fmfukuoka

2011年01月の最近のブログ記事

第15回目 2011年1月29日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆星のふるさと冬まつり
スタッフの祝原さんといっしょに、準備中の池山キャンプ場と麻生池へ行ってきました。
yame01.26_08.jpgのサムネール画像
当日はここに800本の灯ろうを浮かべるんです!
さらに星のふるさとでは同時開催イベントとして、華展やバイキングフェアが行われます。

<第5回星のふるさと冬まつり>
日時: 2011年2月11日(金・祝)16:00~点火開始~21:00まで
会場: 八女市星野村(星のふるさと公園・麻生池周辺)
観覧: 無料(※駐車場無料)
問合せ: 星のふるさと(電話:0943-52-2910)
※悪天候の場合は翌12日に順延されます。

取材日記はこちら


◆八女市のシンボル、石橋を散策。
八女市には48基の石橋が残っています。
八女市観光協会上陽支部の小川勝好さんに案内していただきました。
yame01.27_01.jpg

yame01.27_02.jpg
これは大正6年竣工の大瀬橋。トラックも通ります。

上陽町には12基の石橋があり、星野川にかかる4基の橋をそれぞれのアーチの数にあわせて「ひふみよ橋」と名づけられました。最も古いものは明治26年完成の洗玉橋で、現在でも渡ることができます。

取材日記はこちら


今週の八女トピ!

皮白竹フォールドワーク参加者募集
開催日: 2011年2月18日(金)
集合場所: 八女市役所星野支所玄関前(八女市星野村13102番地1)
持参物: 軍手・飲み物
参加費: 1000円
締切: 2月10日(木)
問合せ&申込み: 八女伝統工芸館(電話:0943-22-3131)

奥八女の皮白竹と前島美江展
期間: 2011年2月18日(金)-25日(金)
会場: 八女伝統工芸館2F(八女市本町2-123-2)
時間: 9:00-17:00
問合せ: 八女伝統工芸館(電話:0943-22-3131)


プレゼント

すき焼き用上陽牛500gを1名さまに。
yame01.27_04.jpg

飼育から販売までをおこなう上陽町の山口畜産から選んできました!生産直売ですよ!
当選者には山口畜産から直接お届けとなりますのでご了承ください。
yame01.27_03.jpg

yame01.27_05.jpg

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ スノースマイル / BUMP OF CHICKEN
♪ Gift ~あなたはマドンナ~ / 土岐麻子

第14回目 2011年1月22日オンエア



今週は黒木町をフィーチャーしました!

サチヨのトークギャラリー

◆「第5回全国玉露のうまい淹れ方コンテスト」出場者募集中
緑茶と玉露ってそもそもどう違うの?どうしてあんなに味わい深いのか?
コンテスト実行委員会長の熊谷隆治さんに玉露の魅力を教えていただきました。

yame01.18_11.jpg

熊谷さんは熊谷光玉園というお茶問屋さんでもあり、日本茶インストラクター(茶ムリエ)の資格もお持ちです。

<第5回全国玉露のうまい淹れ方コンテスト>
日にち : 2011年3月6日(月)
受付 : 11:00~12:00 / 開会式 :12:00~
会場 : 八女市黒木地域交流センター「ふじの里」(福岡県八女市黒木町桑原207番地)
応募締切 : 2011年2月4日(金)17:00まで(定員になり次第締め切ります)
参加料 : 1,000円(自宅練習用課題茶10gを含む)
申込み&お問合せ : 八女市役所農業振興課農産園芸係(電話:0943-23-1118)
詳しくは八女市役所ホームページをご確認ください。

どなたでも参加できるコンテストです。優勝賞金は10万円!
サッチも出場します!

取材日記はこちら



◆黒木町のおいしい処

・野菜の直売所「みちばた」とお惣菜屋「ふる郷」
百円均一の野菜直売所「みちばた」と、その野菜を使ったお惣菜屋「ふる郷」。
yame01.18_08.jpg

黒木町野菜直売所「みちばた」、「ふる郷」
住所 : 八女市黒木町今 403-3(旧黒木町役場の近くです)
電話番号 : 0943-42-3543
営業時間 : 朝10時頃から売切まで
お店のブログ"みちばた新聞"はこちら
yame01.18_09.jpg

取材日記はこちら

・カステラ専門店 宗清龍堂
地産卵をふんだんに使用した甘さひかえめのカステラ。保存料、着色料、飽和材はは一切使わないそう。お土産にも喜ばれますよ。

・マルモ醤油
明治18年創業の老舗。簡単においしい煮物が作れちゃう「煮物じょうず」や、1本で炊き込みご飯が作れちゃう「炊いてんしゃい」は若い人に人気。

・味万
黒木警察署入り口交差点すぐにある食堂。オススメはちゃんぽん。しょう油ベースの上品な味付け。野菜もたっぷりのボリュームで550円!


今週の八女トピ!

茶のくに八女・奥八女 伝統工芸品展 飛躍する八女の伝統工芸と匠たちの技
期間:2011年1月20日(木)から1月23日(日)
会場:アクロス福岡2F 匠ギャラリー(文化情報ラウンジ内)
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
問い合わせ:企画展連絡会議「やめ」事務局(電話 0943-24-3941)


星の文化館のバレンタイン
2011年2月11日(金・祝)から14日(月)の期間に宿泊のカップルには、お二人の星座がデザインされたオリジナルステラケーキをプレゼント。
料金は1泊2食付で10,000円から。予約・問い合わせは星の文化館(電話:0943-52-3000)まで。



プレゼント
八女市黒木町にあるマルモ醤油店のだししょうゆセットを2名さまに。

yame01.18_10.jpg

yame01.19_02.jpg

これがあればお母ちゃん味の煮物が簡単につくれちゃいますよ。
マルモ醤油店の並びにはまるまさ醤油というお店もあり、この道を通るとしょう油のいい香りがしてきます。
当選者にはマルモ醤油から直接のお届けとなります。


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp



オンエア曲

♪ JOY / SING LIKE TALKING
♪ おなかいっぱい! / Ann Sally

第13回目 2011年1月15日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆「八女の伝統工芸品展~飛躍する八女の伝統工芸と匠たちの技」
1月20日(木)から1月23日(日)までアクロス福岡の匠ギャラリーで、八女の工芸展が開催されます。

<八女福島仏壇の宮殿師(くうでんし)、大坪正博さんの技>
仏壇はそれぞれの工程ごとに職人がいらっしゃいます。ひとつの仏壇には、最低でも6人の職人の手が加わっています。今回お話を伺ったのは、仏壇の屋根の部分、宮殿を作っていらっしゃる大坪宮殿製作所の宮殿師、大坪さんです。
この道46年。「もう難しいところはないねぇ」とおっしゃいます。
yame12.28_29.jpg
大坪さんの技は八女伝統工芸館で見ることができます。
取材日記はこちら

<八女提灯の絵付け職人、樋口孝一さんの技>
提灯も一人の職人では作れないものです。今回は提灯のボディ部分となる火袋(ひぶくろ)の絵師、八女提灯伝統工芸士会会長の樋口孝一さんの工房へおじゃましました。
樋口さんは樋口万亀(ばんき)さんという画号でご活躍されています。
yame01.11_16.jpgのサムネール画像
八女提灯の特徴として、樋口さんが行っている速描(そくびょう)という技法があります。
火袋を10個並べて、絵の一部分、たとえば花びらだけを一気に描きあげていくという方法。これによって生産性が上がり、八女提灯は栄えたんですね。繊細かつスピードも求められる職人の技です。
取材日記はこちら

<事務局の末次泰子さんにインタビュー>
yame12.29_04.jpgのサムネール画像
今回の工芸展の見所を教えていただきました。
伝統工芸の体験もぜひ参加してみてください。
取材日記はこちら


茶のくに八女・奥八女 伝統工芸品展 飛躍する八女の伝統工芸と匠たちの技
期間:2011年1月20日(木)から1月23日(日)
会場:アクロス福岡2F 匠ギャラリー(文化情報ラウンジ内)
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
問い合わせ:企画展連絡会議「やめ」事務局(電話 0943-24-3941)


♪サッチの気になるイベント
童男山(どうなんざん)ふすべ、とは毎年1月20日に行われます。
徐福の霊を悼み、焚き火が焚かれます。また、川崎小学校の生徒さんによる、徐福の物語の紙芝居や、ぜんざいが振舞われます。
詳しくはこちら→八女市役所のホームページ



プレゼント

八女市本村にある「八女茶 sweets なつめ」で選んできました!八女抹茶のバウムクーヘン+お菓子詰め合わせセットを2名さまに。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp



オンエア曲

♪ 鋼鉄(ハガネ)の馬 / キリンジ
♪ LIFE IN HARMONY / MISIA

第12回目 2011年1月8日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆黒木町のハーブ園「グリンティ」へ
yame12.22_04.jpgのサムネール画像
黒木町にはおいしいハーブティと石釜で焼いたピザが食べられるお店があるんです!
福岡市内から黒木町へと生活の場を移した下川久美さんが開く「グリンティ」。
健康のことを考え、有機栽培のハーブへたどり着いたそうです。
これからの季節におすすめのハーブを教えてもらいました。

ハーブ喫茶&溶岩石窯PIZZA  グリンティ
八女市黒木町笠原6665
電話番号:0943-42-0703
営業日:土・日のみ営業11:00~17:00

取材日記はこちら


◆矢部村のそば処 まんどきへ
矢部村には「将軍そば」という伝統的なそばがあります。これを未来に伝えて行くべく、地元のお母さんたちが集まって開いたのがこのお店、そば処まんどきです。
鶏ガラの出汁がなんともやさしくて、温まるおそばでした。お母さんたちお手製の漬物も名物ですよ。
そばの手打ち体験ができる!とのことで早速挑戦しました。

yame12.08_33.jpgのサムネール画像

代表の高山さん(写真右)にインタビューしました。

yame12.08_40.jpgのサムネール画像
お母さんたちのやさしさに感動しっぱなしのサッチさんでした。

<そば処 まんどき>
八女市矢部村矢部3277-1
営業時間:10:00~17:00
営業日:土・日・祝日のみ営業(20人以上の団体平日営業可、但し要予約)
電話番号:0943-47-2344
そばの手打ち体験は予約するとできますよ。

取材日記はこちら



今週の八女トピ!

茶のくに八女・奥八女 伝統工芸品展 飛躍する八女の伝統工芸と匠たちの技
期間:2011年1月20日(木)から1月23日(日)
会場:アクロス福岡2F 匠ギャラリー(文化情報ラウンジ内)
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
問い合わせ:企画展連絡会議「やめ」事務局(電話 0943-24-3941)



プレゼント

「グリンティ」から、ハーブティー4袋とハーブ&スパイスソルトをセットにして2名さまに。

yame01.04_24.jpg
※写真とは異なる場合があります。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp



オンエア曲

♪ 風の旅人 / 大貫妙子
♪ 福笑い / 高橋優

第11回目 2011年1月1日オンエア


あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

サチヨのトークギャラリー

◆八女のお雑煮
八女の一般的なお雑煮は、しょうゆベースに、丸モチ、大根、にんじん、里芋などのお野菜が入り、鳥肉、スルメが入っているようです。

黒木町ではあんこの入ったモチをいれたり、黒砂糖をいれたりするところもあるそう。

そして、番組でぜひ食べたい!と思ったのは、納豆といっしょに食べるお雑煮。
ということで、八女市星野村の原口洋子さん家を訪ねました。

yame12.29_21.jpg

yame12.28_14.jpgのサムネール画像

なんと納豆はわらに入った手づくり。
スーパーで買うのに比べて粘りが強く、香ばしい香りがしました。
お雑煮からおモチを出して、お皿に盛った納豆といっしょに食べるのが原口さんちの昔からの食べ方。
お雑煮のダシと、納豆ってすっごく合うんですね!うちのお雑煮でもできるかな?

他には、ゆずり葉の上に納豆をのせ、お雑煮を食べるときにいっしょに入れちゃう、というご家庭もありました。
取材日記はこちら




◆独楽工房、隈本木工所の隈本知伸さんにお会いしました!
福岡県知事指定特産民芸品でもあるコマ。
八女市では現在こちらだけ、独楽工房 隈本木工所の工房におじゃましました。
八女ごまつくり六代目、隈本知伸さんにお話を伺いました。
yame12.16_12.jpgのサムネール画像

八女コマや手回しコマなどさまざまなコマが並んでいます。
他にもけん玉やガラガラなど、木の質感を生かしたおもちゃがたくさん。どれも木のぬくもりを感じられるものばかりです。

yame12.29_22.jpg

<独楽工房 隈本木工所>
住所:福岡県八女市吉田1507-3
電話番号:0943-22-2955
営業時間:10:00~18:00
休み:土・日・祝日※お正月は1月5日から
隈本木工所 ホームページ

取材日記はこちら




今週の八女トピ!

◆八女市の初詣情報
・宮地嶽神社(八女市長野)
三が日地元総代会の皆さんが参拝客をお出迎え。おみくじ・お札の販売も。

・滝の宮不動尊(八女市上陽町上横山納又)
縁結びの神様。三が日はお神酒がふるまわれます。

・松尾弁財天(八女市立花町)
1378年壮健の由緒ある神社。開運・商売繁盛・学問にご利益があり。元旦は甘酒がふるまわれます。

・室山熊野神社(八女市星野村)
樹齢500年以上のご神木が二本。奇岩・巨岩に囲まれた星野村のパワースポット。

・麻生神社(八女市星野村)
星のふるさと公園麻生池のほとり。元旦は朝10時からぜんざいが300杯限定でふるまわれます。

・老松天満宮(八女市矢部村)
天満宮ということは、学業の神様。

・八女津媛神社(八女市矢部村)
八女、の名前の由来となった姫が祀られています。杉に囲まれた窟が神秘的です。

・金剛宝院寺日向神別院(八女市黒木町北大淵)
元旦はお屠蘇がふるまわれ、今年の干支、うさぎの切り絵がプレゼントされます。




プレゼント

隈本木工所から、今年の干支ごまを1名様に。
月(ツキ)を呼ぶ卯(うさぎ)です。
月の独楽にのり、いいことがまわり巡ってくるように、という思いが込められています。

コマの部分は隈本さんが、卯は高田晋平さん(http://www.geocities.jp/mu_1128/)作によるものです。

yame12.29_23.jpg


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ fanfare / Mr.Children
♪ My Wish~マイ ウィッシュ~ / indigo blue

カテゴリ

月別アーカイブ