。


もつ蔵 八女店■
住所: 福岡県八女市本町42-2
電話: 0943-22-7791
営業: 11:00~14:30、17:00~22:30
休み: 日曜日

星野村の祇園祭、こっぱげ面

7月15日、八女市星野村の祇園祭へ出かけてきました。

星野村の祇園祭は通称「こっぱげ面」と呼ばれ、子どもたちに恐れられています。
お面をかぶった鬼たちが、手に青竹を持ち追いかけてくるからです。
村あげての大鬼ごっことも言われています。

yame07.28_01.JPG

私たちもソロリソロリと車で進みます。
「こっぱげ面でてこないかなー」この時はまだ余裕でした。

「鄙の厨房ひまわり」でお昼を食べ、

yame07.28_02.JPG

ねこちゃんかわゆすなーと写真を撮っていると
遠くから雄叫びが聞こえてきました。



\ ィエーーーーーー!!/
yame07.28_03.JPG

!!!!!
こわいんですけどー!



yame07.28_04.JPG
キャー!!

yame07.28_06.JPG
青竹で叩かれた後、おそるおそる写真を撮るサッチさん。
あー、右の鬼さんがこっち見てるー。



yame07.28_05.jpg
逃げろー!!


\ ィエーーーーーー!!/
yame07.28_07.jpg
い・・痛い・・(泣)
叩いてるのではたくて、これはお祓いなんです。
こっぱげ面は神様の使いなのです。

yame07.28_08.JPG

はぁ、こわかった・・。ドキドキ・・


この後、取材をさせていただいた三坂神社を訪れました。
いつもは静かな神社ですが、今日はいわゆる鬼のアジトですw。

yame07.28_11.JPG

帰ってきました。この後、私たちは再び
\ ィエーーーーーー!!/ とお祓いをされ(痛い・・)

yame07.28_10.JPG

みなさんお昼です。


yame07.28_12.JPG

威勢のいい掛け声を見せていただきました。
獅子の面を高く掲げ鳴らします。
7月23日の番組冒頭はこの音でした。

yame07.28_13.JPG

かっこいいですね!
左の方はまだ10代だとか。

この星野村の祇園祭は毎年7月11日、14日、15日に行われます。
本当に一軒一軒くまなくお祓いするので、朝から晩まで走りっぱなし。
なので若い男性が鬼を担当します。
村を出た人もこのために帰って来るのだそう。

星野村の団結をここにも見た私たちでした。

こっぱげ面のみなさま、おつかれさまでした。
たくさんお祓いされて(叩かれて)ご利益ありそうです!


副部長

びーふ亭


国道3号線沿いに見かけたお店。
ひらがなで「びーふ」。
お肉専門店かな・・と思ったら欧風料理でした。

でも、「びーふ」の看板でお肉気分な私たちは
サイコロステーキのランチを注文しました。

yame07.27_02.jpg
コンソメスープ。きれーい。

yame07.27_03.JPG
あらっ!おいしい!
塩加減ナイス!外で食べるコンソメスープってだいたいコショウが効きすぎてません?

yame07.27_04.JPG
メイン到着。

このワンプレートてんこ盛り、きらいじゃないわよ!
お肉もやわらかくて、ソースがおいしかったです。
中央はビーフシチュー。まー!サワークリームまで丁寧にー。
エビグラタンも付いてて洋食パラダイスに大満足!

これにデザートとドリンクが付いて1000円。
安いじゃろー!どやさー!!

夜のメニューはフレンチコースが1500円~食べられるみたい。

場所は広川インターを降りて3号線沿いです。
岩戸山歴史資料館の少し手前にありますよ。

なぜこんなにすいている!?オススメです!


副部長

■びーふ亭■
住所: 福岡県八女市吉田1576-1
電話: 0943-22-2982


肉料理かずえ


焼肉屋さんの名前です。「かずえ」
八女伝統工芸館のすぐ近くにあります。

yame07.27_05.JPG
この看板が目印です。

yame07.27_06.JPG
ヒレステーキをオーダー。
鉄板プレートにのってきました!
やわらかすぎない噛みごたえ。肉LOVE。
あまりにもおいしかったので無言で食べ終えてしまいました。

鉄板プレートにありがちな、お肉ソースに染まったコーンが
私は大好物です。


yame07.27_07.JPG
こっちはロースステーキ。
お肉がはみだしそうでごめんなさいってか。

どちらもサラダ、ライス、みそ汁、ドリンクが付いて1030円!
安い!どやさー!

ここのお肉は、注文を受けてから切り落とすそうですよ。
信頼できる焼肉屋さんです。

yame07.27_08.JPG

ごちそうさまでした。
夜も来たい・・。


副部長


■肉料理かずえ■
住所: 福岡県八女市本町新町2-738
電話: 0943-22-6515


古墳のまち、八女

サッチの取材日記

yame07.26_03.JPG

歴史大好きなサッチ。
古代ともなると、想像の世界が膨らみますよねぇ。

今回は、夏休みの自由研究にもってこい!
八女市の丘陵地帯にある古墳、岩戸山古墳を取材してきました!

yame07.26_04.JPG

案内してくださったのは、岩戸山を守る会ボランティアガイドの橋爪征夫さん。
岩戸山は綺麗な公園として整備されているんですが、
辺りの清掃なども担当されています。
岩戸山で知らないことはない!って感じのお父さんです。

yame07.26_05.JPG

今まで何度か足を運んだことのある
九州最大の前方後円墳、岩戸山。
橋爪さんと改めて周ると、
大きさ、見所、古墳の土の盛られ方や歴史まで、
いろんなことを再発見!

yame07.26_06.JPG

やっぱり自分たちだけで見るより、
ガイドさんがいて説明してくださったほうが、
理解度深まりますねぇ。

yame07.26_07.JPG

見晴らしもいいし、緑は綺麗だし、
夏休みにお弁当持って遊びに行ってもよさそう。


yame07.26_08.JPG

さてさて、今回私たちは岩戸山歴史資料館内に初めて入りました!

ここには、八女地方を空から見渡したかのような模型があり、
どの辺りに古墳があるのかが示されています。

yame07.26_09.JPG

古墳がある場所には赤いランプが付くようになっているんですが、
全部のランプが付いたら、なんと、300もあるんです。
その中には12基の前方後円墳!

ちょっとちょっと、半端ないですよ、この数。

もしかしたら、まだまだ地下にはいろんな歴史的遺産が
眠っているかも!
八女市すごすぎます。

yame07.26_10.JPG

館長さんが丁寧に優しく
一つ一つ説明してくださいました。

わかりやすーーーい。

しかも、かなり興味深い!!!!

yame07.26_11.JPG

精巧な金細工や石人石馬、
よろいや刀などなど、
国立博物館に収めてもいいほどのものがずらりと並んでいます。

やっぱり歴史って面白い。
新たな発見があれば、今までの学説が覆されるところも、
奥深い。

古代の人たちは、
一体どんな暮らしを送っていたのでしょうか。
そして、岩戸山古墳を作るよう命じた
筑紫君磐井は、どんな人物だったのか。
大和朝廷との関係は?

ね、自由研究にもってこいでしょ?!

岩戸山古墳、ぜひ行ってみて!

yame07.26_12.JPG


八女のホームラン


八女市、岩戸山資料館のトイレで見つけました。

yame07.26_01.JPG

八女のホームラン

何これー?

トイレットペーパーとホームラン・・謎です。

yame07.26_02.JPG

ほしいww

このロゴといい、色といい、とってもかわいいデザイン!

八女にある八女製紙所で作られてるらしいです。

行ったら買えるでしょうか??


第40回 2011年7月23日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆八女の涼を求めて
八女市上陽町にある納又(のうまた)滝にやってきました。案内していただいたのは滝宮奉賛会会長の井上尚彦さんです。滝には不動尊が祀られていて「縁結びの不動尊」としても有名です。

yame07.14_16.JPG

yame07.22_02.JPG

夕立のある日が続いたこともあり、水の量が多いです。滝の落差は10メートル。平地からはマイナス10℃ほど涼しく、肌寒いくらいひんやり!毎月第4日曜日は奉賛会によるお茶や煮物が用意されますので、ぜひ午前中にお出かけを。

納又滝の場所はこちら(八女市HP)

取材日記はこちら

八女の涼を求めて、矢部村の滝はいかが?
・八知山御滝―矢部川源流にある最初の滝です。
・八ツ滝―釈迦岳と御前岳の中腹あたり。
・観音滝―流れる様子が観音様に似ていることからこの名が。原嶋製茶園のすぐ近くです。


◆お箱家志ん茶さんに会ってきました!
八女市蒲原にある室園銘茶の若旦那、室園周作さんは日本茶インストラクターであり、「お箱家志ん茶」として落語家でもあります。

yame07.14_07.JPG

筑後市まで出前落語の現場に潜入しました。落語の後は、おいしいお茶の淹れ方をレクチャー。子どもや若い女性にも、落語とお茶を広めたい!と志ん茶さん。毎月、数本の依頼を無料で引き受けてらっしゃいます。
ご依頼は室園銘茶さんまでどうぞ。
お箱家志ん茶さんのブログものぞいてみてください。

取材日記はこちら


Good Job 八女!

第15回 七夕の茶会
毎年恒例のイベントです。冷たい玉露、味わってみたくないですか?
日にち: 2011年7月30日(土)
会場: 茶の文化館 (福岡県八女市星野村10816-5)
料金: 前売1500円、当日1700円
問合: 茶の文化館 (電話 0943-52-3003)

◆第1回 喜多屋劇場 立川生志落語会
日時: 2011年8月21日(日)開場14:00、開演15:00
会場: 喜多屋 酒蔵
料金: 前売り3000円
問合: 喜多屋 (電話 0943-23-2154)


プレゼント

お箱家志ん茶さんの室園銘茶から深蒸し八女茶と水出し緑茶、そしてフタ無し急須をセットにして2名さまに。

yame07.22_01.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ センチメンタル ホームタウン / スキマスイッチ
♪ 夢で逢えたら / 村上ゆき


八女の石灯籠

サッチの取材日記

夏ですね、皆さん。暑いです。

取材先でも、冷たいものなど出していただくことがあります。


yame07.14_28.JPG

今回も、石灯篭の歴史を探ろうと訪れた

八女市山内の熊本石材店で、

熊本龍さんに、抹茶オーレや、フルーツゼリーなどをいただきました。

ありがとうございますぅ。おいしかったぁ。


あ、取材取材。

熊本さん、よろしくお願いします。

yame07.14_29.JPG

石龍工房と名付けられた、熊本さんの作業場には、

大きな大きなまーーるいカッターがあります。

yame07.14_30.JPG

直径2mですって!すごいですねぇ。

これで、硬い石をがりがり切って行く訳ですよ。


当然のことながら、

周りにはたくさんの石で作られたものたちが並んでいます。

yame07.14_31.JPG

力強い大地の力を感じる灯籠や、

yame07.14_32.JPG

かえる(これ、最終的に親、子、孫の3段重ねになります)、

yame07.14_33.JPG

照明、花器、水桶などなど。

中には綺麗な色のフクロウもいました。

大きなものから小さなものまで、

熊本さんは何でも作ってしまいます。器用ですねぇ。


yame07.14_36.JPG

若い頃は石工にはなりたくない!ってことで、

自衛官になったそうですが、お父様の体が悪くなり、

後を継ぐため戻ってきました。それが23・4歳。

そこから1年ほど修行を積み、現在に至っています。


「大切なのは全体のバランス。

石を削りながら、全体を把握するセンスが必要」

と熊本さんはおっしゃっていました。

熊本さんには、きっと天性の才能があったんでしょうねぇ。

今では、八女石灯篭協同組合の会長さんを勤めるほど。

暑い中での作業は、本当に大変でしょうけど、

yame07.14_34.JPG

ちょいちょいっとのみを握って

蛙の目を掘り出す姿に、プロの技を見ることが出来ました。


石灯篭と一言で言っても、いろんな形や大きさがあり、

それぞれ作り手の癖というか個性が出るそうで、

「誰が作ったか大体わかる」とも

お話されていましたよ。すごい世界!

yame07.14_35.JPG

石は、阿蘇の噴火で出来た凝灰岩がメイン。

世界でも、石を採って、加工している場所は

八女しかない!という言葉に、

またまた八女の素晴らしさを実感!


伝統を守っていく、というのは簡単ではないかもしれませんが、

やっぱり、継承して言って欲しいと心から思います。



ハンバーグ専門店 ミスタージョージ

八女ICを降りて国道442号線を走ると見えてくるのがこの看板。

yame07.14_23.JPG

ハンバーグ飛び出てる。

ずっと気になっていた通称「ハンバーグの看板」のお店、

ミスタージョージで今日はランチです。



ハンバーグのソースがさわやか、スタミナ、柚子、ショウガなど7種類から選べます。

トッピングもコーンやじゃがいも追加など

自分好みのカスタマイズハンバーグができるんです!

yame07.14_24.JPG

サッチさんはこく辛ソース。豆板醤が効いててスパイシー!

yame07.14_25.JPG

女子部部長と私は一番人気のさわやかソース。たまねぎたっぷりの和風。

にんにくも効いてました。スタミナついたかな。

セットのごはんが多い気がしましたが絶妙に食べ終わりました。

おかわり一杯無料らしいです。太っ腹。

yame07.14_26.JPG

あっ、いっぱいある!

調べてみると久留米に昭和56年創業の老舗店でした。

yame07.14_27.JPG

ごちそうさまでした。

家の近くにあったら通うわー。


副部長

ハンバーグ専門店 ミスタージョージ 八女インター店■
住所: 福岡県八女市大字鵜の池351-2
営業: 11:00~21:30
電話: 0943‐22‐2188

暑い夏は納又滝へ

サッチの取材日記

連日猛暑が続いている福岡県。

節電が叫ばれ、冷房がんがん!という

こともできず、

この暑さ、どうしたらいいのぉぉぉぉぉ!

とお嘆きの皆さんへ。


八女には素敵な避暑地がございます。

ちょっと遠いですけど、

ドライブコースには持って来い!ですよ。

yame07.14_11.JPG

今回訪れたのは、10度の気温差があると言われている

上陽町上横山の納又(のうまた)滝・滝の宮不動尊。


以前、八女の神秘スポットとして、

一度ご紹介したことがある場所です。


yame07.14_12.JPG

お話を伺ったのは滝の宮不動尊奉賛会会長の井上尚彦さん。

黄色のTシャツと、作務衣のボトムスが

かっこよく決まってます。足元は下駄です。

yame07.14_13.JPG

ワシワシ歩きます。

yame07.14_14.JPG

岩場があったり、急な階段があったりしても全然平気。

小さい頃からの遊び場だから、と

おっしゃっていました。

この滝で、うなぎを取ったり、

魚を採ったりして遊んでいたそうです。


yame07.14_22.JPG

さて、周囲との気温差10度という噂、

これ、本当かもです。

温度計は持っていってませんでしたが、

滝の近くに行くと、冷蔵庫を開けた時のような冷気を感じました。

yame07.14_15.JPG

鳥肌が立つほど涼しかったですよぉ。

yame07.14_16.JPG

ここなら、マイナスイオンを浴びながら、

涼しく過ごせること間違いなし!


夏の涼を求めて、ご家族で、いかがですか?


yame07.14_17.JPG

話は変わりますが、

取材前、私たちは井上さんのご自宅で、

自作の石釜で焼いたピザやナン、ドリアを

ご馳走になりました!!!

yame07.14_18.JPG

yame07.14_20.JPG

おいしかったぁ。

奥様と娘さんが色々用意してくださいました。

具沢山のピザ、最高!

カレーソースのピリ辛感、

高菜とピザのおいしい出会い、

旬のきゅうりと昆布の調和、

あぁ、最高のひと時。

yame07.14_19.JPG

ご馳走様でした。


お土産にからーーいゆずこしょうと

採れたてきゅうりもいただきました。

早速家に帰って、

塩もみしてゆずこしょうと和えてみました。


辛かったぁ。

けど、美味!

井上さん、色々ありがとうございました!

yame07.14_21.JPG




第39回 2011年7月16日オンエア

サチヨのトークギャラリー

◆八女のキャンプ場
yame07.08_17.JPG

夏休みは八女のキャンプ場に出かけませんか?
八女市矢部村にある奥日向神キャンプ場開きを見学し、八女市商工会矢部支所の小川徹さんにお話を伺いました。矢部村で生まれ育った小川さんはキャンプの達人なんだそう。

yame07.08_15.JPGのサムネール画像

八女市奥日向神キャンプ場は、恋愛スポットハート岩のふもと。8人から40人用までのバンガローが10棟あり、夏はハヤ、ヤマメ釣りやカブトムシを捕まえることができます。初心者でも達人たちがかまどの使い方をレクチャーしてくれますよ。

<八女市奥日向神キャンプ場>
場所: 福岡県八女市矢部村北矢部10524-1
電話: 0943-47-2216
取材日記はこちら

その他、八女市にあるキャンプ場をご紹介!

<奥の院キャンプ場>
場所: 福岡県八女市矢部村北矢部8921
電話: 0943-47-2808

<フォレスト花みずきキャンプ場>
場所: 福岡県八女市矢部村御側
電話: 0943-47-2430
 
<大杣キャンプ場>
場所: 福岡県八女市矢部村北矢部7000-1
電話: 0943-47-2167

池の山キャンプ場
場所: 福岡県八女市星野村10874
電話: 0943-52-2910

石割岳ふもとキャンプ場
場所: 福岡県八女市星野村ふき原
電話: 0943-52-3898(売店)、0943-52-2528(自宅)

<グリーンパル日向神峡キャンプ場>
場所: 福岡県八女市黒木町北大淵4410-2
電話: 0943-45-1001
 
お茶の里公園きのこ村キャンプ場
場所: 福岡県八女市黒木町笠原8858-1
電話: 0943-42-4305

<夢たちばなビレッジ>
場所: 福岡県八女市立花町白木3720
電話: 0943-35-0022


◆八女市の山村留学
八女市星野村と矢部村が行っている山村留学を取材しました。山村留学とは、子どもが山村で暮らしながら自然を体験するプログラムです。親元を離れ、1年間は地元の小学校に通います。
星野村の山村留学センター「星の自然の家」指導員の石川信男さんにお話を伺いました。

yame07.08_02.JPG

現在10人の子どもたちがここで暮らしています。土日は登山をしたり川で遊んだりするそう。

yame07.14_01.JPG
取材日記はこちら

<星野村の山村留学>
問合: 星の自然の家 (電話 0943-52-2288)

<矢部村の山村留学>
問合: 矢部小学校 (電話 0943-47-2063)


Good Job 八女!

◆黒木町の花火大会は来週です!
<平成23年度 黒木納涼花火大会>
日時: 2011年7月22日(金)
会場: 八女市黒木町東上町 ※素盞嗚(すさのお)神社境内
問合: 黒木納涼花火大会実行委員会(八女市商工会内) (電話 0943-42-0153)

プレゼント

黒木町にある牧場直営のアイスクリーム屋さん、みるく畑くりやまのアイスクリームを2名さまに。みるく、バニラ、八女茶、いちご、もも、ブルーベリーの6個入りです。もも、絶品でした!
当選者にはみるく畑くりやまから直接のお届けです。

yame07.14_02.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ できっこないをやらなくちゃ / サンボマスター
♪ ありがとう / いきものがかり

お箱家志ん茶さん

サッチの取材日記

八女に落語家が!!!いたーーーーーーーー!

yame07.14_04.JPG

いやぁ、ほんとに驚きました。

かなりユニークな活動ですよね。

落語の出前とお茶講座。


yame07.14_03.JPG

お箱家志ん茶さんこと室園周作さんは、

八女市蒲原にある大きくて綺麗なお茶屋さん

「室園銘茶」の若旦那。

日本茶インストラクターのライセンスもあり。

現在28歳!妻もち!


志ん茶さんのブログを見つけたスタッフが、

ぜひ取材したい!ということで、

今回お話を伺うことになりました。


で、この日はなんと、

その出前落語があるということで、

一緒に行ってきました!

場所は筑後市のとある公民館。

デイサービスを利用している

おじいちゃん、おばあちゃんがお客様。

総勢70名ほど!

落語の前には、講演があったり、ダンスがあったり、

結構盛り上がってます!


お隣の座敷が控え室になっていて、

そちらで私たちも待機。

お箱家志ん茶さんは、

自分で着付けをして、道具も用意しています。

えらいなぁ。

夏の着物に袖を通すのは、今回が初めて。

オーダーで作ったおニューです。

yame07.14_05.JPG
(ちょっと手伝ってもらったり・・。)

ピシッと粋な色合いの着物ですねぇ。

よっ!お箱家~!


着付が終わり、会場内では我が部長が出囃子CD再生を任され、待機。

さぁ、音楽が鳴り出しました!いよいよ登場!!

と、なるはずだったんですが、

まぁ、違うものが入ってきたりして

なかなかうまく行かず(汗)

でも、そのゆるさがまたいい感じ。

yame07.14_06.JPG

ハプニングもどこ吹く風で、

改めて志ん茶さん登場です!

yame07.14_07.JPG

さぁ、志ん茶さんの落語はどうかな・・・

yame07.14_08.JPG

どっかんどっかん!!!!

受けてますよぉぉぉぉ。


私たちも大笑い。

楽しい落語でしたぁ。


yame07.14_09.JPG

その後行われたお茶の淹れ方講座も大好評!

yame07.14_10.JPG

おじいちゃん、おばあちゃんに

笑顔をプレゼントした志ん茶さんでした。


普段は、室園銘茶でスーツを着ていますが、

落語のときとは、

驚くほどの雰囲気が違います(笑)


でも、おいしいお茶を淹れる所はおんなじ。

ぜひお茶屋さんにも行ってみてくださいね。


そして、お箱家志ん茶さんに落語出前を頼みたい!

という方も募集中だそうです。

お気軽に室園銘茶までどうぞ~。

カレーライス、VIVACE

八女市蒲原にあるカレー屋さん、VIVACEへやってきました。

ゆめタウン八女の近くです。

ゆめタウン八女って、もう「やめタウン」でいいですよね。

yame07.08_19.JPG

真っ赤な外観が目印です。カレーといえば福神漬け。

この日はどっしゃぶりの大雨!カレーで気合を注入したい気分です。

yame07.08_20.JPG

店内も赤が基調。やさしそうな女性の方が作ってましたよ。

カレーは10種類以上ありました。

yame07.08_21.JPG

サッチさんは日替わり+サラダ+デザートセットで1030円。

日替わりは曜日ごとにトッピングが変わるようで、この日は白身魚フライでした。

yame07.08_22.JPG

女子部部長は焼きチーズカレー。ぐっつぐつのアッツアツ。

yame07.08_23.JPG

私はインドカレーをサラダ+デザートセット。

900円ちょっとだったかな。辛くてうまうま!

ここのカレーはわりと家庭的なカレーですが、

これはスパイスが効いてましたよ。

このあと出てきたチーズケーキも手づくりっぽかったです。

かわいらしいお店でした。オススメです!

矢部村のソマリアンカレーといい、RUPAといい八女のカレーはハイレベル!


副部長

■VIVACE■
住所: 福岡県八女市蒲原1080-1
営業: 11:30~15:00、17:30~翌0:00
休み: 月曜日

奥日向神キャンプ場へ

サッチの取材日記

キャンプシーズンの到来!

山や川で、自然を満喫できて、

夏の思い出作りにぴったり!


テントを張ったりするのは道具も要るし、

大変・・・という方、、八女市のキャンプ場は

バンガローやロッジが多いので、

安心して楽しめますよ。

yame07.08_11.JPGのサムネール画像

今回は、たくさんあるキャンプ場の中から、

矢部村の八女市奥日向神キャンプ場で、

キャンプ場開きの式典があるということで、取材に行ってきました。

yame07.08_12.JPGのサムネール画像

神棚がしつらえられ、宮司さんがいらっしゃって、

今年のキャンプ場の安全を祈ります。

yame07.08_13.JPGのサムネール画像

参列している皆さんも神妙な面持ち。

サッチは初めて参加しましたが、

こうやって、毎年、遊びに来る皆さんの無事を祈って

神事が行われるんですね。

今年も、皆さんが、安全で楽しいキャンプができますように・・・


さて、矢部村にはキャンプの達人がいるということで

インタビューさせていただきました、商工会青年部の小川徹さんです。

生まれも育ちも矢部村の小川さん。

yame07.08_15.JPG

小さい頃から山や川で遊ぶことが日常でした。

高校生になると、友達とキャンプに行って、

ワイルドな生活を送っていらっしゃったとか。

「奥日向神キャンプ場では、自分で火を起こさないと

ご飯作れないんですよ」とのことで、

炭で火を起こしたことのない方々にも、

丁寧にレクチャーしてくれるのが小川さんたちのお仕事です。

yame07.08_16.JPG

だから、出来なくても大丈夫!

と優しい笑顔で答えてくださいました。


日常とは全く違う環境で、

自分で魚を捕って調理したり、

カブトムシやクワガタを見つけに山に入ったり、

自然の音と光だけで夜を過ごしたり、

きっと素敵な一日が過ごせるんじゃないかなぁと思います。

yame07.08_17.JPG

キャンプって、小学生の頃に子ども会で行って以来、

大人になるまでそんなに経験のないサッチ。

もっと行っとけばよかったなぁ。と今頃思います。


お父さん、お母さん!

ぜひ今年の夏は、八女市のキャンプ場で

思い出を作ってあげてください!

yame07.08_18.JPG

あ、そうそう。

奥日向神キャンプ場のバンガローには、

エアコンはありません。

夏でも朝夕は肌寒いくらいだそうです。

逆に毛布が必要かも?!


第38回 2011年7月9日オンエア

サチヨのトークギャラリー

◆「黒木のごちそう たかっぽ」へ
竹の器(たかっぽ)に入ったたかっぽこんにゃくの生みの親、城寿美香(じょうすみか)さんにお会いしました。「世界一のこんにゃく!」という自信作は、竹から出る灰汁がおいしさの決め手です。

yame06.30_11.JPGのサムネール画像

yame07.07_02.JPG

ここでは地元でとれた野菜のお料理を食べることができます。毎朝作るおはぎも大人気。
「そのままの姿をそのままにいただく。黒木町のおいしい水と空気が調味料よ」とおっしゃいます。寿美香さんの味と笑顔に、すっかりトリコになった私たちでした。

<黒木のごちそう たかっぽ>
住所: 福岡県八女市黒木町今364
電話: 090-2096-3563
営業: お食事11:30~15:00(13:00オーダーストップ)※完全予約制
休み: 不定

取材日記はこちら

◆八女市の祇園祭
星野村の祇園祭は、まるで村を挙げての鬼ごっこ。鬼が青竹を手に村中を駆け回り、大人も子どもも叩かれます!星野村三坂神社の氏子の集会に潜入しました。

yame06.23_19.JPGのサムネール画像

鬼は「こっぱげ面」(壊れたお面)という愛称で親しまれています。頭を噛まれて無病息災!

yame06.23_18.JPG

鬼役でもある氏子の二田房一さんにインタビュー。手には青竹を持っていますが、お祭りについてやさしく教えていただきました。こっぱげ面は神様を表し、叩くのではなく悪霊を払っているのです。

星野村 祇園祭
日にち: 2011年7月11日(月)星野村 長尾地区
      2011年7月14日(木)15日(金)星野村 的別当地区、三坂地区
14日は夕方くらいから、15日は朝から夜までこっぱげ面が走り回っています。
取材日記はこちら



八女市は各地で祇園祭が開催されます!
<上陽町 祇園祭>
日時: 2011年7月15日(金)10:00~ 
場所: 須賀神社
問合: 八女市役所上陽支所 建設経済課(電話 0943-54-2219)
総勢330人のおみこし巡幸。上陽保健センター前広場では、18:00からチャリティイベント、19:30からは納涼花火大会が開催されます。

<立花町 本山祇園祭>
日時: 2011年7月15日(金)18:30~
場所: 本山改善センター
問合: 八女市役所 立花支所産業経済課商工観光係(電話 0943-23-4941)
太皷演奏、くるめにわかの上演、そばの振る舞いもありますよ!

<黒木町 祇園祭>
日にち: 2011年7月20日(水)21日(木)
場所: 素盞鳴神社
問合: 八女市黒木総合支所(電話 0943-42-1115)
お神輿が2日かけて町をまわります。22日(金)には納涼花火大会もありますよ!


番組では八女市のお祭り、花火大会情報をこれからもお知らせしていきます。


プレゼント

八女市立花町にある立花バンブーの竹炭グッズを2名さまに。
竹炭のマクラ(カバー付き)と竹炭脱臭剤2袋をセットにしました。サッチさんも愛用の竹炭チップ脱臭剤は、冷蔵庫や靴箱の脱臭・除湿にオススメです!

yame07.07_01.JPG
※マクラカバーの色が異なる場合があります。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 野菜シスターズ / AKB48
♪ 手と手 / かりゆし58

山村留学の取材へ

サッチの取材日記

各地で行われている山村留学制度は、村の小学校の生徒が減り、

どうにか対処できないかということで始まったもの。


でも、星野村では、村の小学校が統合され、

生徒数は安定しているのに、継続して受け入れています。

それだけ受け入れて欲しい!と願う方々が多いということ。

yame07.08_01.JPG

周囲を山に囲まれ、静かな仁田原地区に、

日本家屋風に作られた山村留学センターはあります。

今年の山留メンバー、

小学3年生から6年生までの10人に会ってきましたよ。



yame07.08_02.JPG

3時半にお邪魔して、指導員10年のベテラン石川さんと、

yame07.08_03.JPG

アシスタントのもみじ(ニックネーム)さんに

施設を案内していただいたり、子どもたちのことを伺ったり、

山村留学のことを教えてもらったり、

ゆっくりお茶を飲みながらお話をしていました。

午後4時、寮母さんがご飯を作りにいらっしゃいました。

yame07.08_04.JPG

なんと先日インタビューしたこっぱげ面の伝道師二田さん

お母様!わぁ、似てらっしゃる!


そして4時半。静かだった山村留学センターが

一気ににぎやかに!

yame07.08_05.JPG

スクールバスで子どもたちが帰ってきました!

yame07.08_06.JPG

子どもたちも保護者の方々も、

1年間離れ離れで暮らすことは

とても寂しく感じると思うのですが、

山村留学センターにいる子どもたちは、

明るく元気で、自主性があり、

自分の思ったことをきちんと言葉に出来る

しっかりした小学生たちでした。

yame07.08_07.JPG

yame07.08_09.JPG

みんなの声が、番組で流れるかもよ!

楽しみにしててくださいね。


子どもたち全員にお話を聞いてから、石川指導員にインタビュー。

子どもたちは静かに聞き耳を立てている様子。

「先生、何を話すんだろう」みたいな。


石川さんが本気で子どもたちと向き合っているのが感じられた取材でした。

悪いことをしたら怒るし、

何が悪かったのかきちんと話をする。

この1年が、その後の子どもたちの人生でどんな風に花開くのか、

そしてそれがいつなのかわからないけれども、何かしら役に立つ日が来る、

そのために、山村留学はあると語ってくださいました。


「たくさんの応募の中から選ばれた子どもたちなんだよ。

来れなかった子達のことも考えながら生活するんだよ」

と、子どもたちに話すそうです。


自分のことだけじゃなく、周りのことを考えて行動するという、

集団生活で一番大切な部分を、石川さんを過ごしながら、

子どもたちは自分で考えて学んでいるようです。



yame07.08_08.JPG

そして、テレビもゲームもない1年間。

子どもたちは、「友達と遊ぶ」ということも、学べるのかもしれませんね。


インタビューの後は、

小学校の体育館で石川さんの指導の下、剣道の練習。

みんな大きな車に乗って、石川さんと行ってしまいました。

yame07.08_10.JPG

がんばれ!

ラーメン瓢(ひさご)

八女市黒木町のディープスポットを紹介するの忘れてましたよっ!

yame07.04_05.JPG

ラーメン瓢(ひさご)です!場所は黒木大藤の少し手前。

八女ICから黒木町に入り、国道442号線栄町交差点の次を左に入るとあります。

連れて行ってくれたのは、黒木大藤の管理をしている堤さんです。

yame07.04_06.JPG

堤さんはシシ肉をごちそうしてくださったりと、いつもお世話になりっぱなしです。

店内はカウンターと座敷席がひとつ。10人も入ったら満杯です。

お昼時も混むそうですよ。

yame07.04_08.JPG

メニュー。どうです?安いでしょ!?

yame07.04_09.JPG

瓢のご夫婦で営業。大将は出前の準備に大忙しでした。

yame07.04_11.JPG

ラーメン450円。瓢のラーメンはとんこつです。

これぞ地元のラーメン!という味です。なんだか懐かしい味ー。うまいー!

チャーシューがとろっとろで激うま!!

yame07.04_12.JPG

堤さんはみそラーメン500円。こっちのが通なのかな。

yame07.04_10.JPG

ぎょうざ350円も。目の前の鉄鍋でジュージュー焼いていたのでたまらずオーダー。

yame07.04_07.JPG

堤さんは大将とお友達のようです。やいのやいの言い合いながら楽しそうでした。

yame07.04_13.JPG

ラーメンもぎょうざもペロリーナ。ごちそうさまでした!!

私たちも八女来訪100回超え。

瓢の常連になってもいいかしら・・?

副部長

■ラーメン瓢■
住所: 福岡県八女市黒木町
電話: 0943-42-0260
営業: 11:00~20:00
休み: 日曜


ソルダム!

すもも大好き!

番組の「ハウスすももプレゼント」にはたくさんの応募をいただきました。

先日、再びJAふくおか八女黒木地区センターを訪れたところ、、

またまたすももをいただいちゃいました!

ありがとうございます!

yame07.04_01.JPG

これはソルダムという品種。これから8月にかけて旬を迎えます。

↓ 大石早生と比べてだいぶ色が違いますね。

yame06.08_20.JPGのサムネール画像


yame07.04_02.JPG

「ソルダムは完熟してもこの色。中身はこのシールみたいな感じ」と聞いたので、

さっそくガブリといただきました。

yame07.04_04.JPG

中身が真っ赤!おいしい!!

甘ーい!甘酸っぱい!

果肉はものすごい果汁!皮の酸味が強いです。ザ甘酸っぱ王です。

酸っぱいのが苦手な人は皮をむいて食べるのもいいかもしれません。

私は実、皮、実、実、実、皮、のように柿ピーシステムで食べてみました。

yame07.04_03.JPG

果汁バンザイ!



一口にすももといっても味、色はそれぞれですね。


- - - - - -
おいしいすももの見分け方などはこちら ↓

JAふくおか八女 すもも部会ホームページ

第37回 2011年7月2日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆棚田米のロールケーキ
八女市星野村のケーキ屋さん「田舎家」に行ってきました。パティシエールの石橋咲子さんにインタビュー。

yame06.23_27.JPGのサムネール画像

yame06.23_29.JPGのサムネール画像

田舎家のケーキはすべて無添加で手づくり。看板商品のロールケーキは小麦粉を使わず、すべて棚田米の米粉というこだわりよう。ふわふわもちもちの生地とフレッシュなクリームの上品な甘さが特徴です。味はプレーンと玉露、旬の八女産フルーツの3種。今はブルーベリー味が登場しています。

<田舎家>
住所: 福岡県八女市星野村12043-1
電話: 0943-52-2580
営業: 10:00~17:00
休み: 木曜日

取材日記はこちら


◆ますやの豆腐
国道3号線沿い、道の駅たちばなから約4キロ。手づくりの山こんにゃくと豆腐の店「ますや」の桝永光人さんにインタビューしました。

yame06.29_15.JPG

光人さんはこんにゃくを、奥様と次男が豆腐、次男のお嫁さんが豆乳スイーツ、三男が揚げを担当、という素晴らしいチームワークのお店です。

yame06.29_06.JPGのサムネール画像

100%国産の手づくり寄せ豆腐「枡とうふ」のおいしさにびっくり!大豆の甘みを感じる絶品豆腐でした。

<ますや>
住所: 福岡県八女市立花町下辺春2910
電話: 0943-36-0159
営業: 7:30~18:30
休み: 第1、3、5の水曜日

取材日記はこちら


Good Job 八女!

星の文化館で七夕観望会
期間: 2011年7月7日(木)~7月10日(日)
場所: 星の文化館
料金: 大人500円、小学生300円、幼児100円
問合: 0943-52-3000

◆道の駅たちばなリニューアル
八女市立花町にある道の駅たちばなが7月14日(木)にリニューアルオープン!これにともない7月11日(月)14時以降~7月13日(水)まで臨時休業されます。リニューアルオープンには笹を用意して、みなさんのお願い事も受け付けます。


プレゼント

八女市星野村、田舎家のロールケーキ「たな田米 三つのろーる」を5名さまに。プレーン、玉露、ブルーベリーの3つの味が楽しめます!当選された方には、田舎家から直接クール便でのお届けです。

yame07.01_01.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 情熱のうた / カラーボトル
♪ 君がいるから / SEAMO

カテゴリ

月別アーカイブ