fmfukuoka

2011年03月の最近のブログ記事

第23回 2011年3月26日オンエア


サチヨのトークギャラリー

八女市にある神秘的な歴史スポットをまわってきました。

<矢部村_蹴洞岩とハート岩>
八女市青年部の栗原悠次さんに蹴洞岩(けほぎいわ)とハート岩を案内していただきました。
yame03.09_33.JPG

八女市矢部村日向神地は、その名のとおり日向の神様たちが集まるところであり、その神様が乗った馬が後ろ足で岩を蹴り、あのように穴が開いたといわれています。穴は見通しが良い、ということから、「先を切り開く開運の岩」ともいわれています。

ハート岩とは、蹴洞岩のとなりにある、最近発見された新名所です。ハートに見える絶景ポイントは、442号線日向神地域、もしくは赤いけほぎ橋。けほぎ橋にある「幸せの鐘」を鳴らして恋の成就を願ってみては?
行ってみた


<星野村_室山熊野神社>
星野村ボランティアガイドの栗秋恵二さんに、八女市星野村にある室山神社を案内していただきました。本殿へ続く石段をのぼり、境内でインタビュー。
yame03.22_01.JPG
石、岩の下に神社があるというのはとても古い形だそう。冬至の日は、本殿から見える岩のV字の割れ目から日が沈むようになっています。
栗秋さんのガイドは、八女市役所星野支所を通じて頼むことができます。
行ってみた


<八女_岩戸山古墳>
八女市吉田にある岩戸山古墳。ここは、6世紀に北部九州を支配していた筑紫国造磐井の墓といわれています。九州最大級の前方後円墳。この岩戸山古墳の周囲は公園として整備されているので、ご家族連れの方もゆっくり過ごせる場所です。
行ってみた


<立花町_松尾弁財天>
八女市立花町上辺春(かみへばる)にあります。
1378年に辺春能登守義国(へばるのとのかみよしくに)によって創建され、由緒ある神社として昔から地元の方々に親しまれています。初めて行く方は、案内板が小さいものもあるので、見落とさないようご注意を。
そして参拝道入り口に到着してからが非常に長いです。ほそい階段をずーーーーっと登って行きます。かなり高台なので、その分眺めもいいですよ!4月5日(火)には松尾弁財天大祭が行われます。
行ってみた


<上陽町_納又滝>
上横山地区にある、納又滝には「滝の宮不動尊」があります。県道52号線から県道70号線に入り、30分ほど進んだ上陽町の奥深いところにあり、周辺は樹齢数百年の原生林が生い茂り、澄んだ空気が漂っていました。滝のマイナスイオンもたっぷり浴びてきましたよ。
行ってみた


<黒木町_霊巌寺>
八女茶の歴史のスタート地点でもあるお寺霊巌寺。八女市黒木町笠原にあり、およそ600年前、栄林周瑞禅師(えいりんしゅうずいぜんじ)が中国の明からの帰朝の途中に、この地に留まり岩の上で座禅を組んだそうです。これを見た庄屋の松尾太郎五郎久家が寺を建て、周瑞に贈ったのが霊巌寺の始まり。この時、周瑞が明から持ち帰った茶の実を久家に与えました。これが八女茶の起源なんです。
また境内には巨岩、奇岩がずらり。700年以上前から修験者の修行の場所となった岩や、縁結び・安産にご利益があるというなんとも珍妙な形の奇岩も。必見です。
行ってみた


<矢部村_八女津媛神社>
やっぱり八女の名前の由来ともなっている八女市矢部村の八女津媛神社も外せません。樹齢600年といわれる権現杉に守られた小さな神社ですが、茂る木々の隙間からこぼれる日の光と窟が歴史の長さを感じさせます。
行ってみた



(八女市役所HP)八女の神秘スポットに出かけてみませんか


八女市からのお知らせ

八女市では、東日本大震災に対する支援として市庁舎内に募金箱を設置し、義援金を受け付けています。

<設置場所>
八女市役所本庁舎1階総合窓口、黒木、立花、上陽、星野、矢部の各支所1階窓口。

<受付時間>
各施設の開庁時間中(平日8:30~17:15)

詳しくは、八女市役所ホームページをご覧ください。

皆様の温かいご支援、よろしくお願い申し上げます。



プレゼント

八女市立花町の鹿野蜂の国産はちみつ。純粋れんげはちみつと、みかんはちみつ各300gをセットにして2名さまに。
yame03.24_01.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ Jupiter / 平原綾香
♪ よければ一緒に / KAN

第22回 2011年3月19日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆ふるわとわらべ館へ行ってきました。
八女市上陽町にある体験教室「ふるわとわらべ館」。
すぐ横には、見事なアーチの朧大橋(おぼろおおはし)があります。
yame03.14_01.JPG

スタッフの東裕大さんにお話をうかがいました。
yame03.14_03.JPG
ふるわとわらべ館では様々な体験教室があり、子どもはもちろん、大人もいっしょになって楽しめるものを企画されています。
3月27日(日)は「家庭で出来る簡単豆腐作り体験」が参加費1000円(一組)でできます。

ふるさとわらべ館
住所: 福岡県八女市上陽町下横山4838番地
開館: 10:00~18:00
休館日: 火曜日(火曜日が祝・祭日の場合は翌日休) 
電話: 0943-54-2442

取材日記はこちら


◆竹工房、てんごやへ行ってきました。
竹で編んだイスを作ってらっしゃる染谷明さんにインタビュー。
yame03.08_19.jpgのサムネール画像
竹特有のしなりがやさしく体にフィットするイスは軽くてお手入れも簡単。和洋問わず使えるデザインは海外の方にも人気の逸品です。この竹編みの技術は染谷さんが考え出したもの。後世に伝えるため、イス作りのための器具とマニュアル作成にも励んでらっしゃいます。

竹工房てんごや
住所: 福岡県八女市本町219‐2
電話: 0943-24-5405

取材日記はこちら


今週の八女トピ

◆星の文化館 手作り望遠鏡教室
日時: 2011年3月26日(土)、27日(日)
場所: 星の文化館 (八女市星野村10828-1)
問合: 星の文化館 (電話 0943-52-3000)

◆現在、八女市福島地区を中心に開催中の「雛の里・八女ぼんぼりまつり」は3月21日(月・祝)までです。

◆ao cafe ao no monoichi 物市―春―
古民家を改装したao cafeでは、3月19日(土)から3月21日(月・祝)まで  を開催中。
雑貨、古道具やコーヒー豆、パンなどを販売中。ぼんぼりまつりと合わせてお立ち寄りくださいね。
ao cafe
住所: 八女市本町44-2
電話: 0943-24-9700


プレゼント

星野村のお茶屋さん、木屋芳友園のお茶&お菓子詰め合わせを1名さまに。

yame03.14_02.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 湯川潮音 / Don't Worry, Be Happy
♪ IT'S MY 勇気 / キマグレン

第21回 2011年3月12日オンエア


サチヨのトークギャラリー

◆第36回八女しゃくなげまつり
yame03.09_17.JPG

「花の女王」しゃくなげ。矢部村のしゃくなげまつりでは、世界中から集めたしゃくなげが何万本も咲き乱れます!
山に多く自生していたしゃくなげの美しさに魅了された石川久利さんは、もっと平地で育てやすいしゃくなげを作りたい!と日々、品種改良の研究を重ねてらっしゃいます。特別に早く咲かせたものを見せていただきました。
yame03.09_18.JPG
これが矢部村釈迦岳原産の筑紫しゃくなげです。

第36回八女しゃくなげまつり
会場では「ひしゃく」を投げて「しゃくなげ」の苗が当たるイベントや、ふるさとの味が楽しめる出店もありますよ。
日時: 2011年3月19日(土)~4月3日(日)
場所: 飯干広場 (八女市矢部村日向神ダム湖畔) 
問合: 八女しゃくなげまつり実行委員会 (電話 0943-47-3131)
八女市役所矢部支所建設経済課 (電話 0943-47-3111)

取材日記はこちら


◆八女市の桜スポット
もうすぐ桜の季節がやってきます。八女市の桜の名所を集めてみました。
八女市役所の観光ページで花の開花状況を見ることができます。

<日向神ダムの千本桜>
八女市黒木町から矢部村に広がる日向神ダム。周囲6キロにわたって1000本の桜の木が植えられており、毎年3000人以上もの見物客がおとずれています。しゃくなげまつりとここの千本桜は毎年同じ時期に見ごろを向かえるそう。
yame03.09_19.JPG
場所: 八女市矢部村日向神ダム湖畔
yame03.09_20.JPG
矢部公民館館長の山口久幸さんに案内していただきました。
千本桜は、ダムが完成した昭和35年に、観光の名所になるようにと植えられました。また、ダム建設によって転居を余儀なくされた住民の思いも込められています。
取材日記はこちら


<光善寺のしだれ桜>
yame03.09_21.JPG
場所: 真宗大谷派 光善寺 (八女市黒木町木屋1773)
黒木町にある光善寺には樹齢200年~400年ともいわれる、しだれ桜があります。八女の中でも早い時期に咲くことも有名です。住職の木屋行深さんにお話をうかがいました。
取材日記はこちら


桜と石橋まつり
yame01.27_06.jpg
100年以上の歴史をもつ石橋と600本の桜。3月19日(土)から4月10日(日)の間は夜桜が楽しめるよう、18:00?22:00までライトアップされます。全国の桜の写真展や写真コンテストが同時開催されます。
日にち: 2011年3月12日(土)、3月27日(日)、4月10日(日)
場所: ほたると石橋の館・ホタルと石橋の里公園 (八女市上陽町北川内589-2)
問合: ほたると石橋の館 (電話 0943-54-2150)


第6回くろぎさくら祭り
1800本を超える桜!期間中は日没から22:00までライトアップされます。
期間: 2011年3月26日(土)~4月3日(日) 
場所: 城山公園一帯 (八女市黒木町北木屋)
問合: くろぎ起源会 (電話 080-2694-1336)


<岡山公園>
八女インターを降りてすぐ。八女市を一望できる新しい桜スポットです。
場所: 八女市室岡585番地


プレゼント
お弁当もってお花見はいかが?
八女伝統工芸館から職人さんが作った、杉のわっぱ弁当箱を2名さまに。

yame03.09_22.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 約束 / スガ シカオ
♪ う、ふ、ふ、ふ / EPO

第20回目 2011年3月5日オンエア

サチヨのトークギャラリー

◆八女市の老舗酒蔵、喜多屋に行って来ました。
八女市には4つの酒蔵があります。八女市本町にある喜多屋、高橋商店。黒木町にある旭松酒造と後藤酒造場です。
今回は江戸時代創業、180年の歴史をもつ喜多屋におじゃましました。

yame03.04_01.JPG

7代目社長の木下宏太郎さんに酒蔵を案内していただきました。

yame03.04_02.JPG

喜多屋は毎年3月に、新酒をふるまう酒蔵開放を行っています。入場は無料。100円のぐい飲みを買うと新酒の試飲ができます。おかわり自由です!利き酒大会やじゃんけん大会、くじびき、粕汁のふるまいもあります。子どもも楽しめるイベントになってますよ。

<喜多屋 酒蔵開放>
日時: 2011年3月13日(日)10:00~16:00(受付15:40終了) 
住所: 福岡県八女市本町374  
問合: 株式会社喜多屋 (電話 0943-23-2154)

取材日記はこちら

◆星野村の観光ガイド、村上喜美子さんに会ってきました。
生まれも育ちも生粋の星野っ子、村上さんは10年以上前から星野村のボランティアガイドをつとめてらっしゃいます。

yame03.04_03.JPG

全国の山を歩いた経験から「星野村にあるカラサコ山は日本一素晴らしい山!」とおっしゃいます。山頂は5、6人しか立てないほどの広さで、360度の眺望。英彦山、由布岳、釈迦岳、普賢岳、九重の煙も見えるそうです。08年にはマチュピチュも踏破したとか。マチュピチュの石積みの遺跡は星野の石積み棚田とよく似ていたそうですよ。
村上さんが考える星野村の魅力を教えていただきました。
取材日記はこちら



今週の八女トピ!

◆筑後船小屋駅開通!
いよいよ3月12日(土)に全開通する九州新幹線。八女市にほど近い筑後船小屋駅では3月12日(土)13日(日)にさまざまなイベントが開催されます。
八女市役所ホームページ
また、筑後船小屋駅から八女市へ向けて堀川バスが運行されます。3月12日から土日祝日のみ利用できる「一日乗車券」は大人1000円、子ども500円で全線乗り放題です。詳しくは堀川バス(電話 0943-23-2115)まで。
ぜひ八女へお越しくださいね。

アクロス福岡文化交流展・星野村ふるさと展 in ふくおか
日時: 2011年3月10日(木)~13日(日)10:00~18:00 ※13日は16:00まで
会場: アクロス福岡2F 文化交流ギャラリー
入場: 無料
問合: 星のふるさと事務局(電話 0943-31-5588)

まちなか体験学習参加者募集
日時: 2011年3月20日(日)13:00~2時間30分程度
対象者: 小学生 ※親子での参加も可。先着30名になり次第締め切り。
参加料: 一人500円
申込締切: 3月11日(金)
申込・問合: 八女市観光振興課内 八女市観光協会事務局(電話 0943-23-1192)

体験内容
・手すき和紙体験(八女伝統工芸館:手すき和紙資料館)
・提灯絵付け体験
・仏壇制作作業見学
・白壁の町並み散策



プレゼント

喜多屋の大吟醸「吟の瞳」と、純米酒「寒山水」各720mlをセットにして2名さまに。

yame03.04_04.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と「番組で発表されたキーワード」を明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ For You / Rie Fu
♪ ボーイフレンド / aiko

カテゴリ

月別アーカイブ