fmfukuoka

◆八女の花だより◆の最近のブログ記事

ミヤシノシャクナゲ園、満開に。

星野村のシャクナゲも満開を迎えましたよ!

今年の春はいつまでも寒い日が続いたので、

やっと!ですね。

取材でおとずれた、星野村柳にあるミヤシノシャクナゲ園から

満開の写真が届きました。

yame05.02_18.jpg

きれー!薄いピンク色が癒されますね。

yame05.02_19.jpg

シャクナゲのトンネルもこんな感じ。くぐりたい!

ミヤシノシャクナゲまつりは5月5日(木・祝)まで開催中です。

- - - - - - -

八女星野ミヤシノシャクナゲまつり
地元のお母さんたちの手作りによる、だんご汁定食、こんにゃく、里芋まんじゅう、さば寿司の販売も。
日時: 2011年4月16日(土)~5月5日(木・祝)10:00~16:00
場所: 八女市星野村柳 ミヤシノシャクナゲ園
料金: 無料
問合: 八女市役所星野支所建設経済課(電話 0943-52-3114)

- - - - - -


そして、こちらは星野村の「星のふるさと公園」の写真。

「星の文化館」入り口へ続く登り坂のツツジが満開です。

yame05.02_20.jpg

まー!なんて鮮やか!色とりどりのツツジの共演です。




八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)


矢部村・星野村の花が見ごろを迎えています。

矢部村の「しゃくなげの丘 石川植物園」

yame05.02_16.jpg

きれいですねー!まるでツツジのレッドカーペットやでー!

まっすぐな杉とのコントラストも見事です。

丘の下にはシャクナゲも見えます。

シャクナゲは少しずつ満開を過ぎているようなので、お早めに。


寒かった矢部村の春はまだまだ続きます。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

矢部村、荘厳寺のシャクナゲ

八女市矢部村から荘厳寺(そうごんじ)の写真が届きました。

ここにもシャクナゲがあり、7分咲き~見ごろを迎えています。

yame05.02_17.jpg

けっこう大きなシャクナゲの木ですね!

競うように咲き誇っています。

花の下に葉が垂れて、まるでてるてる坊主みたいです。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)



さて、星野村にはミヤシノシャクナゲまつりの他に、

星の文化館の上にある、星の花公園でもシャクナゲまつりが開催中です。

yame04.25_14.JPG

こちらは4月25日現在、見ごろを迎えています。

yame04.25_15.JPG

わ!雲龍がお出迎えです。これ、木で彫ってあるんです。

このあと、園内で木彫りのキリンやサルが待ち構えています。

yame04.25_16.JPG

カートもあります。花電車ならぬ花カート。

yame04.25_17.JPG

さっそく園内へ。足元にはパンジー。

yame04.25_18.JPG

星野村の棚田も一望できます。うひょー!高い!

yame04.25_19.JPG

遠くに釈迦岳・御前岳がひょっこり見えます。


yame04.25_20.JPG

シャクナゲも満開!!咲きほこってます。

ここは、シャクナゲのオーナー制度があり、

記念にプレートを立てることもできるそうです。

yame04.25_21.JPG

こんなかわいいのも。

yame04.25_22.JPG

天気もよくて最高のお花見になりました。

5月下旬にはポピー、ナデシコなどが見ごろを迎えるそうです。



- - - - - - -

星の花公園 シャクナゲまつり
日時: 2011年4月8日(金)~5月1日(日)9:00~17:00
場所: 星の花公園 (八女市星野村10816-20) 
料金: 大人500円(団体400円)、小人200円(団体150円)
問合: 星の花公園 (電話 0943-52-3487)
※4月8日(金)9日(土)は無料。
※4月10日(日)~15日(金)は大人300円、小人100円となります。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

ミヤシノシャクナゲまつり、3分咲き

八女市星野村柳にある、ミヤシノシャクナゲまつりへ行ってきました。

4月2日のオンエアでご紹介したところです。

山一面がシャクナゲのミヤシノシャクナゲ園、

「下のほうは咲いとる!」と星野村の山から確認し(私たちもすっかり八女人です)、

やってきました。

yame04.25_01.JPG

星野村に入ると、沿道に看板・のぼりが案内してくれます。

星野村の奥にあり、隣はもう大分県の前津江村なんですよ。


今日、4月25日はぽかぽか陽気で、平日ですがたくさんのお客さまがいらっしゃってます。

三脚をかついだカメラマンもお見かけしました。


yame04.25_02.JPG

yame04.25_03.JPG

わー!きれいですねー!満開の木もいっぱいじゃないですか!

yame04.25_04.JPG

さっそく園内へ。遊歩道をてくてく歩いていきます。

yame04.25_05.JPG

yame04.25_06.JPG

これが花の女王シャクナゲです。

花言葉は威厳、荘厳だそうです。さすがクイーン。かっこいー!

yame04.25_08.JPG

まわりは山に囲まれ、とても静かで癒されます。ときどき鳥が鳴くのがまたいいんです。

ピチチチ♪ ホーホケキョ♪

yame04.25_07.JPG

名物、シャクナゲのトンネルはまだだったかな。

yame04.25_09.JPG

園の上のほうはつぼみでした。それにしても絶景の見晴らし!

まぁるい木は全部シャクナゲなんですよ。


yame04.25_11.JPG

インタビューでお世話になった荒山正子さんがいらっしゃいました。

この日は大賑わいで、だご汁定食は売り切れたそう。

yame04.25_12.JPG

せっかくなのでみなさんとパチリ。


ミヤシノシャクナゲ園も来週ゴールデンウィークに満開を迎えそうです。

yame04.25_13.JPG

↑ こんな感じ。すごーー!見たいなぁ。

今年の八女は、花三昧のゴールデンウィークになりそうです。



- - - - - - -

八女星野ミヤシノシャクナゲまつり
地元のお母さんたちの手作りによる、だんご汁定食、こんにゃく、里芋まんじゅう、さば寿司の販売も。
日時: 2011年4月16日(土)~5月5日(木・祝)10:00~16:00
場所: 八女市星野村柳 ミヤシノシャクナゲ園
料金: 無料
問合: 八女市役所星野支所建設経済課(電話 0943-52-3114)



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

黒木の大藤、2分咲き

八女は雨の日曜日、、ですが、黒木町の大藤を見てきましたよ!

yame04.24_22.JPG

観光バスもいっぱいやって来ています。

この日は鹿児島からのバスもあったとか。

yame04.24_23.JPG

沿道のツツジは満開なのに、

yame04.24_24.JPG

ギャー!大藤はまだ2分咲きのようです。この寒さで満開が遅れています。

yame04.24_25.JPG

わぉ!それでもきれいですねー。

yame04.24_26.JPG

たくさんの方がいらっしゃっています。

みなさん一斉にカメラカメラカメラ・・です。

yame04.24_27.JPG

来週からのゴールデンウィーク中には満開を迎えてくれるでしょう。

たくさんのお客さんで賑わいそうです。

yame04.24_28.JPG

大藤まつりの取材でお世話になった、堤さんはテレビの取材を受けてました。

黒木町の酒蔵も蔵開き中です。

yame04.24_29.JPG
後藤酒造場に、

yame04.24_30.JPG
旭松酒造。

来週また来れたらいいな。

その頃には、星野村のミヤシノシャクナゲまつりも、

矢部村のしゃくなげの丘 石川植物園も見ごろかも。

ああ、八女の春は忙しい!



- - - - -

八女黒木大藤まつり
日にち: 2011年4月16日(土)~5月初旬
問合: 八女市役所 黒木総合支所 (電話 0943-42-1115)
黒木町観光協会 (電話 0943-42-9190)





八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

しゃくなげの丘 石川植物園へ

矢部村のシャクナゲもそろそろ見ごろかな?と、

しゃくなげの丘 石川植物園へ行ってきました。

「八女しゃくなげまつり」の取材でお世話になった石川久利さんの丘です。

yame04.21_01.JPG

西洋シャクナゲですかね?

赤と白が鮮やかです。離れて見るとバラのようにも見えます。

yame04.21_02.JPG

ゴージャスですね。

yame04.21_03.JPG

シャクナゲも寒さのせいで、まだのようです。

この丘一面にシャクナゲが咲くそう。

「そりゃー見事ですよ!」と石川さん。

yame04.21_04.JPG

ここもシャクナゲ。

これは見ごたえがありそうですね。また来ねば。

yame04.21_05.JPG

それでも、ハウスの中で育てたシャクナゲがたくさん!

yame04.21_06.JPG

紫色もあるんですね。

yame04.21_07.JPG

このうすいピンク色が釈迦岳原産の筑紫シャクナゲ。


満開のときにまた来ます!



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

黒木の大藤、1分咲き

黒木町の大藤まつりが始まっています!

八女で黒木町の方々に会うと、、

「大藤はどがんねー?咲きよーどか?」(大藤はどう?咲いてる?)

「んーね、まだ」(いいえ、まだよ)

という会話が聞こえてきます。


そう、まだなんです。

今月は寒かったこともあって大藤に限らず、花の開花が遅れています。

4月19日、ちょうど大藤の前を通ったので見てみました。

yame04.20_23.JPG

どがんねー?




yame04.20_24.JPG

んーね、まだ。

4月19日現在では、1分咲きだそう。

ちょっと咲いてるのが分かります。

これで1分咲きというから、満開はそーとー長いんだろうなと期待しつつ、、。

どうやら4月末からゴールデンウィークの期間中に満開を迎えそうです。

また来ます。

- - - - -

八女黒木大藤まつり
日にち: 2011年4月16日(土)~5月初旬
問合: 八女市役所 黒木総合支所 (電話 0943-42-1115)
黒木町観光協会 (電話 0943-42-9190)





八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)


八女市中心部から黒木町まで国道442号を進んでいると、

あちこちのおうちの庭先に、芝桜がかわいく咲いています。

みなさん、かわいがってるんですねぇ。


黒木町には、芝桜の公園があるんですよ。

八女市黒木町桑原にある地域交流センター「ふじの里」のすぐ裏、

南仙かわばた公園にやって来ました。

写真は4月13日のものです。

矢部川沿いにあり、景色がきれいな公園です。

yame04.15_01.JPG

芝桜すごい数!!

きれいですねー。むらさき色でかわいい。

yame04.15_02.JPG

フワッフワのじゅうたんみたいです。

桜の木もあり、奥では花見中の方も。

yame04.15_03.JPG

ちなみに、芝桜の花言葉は「臆病な心」「忍耐」だそうです。

可憐でガマン強い感じでしょうか?


yame04.15_04.JPG

公園から橋を渡って来ました。

ここは最高のお散歩コースです。

矢部川沿いには菜の花がゆれてます。奥にも芝桜。

桜の木はもう終わりのようですね。さみし。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)


グリーンピア八女の桜


さて、見ごろを迎えているグリーンピア八女の桜。

写真が届きましたよ。

yame04.11_01.JPG

おー!

グリーンピア八女のホームページによると、

4月11日現在は満開~散り始めのようです。

今なら桜吹雪が見れるでしょうか。

桜は散り始めが好きという方もいますよね。


黒木町の方に聞くと、グリーンピア八女はミツバツツジもかなり見ごたえがあるとか。

今はつぼみをつけていて、「4月下旬からが見ごろかなー」とのこと。

ミツバツツジって、背の高いツツジの木ですよね?

花は紫っぽいピンク色。

これは桜に負けじとゴージャスかも。


春のグリーンピア八女では、他にもたくさんの花が育てられています。

筑紫シャクナゲに西洋シャクナゲ。

梅雨には紫陽花が咲きます。

秋の紅葉もきれいだったし、「いついってもよか」とはこのことですねー。


グリーンピア八女ホームページで花情報を見ることができます。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

日向神ダム千本桜、見ごろです!

八女市矢部村の日向神ダム。

千本桜がついに見ごろ、と聞きつけ早速出かけた私たち。

今日、4月8日は残念ながら雨、、。

ですが、見ごろは逃せない!といざ。

国道442号線沿いには、こんな看板も。

yame04.08_01.JPG

黒木町のグリーンピア八女も見ごろなのね。

日向神ダム千本桜の開花情報の看板も見かけました。

こんなアナログ式のお知らせもうれしいですね。


八女ICから約50分。矢部村日向神神ダムに到着です。

yame04.08_02.JPG

咲いてるー!!

yame04.08_03.JPG

雨なのが残念だけど、きれい!これは来てよかった!!

山から水蒸気がもくもく。こうやって雲はできるのね。

yame04.08_06.JPG

手前にも桜、奥にも桜。

ダムの周囲6kmに渡って桜が咲き乱れています。

こんな一斉に咲くとは思いませんでした。

yame04.08_05.JPG

「まるで桃源郷!」とサッチさん。


矢部支所の方から、きのう4月7日の写真を送っていただきました。

yame04.08_07.JPG

yame04.08_08.JPG

どやさー!これ!!

今週末、9日(土)10日(日)は天気も良いようですね。

絶景の桜スポット、ぜひおでかけください。

お昼は矢部村のそば処 まんどきがおすすめですよ。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

北川内公園の桜を見てきました

桜が満開と聞き、八女市上陽町の北川内公園へ行ってきました。

ほたると石橋の館のすぐ隣ですよ。

yame04.07_11.JPG

寄口橋を渡って、、

yame04.07_12.JPG

↑ 寄口橋からの眺め。眼下に流れるのは星野川。

yame04.07_13.JPG

写真は4月5日のもの。もう、満開は過ぎちゃったかな・・。

風が吹くと、はらはらと花びらが舞います。

やー風流ですねー。

yame04.07_14.JPG

川岸をお散歩されている方、カメラを構えている方が結構いらっしゃいましたよ。

yame04.07_15.JPG

きれいだなーーー。

yame04.07_16.JPG

吊り橋も桜の風車で春仕様になってましたよ。


桜と石橋まつりは4月10日(日)に最終日を迎えます。

桜の次はほたる、ですね。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

日向神ダム千本桜、現在五分咲き!

3月12日のオンエアで紹介した日向神ダム湖畔の千本桜。

そのときのブログは、コチラで。


日向神ダムの周囲に沿って桜の木がずーっと続いているんですよね。

とっても気持ちのいいドライブコースです。

取材した時は3月の初めで、桜満開の眺めを想像しては

ため息をついていたのですが、

どうやらまもなく見ごろを迎えそうですよ!


矢部村から写真が届きました!

yame04.06_01.jpgのサムネール画像

4月4日現在で、五分咲きだそうです!

色づいてますねぇ。

今週末9(土)、10(日)はいいタイミングかもしれません。


八女市の水がめである日向神ダムは、

完成時にその周囲6kmにわたって1000本の桜が植えられ

ほぼそのままの数が今でも残っています。

「千本桜」といっても、実際に1000本近くあるのは珍しいことです。


私たちも取材の合間に見に行く予定。

ダムに降る桜吹雪、きれいでしょうね。。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

岡山公園の桜

八女市の桜の新名所、岡山公園(八女市室岡585番地)。

冬はイルミネーションもきれいでした。

そろそろいい頃かも?と行ってきました。

お、咲いてる咲いてる。

yame04.04_01.JPG

yame04.04_02.JPG

4月1日現在で、5、6分咲きという感じでしょうか?

この日は天気も良くて、お花見をされてる方もいらっしゃいましたよ。

週末はもっと賑わっていたでしょうね。

yame04.04_03.JPG

yame04.04_08.JPG

芝生の広場から、上の展望台まで歩いてみました。

お散歩コースです。

yame04.04_04.JPG

階段か遊歩道でのんびり歩いて行けます。

yame04.04_05.JPG

展望台からは八女市街が一望できます。

yame04.04_07.JPG

yame04.04_06.JPG

気持ちいー。

ちょっと霞んでましたが、のどかな景色に癒されました。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

上陽町、北川内公園の桜

八女市上陽町から、北川内公園の写真が届きました!

現在、7分咲きだそう。

きれいだなーー。

yame04.01_01.JPG

yame04.01_02.JPGのサムネール画像

yame04.01_03.JPG

yame04.01_04.JPG

近くにある、ほたると石橋の館では、桜と石橋まつりが4月10日(日)まで開催中です。

石橋と桜の共演をぜひご覧ください。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)

光善寺のしだれ桜、満開です

3月12日のオンエアで紹介した、八女市黒木町のしだれ桜。

光善寺というお寺の境内に1本たたずんでいるとても気品ある桜でした。

満開をねらって行ってきましたよ。

yame04.01_05.JPG

yame04.01_06.JPG

写真は3月31日のもの。

もう散り始めてるかな・・。

しだれ桜って優雅ですよね。

正確な年数は分かりませんが、樹齢200から400年とも言われています。

yame04.01_08.JPG

場所は、八女市黒木町木屋1773 真宗大谷派 光善寺。

ぜひお参りを。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)


ミヤシノシャクナゲ園へ

サッチの取材日記

星野村上郷地区柳集落にあるミヤシノしゃくなげ園は、

星野村の奥深い場所にあります。

結構遠いです。本当に。

携帯電話も繋がりません。(もうすぐドコモがつながるとか)


が、見に行くだけの価値は十分!


yame03.29_21.JPG

yame03.29_31.JPG

山の斜面一面に「筑後しゃくなげ」がおよそ5000本植えられ、

シーズンにはいっせいに咲き誇ります。

yame03.29_22.JPG

その美しいことといったら・・・って

まだ実際に見てはいないのですが、写真や映像で見た限り、

本当に桃源郷のようです。


yame03.29_23.JPG

yame03.29_30.JPG

空はどこまでも広く、近くには綺麗な水が流れる小川のせせらぎを聞き、

しゃくなげの木でできたトンネルをくぐる・・・

yame03.29_24.JPG

自然のままを上手に利用したシャクナゲ園は、

気持ちのいい清々しさを感じさせてくれます。




yame03.29_25.JPG

元々このしゃくなげ園は、田邊さんという方が、自宅前の山を切り開き、

自生しているしゃくなげを持ち帰って植えては少しずつ増やしていったもの。

奥様を早くに亡くし、お子さんもいらっしゃらず、一人暮らしだった田邊さんは、

将来を見越して、平成11年に星野村にすべてを寄贈。

yame03.29_26.JPG

現在は、今回インタビューさせていただいた荒山久繁さんが

地元の皆さんの先頭に立ち、しゃくなげ園の管理をされています。


yame03.29_27.JPG

70代の久繁さんですが、結構急な階段や斜面をすいすい上っていく姿に、

びっくりしました。

しかも、敷地内の小川に折れた枝を見つけると、下りて取り除いたりと、

一歩間違えれば事故に繋がりかねないお仕事をされているんです。

くれぐれも気をつけて作業されてくださいね。


yame03.29_28.JPG

そして奥様の正子さんにもお話を伺いました。

とっても明るい方で、おまつり期間中は、地元の女性グループの皆さんと共に、

こんにゃくや里芋まんじゅう、だご汁定食などを作って、

おもてなしをしてくださいます。


なんとこちらのしゃくなげ園には、あのIKKOさんが植えたしゃくなげもありますよ。

yame03.29_29.JPG

目印も立てられるそうなので、ぜひご覧あれ。


- - - - -

八女星野ミヤシノシャクナゲまつり
地元お母さんたちによるだんご汁定食、手作りこんにゃく、おまんじゅう、さば寿司の販売もあります。
日時: 2011年4月16日(土)~5月5日(木・祝)10:00~16:00
場所: 八女市星野村柳 ミヤシノシャクナゲ園
料金: 無料
問合: 八女市役所星野支所建設経済課(電話 0943-52-3114)

- - - - -


黒木の大藤

サッチの取材日記

黒木町の大藤は、まだ咲いているところを見たことがありません。

写真や、冬のイルミネーションは見てるんですが・・・


yame03.29_11.JPG

いよいよその藤が咲く季節が近づいてきましたね。

期間中、延べ20万人の観光客が詰め掛けるという大藤祭り。

今年は4月16日から5月初旬まで開催されいます。


yame03.29_12.JPG

広い広い面積に広がっている藤の枝・枝・枝・・・

ここから紫の藤がだーーーーっとぶら下がるんでしょうねぇ。

想像するだけで圧倒されそうです。

yame03.29_13.JPG

そして藤の幹。それはそれはもう複雑に絡み合ってすごいことになっています。

樹齢600年以上の藤に至っては、

地球上のものとは思えないくらいグネグネ。


yame03.29_14.JPG

さて、今回お話を伺ったのは、植木職人、広緑園の堤広満さん。

年間計画を立てて、一年通して藤の面倒を見てらっしゃいます。

生命力溢れる藤ですが、こうやってきちんとケアをしないと、

毎年花は咲かないんですよね。堤さん、責任重大です。

でも、ニコニコしながら、いろんなことを教えてくださいました。

その中の一つがこれ。

yame03.29_15.JPG

黒木の大藤は「野田藤」という種類の藤で、

幹は時計回りに捩れながら上に伸びていくんだそうです。

よぉく見ると、確かに右回りに伸びていっている様子がわかります!

yame03.29_16.JPG

すごーーーーい!だからグネグネ絡み合ってるんですね!

ちなみに「山藤」という種類は逆回転で伸びるそうな。

植物の世界って、本当に不思議。


yame03.29_17.JPG

取材にお邪魔したときは、まだまだ寒くて、花は咲いていませんでしたが、

蕾を見ることができました。

yame03.29_18.JPG

お祭り期間中には、きっと素晴らしい房をつけてくれるんじゃないでしょうか。


藤棚の中央に神社があるんですが、

この周囲を作業着姿のお母さんたちが

一生懸命整備してらっしゃいました。

yame03.29_19.JPG

雑草を根気欲丁寧に抜いて・・・大変ですよねぇ。

本当にご苦労様です。


yame03.29_20.JPG

そうそう、この神社、縁結びにご利益があるのか、

堤さんが「お参りしといたほうがいいよ!」と

おっしゃっていました。

手を合わせて、しっかりお願いしてきましたよぉ。

最近、いろんなところにお願いばっかりしてるけど、

欲張りすぎかな(汗)


堤さん、大藤が咲いたらぜひまた会いに行きます!

よろしくお願いします!

皆さんもお祭りでは、

堤さんたちが、丹精込めてお世話をした藤を

ゆっくりとご堪能ください!

八女しゃくなげまつりがスタート

八女市矢部村で「第36回八女しゃくなげまつり」が始まりました。


奥八女とも呼ばれる山に囲まれた矢部村。

緑の山と矢部川が美しい山村の風景を見せてくれます。

これからの季節は「花」が美しい季節を迎えます。


ということで、八女しゃくなげまつりへやってきました。

yame03.29_01.jpg

残念ながら、あいにくの雨、、

なのでお客さんはちょっと少なめでした。

それでもみなさん気に入ったしゃくなげを買っってらっしゃいます。

yame03.29_02.jpg

しゃくなげは、高山植物でもともと釈迦岳周辺に

自生しているので寒さには強いんです。

写真のように葉っぱが垂れ下がって、寒さに耐えているんだそう。

ちぢこまってるんですね。


テント内には大輪の花を咲かせたしゃくなげがいっぱい!

「わーきれい!!」

yame03.29_03.jpg

たかーーーい。もはや木。

大きいものは6mほどにも成長するんですって!

こんなに大きい苗は暑さに負けちゃうから、

福岡市内では育てるのが難しいそう。

yame03.29_04.jpg

しゃくなげまつり実行委員長の石川さんです。

先日取材でお世話になりました。

yame03.29_05.jpg

ハッピがいかしてます!

「きれいでしょー」と、ご自慢のしゃくなげを見せてくれました。

石川さんが好きなのは釈迦岳原産の筑紫しゃくなげ。

うすいピンクの方です。

yame03.29_06.jpg

「花が満開になったときのうすーいピンクと、葉の緑がよかでしょー」

本当に葉の色も濃くてきれい。

テントの中はとても華やかで、和洋のしゃくなげを見ることができます。

満開の花は、子どもの顔ほどの大きさでびっくり。

yame03.29_07.jpg

会場では八女茶や、地元のお母さんが作ったわさび漬・だご汁、

矢部村名物の売店もありましたよ。


矢部村の花の楽しみ方は、しゃくなげと桜をいっしょに見る!こと。

もうすぐ日向神ダム湖畔の千本桜が咲く頃。

今度は千本桜と、石川さんのシャクナゲ園を見に行こう、と計画中です。

--------
第36回 八女しゃくなげまつり
会場では「ひしゃく」を投げて「しゃくなげ」の苗が当たるイベントや、ふるさとの味が楽しめる出店もありますよ。
日時: 2011年3月19日(土)~4月3日(日)
場所: 飯干広場 (八女市矢部村日向神ダム湖畔) 
問合: 八女しゃくなげまつり実行委員会 (電話 0943-47-3131)
八女市役所矢部支所建設経済課 (電話 0943-47-3111)
--------


なんと石川さんからいただいちゃいました。

yame03.29_08.jpg

「ひしゃくちゃん」と名づけ、会社のデスクでかわいがってます。

いくつか育てるコツを聞いてきました。

2、3日に1回水をあげる。

水はたっぷりあげて、受け皿に溜まらないよう、よく切ること。

また、接ぎ木をしてあるのを選ぶといいそう。


満開になるまで成長日記を付けようと思ったのですが、、

yame03.29_09.JPG

1週間でもう満開に!!

yame03.29_10.JPG

きれいだなー。

社内の癒しになってます。



八女市の花の開花情報はこちら(八女市ホームページ)


八女しゃくなげまつり取材へ

サッチの取材日記

しゃくなげ、実際に見たのは今回が初めて!という、サッチ。

皆さんはいかがですか?

yame03.09_17.JPG

こんなに綺麗なお花を知らずにいたなんて、

ちょっともったいないと感じるほど、ゴージャスで美しいお花でした。


八女市矢部村では、3月19日(土)から4月3日(日)まで

「第36回八女しゃくなげまつり」が開催されます。

yame03.10_10.JPG

今回は、お祭りの実行委員長を務めてらっしゃる

石川植物園の石川久利さんにインタビュー。

石川さんの植物園は、国道442号線から山手に入ったところにあります。

そこから見下ろす景色もすばらしいんですが、

700ヘクタールある「しゃくなげの丘」には、敷地いっぱいに

しゃくなげが植えられていて、花の季節にはとても美しい丘になりそう!

yame03.10_11.JPG

yame03.10_12.JPG

その他にも、ビニールハウスがいくつもあって、およそ100種類のしゃくなげを

育ててらっしゃいます。

yame03.10_14.JPG

石川さんは、元々は農作物を育てる農家さんだったんですが、

趣味で作り始めたしゃくなげがどんどん広がって行き、

今ではしゃくなげ専門に。



yame03.10_13.JPG

強い木に接木をして育て、大きくなって花が咲くまでに、

少なくとも5・6年はかかるということで、

本当に大変なお仕事だなぁと思います。

yame03.09_18.JPGのサムネール画像

それでも石川さんは、とっても楽しそうにしゃくなげのお話をしてくださいました。

yame03.10_15.JPG

石川さんが撮った写真も見せていただきましたよ。

綺麗なパネルにしてあって、かなり本格的。

高台にある石川植物園から、山々を背景に写したしゃくなげは、

とても美しく、優雅でした。




yame03.10_16.JPG

石川さんは、たくさんある種類の中からチョイスして交配させ、

今までになかった色を生み出すのも楽しみの一つだそうで、

いつか黄色いしゃくなげを咲かせるのが夢。

黄色いしゃくなげ、かわいいでしょうねぇ。石川さん、がんばって!




yame03.10_17.JPG

おまけですが、石川さんのお家には2匹のやんちゃな猫ちゃんがいました。

yame03.10_18.JPG

人懐っこくて、とってもキュート。名前を呼んだら来るんですよぉ。

もーーーたまらんです。

ビニールハウスの上に登ってお昼寝したりするそうですが、

降りるときに爪を立てるのが困りもの・・・

そういいながらも「家におると、やっぱりかわいかですもんねぇ。」と

笑顔の石川さんでした。

yame03.10_19.JPG
ニャー




矢部村では、3月におまつりのためにハウスで栽培して早めに咲かせたしゃくなげと、

4月に自然に咲いたもの、5月に県下最高峰の釈迦岳に自生する天然の花と、

3度楽しむことができるのも特徴。

yame03.10_20.JPG

お出かけしたくなるこの季節、

ぜひ矢部村まで足を伸ばしてみてくださいね!


カテゴリ

月別アーカイブ