fmfukuoka

2011年04月の最近のブログ記事

第28回 2011年4月30日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆矢部村の山開き
福岡県下、最高峰の釈迦岳。今年の山開きは5月14日(土)です。
矢部八名山会の松尾重根さん、若杉哲太郎さんに釈迦岳の山頂まで連れて行っていただきました!
yame04.24_17.JPG
標高1230m。取材日は4月下旬、雹が降る中でのインタビューとなりました。

今年からは「矢部八名山」として、釈迦岳、御前岳(ごぜんだけ)、猿駈山(さるかけやま)、三国山(みくにやま)、前門岳(ぜんもんだけ)、文字岳(もんじだけ)、城山(じょうやま)、高取山(たかとりやま)の8つが選ばれました。山登りの最大の魅力、眺望が素晴らしい山ばかりとのこと。山の会のみなさんの手により、登山道が整いました。
矢部八名山について詳しくはコチラ(矢部川をつなぐ会ブログ)をご覧ください。

取材日記はこちら


◆おばしゃんの店 清流
星野村のお母さんたちが運営する「おばしゃんの店清流」の高木妙子さんにインタビューしました。ここでは、朝獲れたての野菜、手作りの味噌や梅干、もちろん星野茶も買うことができます。
yame04.24_03.JPG
場所は「星の文化館」へ登る道の途中にありますよ。

おばしゃんの店 清流
住所: 福岡県八女市星野村10890
営業: 10:00~17:00
お休み期間: 12月中旬~2月上旬
電話: 0943-52-3232

取材日記はこちら


Good Job 八女!

◆茶の文化館 GW新茶フェア
八女市星野村にある「茶の文化館」では新茶フェアが開催中です。手もみ玉露の実演販売もありますよ。
期間: 2011年4月29日(金・祝)~5日(木・祝)
問合: 茶の文化館 (電話: 0943-52-3003)


◆ふるさとわらべ館
上陽町にある「ふるさとわらべ館では」子ども向けの体験イベントがもりだくさん。新茶スイーツを作ったり、5月5日(木・祝)はオカリナの絵付け教室が行われます。体験予約・詳細は下記ホームページへどうぞ。
ふるさとわらべ館
住所: 福岡県八女市上陽町下横山4838番地
開館: 10:00~18:00
電話: 0943-54-2442


プレゼント

「おばしゃんの店 清流」のおばしゃんセット
(ふきのとう味噌、やまめ、干し竹の子と椎茸の佃煮、まぜご飯の具、まるごと椎茸、高菜の油げこんこん)を2名さまに。

yame04.26_01.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ You & Me / Superfly
♪ ピンク・シャドウ / Bread & Butter


第27回 2011年4月23日オンエア


今回のオンエアはお茶特集でお送りしました。

サチヨのトークギャラリー

◆八女茶の歴史
八女茶の歴史を知るには黒木町の霊巌寺(れいがんじ)へ。応永13(1603)年、明から帰朝した栄林周瑞禅師(えいりんしゅうずいぜんじ)がお茶の実を持ち帰り、ここで栽培を始めたといわれています。

そして、霊巌寺では栄林周瑞禅師を偲び立春から数えて八十八夜にあたる5月2日に献茶祭が開催されます。茶山唄が奉納され、野点茶席や新茶の販売もあります。
第48回 献茶祭
日時: 2011年5月2日(月)10:00~ 
会場: 霊巌寺 (福岡県八女市黒木町笠原)
問合: 黒木総合支所産業経済課 (電話 0943-42-1115)


◆八女の玉露は日本一!
平成22年度お茶品評会玉露の部で、日本一の称号である「農林水産大臣賞」を獲得された、上陽町の金子守さんにお会いしました!
金子さんの玉露は「さえみどり」という新品種で、煎茶でもよく見かけます。手間隙かけて、毎日汗を流した分おいしい玉露ができるんですね。天候の影響も大きく、今年は寒暖の差が激しかったので味に期待がもてるそう。ちなみに、金子さんの玉露は1kg30万円(!)というから驚きです。
yame04.11_10.JPG
玉露は、2005~2009年まで星野村の立石さんが日本一だったんです。八女の玉露、恐るべしです、、。

取材日記はこちら


◆茶摘み体験ができる角田製茶
八女市上陽町では5月のゴールデンウィーク中に「新茶まつり」が開催されます。現在、茶摘み体験の参加者を募集中です。茶摘み体験をさせてくれる角田製茶さんに一足先にお邪魔しました。茶摘みするぞ!と意気込んだのですが、、ここ最近の寒さでまだ芽が出てないようです。
yame04.20_16.JPG
「茶摘み体験する日はちょうどよか頃やろー」と角田辰次さん。
<新茶まつり>
日時: 2011年5月3日(火・祝)~5月8日(日)
会場: ほたると石橋の館
問合: ほたると石橋の館(電話 092-54-2150)
茶摘み体験は5月7日(土)朝10:00から。料金は大人2500円、子ども1500円、昼食付です。お申込みは上記、ほたると石橋の館までどうぞ。

取材日記はこちら


Good Job 八女!

◆博多阪急に八女のスイーツ登場!
現在、博多阪急1Fのメディアステージでは、お茶を使ったスイーツが販売されています。
八女からは「きくや」のあいすどら、「八女茶sweets専門店なつめ」の八女茶バウム、そして隆勝堂が出店しています。
4月26日(火)までの期間限定なのでぜひこの機会にどうぞ。


プレゼント

上陽町の角田製茶から、今年の新茶を2名さまに。新茶が出来次第お送りします。

yame04.20_17.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ Each Other's Way ~旅の途中~ / EXILE
♪ さんぽ / 竹仲絵里

第26回 2011年4月16日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆後藤酒造場のトンネル貯蔵庫へ
黒木大藤まつりの期間中に、蔵開きをする後藤酒造場は、黒木町で300年以上続く酒造メーカー。なんでも焼酎をトンネルに貯蔵していると聞き、さっそく後藤社長に連れて行っていただきました。
yame04.07_03.JPG
ここに貯蔵されているのは「古久」という麦焼酎。
黒木大藤まつりに合わせ、年に一度だけ開かれる「古久蔵開き」は4月23日(土)、24日(日)です。5年もの、10年ものの熟成された「古久」をぜひ味わってください!大藤まつり会場からトンネルまでシャトルバスが運行します。

後藤酒造場
住所: 福岡県八女市黒木町黒木26番地
電話: 0943-42-0011

八女黒木大藤まつり
日にち: 2011年4月16日(土)~5月初旬
問合: 八女市役所 黒木総合支所 (電話 0943-42-1115)

取材日記はこちら

◆八女福島地区、白壁の街並みにあるお店
八女市の中心部でもある福島地区には、古くからある商店や、職人さんが暮らす白壁の町家が残っています。明治から続いている老舗、若い人が始めたカフェなど、新しくて古い趣のある街並みを散歩してみませんか?

yame04.12_10.jpg

yame02.15_04.jpgのサムネール画像

今回は、明治35年創業の和菓子処、「きくや」さんにおじゃましました。4代目のご主人とともに、老舗の看板を守る川島和美さんにお話を伺いました。ここ、八女福島地区の魅力について「静かでノスタルジック。ゆっくりとした時間の流れとともに、自分を内観することもできる」と話してくれました。

<きくや>
住所: 福岡県八女市本町
電話: 0943-22-4643
きくやのブログはこちら
※4月20日(水)~4月26日(火)博多阪急1Fメディアステージにて、きくやの「あいすどら」が期間限定で販売されます。

取材日記はこちら


Good Job 八女!

◆お茶の木オーナー募集中
八女市黒木町にある交流センター「えがの森」ではお茶の木オーナーを募集しています。八女茶発祥の地、黒木町でマイお茶の木を育ててみませんか?
日々の管理はプロの農家さんが見てくれ、5月に茶摘を楽しんだ後は加工して、自宅まで配送してくれます。1区画25平方メートル/10,000円から申し込むことができます。締切は2011年4月22日(金)です。
詳細は黒木町観光協会のHP、または笠原交流センター えがおの森のHPでご確認ください。

笠原交流センター えがおの森
住所: 八女市黒木町笠原9836-1
電話: 0943-42-4388
FAX: 0943-42-4386


◆「南仙かわばた公園」の芝桜
福岡県内初の芝桜公園「南仙かわばた公園」が満開を迎えました。その数は約3500株!まるでピンクのじゅうたんのようです。場所は、八女市黒木町黒木30番地3。矢部川沿いにあります。


プレゼント

後藤酒造場の麦焼酎「古久」720mlを2名さまに。ロックか、そのまま生でどうぞ。

yame04.12_09.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 今日も どこかで / 小田和正
♪ 君住む街 / noon

第25回 2011年4月9日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆黒木の大藤
国道442号線沿いにある黒木の大藤は樹齢600年、国指定の天然記念物に指定されています。この大藤を管理されている、光緑園の植木職人、堤広満さんにお話を伺いました。

yame03.29_12.JPG

毎年、開花の時期に合わせて大藤まつりが行われ、多く観光客でにぎわいます。黒木町の物産展や、酒蔵解放、お茶のふるまいなどさまざまなイベントもあります。
八女黒木大藤まつり
日にち: 2011年4月16日(土)~5月初旬
問合: 八女市役所 黒木総合支所 (電話 0943-42-1115)
黒木町観光協会 (電話 0943-42-9190)

取材日記はこちら


◆男ノ子焼の里
かつて柳川藩の御用窯として栄えた、男ノ子焼(おのこやき)は、300年の時を経て再興されました。八女市立花町にある男ノ子焼の里で展示販売されています。ここで作品を作っている野田誓也さんにお話を伺いました。

yame04.05_18.JPG

「ナマコ色」と表現される男ノ子焼は、光沢がある土色で角度や光によって色を変え、不思議な魅力があります。

yame04.05_26.JPG

男ノ子焼の里は日本昔話のような葦葺き屋根の建物。そこにいるだけで穏やかな気持ちになれます。奥には登り窯があり、陶芸体験、教室も開かれています。お食事処はありませんが、「おにぎり持ってきて縁側で食べると気持ちよかですよー」と野田さん。
窯開きのおまつり、れんげまつりが間もなく開催されます。作品の展示会や、たけのこ掘り、もちつき大会などイベントもあります。

男ノ子焼の里
住所:  八女市立花町北山1965
電話: 0943-22-5432
開館日: 木曜~日曜
開館時間: 10:00~16:00

男ノ子焼の里 れんげまつり
日時: 2011年4月23日(土)9:00~16:00、24日(日)10:00~15:00
会場: 男ノ子焼の里
問合: 男ノ子焼の里 (電話 0943-22-5432)

取材日記はこちら


Good Job 八女!

◆べんがら村 創業祭
べんがら村は今年で14周年を迎えます。16日(土)は11:00から豚汁、17日(日)は14:00からぜんざいが無料でふるまわれます!
日にち: 2011年4月16日(土)、17日(日)
住所: 八女市宮野100番地
問合: べんがら村 (電話 0943-24-3339)


プレゼント

八女市黒木町にある宗清龍堂(そうせいりゅうどう)のカステラを2本セットにして2名さまに。
当選者にはお店から直接のお届けとなりますのでご了承ください。

yame04.07_10.jpg

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ランウェイ☆ビート / FUNKY MONKEY BABYS
♪ DOWN TOWN / シュガーベイブ

第23回 2011年4月2日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆八女星野ミヤシノシャクナゲまつり
先日矢部村のしゃくなげまつりに行ってきた私たち。星野村にも見事なシャクナゲ園がありましたよ。ミヤシノシャクナゲ園では、筑紫しゃくなげが約5000本、大切に育てられています。遊歩道を散歩しながらシャクナゲのトンネルをぜひ通ってみてください。おまつり期間中は山一面が淡いピンク色のしゃくなげで染まります。
yame03.29_23.JPG
園の管理をされている荒山さんご夫婦にお話をうかがいました。

八女星野ミヤシノシャクナゲまつり
地元のお母さんたちの手作りによる、だんご汁定食、こんにゃく、里芋まんじゅう、さば寿司の販売も。
日時: 2011年4月16日(土)~5月5日(木・祝)10:00~16:00
場所: 八女市星野村柳 ミヤシノシャクナゲ園
料金: 無料
問合: 八女市役所星野支所建設経済課(電話 0943-52-3114)
取材日記はこちら



また、星野村では星の花公園でもシャクナゲまつりが開催されます。
星の花公園 シャクナゲまつり
日時: 2011年4月8日(金)~5月1日(日)9:00~17:00
場所: 星の花公園 (八女市星野村10816-20) 
料金: 大人500円(団体400円)、小人200円(団体150円)
問合: 星の花公園 (電話 0943-52-3487)
※4月8日(金)9日(土)は無料。
※4月10日(日)~15日(金)は大人300円、小人100円となります。


◆観光たけのこ園、まもなくオープン!
八女市立花町「観光たけのこ農園」が4月3日(日)オープンします。場所は「道の駅たちばな」から国道3号線を挟んですぐお向かい。八女のたけのこは有名ですが、中でもこの立花町辺春(へばる)地区のたけのこはおいしい!と評判なんです。辺春地域振興会議事務局長の中村信夫さんに案内していただきました。
yame03.30_06.JPG
たけのこ掘り用のクワは1本100円でレンタルできます。収穫したたけのこは、地価の半値でお買い上げ。道の駅たちばなでゆでてくれますよ。
たけのこがどのくらい出ているか、事前のお問合せをオススメします。

観光たけのこ園
期間: 2011年4月3日(日)~5月たけのこが出なくなるまで
時間: 9:00~16:00
場所: 八女市立花町上辺春
入園料: 中学生以上300円
問合: 立花町観光協会 (電話 0943-37-1055)

取材日記はこちら


Good Job 八女!

◆松尾弁財天祭
八女市立花町にある松尾弁財天では、毎年この日に大祭が開催されます。田舎料理のおもてなし、農産物販売、なつかしの映画館(夕方上映)、金魚すくいなどイベントもりだくさん。しし肉のカレーもあるそうですよ!
日にち: 2011年4月5日(火)
場所: 松尾弁財天、松尾地区周辺
問合: 立花町観光協会 (電話 0943-37-1055)

本田仁〇加
八女市黒木町大淵地区で受け継がれている仁〇加芝居。コテコテの黒木弁とユーモラスな登場が見どころ。子ども仁〇加が2本、大人仁〇加が4本上演されます。
日時: 2011年4月5日(火)18:00~
会場: 本田仁〇加交流館 (八女市黒木町大淵4152-8 ※大淵郵便局前)
料金: 無料
問合: 本田仁〇加保存会 (電話 0943-45-0092)

プレゼント

たけのこ観光農園にちなんで、竹三昧セットを2名さまに。
(たけのこ水煮、たけのこごはんの素、炊込みごはんの素、竹炭花筒、竹かご)

yame03.30_14.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ダニー馬場 / 希望のふるさと
♪ Once Again / CHEMISTRY

カテゴリ

月別アーカイブ