fmfukuoka

他にもこんなことの最近のブログ記事

いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりましたが、
今週17日の放送では八女のイルミネーションをご紹介します。

都市部の経済力に物を言わせたギンギラのイルミネーションも綺麗ですが、
八女にはなんだかホッと安心できるイルミネーションが揃っていますよ。

まずは上陽から

★JA福岡八女上陽ライスセンター
JA福岡八女上陽ライスセンター.JPG
期) 2012年1月10日まで

★上陽保健センター屋上
上陽保健センター屋上.JPG
所) 八女市上陽町北川内150−3
期) 2012年1月12日まで

ライスセンターの方は上陽名物「めがね橋」と「蛍」をイメージしてあるんですよ。


続いては星野

★上星野川橋
上星野川橋.JPG
期) 正月明けまで

★大円寺付近
大円寺付近.JPG
所) 八女市星野村2702 付近
期) 正月明けまで

上星野川橋にはペットボトルが利用されているんですよ。
星野村では他にも、「旧椋谷小学校」「旧仁田原保育園」「室山神社入り口付近」などでも、
点灯しています。期間はいずれも正月明けまでです。

そして矢部

★鬼塚地区
鬼塚地区.JPG
所) 八女市矢部体育館 八女市矢部村北矢部字鬼塚47-2938

★飯塚地区
飯干地区.JPG
所) 日向神ダムの南東側の辺り


最後に黒木

★黒木の大藤
黒木の大藤.JPG
所) 国道442号線沿い、「大藤前信号」の目の前
期) 2012年1月12日まで

★蛍橋
蛍橋.JPG
所) 国道442号線から県道797号線に入ってしばらく進んだ笠原小学校の辺り
期) 2012年1月末まで


日照時間の短い12月と1月。
地域の人々の心を明るくしたいという思いで地域の住民や観光協会が手づくりするから、
こんなにも暖かく安心できるイルミネーションになるのだと思います。

また、八女には年末年始を故郷で過ごそうという人々が続々と帰省してきます。
八女のイルミネーションにはそんな人たちに気持ちよく帰って来て欲しいという
思いもこもられています。その最たる例が、黒木町の蛍橋ですね。

旧八女市内のイルミネーション情報も後日アップ致しますよー!!

ADアサヒヤスシ

黒木町の南仙橋(なんせんばし)

皆様、黒木町を悠々と流れる矢部川に架かる南仙橋をご存知でしょうか?

RIMG0309.JPG

12月10日の放送でお世話になった「萬歳屋」さんのすぐ近くにあります。


大きな地図で見る
*緑の矢印で示されている橋です。

この南仙橋の大部分は木で出来ており、
1級河川に木製の橋が架かっているのは九州内で唯一ここだけ。
全国的に見てもこのような風景が残っているのは大変珍しいことなんだそうです。

1954年(昭和29)に架けられたこの橋は50年以上もの間、
地域の人々に愛され続けているんです。

RIMG0647.JPG

しかし、やはり木製なだけあって老朽化が深刻。
うねっていたり、足が腐ったり、挙句折れたりとボロボロです。
ついに、今年8月に通行禁止になってしまいました。

RIMG0311.JPG

10/1付の西日本新聞の記事によると、
現存のままの橋を復元すると、強度などの点で河川法の基準を満たさないようなんです。
だからといって、コンクリート橋にしてしまうのはなんだかさびしいですよね。
なので現在、木製の橋脚の芯に鉄筋を通して強度を上げるという案が出ているようです。
実現するかどうかはまだまだわかりませんが・・・

ちなみに「南仙橋」という名前は、
橋の袂にいらっしゃったお地蔵さんの名前に由来しています。

近くにこられた際には、一見の価値ありですよ。


ADアサヒヤスシ


黒木町の巨峰!

好きな食べ物は?と聞かれると、
真っ先に「巨峰!」と答える女子部副部長です。

そんな巨峰の名産地、黒木町の巨峰が出荷のピークを過ぎようとしています。

待って待って!と黒木町の
直売所「みちばた」、お惣菜の「ふるさと」店主の東さん宅を訪ねました。
ブドウ畑もお持ちなんです。



yame09.11_33.JPG

まずは、、おいしい巨峰をいただきます!
おいしー!!
2~3房をペロリ。



作業場では明日出荷用のケースがたくさん。
そこらじゅうがブドウの甘ーいにおいです。
私にはパラダイス☆彡

yame09.11_27.JPG

「写真は恥ずかしい!」と東さんはサッチさんの影にかくれてしまいました。
あれれ。
「巨峰だけよ!」と手が伸びています。笑

yame09.11_28.JPG

こちらはダンナさんの陽一さん。
笑顔がステキです!
陽一さんは巨峰を使った新商品を開発中だとか。

yame09.11_29.JPG

私たちのために畑の獲れたてを用意してくださいました。
見事に実った巨峰です!!
みずみずしくておいしそう!!
皮の色が濃く、表面に白い粉が残るのが新鮮でおいしい巨峰なんですって。

yame09.11_30.JPG

丁寧にパック詰めしていただき、、

yame09.11_31.JPG

yame09.11_32.JPG

ありがとうございます!!!
巨峰を手にうれしそうなサッチさんですが、
一番はしゃいでいるのは撮影しているワ・タ・シです。


甘くてプリップリのおいしいおいしい巨峰でした。
獲れたてが食べられるなんて、うれしすぎます。
東さん、いつもありがとうございます!


みなさんも黒木町の巨峰、ぜひご賞味ください。

再び源太窯~お盆明け~


じつは副部長が、星野焼を再興した陶芸家:山本源太さんに、
「白っぽい湯冷ましがほしい」
と、かねがね二ヶ月前からお願いしていました。

念願叶ってようやく出来上がったということで、再び源太窯に~。

yame08.26_01.JPG

げんたさーん!
副部長が欲しかった湯冷ましと

yame08.26_02.JPG
ようやく対面。



お茶でも飲んでくね?

yame08.26_03.JPG

いつも源太さんがお茶を淹れてくださるんですが、この日は奥様がお茶と、そしてこんな素敵なものまで出してくださいました。
甘く煮た梅、黒糖の寒天、そして山桃!

yame08.26_04.JPG

楽しいおしゃべりで、ついつい長居しちゃいますけど、、おっとここで見つけました!

yame08.26_05.JPG

これこれ~
源太さんの奥様から聞いて、私も家で作った梅です。
うすくち醤油に梅を入れて、しばらく漬けておくだけでOK。
カリカリしてておいしいんですよ。



今からお昼食べに行くんですー

yame08.26_06.JPG

という私たちのために、源太さんが知ってるお店やお友達に電話してくれました。
生憎おすすめ店はお盆休みってことで...。
またおいしいお店教えてくださいね。


部長

八女からの贈り物 ~ うめぼし

yame08.17_03.JPG

八女市役所黒木総合支所で私たちを担当してくれているN田さん。
大藤まつりのときはゴールデンウィーク返上でお仕事をしてくれて。
藤の房落としで一緒にチョキチョキ作業をしてくれて。
森林セラピーのときも朝から私たちを出迎えてくれて。
もてなし暖義では温かく見守ってくれて。
いつもいつもありがとうございます!


そんなN田さん、実はお料理もお上手なんです。
毎度色々頂いておりまして、高菜漬け、らっきょう、わさび漬け・・・いつも手作り。
N田さんの温かい味を噛みしめております。

そして今回頂いたのは
yame08.17_01.jpg
梅干し!
もちろんN田さん手製。
1年半漬けたというこの梅干しは、かなりうまーい!
あまりの旨さで一気に平らげ、現在は残りシソと梅3つのみ。


会社内の女子にも振舞ってますが、かなりの好評を頂いております。
梅自体の形は崩れてなくて、中はふんわりってとこがまた良い。
お茶に梅干しを入れて潰しながら飲んでも、これまたグー。
ここ最近一番ヒットした梅干しでした。
鍋田さん、ありがとうございましたー!

yame08.17_02.jpg


部長

八女本町834サイダー


八女伝統工芸館に寄り道しました。

以前取材させていただいた、仏壇宮殿師の大坪正博さん
お会いしたかったのですが

yame08.12_02.JPG
もぬけの殻に・・。


yame08.12_03.jpg
お出かけ中でしたか?




最近、八女で開発された地サイダー「本町834サイダー」が、
ここにも置いてあるとのことで、さっそく。

yame08.12_04.JPG

もとまちはちさんよんサイダーと読みます。
834って郵便番号www


yame08.12_05.JPG

ステキなラベルは八女在住の切り絵師、くろくも舎さんによるものでした。
よーく見ると、飛形山や八女コマがデザインされています。


冷え冷えのサイダーでちょっと一服。

yame08.12_06.JPG

やー!すっきりするー!
微炭酸でしょうか?やさしめのシュワシュワでした。
八女の水で作っておいしくないはずがない!
八女愛が感じられるサイダーですね。


上の写真で眺めているのはこのポスター。

yame08.12_07.JPG

ジガジガシテル?
いいコピーですね。

番組プレゼント用にたくさん買って帰りました。
どうぞお楽しみに。


副部長

夏の源太窯


星野焼の再興人物 陶芸家:山本源太さん。
私たち八女スタッフは、源太さんのファンです。
いつかは自分の食器棚が全部源太さんのお皿になればいいのに...。
そんな淡い思いを抱えながら、ちょくちょくお邪魔させて頂いています。

で、また行ってきました。
yame08.09_26.JPG
あ、これはハス!

yame08.09_27.JPG
こんな壷から、こんな立派なハスの花が咲くなんて。
葉っぱも傘になるくらい大きい!


yame08.09_28.JPG
源太さーん、コレ焼いたんですか?
親戚のおうちに来た感覚で気軽に声をかけてしまう、私です。
すいません。

この日は貴重な器を見せてもらいました。
yame08.09_29.JPG
一番右の器が、源太さんが最初に作った器らしいです。
こんな貴重な器が、こんなにおもむろに置いてあっていいのでしょうか...。
のんびりしていると、冷たいミカンを出してくださいました。
うまかったー。

また盆明けにお邪魔しますね。


■星野焼 源太窯■
 住所: 八女市星野村10471
 電話: 0943-52-2188
 休日: 不定休

黒木町でバナナが育ちました


黒木支所の小柳さんから、番組宛にメールを頂きました。
「黒木で完熟バナナを育ててる人がいますよ」
なにー!バナナまで八女でとれるんですかい!?
そう言えば八女の三田村市長が「八女はリンゴとバナナ以外は何でもとれる」と仰ってましたけど、まさかそのバナナが...。


ということで、小柳さんと共に行ってきました。
場所は、黒木町笠原地区。
目と鼻の先の距離には、ハーブ喫茶「グリンティ」。
橋村良明さんのお宅です。
yame08.09_13.JPG
おじゃましまーす。

yame08.09_14.JPG
わー!バナナだ!

yame08.09_15.JPG
もっと間近でバナナだ!

yame08.09_16.JPG
バナナになりかけのバナナだ!初めて見たー!

yame08.09_17.JPG
(左が黒木支所:小柳さん、右がバナナ栽培者:橋村さん)
バナナが育った馴れ初めを聞きますけど、それにしてもスゴイ。

とりあえず来たからには食べてみたい、そう完熟バナナ。
yame08.09_18.JPG
いただきまーす
あまーい!!

yame08.09_19.JPG
甘―い匂い・味、そして木からすでに甘い汁まで垂れております。

手のひらに乗せて...
yame08.09_20.JPG
ほら!めっちゃ育ってます。

バナナが育って育って、葉っぱがトタン屋根のように頑丈すぎて
yame08.09_21.JPG
橋村さんが見えない...

yame08.09_22.JPG
あ、橋村さん
もう現地の人っぽいです。


そんな橋村さんの本業は、お花の栽培でした。
yame08.09_23.JPG
ズラーリと蘭が並んでいます。
実はこのバナナ、蘭を育てているハウスの中ですくすくと育っておりました。
傍らにはバナナ。
そして蘭。
yame08.09_24.JPG
きれいでしょー

yame08.09_25.JPG
完熟バナナを育てている人は、心優しい殿方でありました。
橋村さん、どうもありがとうございましたー!


上陽町のハンググライダー発進基地


雲の近くまで行きました。
以前、納又滝の取材で滝の宮不動尊奉賛会会長の井上尚彦さんに連れていってくれた、ハンググライダー発進基地。
yame08.03_07.JPG

耳がキーンとするまで山の上まで登り、そして更に歩いて登って
yame08.03_08.JPG

目にしたものは
yame08.03_09.JPG
絶景でした。

わー!
すてきー!
しかし、取材日は平日だったため、ハンググライダーをしている人はいませんでした。

でも、その姿を見たい!
再び土曜日に出かけた私です。
いましたー! 5人ほどのグライダーたち。
yame08.03_10.jpg
すごーい!!

yame08.03_11.jpg
写真撮ってたら手を振ってくれました。
余裕だなー。

上陽町の納又滝へ行く道をずーっと登っていってください。
星野村とうきはの分岐点があります。
そこに表示板に「ハンググライダー発進基地」と書いてますので、そちらの方にまた更に登ってくださいね。
筑後平野や筑後川、日田盆地まで見渡すことが出来ますよ。

また晴れた日に出かけたいな。


部長



八女のホームラン


八女市、岩戸山資料館のトイレで見つけました。

yame07.26_01.JPG

八女のホームラン

何これー?

トイレットペーパーとホームラン・・謎です。

yame07.26_02.JPG

ほしいww

このロゴといい、色といい、とってもかわいいデザイン!

八女にある八女製紙所で作られてるらしいです。

行ったら買えるでしょうか??



取材でも大変お世話になり、星野村へ訪れるたびに

ちょくちょくお邪魔させて頂いています。

星野焼を再興した陶芸家 山本源太さんの工房へお邪魔してきました。


実は...。

陶芸に励んでいる源太さんを見たことがなかったのですが。

yame06.23_02.JPG

遂に!作業中の源太さんに遭遇しました!

yame06.23_03.JPG

ほほぅ

かっこいい!

yame06.23_04.JPG

食い入るように見る私です。


このときは

湯冷ましを制作中。出来上がりが楽しみです。


源太窯がある本星野は、昔からの自然がそのまま残っていて、

まるで時間が止まったかのような雰囲気。

yame06.23_06.JPG

バッタ?

yame06.23_07.JPG

yame06.23_08.JPG

あじさいも雨に濡れて、きれい。


源太窯は工房だけじゃなくて、源太さんが作った器も販売されています。

私はこの日、お友達の新居祝いに花びらの形をしたお皿をペアで買いました。

源太さんが自ら包装してくれます。

みなさんもぜひお出かけをー。


部長

■星野焼 源太窯■
 住所:八女市星野村10471
 電話:0943-52-2188
 休日:不定休


2011年5月29日(日)、台風接近の中、星野村「そよかぜ」へ行ってきました。

yame05.30_38.JPG

なぜって?

yame05.30_39.JPG

壇上に上がるから...です。

この「もてなし暖議」というのは、八女市内の元気な女性が集まって、

各々がしている「おもてなし」(自慢話)をしようじゃないか!

という公開座談会のようなもの。

八女市が合併してから始まったので、今回で2回目。

今年も各町代表の元気な女性が登場しました。

その中で、なぜ私?

今回は「おもてなしされた人」代表として、お話して参りました。

と言っても、私は根っからの裏方人間。

人様の前でお話するなんて、ホント~に上手じゃないんですよ...。

言葉足らずながらも、しっかり八女の「いいところ」お話してきました。


司会をするのは、森千鶴子さん。食や地域に関する記事などを書いてるフリー記者の方。
(森さんのブログ→ http://morichi.livedoor.biz/

そして

福島地区 中村玲子さん (中村歯科医院院長)
http://www.nakamura-dental-office.net/

上陽町  井上佐代子さん (直売所「上陽ふるさと市」代表)

黒木町  東邦代さん (直売所「みちばた」惣菜屋「ふる郷」)
http://michibata3543.blog28.fc2.com/

立花町  中村和代さん (辺春地域振興会加工部・ふれあいいきいきサロン「げんき会」)

矢部村  高山あけみさん (蕎麦処「まんどき」・山村留学寮母)
https://fmfukuoka.co.jp/yame/archives/2010/12/post-32.php

星野村  山口ひとみさん (直売所「びそん」副組合長)
http://www.city.yame.fukuoka.jp/kankou/hosino/bison.html

の女性たちが登場。

ドキドキ胸が高鳴りながら打ち合わせしている最中、

星野村の「おばちゃんスターズ」がお昼ご飯の準備をしてくれてました。

yame05.30_40.JPG

yame05.30_41.JPG

大量のおかずたち

yame05.30_42.JPG

こんな感じのワンプレートランチ。

お腹空くな。。。


yame05.30_43.JPG

ご飯だけじゃなくて、会場周りのお花もコーディネイトしてくれてます。

これも「おもてなし」です。


そんなのん気なことを言ってる間にスタートしました。

yame05.30_44.JPG

まずは市長のご挨拶。

(というか、まさか市長までもがいらっしゃるとは...、大恐縮す)

八女女子がトークした後、トリはなんと私!

yame05.30_45.JPG

しゃべりましたよー。

yame05.30_46.JPG

取材・収録風景の写真を交えながら、10分ほどお喋りをさせてもらいました。

最後の一言で

yame05.30_47.JPG

『架け橋』と書きました。

私たちが八女で出会ったご縁と温かさを、リスナーのみなさんへ届ける架け橋になりたい。

そう思いながら、これからも放送を続けていきたいと思います。

壇上に登場したみなさん、そして会場のみなさん、

お疲れ様でした&ありがとうございました!


この談義が終了した後は、八女のお昼ご飯。

お母さんたちがせっせと用意したランチが並びます。

yame05.30_48.JPG

yame05.30_49.JPG

ワンプレートご飯、そしてお味噌汁が付いて300円。

それに各テーブルごとにお漬物も置いてありました。おいしかったー。

yame05.30_50.JPG

星野村の「おばちゃんスターズ」のみなさん、ごちそうさまでした。


会場には、詩人の椎窓猛先生、くろぎ食の文化祭でお世話になった原勝子さん、

カラサコ岳を一緒に登った村上喜美子さん、

ミヤシノシャクナゲの荒山正子さんなどなど。

顔見知りの方が多くて、心強かったです。


締めはやっぱり打ち上げでしょう。

出演者と共に、麻生池そばの「レストラン湖畔」でケーキセットを頼みつつ、反省会。

yame05.30_51.JPG

女子会炸裂でした。

「もっともっといい町にしたい!」と言う思いが、次々に言葉になって出てきます。

お姉さまたち、また集合かけてください!

貴重な体験が出来て、尚且つたくさんのご縁に出会えたことに感謝です。


部長


ハート岩と幸せの鐘

yame05.25_22.JPG

八女市矢部村、日向神ダムの「けほぎ橋」にやってきました。

蹴洞岩(けほぎいわ)が眺められる観光スポットです。

yame05.25_23.JPG

yame03.09_34.JPG

すぐ横にあるハート岩が、恋愛スポットとして今ひそかに注目を集めています。

番組では、3月に「八女の神秘スポット」として紹介しました。

このハート岩、さらに恋愛運気をあげるべく(?)「幸せの鐘」なるものができました!

カップルで鐘を鳴らして幸せを願う、のかな?

yame05.25_24.JPG

ガランガラン♪

正面にはハート岩。右に小さく蹴洞岩。見えますか?


yame05.25_25.JPG

ガランガラン♪

教会の鐘のような音が鳴りました。

けっこう大きな音が日向神ダムに響きわたってなんだか爽快。

yame05.25_26.JPG

ガランガランガラン♪

ガランガランガラン♪



- - - - -
八女の神秘スポットへ出かけてみませんか?ハート岩についてはこちら


おいしい新茶が入りました

八女市上陽町の角田製茶さんで茶摘みを満喫した私たち。

なんと、一番摘みの新茶をいただきました!!

yame05.20_01.JPG

高級品よ!


yame05.20_02.JPG

一年で今しか飲めないですからね。

yame05.20_03.JPG

封を開けたときから、ふわっとお茶の香りがただよってきました。

yame05.20_04.JPG

すっかりお茶娘になったサッチさんが淹れてくれます。

yame05.20_05.JPG

みんなで飲もう飲もう。

私たちも社内でなんちゃって新茶まつり開催です。


yame05.20_06.JPG

おっ、けっこう濃い色が出ました。

甘さもあってさわやかな味!

香りもさわやか!

思わず、茶畑で見た若い新芽が頭に浮かびます。

この味をを味わうと、八女の方は「夏が来るぞー!」と思うそうです。

社内でも大評判の新茶でした。

5月は新茶でシャキッと過ごせそうです。



イノシシ、ヒヨドリ、アナグマ!


4月9日のオンエアでご登場いただいた堤さん。

黒木の大藤の管理をしてらっしゃいます。

取材時になぜかイノシシ肉の話になり、

「しし肉、今度うちに食べ来るー?」とうれしいお誘いが。

行きますとも!と、またお会いしてきました。


まずは「黒木大藤まつり」を見物。

yame04.24_28.JPG

堤さんがテレビ取材を終えるのを、おなかをすかせて待ちました。


ご自宅におじゃましちゃいました。

yame04.27_15.JPG

「仕事の余りもん」と堤さんはおっしゃいますが、さすが植木屋さんのお庭です。

yame04.27_16.JPG

眺めが最高!

yame04.27_17.JPG

サッチさんはお庭のハーブ園に感激中。

「すごーい!」

yame04.27_18.JPG

これはラベンダー。

堤さんのお父さま(92歳!)が20年ほど前からこうして育ててらっしゃるそう。

ご自分でハーブティーや化粧水を作っちゃうんですって!


yame04.27_19.JPG

もみじの木の下にバーベキューセットがセッティングされていました。

ありがとうございます!

yame04.27_20.JPG

出た!肉!ワオ!

手前がヒヨドリ、その上がアナグマ、右がイノシシです。

黒木町の猟師さんが捕った新鮮なお肉です。赤みが本当にきれい。

ありがたくいただきます。

yame04.27_21.JPG

ジュー

ヒヨドリは脂身が多いので、油を引かずに焼いちゃいます。

yame04.27_22.JPG

おいしそうでしょ?

本当においしいんです。新鮮だからどれも臭いがなく、ジューシーでした。

写真右のコロッとしたのがアナグマです。

味は鳥肉と牛肉の間?のような感じでした。

見た目も鳥肉みたいですよね。

女子部部長はヒヨドリがヒット。

「脂がのってておいしい!」とお気に入りでした。

yame04.27_23.JPG

なんとアユまで!

おなかには卵がいっぱい詰まってました!

秋に捕ったので卵があるんですって。

yame04.27_24.JPG

この後、堤さんの奥様のおにぎりまでいただいちゃいました。

ごちそうさまでした!

大藤はきれいだし、風は気持ちいいし、しし肉はおいしいし、もう大満足の1日でした!

堤さん、本当にありがとうございました!


野菜直売所「みちばた」新装開店

八女市黒木町の野菜直売所「みちばた」。

お隣のあるのはお惣菜屋「ふるさと」。

私たち行きつけのお店なんです。

だって「みちばた」の野菜は100円均一、

「ふるさと」のお惣菜は100円~300円で買えちゃうんです。

お店のお母さんたちとは、すっかり仲良しになっちゃいました。

今度、いっしょにタケノコ掘りに行く約束をしています。


この日はトマトをごちそうになりました。

yame04.20_03.JPG

yame04.20_04.JPG

歯ごたえがあってウマイ!

みずみずしくて本当においしい。さすが店長のオススメです。


お目当ては、4月13日にリニューアルオープンした野菜直売所「みちばた」。

もともと使っていた建物をリノベーションしたようです。

yame04.20_05.JPG

あら!なんだかマルシェみたいでオシャレ!

yame04.20_07.JPG

毎朝、畑で獲れたての野菜が納品されます。

今の季節は、菜の花がおいしそうですね。

yame04.20_06.JPG

奥に座ってらっしゃるのは、お店番のおじいちゃん。

94歳になられるそう!お元気です。


このお店が始まったのは、


畑の野菜がたくさん獲れた!
 ↓
ご近所さんにおすそわけしましょ。
 ↓
お返しをもらっちゃったわ!
 ↓
なんだか、かえって悪かったわねぇ。
 ↓
じゃあ、100円でいいから売りましょうかー。


ということで開店したのがこの「みちばた」。

だから本当に「みちばた」にあるんです。

yame04.20_01.JPG

黒木大藤まつりへお越しの際はぜひお立ち寄りください。


- - - - -

<黒木町野菜直売所みちばた・ふるさと>
住所 : 八女市黒木町今 403-3(旧黒木町役場の近くです)
電話番号 : 0943-42-3543
営業時間 : 朝10時頃から売切まで
お店のブログ"みちばた新聞"はこちら


yame04.20_08.JPG

トマト、ごちそうさまでした。


筑後船小屋駅 途中経過

3月12日(土)は、九州新幹線全線開通!

八女では、筑後船小屋駅に新幹線が停まります。

現在建設中の筑後船小屋駅を(勝手に)偵察に行きました!


yame03.06_01.JPG

思った以上にでかいですね。

yame03.06_02.JPG

駅にはどんなお店がはいるんだろう。


3月12日(土)13日(日)は開業イベントとして、

地域物産展や屋台村、全国のゆるキャラも登場するようですよ。

http://chanokuni.com/news/no/0042

この駅から八女市内へは、どうやらバスが運行するらしいですけど、

私たちが九州自動車道八女インターを降りてから駅までの時間は、

だいたい10~15分くらいでした(車で)。


楽しみですねー。


部長

堀川バス一日乗車券販売ですって♪

八女のバスと言えば、堀川バス

お待たせしました!

お得な乗車券が販売されるようですよー。


九州新幹線全線開通に伴い、堀川バスでは土・日・祝日に利用できる「一日乗車券」が、

3月12日(土)から販売されます。

なんと堀川バスの全線が一日乗り放題らしい!!

これは利用せねば。


○ 乗車券:大人1,000円/小人 500円

○ 利用可能日:土曜・日曜・祝日

○ 販売日:当日のみ

○ 販売場所:バス車内・福島待合所・羽犬塚待合所
 (日曜、盆休、年末年始はバス車内のみ)


お問い合わせは、堀川バスまで 0943-23-2115

私たちも一度バスでぷらっと八女市内を周りたいと思います。


部長

コマを回してみた


女子部副部長です(゜〇゜)ノ

1月1日のオンエアでは、お正月ということでコマの工房へおじゃましました。

「人生がますます円満にまわりますように」という縁起物のコマ。

独楽工房 隈本木工所の隈本さんの手づくりコマを回してみました。

さて、できるかな、できるかな。

子供の頃を思い出して挑戦のサッチさんです。

yame01.05_02.jpg

ちょっと床が硬めのところへ移動して、、

yame01.05_03.jpg

yame01.05_04.jpg

おっ、サッチさん回ってます!

すごいすごい。

yame01.05_05.jpg


部長の登場です。

yame01.05_08.jpg

サッチさんが投げ方をレクチャーです。

yame01.05_09.jpg

yame01.05_10.jpg

あれれ。


私も挑戦。はじめまして、コマさん。

yame01.05_06.jpg

むぎぎー

初めてだと紐を巻くのも一苦労です。

yame01.05_07.jpg

ポーズだけはキメてみましたが、何度やってもダメでした。

うーん難しい。しゅっと回せるとカッコいいのになぁ。

ちょっと練習してきます。


副部長(゜〇゜)ノ


マルモ醤油店


サッチさんが何やら

「黒木町のお醤油屋さんが気になるんよねー」的なことを話しておりました。

気になるならば、行きましょう!

yame12.27_16.jpg

マルモ醤油店。

お店...というよりも、工場の入り口に醤油が並んであるような感じでした。

yame12.27_17.jpg

yame12.27_18.jpg

醤油はもちろんのこと、蒲焼のたれ「鰻めしのたれ」や「黒かつおだし醤油」、

炊き込みご飯用「炊いてんしゃい」、それにみりんや菜種油まで。

うーん、全部ほしい...。

隣には

yame12.27_19.jpg

「田舎もろみ」

yame12.27_20.jpg

「しょうゆの実」

yame12.27_21.jpg

私と副部長お買い上げのこの商品。

ほんのちょっと舐めるだけでも、醤油の風味が口の中に広がります。

お茶漬けや焼きおにぎりなどに使えますよ。

私はまだ使ってませんが、照りもの作るときに使ってみようかと思ってます。

「田舎もろみ」と「しょうゆの実」は試食ができますよ。


この日、奥の工場からお味噌のいい匂いがしたので行ってみましたら

yame12.27_22.jpg

たくさんのお味噌が所狭しと並んでおりました。

どうやらこの日にこの量を仕込まれたそうで、お店の方のエプロンに所々お味噌がくっついてまし
た。

お味噌を作ってるときは汗だく、だそうです(お店の方談)。

マルモ醤油のキャップもかわいいんですよ。

yame12.27_23.jpg


マルモ醤油店は、明治18年創業。

昔ながらのこわだり製法で、マルモ独自の商品がたくさん並んであるので、

ワクワクしながら商品選んじゃいました。


お醤油だけでお料理の味も変わりますし、

よかったらぜひみなさんもマルモ醤油さんの味を試してみてはいかがですか?


部長

■マルモ醤油■
 住所:八女市黒木町黒木45
 電話:0943-42-0058

「おかえりなさい」イルミネーション


先日、黒木町グリンティの取材帰りに見てきました。

見えますか?「おかえりなさい」

yame12.22_33.jpg
(画像をクリックすると大きいサイズで見れます)

年末年始にふるさとへ帰ってくる方を迎えています!


星野村では、各家々のイルミネーションが迎えてくれます!

みなさん手づくりでがんばってらっしゃいます。いいなぁ、ステキ。

yame12.22_34.jpg

yame12.22_35.jpg

yame12.22_36.jpg

yame12.22_37.jpg

yame12.22_38.jpg

yame12.22_39.jpg

yame12.22_40.jpg

yame12.22_41.jpg



そして前にも紹介した上陽保健センターも見てきました。

こちらも手づくりなんですって。

yame12.22_42.jpg

yame12.22_43.jpg

メリークリスマスです!

星野村のイルミネーション


八女市星野村からイルミネーションの写真が届きました!

星野支所から東へ500m、室山神社入り口付近の星野地区。

yame12.22_30.jpg

25日のクリスマスと31日の大晦日には、約20本のたいまつも灯されるそうです。

yame12.22_31.jpg


こちらは12月11日のオンエアでも紹介した、旧椋谷小学校。

yame12.22_32.jpg

八女の方から県道52号線を通って星野村に入ると、

イルミネーションをやっているおうちが本当にたくさんあるんです。

この写真のように青い光が多くてきれいでしたよ。

星野村のイルミ

星野村からイルミネーションの写真が届きました!

12月11日のオンエアで紹介したとこですよ。

こちらは大円寺の近く。

あ、ゲゲゲの!
yame12.13_01.jpg


そして旧仁田原保育所。
yame12.13_02.jpg

きれいですねー。

八女のみなさん、イルミネーションの写真をぜひ送ってくださいね。


副部長

イルミネーション点灯してます


八女の夜を彩るイルミネーションが点灯し始めています。

私たちもいくつか見つけましたよ。

まずは黒木の大藤。(福岡県八女市黒木町黒木5-2)
藤みたいできれい。
yame12.06_09.jpg

yame12.06_10.jpg


こちらは八女伝統工芸館の裏。(福岡県八女市本町2−123−2)
ここも藤なんですよ。このイルミネーションがずーっと続いています。
yame12.06_11.jpg


こちらはべんがら村。(福岡県八女市宮野100)
これからまだ増えるみたい。
yame12.06_12.jpg


上陽町の上陽保健センター。(福岡県八女市上陽町北川内150−3)
おぉカラフル。色とりどりのツリーがきれい。
yame12.06_14.JPG


上陽町といえば石橋のイルミネーションが楽しみ。
yame12.06_13.JPG

この写真は今年のものではなく、上陽支所の方に送ってもらいました。
すごい!石橋を超えてますね。
今年は12月6日点灯予定ってことはもう点くのかな?
点灯したらイルミネーションを見て、上陽豚のしゃぶしゃぶを食べて、、と計画中なのです。

副部長

大道谷に寄り道 


以前インタビューでお世話になった、立花町の農家民宿「大道谷の里」の加代さんに会いに行きました。

なんと、キウイの収穫が終わったばかり!

みかんとキウイの破格の激安販売が行われていました。

yame12.06_06.jpg

小ぶりのみかんが1キロ150円。

安い!

採れたてキウイが1キロ300円。

安い!!

そして大道谷でしか食べれないキウイ大福を頂きました。

yame12.06_07.jpg

道の駅でも販売してほしいなぁ...と思ったんですが、なかなかデリケートな大福なのでお店で販売が出来ないとの事。

大道谷でも毎日あるわけではないそう。

yame12.06_08.jpg

大道谷に行かないと食べれない激ウマ一品です。

ぜひとも。

加代さんとお話してると癒される部長でありました。

またご飯食べにきたいなー。


部長

農家民宿 大道谷の里
住所:八女市立花町大字白木4578-1
電話:0943-35-0760

星野村農産物直売所びそん 部長編



11月20日のオンエアブログ
でもご紹介した「星野村農産物直売所びそん」。

以前から非常に気になってました。なので行って参りました。

さて、そこで購入したものをご紹介。

yame11.2_01.jpg

レモンバームのハーブティ 4袋入りで100円。

安い!

こちらを早速飲んでみました。

いつも番組で使ってる急須にパックを入れて...

yame11.2_02.jpg


注ぎます!

yame11.2_03.jpg

ふんわりハーブの匂い。

レモンバームはレモンとミントを合わせたような香り。

嗅ぐだけでも、イライラや気分の落ち込みを取り除き、爽快感を与えてくれます。


「びそん」には他にも、星野村で採れた新鮮な野菜、お米、玉露などのお茶、

そして手作り加工品などなど、嬉しいものがたくさん揃っている直売所です。

星野村にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。


部長

星野村農産物直売所びそん
 住所:〒834-0201 福岡県八女市星野村9783番地1
 電話:0943-52-9030
 営業時間:10:00~17:00(冬季は16:00まで)
 定休日:月曜日・木曜日(祝日は営業)
 アクセス:堀川バス「寄」バス停下車徒歩3分

星野村 棚田と星野製茶園にて


先日、星野の棚田をウロウロしていました。

ちょうど夕焼け間近の素敵な感じ。

yame11.19_18.jpg

ぷわぁぁと広がって、気持ちがいい瞬間でありました。

あまりの絶景に思わず携帯を写メモードに切り替える二人。

yame11.19_19.jpg

きれい...

ロマンチックな気分のまま、近くの星野製茶園へ。

八女のお茶屋さんは、お客さんにお茶を入れてくれるようになってるのかな?

いつもお茶を頂きます。

そして星野製茶園さんでお茶やお菓子類を物色していたら

yame11.19_20.jpg

抹茶まで出してくださいました...。

これがまた、おいしい...。

一緒に出してくれたお菓子にハマった私は即効買い。

さらに、看板娘的なマスコット人形「茶娘」にも一目惚れした私。

yame11.19_21.jpg

購入でございます。

お菓子は「玉露奉天」。

香ばしいかりん糖を玉露飴で包んだもの。

思わず副部長も写真撮影。「かわゆすなー」

yame11.19_22.jpg

おいしいです。ぜひお茶のお供にどうぞ。

八女には本当にたくさんのお茶屋さんがありますねー。

全部制覇してみたい。


部長

星野製茶園
〒834-0201
八女市星野村8136-1
TEL:0943-52-3151

星のふりかけ


部長です。

お弁当派の私が星野村でみつけたもの。

yame11.16_01.jpg

もっと近づくと

yame11.16_02.jpg

お茶とちょっぴりの塩加減がちょうど良いふりかけです。

星の文化館の近くにある「池の山荘・星の温泉館きらら」のお土産コーナーでゲット。

お値段315円。

ぜひお試しあれ。

またこちら「きらら」では、巷で噂の「星野抹茶大福 茶々一福」も販売されています。

『どんな大福??』

それはまた後日ご報告をば。


部長

カテゴリ

月別アーカイブ