fmfukuoka

◆番組オンエア情報◆の最近のブログ記事

107回 2012年11月3日オンエア その2

今回は2つのブログに渡ってご紹介している

「矢部村 秋の八名山登山 釈迦岳編」

その1では山頂に到着するまでをご紹介いたしましたが、
その2では、その続きと、イベント情報等をご紹介致しますね。


山頂でヤッホーと叫んだ後は、ひとしきりお茶休憩をとって、
私たちは山を下ったのですが、山頂でお弁当を食べたり、
お湯を沸かしてコーヒーを淹れたり、読書をしたりと、
色々な楽しみ方がありますよー!!

さてさて、山頂を後にした私たちは、せっかくだからという事で、
国土交通省が管理している気象レーダー観測所にも行ってきました。

RIMG1370.JPG

RIMG1372.JPG RIMG1378.JPG

ここからの景色も素晴らしかったですよー♪

RIMG1375.JPG RIMG1385.JPG

レーダー観測所からの戻り道、サルノコシカケを発見!!

RIMG1393.JPG RIMG1396.JPG

登山は出発地点に戻るまで気を抜いてはいけませんね。。
登りよりも下りの方が、足元が滑りやすくて気を遣いましたよ。

RIMG1403.JPG RIMG1404.JPG

登りに50分、帰りに40分で無事に第2登山口の「峰越し林道」まで
戻ってくることができました。

RIMG1410.JPG

今回は、ちょうど心地よい汗をかく位の行程で釈迦岳に登って来ましたが、
レーダー観測所から登れば約10分、そして御前岳から釈迦岳への縦走ルートでは
およそ5、6時間かけて登山を楽しむ事ができるそうですよ。

今年は、近年稀にみる紅葉の当たり年、
皆さんも、ご自身の体力に合わせて秋の登山を楽しんでみませんか??

そして、ご案内頂いた若杉哲太郎さん、ご同行頂いた井手薫さん、吉松けいこさん
ありがとうございました!!


Good Job 八女!

八女福島の白壁ギャラリー
先週のトークギャラリーでもご紹介した「八女福島の白壁ギャラリー」
「ひと、いえ、もの、まち」がまるごとギャラリーとなって、
50を超える会場で様々な模様氏が開催されますよ。

日時:11月3日(土)、4日(日)、10日(土)11日(日)の4日間
場所:八女福島白壁の町並み界隈 
電話:0943-24-5545(朝日屋酒店内・白壁ギャラリー企画室)

八女伝統工芸館25周年記念イベント「福岡 美と匠の世界展」
こちらも先週のトークギャラリーでご紹介致しましたが、
八女市本町にある「八女伝統工芸館」では
25周年記念イベント「福岡 美と匠の世界展」が明日4日まで開催されています。
八女に伝わる伝統工芸品を始め、福岡県全体の伝統工芸品が展示、販売されています。

日時:11月2日(土)~4日(日) 午前10時~夕方5時
会場:八女伝統工芸館(八女市本町1-123-2)
電話:0943-22-3131

旭座人形芝居
福岡県の無形文化財に指定されている「旭座人形芝居」の
本公演が開催されます。
年に一度の本公演、ぜひ生の人形浄瑠璃をご覧下さい。

日時:今日11月3日(土) 13時30分~
会場:旭座人形芝居開館(八女市黒木町笠原地区)
問合:0943-23-1982(八女市役所文化課文化振興係)


べんがら村 秋の収穫祭
べんがら村で秋の収穫祭が開催されます!
秋の産直てんこ盛りを始め、800円以上のお買い上げで、
粗品のプレゼントもあるそうですよ。
秋の収穫祭を楽しんだ後は温泉でゆっくり過ごしてみては
いかがでしょうか。

開催日:今日11月3日(土)と明日4日(日)
問合せ:0943-24-3339

白木秋の収穫祭&文化祭
八女市立花町の白木地区挙げての収穫祭を開催!
当日は、白木地区周辺で収穫された農産物直売はもちろん、
白木周辺の生産者が作る料理や製品の展示即売の他、
ステージイベントも披露されますよ。
ぜひ白木地区の皆さんとの交流も楽しんでくださいね。

日時:11月4日(日) 午前9時30分~
会場:旧白木小学校
問合:0943-23-4941(八女市役所立花支所産業経済課商工観光係)

プレゼント

今週のプレゼントは、矢部村の名所の1つ蹴洞岩をモチーフにしたお菓子
「蹴洞」を製造している「隆勝堂」のお菓子セットを2名の方にプレゼント♪

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ new world / TAMURAPAN
♪ イージュー★ライダー / 土岐麻子


107回 2012年11月3日オンエア その1


現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

秋の矢部村・八名山の登山

今年5月に開催された山開きの取材時も...
そして、夏の夏山登山の取材時も...

登山の模様をご紹介しようと計画していたにも関わらず...


取材当日は毎回荒天による中止。。。。。

今回こそは三度目の正直を!!

季節的にも最も素晴らしい「紅葉シーズン」を
ラジオをお聴きの皆さんにご紹介したいという願いが通じたのか、
最高の秋空の中、登山取材を敢行することが出来ましたよ♪♪

という事で、今回の登山取材に同行、そしてお話をお伺いしたのは
登山ボランティアガイド講師の若杉哲太郎さん

RIMG1350.JPG

そして、いつもお世話になっている八女市観光振興課の井手薫さん、
茶のくに研究所コーディネーターの吉松けいこさんもお付き合い頂きました♪

RIMG1360.JPG

さぁ、それでは登山中の様子をご紹介しますねー!!


今回登った山は、矢部の八名山の中でも代表的な山にして、
福岡県下最高峰の「釈迦岳」!!!
登山に慣れ親しんでいない私達取材チームの事も考えて頂いて、
釈迦岳の第2登山口「峰越し林道」の登山口から山頂に向けて出発しました。

RIMG1310.JPG RIMG1311.JPG

登山口を入ってすぐに山道が始まります。

RIMG1314.JPG

途中、滑りやすい勾配にはロープも使って登ります。

RIMG1316.JPG

途中、落ち葉を拾ったりして、楽しみながら登ります。

RIMG1322.JPG RIMG1329.JPG

ちょっと息が上がってきたかなぁ。。。
というタイミングで見えてくる釈迦岳山頂。

RIMG1331.JPG

山頂を眺めながらしばし休憩。。。

RIMG1332.JPG

そこから見える景色も、思わず声が出てしまう程素晴らしい。。。

RIMG1334.JPG RIMG1335.JPG

休憩も終え、少し登ると見えてくるのがこの行先案内表示

RIMG1339.JPG

右に曲がれば、大分県側にある「国土交通省管轄の気象レーダー観測所」。
観測所には駐車場もあるので、体力に自信が無い方でも、
釈迦岳山頂には簡単に上る事ができますよー♪♪

しかし、この案内表示の先に待ち受けていたものは。。。

RIMG1341.JPG

最後の難関「岩場」でした(笑)

そしてこの岩場を抜けるとそこは山頂ーーー!!!

RIMG1343.JPG

第85回 2012年6月2日オンエア

かずよのトークギャラリー

◆八女の伝統工芸品展
八女にはたくさんの匠の技が引き継がれています。
仏壇に提灯、人形、石灯篭、そして和紙、和ゴマなど、
数多く受け継がれている伝統の品々を一堂に会して楽しめる
「八女の伝統工芸と匠たちの技 八女の技を伝えます」が
6月7日(木)から10日(日)まで福岡市天神のアクロス福岡で
開催されると聞いて、お話をお伺いしました。

RIMG0109.JPG

お話を伺ったのは、このイベントの事務局を担当されている
八女福島仏壇仏具組合の末次泰子さん。
取材当日は、八女伝統工芸館内にある八女福島灯篭人形のミニチュア?の前で
お話を聞かせて頂きました。

RIMG0112.JPG RIMG0102.JPG

伝統工芸の職人の世界とは全く違う世界から飛び込んだ末次さんですが、
月日を経るごとに「職人の技の凄さ」や「職人一人一人の個性の違い」等、
知れば知るほど「職人の技」に引き込まれていくのだそうです。
末次さん曰く「日々勉強です」
そんな、脈々と受け継がれてきた職人の技に触れて見たくなりますよね!

八女の伝統工芸品と匠たちの技 八女の技を伝えます

期間:6月7日(木)から6月10日(日)
時間:10時から18時まで(最終日は16時まで)
場所:アクロス福岡内 匠ギャラリー、交流ギャラリー
住所:〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番1号

RIMG0098.JPG

期間中は、様々な体験イベントも用意されていますので、
皆さんも是非体験を通して、職人さんの技術の凄さを感じて下さいね!

土橋カレー
今年の4月にグランドオープンした
「八女市観光物産館ときめき」でひときわ注目を集めているのが
八女市のとある地名を冠し、レトロなデザインのパッケージに包まれた
レトルトカレーの「土橋カレー」

RIMG0144.JPG

↑こんな気になる「土橋カレー」を発案した人物を訪ねて、
八女伝統工芸館からも程近い「たこやきBarウメノ商店」へお邪魔しました。

RIMG0160.JPG RIMG0155.JPG

土橋カレーを発案したのは、
この「たこやきBarウメノ商店」の店主「梅野達典」さん。
聞けば、土橋カレーだけではなく、八女に関する様々なモノをプロデュースしている
素敵な方でした!!

RIMG0140.JPG RIMG0137.JPG

左:今や、八女のご当地サイダーとして有名な「モトマチ834サイダー」
右:梅野さん初のプロデュース品、
  店内のみで飲めるオリジナル焼酎「八女 泥酔」。。。

自らを「八女マニア」という梅野さんは、常に面白いモノはないかと
常にアンテナを張って八女のことを考えているそうで、
今は、こんなキャラクターを作って八女を盛り上げようとしているんだそうです。

RIMG0142.JPG RIMG0171.JPG

「おちゃるさん」


八女茶の茶葉とお猿さんが合体した「ゆるキャラ」。
梅野さんは「八女市非公認だけど八女市民公認」を目指して日々活動中という事で、
右の写真に写っている「チャイルドインカーのステッカー」も
八女市観光物産館ときめきでも購入できますよ!

今後もまだまだ構想中のアイデアがいっぱいとおっしゃる梅野さん。
次は何を発信してくれるのか目が離せませんね。

Good Job 八女!

◆第3回もてなし暖議
八女の元気な女性たちが語り合う「第3回もてなし暖議」が
今年は上陽町の農業活性化センターで開催されます。
八女市内の各地区で活躍する「八女の女性達」の話をきいて、
もっと八女を好きになりませんか?

もてなし暖議の後には、上陽町の「野の花会」の皆さんが作った
「八女のひるごはん」を300円で楽しむこともできます。
(こちらは先着150名様)

日時:6月9日(土) 午前9時55分から
場所農業活性化センター
入場:無料
問い合わせ:八女市観光振興課 電話0943-23-1192

◆星のふるさと いきいき農園募集
星野村で農業体験をしてみませんか?
今、星のふるさと内「池の山キャンプ場」では、
好きな作物を自由に育てる「いきいき農園」のオーナーを募集しています。
1区画25?の畑を翌年の3月まで6千円でオーナーになることが出来る
「自由に栽培!市民農園」と
1区画80cm×6mのサツマイモ畑を1500円でオーナーになり、
サツマイモを育てて収穫する「サツマイモ交流農園」の二つが募集されています。

都会や街中では体験することの無い「土いじりや野菜作り」で
自然の魅力を感じてみませんか?


問い合わせ:池の山キャンプ場 電話0943-52-2910


プレゼント

今日お話をお伺いした「梅野達典さん」がプロデュースした
「土橋カレー」3パックと「本町834サイダー」3本、
そして、「おちゃるさんのチャイルドインカーのステッカー」をセットにして2名さまに!

RIMG0165.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ 僕の道 / 吉田拓郎
♪ フラワー/ 大橋トリオ

第80回2012年4月28日オンエア


かずよのトークギャラリー



◆八女初心者でも楽しめるGWのおススメ特集!!

いよいよゴールデンウィークもスタート!
そこで今週は「八女が初めて」という方に
是非出かけて欲しいおススメのスポットを各地区ごとに
まとめてご紹介しました。

お話をお伺いしたのは、3月末までこの番組でもいつもお世話になっていた、
八女市の観光振興課や各支所の観光課にいらっしゃった皆さん。
そうです、八女観光のプロフェッショナルな方々に登場して頂きました。

■旧八女市おススメスポット(ルート)■

1、八女中央大茶園で、雄大なお茶畑で自然を堪能!
  詳しくはこちら
 
2、八女福島地区の白壁の通りへ。
  白壁の町家では、「蕎麦季里 史蔵(そばきり ふみのくら)」
  でおいしい田舎蕎麦を食べるのも良し。
  詳しくはこちら

3、べんがら村横の「プーさんのイチゴ園」へ移動!
  イチゴ食べ放題プランでイチゴを堪能。
  詳しくはプーさんのイチゴ園へGO

4、べんがら村へ移動!
  まずは、べんがら村の温泉で一汗流して休憩。
  休憩後は、べんがら村のバイイングで、
  八女産直の新鮮野菜をふんだんに使った料理を食べる。
  詳しくはべんがら村へGO

5、八女のおいしいものでお腹一杯になった所で、家路につきましょう!


■上陽町おススメスポット■

1、5月3日から5月6日まで「ほたると石橋の館」で「新茶まつり」を開催!!
  上陽町は煎茶の産地として、昨年「福岡県の煎茶部門」で
  1位から10位までを独占しています。
  そんな煎茶の淹れ方講座や、お茶摘み体験等企画されていますよ!
  (ほたると石橋の館 新茶まつり)
   詳しくはほたると石橋の館へGO

2、ほたると石橋の館周辺には、おいしいお豆腐のお店「井上豆腐店」や
  取材でもお世話になった「らんぷてい」の「ダイナマイトカレー」もありますよ♪
  (井上豆腐店)
   詳しくはこちら
  (らんぷてい)
   詳しくはこちら


■立花町のおススメスポット■
   
 立花町といえば、やっぱりここ「道の駅たちばな」!!!
 昨年、全国直売所甲子園で見事日本一に輝いた「道の駅」、、
 GW期間中は「新茶まつり」が開催され、生産者の方々との
 対面販売や、お茶の試飲等がおこなわれます。
 また、今が旬のたけのこを使った「たけのこバーガー」も、
 4月28日と5月4日、5日に販売されますので、コチラも要チェックですね!!
  (道の駅たちばな)
  詳しくは道の駅たちばなへGO


■黒木町のおススメスポット■

1.GW期間中の黒木町、とにもかくにも「八女黒木大藤まつり」!!!
  国の天然記念物にも指定されている、樹齢600年を超える「大藤」を
  まずは見て香って楽しんで下さい♪♪
  (八女黒木大藤まつり)
   詳しくは黒木観光協会へGO

2.新緑の季節の黒木を楽しむ!!
  新緑の香り漂うこの季節は、黒木町を散策するにもピッタリ。
  「グリーンピア八女」で散策と温泉を楽しんだり、
  猫尾城跡がある「城山公園」で町を一望するのはいかがでしょうか?
  (グリーンピア八女)
   詳しくはグリーンピア八女へGO  


■星野村のおススメスポット■

1.星野村といえば、やっぱり「玉露」!!!
  まずは、「茶の文化館」で高級玉露で楽しむ「しずく茶」を楽しみましょう!
  今まで味わったことの無い味に衝撃を受けますよー!!
  そしてお茶の文化館を楽しんだ後は、本当に周辺に点在する
  「しゃくなげ祭り」の「星の花公園」や、
  「天体観測」の「星の文化館」に、キャンプ場、森野工作館、温泉などで
  一日星野村を楽しんでみてはいかがでしょうか?
  (茶の文化館、星の文化館、キャンプ場や温泉etc...)
   詳しくは星のふるさとへGO
  (星の花公園)
   詳しくは星の花公園へGO

2.県道52号線沿いに「合瀬耳納峠」へ車を走らせると「石積みの棚田」が!!
  日本の棚田100選にも選ばれている広内、上原地区の「石積みの棚田」もお忘れなく!
  (石積みの棚田)
   詳しくはこちら


■矢部村のおススメスポット■

1.まずは、「杣の里渓流公園」へGO!!
  新緑の季節にさまざまな散策路が設けられている杣の里渓流公園で、
  自然を思いっきり満喫しませんか。
  (杣の里渓流公園)
   詳しくはこちら

2.福岡県下最高峰の山にチャレンジ!!
  矢部村には、福岡県下最高峰の「釈迦岳」「御前岳」があります。
  5月を過ぎれば山開きも行われ、登山シーズンが始まりますので、
  山ガールを始め、登山ファンの方は是非一度登ってみてはいかがですか??
  (釈迦岳登山コース)
   詳しくはこちら


プレゼント

今週のプレゼントは、4月14日にオープンしたばかりの
「八女観光物産館 ときめき」からおススメセットを2名の方にプレゼント。

NCM_1472.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ Shine / 家入レオ
♪ 風をつかまえて / 井手綾香

第59回 2011年12月3日オンエア

かずよのトークギャラリー
星の文化館
星野村の小高い丘のてっぺんにある「星の文化館」に行ってきました。
皆様、来る12月10日に今年最大の天文現象が発生することをご存知でしょうか?
そのことを中心に「星の文化館」館長の西田さんにお話をうかがって来ました。
yame11.30_1.JPG
12月10日に起こる天文現象とは"皆既月食"です。
特に今回の皆既月食は、月の欠けはじめから満ちきるところまでを
余すことなく見ることが出来るそうなんです。
「星の文化館」では12月10日に「皆既月食観測会」が実施されます。
指導員の方々の詳しい解説を聞きながらだと、きっと月食の見え方も
変わってきますよ。また、宿泊のプランもありますよ。

星のふるさと 星の文化館
住所:福岡県八女市星野村10816-5
お問い合わせ:0943-52-3000

星の文化館 皆既月食観測会
期 日:12月10日(土)
時 間:21:00~25:30
場 所:星野村星のふるさと公園・平和の広場
参加料:大人300円


◆もつ鍋専門 もつ蔵
現在ちまたには「八女の昼ごはん」という本が出回っております。
今月はその「八女の昼ごはん」に載っているお店を特集していきますよ。

今週は八女市役所の近くにある「もつ鍋専門 もつ蔵」に行きました。
昼ごはんにもつ鍋??と思ってしまいますが、
ランチタイムにはイタリアンの週替わりセットランチを頂けます。
写真は「木野子とおとし玉子のトマトソース焼き リゾットのセット」
yame11.30_2.JPG
*週替わりなので現在は別のメニューになっています。こちらで最新のメニューを確認できますよ。

美味しいランチを頂いた後、馬場料理長にお話を伺いました。
yame11.30_3.JPG
元々イタリアンレストランで働いていた馬場さんの経験を活かして始まったもつ蔵のランチ。
季節季節の食材を取り入れるための週替わりランチ。
毎週メニューを考えるのは大変だけど勉強になると話す馬場さん。
馬場さんのランチを毎週楽しみにしているお客さんも多いそうですよ。

もつ鍋専門 もつ蔵 八女店
住所: 福岡県八女市本町42-2
営業: ランチ 月~金曜日 11:00~14:30(OS14:00)
     夜   月~土曜日 17:00~22:30(OS22:00)
電話: 0943-22-7791


Good Job 八女!

◆ベーゼンドルファーとスタインウェイ
古きよきウィーンの薫りを今に伝えるピアノ「ベーゼンドルファー」と、
近代アメリカの技術の粋を尽くしたピアノ「スタインウェイ」という時代も作りも違う
2台の名器を聞き比べて楽しみませんか?
日にち: 2011年12月4日(日)
時間: 14:00(13:30会場)
会場: おりなす八女ハーモニーホール
入場料・: 1000円(高校生以下500円)

◆田代の風流
福岡県指定無形民俗文化財に指定されている伝統芸能です。
1773年が起源の、ユーモア溢れるお祭り「田代の風流」を是非ご覧になって下さい。
日時: 2011年11月8日(木) 13:00~16:00
会場: 八女市黒木町の田代地区 八龍神社周辺



プレゼント

「星の文化館」の西田館長もオススメ「2012年 天文カレンダー」と、
用を足すたび博識になる「トイレットペーパー」をセットにして2名さまに。

yame11.30_4.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 月食 / クラムボン
♪ スパイス / Perfume

第58回 2011年11月26日オンエア

かずよのトークギャラリー
◆八女の温泉
朝晩の冷え込みか厳しくなってきたこの季節。八女でゆっくり温泉につかってみるのは
いかがでしょう。八女にはグリーンピア八女の「くつろぎの湯」、「べんがら村」、
「星の温泉館きらら」と3つの温泉施設があり、いずれも家族風呂を利用できます。
八女観光を存分に楽しんだ後に温泉でほっこりしるのもいいですね。
そして今回はグリーンピア八女 副支配人の甲斐ひろたかさんに「くつろぎの湯」
についてお話を聴いてきました。
yame11.22_2.2.JPG
「くつろぎの湯」は床一面に畳が敷いてあり、滑りにくく、冷たくなく、寝転んでも痛くない。
この畳ビニール製とかではなく、ちゃんとい草製。お風呂用に作られた畳は手入れも行き届いているので、水はけが良くとっても衛生的なんです。
yame11.22_2.3.JPG
また大自然に囲まれた露天風呂では、満点の星空を眺めながらの入浴が可能。
運がよければきつねやたぬきを見ることも出来ちゃうそうですよ。


くつろぎの湯
住所: 福岡県八女市黒木町木屋10905(グリーンピア八女内)
営業: 10:00~21:00(20:00受付終了)
入館料: 大人(中学生以上)500円、子供(4歳以上)250円 
     【家族風呂(50分) 1,000円 (入館料が別途必要)】
電話: 0943-42-2400

べんがら村
住所: 福岡県八女市宮野100
営業: 10:00~22:00(21:30受付終了)
入浴料: 大人(中学生以上)600円、小人(4歳以上)400円、70歳以上400円
     【家族湯(50分) 1,500円】
電話: 0943-24-3339

星の温泉館きらら
住所: 福岡県八女市星野村10870-58
営業: 10:00~22:00(21:30受付終了)
入浴料 : 《10:00~19:00》大人500円、小人250円
      《19:00~22:00》大人300円、小人150円
      【家族風呂(50分) 1,500円】
電話: 0943-52-2082




◆栗原製茶
矢部村にテレビや雑誌で話題のお茶屋さん「栗原製茶」さんがあります。
「栗原製茶」の栗原悠次さんにお話を伺いました。実は栗原さんは第23回の放送で、
矢部の蹴洞岩(けほぎいわ)とハート岩を案内してくださっているんです。
今回はお茶屋さんとしての栗原さんにスポットを当てました。
yame11.22_2.1.jpg
「お茶は何の果物をしぼったものなんですか??」
これは東京の小学生が栗原さんに投げかけた質問。
ペットボトルでお茶を購入できるこの時代、
お茶を煎れたり沸かしたりといった光景が家庭から無くなりつつあるのです。
日本からお茶の文化が消えてしまうのではないかという危機感を感じた栗原さんは現在、
「お茶の製造体験」や「お茶の煎れ方教室」など
日本茶の魅力・すばらしさを広める活動に力を入れておられます。

栗原製茶
住所: 福岡県八女市矢部村北矢部4236
電話: 0943-47-2073


Good Job 八女!

◆茶のくに八女・奥八女の物産と観光展
日時: 2011年11月26日(土)、27日(日) 
     午前10:00~午後16:00(26日は午後17:00まで)
会場: 福岡市役所前 ふれあい広場
問合:  建設経済部商工振興課(電話:0943-23-1596)


◆被災地子ども支援 クリスマス愛のワンコイン・コンサート
日時: 12月25日(日) 19:00~
会場: おりなす八女
料金: 前売り1500円、当日2000円
問合: シャイン・ホップ (電話:0943-42-4585)



プレゼント

栗原製茶の「恋し茶う」を5名さまに。
矢部村のハート岩にちなんだこのお茶はなんと八女津姫神社のおみくじ付き。
ご夫婦で、恋人同士で、恋人募集中の方にも皆さんにパワーを与えるお茶です。
100g/1050円の極上煎茶なので味も抜群ですよ!!

yame11.22_2.4.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ずっと / aiko
♪ Gift~あなたはマドンナ / 土岐麻子 sings with EPO

第57回 2011年11月19日オンエア

かずよのトークギャラリー
11月26日、27日に福岡市役所前・ふれあい広場にて「茶のくに八女・奥八女の物産と観光展」が開催されます。今週はその物産と観光展特集。出演・出店される方々にお話を聞いてきました。

<茶のくに八女・奥八女の物産と観光展>
日時: 2011年11月26日(土)、27日(日) 
     午前10:00~午後16:00(26日は午後17:00まで)
会場: 福岡市役所前 ふれあい広場
問合: 八女市観光振興課(電話:0943-23-1192)

◆田代の風流
26日午後12:35(予定)からのステージプログラムでは、
県指定無形民俗文化財の田代風流が披露されます。
太鼓の打ち手をつとめられる古澤貴俊さんにお話を伺いました。
yame11.16_1.1.JPG
インタビュー中はとっても気さくにお話してくださった古澤さん。
しかし、いざ太皷打ちの練習が始まると真剣そのもの。
田代の伝統文化を守っていこうとゆう強い意志が伝わってきます。
この太皷打ちですが相当キツイです。
私もやらせていただいたのですが、息絶え絶え、足ガクガクになりしました。
yame11.16_1.2.JPG
今更ながら「田代の風流」とは、毎年12月8日、田代地区内にある
「八龍神社」に向かって行列をなした男衆がこっけいに行進するというもの。
この行事が200年以上途絶えることなく続いているのです。
こちらの動画を見てもらえれば雰囲気がつかめると思います。


◆地どり・居酒屋 八蔵
去る2011年10月1日、筑後で「まかない飯グランプリ」というイベントが開催されました。
このグランプリで初代チャンピョンに輝いたのが八女の「地どり居酒屋 八蔵」さんなのです。
八蔵さんは物産と観光展で26日、27日の両日出店され、
グランプリを取った「鶏の炭火焼丼」を頂くことができます。
「地どり・居酒屋 八蔵 八女本店」店長の持丸研策さんにお話を伺いました。
yame11.16_1.3.JPG
「まかない飯グランプリ」の時は八蔵さんのブースに200人の行列ができるなど、
大盛況だったんです。そんな「鶏の炭火焼丼」は八蔵さんのお店でも期間限定で販売中です。
観光と物産展またはお店でぜひともグランプリのまかない飯を味わってみてください。
yame11.16_1.4.JPG


地どり・居酒屋 八蔵 八女本店■ 
 住所:福岡県八女市本村杉町802-2
 電話:0120-210-992
 営業時間:

月~土 17:00~24:00(OS23:00)
日祝 16:00~23:00(OS22:00)
連休中日 16:00~24:00(OS23:00)



Good Job 八女!


◆星野村農産物直売所びそん 二周年感謝祭
星野茶の試飲、つきたてのおもち、旬の食材を味わえる焼き物など
美味しい企画が満載です。
日にち: 2011年11月19日(土)~21日(月)
会場・問合: 星野村農産物直売所びそん (電話:0943-52-9030)

◆2011年喜多屋新酒祭り 大杉玉披露
4年に1回制作される直径3m以上もある「大杉玉」のお披露目と、
新酒の試飲が出来る「新酒祭り」が開催されます。
日にち: 2011年11月20日(日)
時間: 【大杉玉披露 午前10:00~午後12:00】 【新酒祭り 午後11:30~午後14:30】
会場: 喜多屋 酒蔵内
参加料: 1000円(特性の2012年干支ぐい呑み付き)
問合: 喜多屋総務部 (電話:0943-23-2154)
※新酒祭りは電話又はメールにて申込が必要です。詳しくはこちら

◆旧大内邸 七人の侍
無農薬の農作物を使った料理を頂きながら、本当の食の美味しさについて語らいませんか?
日にち: 2011年11月23日(水/祝)
会場: 旧大内邸
料金: 2000円
問合: 鎌浦農園 (電話:0943-73-2613)

◆べんがら村 秋の収穫祭
旬の野菜や果物はもちろん、陶芸ろくろまわしや、絵付けの体験コーナーもありますよ。
日にち: 2011年11月26日(土)、27(日)
問合: べんがら村 (電話:0943-24-3339)


プレゼント

「JA福岡八女 矢部地区」のご協力により鍋の季節に嬉しい
矢部村産直野菜盛り合わせセット
をドドンと10名様に。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ワイルドで行こう / CRAZY KEN BAND
♪ LIFE WORK JOURNEY / FLYING KIDS

第56回 2011年11月12日オンエア

かずよのトークギャラリー
◆笠原まつり だっでん祭
黒木町笠原地区のお祭その名も「だっでん祭」。地区のお祭りといいながら、市外からも多くのお客さんが訪れて非常に盛り上がります。副実行委員長の日野文夫さんにお話を伺ってきました。
yame11.09_2.1.JPG
「だれでも」→「だれでん」→「だっでん」。ということで、「だっでん祭」とはだれでも参加してよいお祭なんです。笠原小学校の児童による人形浄瑠璃の発表やビンゴ大会、のど自慢大会、バンドの演奏など盛りだくさんの内容。日野さんいわく、何か発表したいことがあれば当日参加でもみんなの前でやらせてくれるそうですよ。

<笠原まつり だっでん祭>
日時: 2011年11月20日(日) 朝9:30~
会場: きのこ村キャンプ場特設会場
問合: 笠原まつり実行委員会 日野文夫さん (電話:090-4345-1571)


◆八女 矢部まつり
11月19(土).20(日)秋の深まった矢部村でもお祭が開催されます。こちらのお祭も毎年大変な盛り上がりを見せています。実行委員長の原嶋直治さんにお話を伺いました。
yame11.09_2.2.JPG
元々は農林産物の品評会だったものが、だんだん拡大していって今のお祭の形になったそうなんです。矢部村は昼と夜の寒暖の差が激しく、八女の中でも特に野菜が美味しいのです。農林産物の即売会は今年もお祭の中で行われますので、是非買ってみてください。他にも、鶏の順位を予想する「コケッコ競鶏レース」や、「宝さがし」などイベントが目白押しです。

<八女 矢部まつり>
日時: 2011年11月19日(土)、20日(日)
会場: 矢部川源流公園(福岡県八女市矢部村北矢部字鬼塚)
問合: 八女市役所矢部支所建設経済課 (電話:0943-47-3111)


Good Job 八女!

◆秋のダリア祭り2011
会期延長されていた「ダリア祭り」もいよいよ明日が最後です
日にち: 現在開催中 2011年11月13日(土)
開園時間: 午前9:30~午後17:00
入場料: 大人300円 子供100円
会場: 星の花公園(八女市星野村10816-20)
問合: 星の花公園 (電話:0943-37-1711)

◆道の駅たちばな 秋の大収穫祭
「直売所甲子園」で決勝に進出している「道の駅たちばな」では大収穫祭が開催されます。
日時: 2011年11月19日(土)、20(日)
会場・問合: 道の駅たちばな (電話:0943-37-1711)
 

プレゼント

「道の駅たちばな」から、秋の味覚たっぷりの「新米と立花のうまかもんセット」を2名さまに。


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 電照菊 / かりゆし58
♪ あなたしか知らない朝 / 山崎まさよし

第55回 2011年11月5日オンエア

かずよのトークギャラリー
◆八女 上陽まつり ~全日本きんま選手権~
今月12日(土)、13日(日)上陽町で開催される「八女 上陽まつり」には恒例の目玉イベントがあります。それは13日(日)の「全日本きんま選手権」です。今回は八女市商工会青年部上陽地域委員長の大坪幸拡さんにいったいどんな選手権なのかお話を聞いてきました。
yame11.02_1.jpg
「きんま」とは木製のソリのこと。「きんま選手権」とは総量400キロの俵を乗せたきんまを5人で42.195メートル引っ張り、そのタイムを競うという競技なのです。400キロですよ。きんまはあくまでソリ、車輪などついていないのでこれは相当キツイです。大坪さんいわく良いタイムを出す秘訣は、なにより気合なんだそうです。

yame11.03_2.jpg
*実際に大会で使われるものとは異なりますがこれがきんまです

<八女 上陽まつり ~全日本きんま選手権大会~>
日時: 2011年11月12日(土)、13日(日) (全日本きんま選手権大会は13日開催)
会場: 春の山公園(福岡県八女市上陽町北川内1121−5)
問合: 八女市上陽支所建設経済課 (電話:0943-54-2809)


◆八女 星のまつり ~九州和太鼓フェスティバル~
本日から開催される「八女 星のまつり」。こちらのお祭りにもビッグイベントが用意されています。それは「九州和太鼓フェスティバル」。九州中の和太鼓チームが星野村に集結して、ド迫力の演奏を披露してくれます。八女 星のまつり事務局の川口良和さんにお話をお聞きしました。
yame_.JPG
山の上で演奏される和太鼓の音は山のふもとでも十分聞こえるくらいに響きわたります。「八女 星のまつり」では他にも「お茶の煎れ方講座」、「お茶の飲み方講座」などなど様々な催し物が用意されています。

◆第27回 八女 星のまつり~九州和太鼓フェスティバル~
5日は「わいわい村まつり」、6日は「九州和太鼓フェスティバル」と、二日間に渡ってそれぞれ違った楽しみ方が出来るお祭りです。
日にち: 2011年11月5日(土)6日(日)
会場: 星のふるさと公園 平和の広場
問合: 八女市役所星野支所商工観光係 (電話:0943-52-3114)


Good Job 八女!

◆わらべの森 王国ランド 秋祭り ~田舎の食文化を楽しもう~
日時: 2011年11月6日(日) 朝10:00~
場所: わらべの里研修センター
問合: 八女市ふるさとわらべ館 (電話:0943-54-2442)

◆第3回 T-1グランプリ in 八女
日時: 2011年11月6日(日)
場所: 八女市黒木地域交流センター

◆八女福島 白壁ギャラリー
日時: 2011年11月3日(木・祝)~2011年11月6日(日)
会場: 八女福島の白壁の町並み界隈(八女市役所の近く)
問合: 白壁ギャラリー企画室 朝日屋酒店 (電話:0943-24-5545)


プレゼント

先月大好評を頂いた「星野の棚田米の新米(5キロ)」を2名さまに。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ナンバーワン野郎 / ザ・クロマニヨンズ
♪ ホシノタネ / 木村カエラ

第54回 2011年10月29日オンエア

かずよのトークギャラリー

◆八女津媛神社のもみじ祭り
11月12.13日、矢部村の八女津媛神社で「もみじ祭り」が開催されます。
お祭りの実行委員の栗原裕典さんにお話を伺ってきました。
RIMG0346.JPG
1300年の歴史がありパワースポットとしても注目されている「八女津媛神社」。「八女」という地名もこの神社からきているんですよ。地元の婦人会が定期的に境内を清掃しているなど、「八女津媛神社」は栗原さんをはじめ地域の人々の手によって守られています。


<八女津媛神社 もみじまつり>
日時: 2011年11月12日(土)、13日(日)
会場: 八女津媛神社(八女市矢部村北矢部4014番地(神窟))
問合: 矢部支所建設経済課 (電話:0943-47-3111)


星野民藝
星野村で桜の木の家具を創っている「星野民藝」さん。重厚かつ高級感のある家具が人気で、全国からお客さんがいらっしゃいます。「星野民藝」の竹内宗一郎さんにお話を伺いました。
RIMG0208.JPG
選び抜かれた無垢財だけを使って創られる「星野民藝」さんの家具はすごく長持ち。3世代、4世代といつまでも使用でき、アフターサービスもしっかりとしています。

<星野民藝 木のこころ展>
日時: 2011年10月22日(土)~11月06日(日)
会場: 【星野村本社展示館】 9時〜17時
【筑後ショールーム】10時〜18時
問合: 星野民藝 (電話:0943-52-2720)


Good Job 八女!

◆「十二単衣と束帯姿の結婚式」 で挙式を挙げたいお2人募集
結婚を予定している皆さん、十二単衣と束帯姿でお2人の新しい門出を飾ってみませんか。
期日: 2012年2月26日(日)、2012年3月4日(日)※各1組、応募多数の場合は抽選。
会場: 福島八幡宮(八女市本町宮野町)
費用: 玉串料3万円
申込締切: 2011年10月31日(月)
申込・問合: 八女市観光振興課(電話:0943-23-1192)

◆八女福島 白壁ギャラリー
日時: 2011年11月3日(木・祝)~2011年11月6日(日)
会場: 八女福島の白壁の町並み界隈(八女市役所の近く)
問合: 白壁ギャラリー企画室 朝日屋酒店 (電話:0943-24-5545)

◆白木の秋の収穫祭
白木地区の農産物直売や、文化発表会など多彩なイベントが楽しめます
日時: 2011年11月3日(木・祝)朝9:00~
会場: 旧白木小学校

◆第27回 八女 星のまつり~九州和太鼓フェスティバル~
5日は「わいわい村まつり」、6日は「九州和太鼓フェスティバル」と、二日間に渡ってそれぞれ違った楽しみ方が出来るお祭りです。
日にち: 2011年11月5日(土)6日(日)
会場: 星のふるさと公園 平和の広場
問合: 八女市役所星野支所商工観光係 (電話:0943-52-3114)

◆第25回 八女くろぎ ふるさと祭り
東関部屋の力士達によるぶつかり稽古や餅つき、餅まきが楽しめます。
日時: 2011年11月6日(日) 朝10:00~
会場: 八女市黒木町・駅跡イベント広場
問合: 八女市役所黒木総合支所産業観光課商工観光係 (電話:0943-42-1115)

◆紅葉ウォーク
「八女くろぎ ふるさと祭り」と連動して開催されます。
日時: 2011年11月6日(日) 9:30~
場所: 森のビール公園(グリーンピア八女内)集合
参加料: 700円(温泉券、だご汁、味飯付)
問合: 八女市役所黒木総合支所産業観光課商工観光係 (電話:0943-42-1115)


プレゼント
矢部村の杣の里公渓流公園にある御前窯で焼かれた鑑月焼の陶器に入った「ゆずこしょう」と矢部産の「ゆず玉」をセットにして3名様に差し上げます。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 朝のプリズム / 羊毛とおはな
♪ やさしくなりたい / 斉藤和義

第53回 2011年10月22日オンエア

かずよのトークギャラリー

◆上陽のバラ
上陽町でバラを生産している井上和男さんご夫妻と中島隆保さんにお話を伺いました。
夏場比較的涼しい上陽町は高温に弱いバラ作りに最適なんです。

yame10.21_1.JPG

yame10.21_2.JPG

バラの生産には苦労も多いようで、出荷のない6月中旬~8月以外の時期は
毎日手をかけてあげなくてはなりません。

そんな井上さんたちのバラは色鮮やかで茎が真っ直ぐ、
フラワーコンテストでも数々の受賞経歴をお持ちです。

さらに、非常に長持ちします。
しっかりと手入れすれば冬場なら花瓶に入れた状態で40日もキレイに咲き続けるんです。
手入れのコツは毎日水を変える、定期的に茎の先を切ってあげることなんだそうです。


◆八女福島 白壁ギャラリー
八女福島の白壁の町並み界隈で2009年から毎年開催されているイベント
「白壁ギャラリー」の実行委員で切り絵作家の松原真紀さんにお会いしてきました。

yame10.21_3.JPG

白壁の町並み全体をギャラリーと見立てるこのイベントでは、
代々受け継がれてきた和菓子や仏壇など職人の技術を垣間見ることが出来ます。
またそういった職人の仕事を体験できるコーナーも多数用意されているんです。

期間中は松原さんのステキな切り絵作品のギャラリーも開催されますので、
皆さん是非お越しください

yame10.21_4.JPG

<白壁ギャラリー>
日時: 2011年11月3日(木・祝)~2011年11月6日(日)
会場: 八女福島の白壁の町並み界隈(八女市役所の近く)
問合: 白壁ギャラリー企画室 朝日屋酒店 (電話:0943-24-5545)


Good Job 八女!

◆秋のダリア祭り2011
66種類6千株のダリアを楽しみませんか
日にち: 現在開催中 花の咲き具合をみて11月中旬頃まで開催
開園時間: 午前9:30~午後17:00
入場料: 大人500円 子供200円
会場: 星の花公園(八女市星野村10816-20)

◆「全日本きんま選手権大会」 参加者募集
「八女 上陽まつり」の恒例イベント
「全日本きんま選手権大会」の参加者を募集しています。
日程: 2011年11月13日(日)(八女 上陽まつり内)
応募資格: 【一般の部】中学生以上で1チーム5人以内男女割合の制限なし。
        【レディースの部】中学生以上の女性5人
優勝賞金: 【一般の部】30万円
        【レディースの部】10万円
申込方法: 八女市役所のホームページがら、
        申込用紙をダウンロードして申込してください。
申込締切: 2011年10月28日(金)必着
問合: 八女市上陽支所建設経済課(電話:0943-52-2219)

◆「十二単衣と束帯姿の結婚式」 で挙式を挙げたいお2人募集
結婚を予定している皆さん、十二単衣と束帯姿でお2人の新しい門出を飾ってみませんか。
期日: 2012年2月26日(日)、2012年3月4日(日)※各1組、応募多数の場合は抽選。
会場: 福島八幡宮(八女市本町宮野町)
費用: 玉串料3万円
申込締切: 2011年10月31日(月)
申込・問合: 八女市観光振興課(電話:0943-23-1192)


プレゼント
井上和男さんたちが丹精込めて生産している「バラの花束」を2名さまに。

yame10.21_5.JPG
       *実際の商品とは異なります

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪  バラ色の人生 / 山下達郎
♪  切手のないおくりもの / 小野リサ

第52回 2011年10月15日オンエア


かずよのトークギャラリー

◆和食のたまご
上陽町の養鶏所でおいしい卵を生産している「和食のたまご本舗」の代表の久間康弘さんにお会いしてきました。
yame10.14_1.JPG
「和食のたまご本舗」」さんではニワトリの餌に八女茶や光合成細菌という菌などを入れて、卵の味を日々試行錯誤しているそうです。スッキリととげが無くフワッとした味が特徴の「和食のたまご本舗」さんの卵はどんな料理にもよく合います。みなさんが普段何気に食べているお店の料理にも「和食のたまご本舗」さんの卵が使われているかもしれません。「和食のたまご本舗」さんの卵「和食のたまご」はハローデイやマミーズで購入することが出来ます。

<和食のたまご本舗>
住所: 福岡県八女市山内636-17
電話: 0120-049-214 


◆旭松酒造
黒木町のおいしい水を使っておいしいお酒を製造されている「旭松酒造」の松木誠さんにお話を聞いてきました。
yame10.14_2.JPG
手作りにこだわる「旭松酒造」さんのお酒はその工程の殆どが手作業で行われます。そうすることで、微妙な気候の変化などに対応できるのです。約130年前に建てられた酒蔵の建物には、天然酵母が住み着いていて、その天然酵母がお酒の味を左右するんだそうなんです。だから、歴史のある酒蔵のお酒はおいしいんですね。

<旭松酒造>
住所: 福岡県八女市黒木町黒木36
電話: 0943-42-0003 


Good Job 八女!

◆滝の宮不動尊 秋の大祭
落差18メートルの滝と樹齢数百年の原生林が生い茂る神秘的な場所で開催されるお祭です。
日にち: 2011年10月23日(日) 7:00~16:30
会場: 八女市上陽町上横山納又 納又滝

◆筑後スローフードフェスタ 星野村のパワースポット巡りと芋掘り体験
星野村のパワースポット麻生池と室山熊野神社を巡って、サツマイモ掘りを体験できます。
日にち: 2011年10月23日(日) 10:00~15:00
集合場所: 星のふるさと公園内 おばしゃんの店清柳
参加費: 大人1000円 小学生500円
申込み、問合: 八女市役所星野支所商工観光係 0943-52-3114


プレゼント

「和食のたまご本舗」さんの「卵かけご飯セット」を5名様にプレゼントします。おいしい卵と卵かけご飯用の醤油がセットになっていて、スッキリとした味わいの卵ご飯がいただけます。
yame10.14_3.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪  オアシス/ハナレグミ 
♪  ありふれた愛を/SCOOBIE DO 

カテゴリ

月別アーカイブ