fmfukuoka

黒木町の最近のブログ記事

丸宗菓子庵(まるそうかしんあん)

スタッフの取材日記

江戸時代は文政年間、立花町に「宗商店」というよろず屋さんが創業しました。
明治、大正と激動の時代をへて昭和に入り、「宗商店」は黒木町へと移転します。
そして、3代目によってよろず屋からお菓子屋さんへと業態が変わり、
屋号も「丸宗菓子庵」に改められます。

つまり、現在黒木町には「丸宗菓子庵」さんという
大変歴史のあるお菓子屋さんがあるのです

5代目店主の宗恒道さんにお話をうかがってきました。

RIMG0341.JPG

黒木町中心部の国道442号線沿いにたたずむこちらのお店。

RIMG0392.JPG

よく車で前を通り過ぎるのですが、趣のある建物にいつも目を奪われます。

こちらは店内の様子。

RIMG0386.JPG

基本的には持ち帰り用の商品を製造されていますが、
喫茶スペースもあり予約すれば店内で葛きりをいただくことができます。
(黒木大藤祭りの期間中は予約無しで葛きりをいただけます)

RIMG0365.JPG

穴ぼこでなんだか妙なテーブルだな~、と思っていたのですが、
実はこのテーブル、水車のパーツを再利用して作られているんです。
テーブルだけでなく商品のディスプレイにも水車のパーツが使われていますよ。

よーく店内を見わたしてみると他にも変わったものが沢山。

古銭に(販売もしています)

RIMG0308.JPG

時刻表??(昭和60年に廃線になった矢部線の駅で使用されていたもの)

RIMG0304.JPG

このような変わった品々はすべて4代目の趣味だっだんだそうで、
お店の中を見て回るだけでも楽しめてしまいます。


さぁ、ここからお菓子の話に入っていきますよ。
まず注目すべきは3代目が商品化した「八女茶羊羹」。

RIMG0317.JPG

昭和天皇に献上されたこともある凄い一品なのです。


そして、「丸宗菓子庵」さんの名物は本葛を使用した「葛きり」「葛湯」などの葛菓子。
九州ではまだまだ葛菓子が珍しかった時代に4代目が京都で製法を習い、
黒木町で販売を始められたそうです。

RIMG0324.JPG RIMG0328.JPG

こちらは「葛もち」と「抹茶葛もち」。本葛のお菓子いただくのは初めてだったのですが、
なるほど!!今までに食べたことの無い独特の触感で癖になる美味しさです。

RIMG0330.JPG

高倉さんもツルッと平らげてしまわれました。

RIMG0322.JPG RIMG0293.JPG

こちらは葛湯。冷え込みが厳しくなってきた今の時期本当にオススメ。暖まります。
また抹茶・生姜・コーヒーなど種類も豊富で、特にコーヒー葛湯は受験生に人気。


5代目の恒道さんは「茶の葉サブレ」「お茶まんじゅう」など地域に貢献する為に、
八女産の素材を使用したお菓子作りを日々研究されています。

RIMG0288.JPG

代が変わればお店も変わるんですね。
伝統を大切にしつつも、
時代にあったお菓子を作り続けることが大切なんだな~、と感じました。

RIMG0366.JPG

恒道さんお世話になりました。またお邪魔します。


ADアサヒヤスシ

■丸宗菓心庵■
住所: 八女市黒木町黒木51
電話: 0943-42-0115
営業: 9:00~19:30
定休: 水曜
久留米岩田屋新館1F催事場にて、
2012年2月15日~21日の期間出店されます。

いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりましたが、
今週17日の放送では八女のイルミネーションをご紹介します。

都市部の経済力に物を言わせたギンギラのイルミネーションも綺麗ですが、
八女にはなんだかホッと安心できるイルミネーションが揃っていますよ。

まずは上陽から

★JA福岡八女上陽ライスセンター
JA福岡八女上陽ライスセンター.JPG
期) 2012年1月10日まで

★上陽保健センター屋上
上陽保健センター屋上.JPG
所) 八女市上陽町北川内150−3
期) 2012年1月12日まで

ライスセンターの方は上陽名物「めがね橋」と「蛍」をイメージしてあるんですよ。


続いては星野

★上星野川橋
上星野川橋.JPG
期) 正月明けまで

★大円寺付近
大円寺付近.JPG
所) 八女市星野村2702 付近
期) 正月明けまで

上星野川橋にはペットボトルが利用されているんですよ。
星野村では他にも、「旧椋谷小学校」「旧仁田原保育園」「室山神社入り口付近」などでも、
点灯しています。期間はいずれも正月明けまでです。

そして矢部

★鬼塚地区
鬼塚地区.JPG
所) 八女市矢部体育館 八女市矢部村北矢部字鬼塚47-2938

★飯塚地区
飯干地区.JPG
所) 日向神ダムの南東側の辺り


最後に黒木

★黒木の大藤
黒木の大藤.JPG
所) 国道442号線沿い、「大藤前信号」の目の前
期) 2012年1月12日まで

★蛍橋
蛍橋.JPG
所) 国道442号線から県道797号線に入ってしばらく進んだ笠原小学校の辺り
期) 2012年1月末まで


日照時間の短い12月と1月。
地域の人々の心を明るくしたいという思いで地域の住民や観光協会が手づくりするから、
こんなにも暖かく安心できるイルミネーションになるのだと思います。

また、八女には年末年始を故郷で過ごそうという人々が続々と帰省してきます。
八女のイルミネーションにはそんな人たちに気持ちよく帰って来て欲しいという
思いもこもられています。その最たる例が、黒木町の蛍橋ですね。

旧八女市内のイルミネーション情報も後日アップ致しますよー!!

ADアサヒヤスシ

黒木町の巨峰!

好きな食べ物は?と聞かれると、
真っ先に「巨峰!」と答える女子部副部長です。

そんな巨峰の名産地、黒木町の巨峰が出荷のピークを過ぎようとしています。

待って待って!と黒木町の
直売所「みちばた」、お惣菜の「ふるさと」店主の東さん宅を訪ねました。
ブドウ畑もお持ちなんです。



yame09.11_33.JPG

まずは、、おいしい巨峰をいただきます!
おいしー!!
2~3房をペロリ。



作業場では明日出荷用のケースがたくさん。
そこらじゅうがブドウの甘ーいにおいです。
私にはパラダイス☆彡

yame09.11_27.JPG

「写真は恥ずかしい!」と東さんはサッチさんの影にかくれてしまいました。
あれれ。
「巨峰だけよ!」と手が伸びています。笑

yame09.11_28.JPG

こちらはダンナさんの陽一さん。
笑顔がステキです!
陽一さんは巨峰を使った新商品を開発中だとか。

yame09.11_29.JPG

私たちのために畑の獲れたてを用意してくださいました。
見事に実った巨峰です!!
みずみずしくておいしそう!!
皮の色が濃く、表面に白い粉が残るのが新鮮でおいしい巨峰なんですって。

yame09.11_30.JPG

丁寧にパック詰めしていただき、、

yame09.11_31.JPG

yame09.11_32.JPG

ありがとうございます!!!
巨峰を手にうれしそうなサッチさんですが、
一番はしゃいでいるのは撮影しているワ・タ・シです。


甘くてプリップリのおいしいおいしい巨峰でした。
獲れたてが食べられるなんて、うれしすぎます。
東さん、いつもありがとうございます!


みなさんも黒木町の巨峰、ぜひご賞味ください。

黒木町でバナナが育ちました


黒木支所の小柳さんから、番組宛にメールを頂きました。
「黒木で完熟バナナを育ててる人がいますよ」
なにー!バナナまで八女でとれるんですかい!?
そう言えば八女の三田村市長が「八女はリンゴとバナナ以外は何でもとれる」と仰ってましたけど、まさかそのバナナが...。


ということで、小柳さんと共に行ってきました。
場所は、黒木町笠原地区。
目と鼻の先の距離には、ハーブ喫茶「グリンティ」。
橋村良明さんのお宅です。
yame08.09_13.JPG
おじゃましまーす。

yame08.09_14.JPG
わー!バナナだ!

yame08.09_15.JPG
もっと間近でバナナだ!

yame08.09_16.JPG
バナナになりかけのバナナだ!初めて見たー!

yame08.09_17.JPG
(左が黒木支所:小柳さん、右がバナナ栽培者:橋村さん)
バナナが育った馴れ初めを聞きますけど、それにしてもスゴイ。

とりあえず来たからには食べてみたい、そう完熟バナナ。
yame08.09_18.JPG
いただきまーす
あまーい!!

yame08.09_19.JPG
甘―い匂い・味、そして木からすでに甘い汁まで垂れております。

手のひらに乗せて...
yame08.09_20.JPG
ほら!めっちゃ育ってます。

バナナが育って育って、葉っぱがトタン屋根のように頑丈すぎて
yame08.09_21.JPG
橋村さんが見えない...

yame08.09_22.JPG
あ、橋村さん
もう現地の人っぽいです。


そんな橋村さんの本業は、お花の栽培でした。
yame08.09_23.JPG
ズラーリと蘭が並んでいます。
実はこのバナナ、蘭を育てているハウスの中ですくすくと育っておりました。
傍らにはバナナ。
そして蘭。
yame08.09_24.JPG
きれいでしょー

yame08.09_25.JPG
完熟バナナを育てている人は、心優しい殿方でありました。
橋村さん、どうもありがとうございましたー!


ラーメン瓢(ひさご)

八女市黒木町のディープスポットを紹介するの忘れてましたよっ!

yame07.04_05.JPG

ラーメン瓢(ひさご)です!場所は黒木大藤の少し手前。

八女ICから黒木町に入り、国道442号線栄町交差点の次を左に入るとあります。

連れて行ってくれたのは、黒木大藤の管理をしている堤さんです。

yame07.04_06.JPG

堤さんはシシ肉をごちそうしてくださったりと、いつもお世話になりっぱなしです。

店内はカウンターと座敷席がひとつ。10人も入ったら満杯です。

お昼時も混むそうですよ。

yame07.04_08.JPG

メニュー。どうです?安いでしょ!?

yame07.04_09.JPG

瓢のご夫婦で営業。大将は出前の準備に大忙しでした。

yame07.04_11.JPG

ラーメン450円。瓢のラーメンはとんこつです。

これぞ地元のラーメン!という味です。なんだか懐かしい味ー。うまいー!

チャーシューがとろっとろで激うま!!

yame07.04_12.JPG

堤さんはみそラーメン500円。こっちのが通なのかな。

yame07.04_10.JPG

ぎょうざ350円も。目の前の鉄鍋でジュージュー焼いていたのでたまらずオーダー。

yame07.04_07.JPG

堤さんは大将とお友達のようです。やいのやいの言い合いながら楽しそうでした。

yame07.04_13.JPG

ラーメンもぎょうざもペロリーナ。ごちそうさまでした!!

私たちも八女来訪100回超え。

瓢の常連になってもいいかしら・・?

副部長

■ラーメン瓢■
住所: 福岡県八女市黒木町
電話: 0943-42-0260
営業: 11:00~20:00
休み: 日曜


古民家喫茶ギャラリー おお野

国道442号線を矢部村方面に走りましょう。

大藤を抜けてまっすぐ行くと、矢部川があります。

川を越さないで!

左手に看板が見えます。

「ギャラリーおお野」


築200年の松浦邸のすぐ手前にありますよー。

yame06.24_01.JPG

器や草履、他にも色々並んでおりました。

yame06.24_02.JPG

あら、松浦さん。

この日は偶然にも松浦邸のご夫婦もいらっしゃいました。


店内には大きな木のテーブルが一つ。

周りは鳥の声。

うーん、とても気持ちがいいわー。


今度はコーヒーを頂きながら、川の音・鳥の鳴き声でのーんびりしたいと思います。

岩清水珈琲や八女茶が飲めますよ。


部長

■古民家喫茶ギャラリー おお野■
 住所:八女市黒木町北木屋1723
 電話:0943-42-2811
 営業時間:11:00~18:00
 定休日:月曜・火曜

八女でジンギスカン

八女でおいしいジンギスカンを食べさせてくれるところがあります。

黒木町本分にある「なかばる観光農園」。

yame06.15_01.JPG

5月14日のオンエアでお世話になりました。

なんでも、園主の田形嗣夫さんは北海道で仕事をしていたこともあり、

そのときの味を再現したのだそう。

本場仕込みのジンギスカン食べたい!と私たちも行ってきました。


yame06.15_03.JPG

お肉登場!これはミルクラムという生まれて2~3年のヒツジ。

若いので臭みがまったくないのだそう。

yame06.15_04.JPG

もやしを敷いて、いざ。

yame06.15_05.JPG

もやしの水分で蒸し焼きされます。

yame06.15_06.JPG

自家製タレにつけていただきます。うまー!!

本当にまったく臭みナシ!

バクバクいっちゃいます。

yame06.15_07.JPG

だご汁と小鉢の肉じゃがも出てきました。

ランチについてるんですね。これで1500円!

じゃがいもはここの農園でとれた完全無農薬。

ほくほくー。

ちなみに、農園の野菜は黒木町のアスタラビスタ、駅前まんじゅう、

立花町の道の駅たちばなで買うことができます。

yame06.15_09.JPG

農園自慢のあまおうのフルーツ酢も絶品!

夏は氷で冷やしてキリッと飲みたいです。

これがあれば朝が苦手な私も起きれそう。


yame06.15_10.JPG

おっ、園主の田形さん(ボス)登場です。

yame06.15_11.JPG

おいしい焼き方を教えてくれます。野菜は周りに、と。

合計4回ほどお肉を焼きまして、おなかいっぱいで大満足!

でもでも、3人とも食後の胃もたれが全然ありません。

あんなに食べたのに翌日もスッキリでした。

ミルクラムってステキ。

ごちそうさまでした。




なかばる観光農園へは、

八女ICから国道442号線で八女市長野の交差点を

黒木町方面へしばらく進むと、左手に大きな案内看板が見えます。



副部長

- - - - -

yame05.10_10.JPG
なかばる観光農園
住所: 福岡県八女市黒木町本分(下中原)
電話: 0943-42-0696
休み: 火よう日
営業: 夏10:00~18:00、冬10:00~17:00

※事前の予約をオススメします。



私たちがよく立ち寄るお惣菜屋「ふる郷」と野菜直売所「みちばた」。

大藤まつり期間中は、ずっと開いていたようです。

食べてきましたよー。

yame05.11_06.JPG

たご汁。

だんごの厚さと言い、お味噌の味と言い、言うことなしのだご汁。

ばりうまっす。

yame05.11_07.JPG

他にもいろいろお惣菜を買って、ふる郷のとなりのスペースでランチとして頂きました。

yame05.11_08.JPG

これはゼンマイの煮物。春の味覚はうまい!


程よくお腹にたまった後、お隣の野菜直売所「みちばた」へ。

yame05.11_09.JPG

わお!

まずはその日の朝取れたての、朝のしずく付きでキャベツをゲット!

甘くてやわらかくておいしかったです~。

yame05.11_10.JPG

これは...ミョウガみたいなもの?

さっと茹でて、マヨネーズや酢味噌で頂きましたが、おいしかったです。

味に癖があるので、そういうの大丈夫な方はぜひ。

yame05.11_11.JPG

yame05.11_12.JPG

春の味覚満載。

yame05.11_13.JPG

外ではタケノコを茹でていましたよー。


ここは本当にいつ行っても楽しいです。

お母さんたちのあったかさ感じます。

また遊びに行きますー。


部長


■野菜直売所みちばた■
 住所:八女市黒木町今(黒木支所近く)
 電話:0943-42-3543

そば茶房 温人


何を隠そう、蕎麦好きが部員の中に二人もいる女子部。

おいしい蕎麦を求めて、やってきました。

「そば茶房 温人(おんじん)」。

yame03.08_27.JPG

いつも黒木町や矢部村に行く途中、

看板を所々見かけててかなり気になってたお店なんですよね。

yame03.08_28.JPG

梅の花が豪勢に飾られてます。

yame03.08_29.JPG

いざ


yame03.08_30.JPG

店内はモダンな感じ。

お昼のランチもありましたよ。

yame03.08_31.JPG

私たちは花ランチを頂きました。


yame03.08_32.JPG

私と副部長はもりそばで。

結構ボリューミーなもりもりっと感です。

お蕎麦だけかなぁと思いきや

yame03.08_33.JPG

おかずのアラカルト!!

そして

yame03.08_34.JPG

サッチさんは温かいお蕎麦を頂いておりました。

yame03.08_35.JPG

んまっ


この日はひな祭りだったのでお店の方から、

甘酒とちょっとしたおやつを頂きました。

yame03.08_36.JPG

うれぴ


外にはテラスがあり、川のせせらぎまで聞こえます。

yame03.08_37.JPG

夏はここでの蕎麦もありですねー。


ちなみに店内は現代アートが満載。

トイレなんて私が見た中で、八女一ゴージャスでした。


ごちそうさまでした。


yame03.08_38.JPG


部長


そば茶房 温人
 住所:八女市黒木町北大淵花めぐり6400
 電話:0943-45-0147

姫まんじゅう


八女市矢部村へと向かう途中、黒木町で

姫まんじゅうと、書かれたお店を見つけました。

おまんじゅう屋さん、と思いきやお食事処でもあるようです。

さっそくここでお昼をいただくことにしました。


yame03.08_01.JPG

このビニルハウスに入っちゃっていいのかな。

yame03.08_07.JPG

おお、テーブルがあります。

yame03.08_02.JPG

うどん安い!

yame03.08_03.JPG

ん?そばがオススメなのか?


安さにひかれて、うどんにしました。

yame03.08_04.JPG
私は丸天うどん。

さすが八女!と思ったのはねぎの新鮮さ。

青ねぎ臭で幸せな気分になりました。

yame03.08_05.JPG
部長のごぼう天うどん。

ん?この赤いトレーはコカコーラのトレーですね。

yame03.08_06.JPG
サッチさんは親子丼。

お吸い物がおいしかったそうですよ。

yame03.08_08.JPG

ビニルハウスでごはんってカキ小屋スタイルよね。


これが姫まんじゅうね。

yame03.08_10.JPG

お!八女茶味がある。

yame03.08_11.JPG

ちょっと今日はおなかがいっぱいになったから、おまんじゅうはまた今度。

ごちそうさまでした。


副部長(゜○゜)ノ

まち幸会館


yame02.04_06.jpg

黒木町にあるまち幸会館へ。

会館?

yame02.04_07.jpg

お食事処ですね。

なべ料理から丼までメニューが豊富でした。さすが八女!

私たちはお座敷へ。

yame02.04_12.jpg

テレビのニュースでやっていた相撲八百長問題を食い入るように見つめる部長です。

yame02.04_09.jpg

部長食の皿うどん。

yame02.04_10.jpg

おいしそー。

yame02.04_08.jpg

サッチさんの野菜炒め定食。

yame02.04_11.jpg

私が食べたのはなべ焼きうどん。

てんこもり。具、もりだくさん。舞茸のいい香りがします。

豚肉が入ってるのがうれしいですね。

だしがおいしかったなー。

次はかつ丼を食べてみよう。


副部長(゜○゜)ノ

■まち幸会館■
住所: 福岡県八女市黒木町黒木112
電話: 0943-42-0276
営業: 11:00~24:00
休み: 不定休

綿屋珈琲店


ほぼ毎日開店、だいぶ遅い時間まで空いてる喫茶店を八女で発見しました。

というのも、八女にはなかなか遅い時間まで空いてくれる喫茶店がないのです...。

でもいつも綿屋珈琲店の

「アサ10→ヨル12」

という看板が目に入ってたんです。

yame01.19_54.jpg

入ってみることにしました。

yame01.19_55.jpg

店内BGMはJAZZ、そしてカウンター内のテレビは大相撲。

必要なだけのイスとテーブル。

シンプルです。

シンプルと言えば、マスターらしき男性の出で立ちは上下スウェットでした。

yame01.19_56.jpg

自然ですね。

メニューは、ドリンク類ほぼ300円。

お食事は「ホットサンド」はメイン、これも300円。

中身はいろいろ選べます。

全てシンプル。気に入った!

yame01.19_57.jpg

ウインナーコーヒー 300円

yame01.19_58.jpg

ココア 300円

yame01.19_59.jpg

カプチーノ 300円


yame01.19_60.jpg

副部長食:ホットサンド タマゴチーズ 300円

yame01.19_61.jpg

部長食:ホットサンド ハムタマゴ 300円


yame01.19_62.jpg

食べます

yame01.19_63.jpg

チーズが伸びます


確実においしいし、家の近くにあったら絶対通うでしょう、私たち。

シンプル・イズ・ベストな感じの喫茶店。

バス停「黒木」の目の前です。

ぜひおいでませ。


ちなみに、マスターにいつがお休みか聞いてみたところ

「ずっと開いてますよ」

との事。


ごちそうさまでした。

yame01.19_64.jpg


部長

■綿屋(わたや)珈琲店■
 住所:八女市黒木町桑原62-9
 電話:0943-42-0012
 営業時間:10:00-24:00

文政年間創業、丸宗菓心庵

文政年間創業の老舗のお店「丸宗菓心庵(まるそう・かしんあん)」。

行ってきました。

yame12.27_01.jpg

歴史ある建物です。

中に入ると

yame12.27_02.jpg

yame12.27_03.jpg

そしてこちらは

yame12.27_04.jpg

喫茶スペースになっています。

栗おこわや、葛きりなども店内で食べることができますが、

完全予約制になってますので、まずはお店へお電話お願いします。


丸宗菓心庵さんは、黒木町らしい土地の素材を生かした商品がモットー。

お店名物の葛きり・おまんじゅうが並びます。

yame12.27_05.jpg

yame12.27_06.jpg

葛以外にも気になるもの発見。

yame12.27_07.jpg

シュークリームです。

ずっしり重くて、おいしそう...。

yame12.27_08.jpg

うまい!

カスタードが濃厚です。

他にも、梅泉(地ジュース)もありました。

八女特産の梅を独自の製法で熟成させた梅エキスで作られたジュース。

すごく気になる...。次回はこれを試してみたいと思います。


ごちそうさまでした。


部長

■丸宗菓心庵■
 住所:八女市黒木町黒木51
 電話:0943-42-0115

まんてん


肉まん大好き。八女女子部です。

駅前まんじゅうさんの取材から、八女にはおいしいまんじゅう&肉まんが

たくさんあることを知った私たち。

「肉まん」と聞けば迷いなしにお店に行くという、とっても食いしん坊丸出しになっていますが。

今回訪れたお店は「まんてん」。

ここの豚まんは、中身のお野菜をご主人が愛情込めて作ってらっしゃって、

奥さんが仕込んでいらっしゃるという、愛情満点の豚まん。


yame12.22_20.jpg

442号線を曲がったら、この看板が見えてきます。

駐車場もありますよ。


店内に入ると

yame12.22_21.jpg

豚まんのキャンドルです。

キャンドルも進化しますね。

「豚まん3つくださーい」

yame12.22_22.jpg

と3人分出てきました。

豚まん 1個 150円




yame12.22_23.jpg

こちらを

yame12.22_24.jpg

半分に割ると

yame12.22_25.jpg

お野菜たっぷりの中身が登場!


これを女子部が

yame12.22_26.jpg

食べて

yame12.22_27.jpg

食べまくります。副部長両手持ちです。


イートインできるスペースもありますので、ゆっくり食べてからのお出かけも大丈夫。

テーブルに

yame12.22_28.jpg

酢醤油も置いてありましたが、八女の豚まんは酢醤油ナシで十分です。

中身にしっかり味もついてるし、皮もおいしいんですよ。

「まんてん」の冬季メニューはこの豚まん。

そして夏季メニューは、お好み焼きにカキ氷が登場するらしいです。

yame12.22_29.jpg

一年通して通いたいお店ですなー。

ごちそうさまでした。


部長

■まんてん■
 住所:八女市黒木町桑原899-2
 電話:0943-42-4722
 営業時間:10:00~17:00
 定休日:火曜日


ラーメン好きだけどちゃんぽんも好き。女子部副部長です。

この日は「駅前まんじゅう」の取材に黒木町へ。

まんじゅう食べるならお昼は腹八分目をキープしたいわ、と

ちゃんぽんをリサーチ。

黒木町なら桑原にある「味万」というお店のちゃんぽんがおいしいらしく、いざ。

定食やお子様ランチもあり、専門店ではないみたいですね。

yame11.19_16.jpg

ちゃんぽん550円。安いな。

キャベツが山盛りでうれしい。

しょう油ベースのスープがおいしいくて

無言で食べ続ける女子部3人。

意外とボリュームがあって満腹になりました。

この後、しばしお店の座敷で休憩。


副部長(゜〇゜)ノ



女子部はラーメン大好き。

この日は矢部村へ行く途中、国道442号沿い、

黒木町のまるまんラーメンへと立ち寄りました。

yame11.15_01.jpg

ふつうのラーメンを頼みました。

yame11.15_02.jpg

ごま油の風味が効いてます。

ちょっと素麺みたいなやさしめの麺でした。

チャーハンも欲張る。

yame11.15_03.jpg

店内には黒木瞳さんの写真もありましたよ。

八女のラーメンもとんこつ味なんですかねぇ?

ちょっと八女のラーメンも制覇したいと思う女子部でした。


副部長(゜〇゜)ノ

カテゴリ

月別アーカイブ