fmfukuoka

(矢部村)八女津媛神社の最近のブログ記事

八女津媛神社

かずよの取材日記

以前パワースポットとしてもご紹介した
矢部村の「八女津媛神社」。

八女の地名の起源にもなったこの神社は
1300年もの歴史があり、八女で一番古いとか。

初めて訪れましたが、
な、なんでしょう。。。この感じ。
私は、特別なものが見えたり聞こえたり、な~んてことは無いのですが、
境内に入った瞬間、ぴりりと空気が変わるのを感じました。

見てください、この鳥居。

yame11.15_1.1.jpg


このコケのじゅうたん!

yame11.15_1.2.jpg


そして、神の窟(かみのいわや)、

yame11.15_1.3.JPG

窟の中にいると、自然とこんなポーズになるんです(笑)


ただならぬパワーに確信をもったワタシ、
それならば、美人になると評判の「媛のしずく」を、

yame11.15_1.4.JPG

バシャバシャバシャバシャバシャバシャ・・・まだまだ続く・・・


栗原裕典さんに本殿でインタビュー。

yame11.15_1.5.jpg yame11.15_1.6.JPG

地元の婦人会が定期的に境内を清掃しているなど、
「八女津媛神社」は栗原さんをはじめ地域の人々の手によって守られています。

元旦には地区の皆さんがここに集まって年始のご挨拶をかわすんだそうです。

ちなみに、この地域に30件ほどあるお宅は、ほとんどが「栗原」姓。
その昔、良成親王と共にやって来た家来が「栗原」さんだったとか。

矢部村で生まれ育った栗原さんオススメのスポットは、
福岡で一番高く、紅葉が素晴らしい「釈迦岳」、
春には見事な千本桜で彩られる「日向神(ひゅうがみ)ダム」。
そしてこれからの季節は、村の雪景色も美しいそうです。


もちろん「八女津媛神社」の紅葉も今が見ごろ♪
心も身体も癒しにお出かけくださ~い!

yame11.15_1.7.JPG yame11.15_1.8.jpg

樹齢600年の権現杉にも・・・

yame11.15_1.9.JPG

もちろんパワーを頂きました(笑)


タカクラカズヨ

(矢部村)八女津媛神社

yame02.24_01.jpgのサムネール画像

日本書紀にその名が出てくる八女津媛。

ご存知、八女の名前の始まりとされるお姫様です。

その姫を祀ってある祠(ほこら)は小さいものの、神の窟と言われる神秘的な窟(いわや)や

樹齢600年とも言われる権現杉に囲まれているのが、

静謐で、神秘的な雰囲気を醸し出しています。

縁結びや子宝にご利益があるといわれているそうです。




yame02.24_02.jpg

これが巌。上部のほうががせり出しています。

yame02.24_06.jpg

ひょえー。

なんだか奥まで入るのがこわいです。

阿蘇山の溶岩?というお話でした。迫力あります。

yame02.24_03.jpg

樹齢600年といわれる権現杉。立派です。

江戸時代からここにあると思うと不思議な気持ちになりました。

yame02.24_04.jpg


山の中にあり、ここに来るまでの道のりがすでに神秘的な八女津媛神社。

ここだけ空気がひんやりとしていてました。

yame02.24_05.jpg

足元もコケが生えてて緑のじゅうたんです。

全身を緑に囲まれる感じでリフレッシュできましたよ。




(八女市役所HP)八女の神秘スポットに出かけてみませんか


カテゴリ

月別アーカイブ