fmfukuoka

お知らせの最近のブログ記事

八女しゃくなげまつり

◆スタッフの取材日記

現在矢部村の日向神ダム湖畔では「八女しゃくなげまつり」が開催されています。
大きくてきれいな色の花を咲かせるしゃくなげは花の女王とも呼ばれています。

「八女しゃくなげまつり」の実行委員長、石川久利さんにお話を伺いましたよ。

RIMG0274.JPG

石川さんはご自身で植物園を切盛りされていて、
中でも力を入れて栽培されているのがしゃくなげです。

45年程前、釈迦岳に自生していたしゃくなげをなんとなしに自宅の庭に植えてみたところ、
どんどんと数が増えてきれいな花を咲かせたそうです。花があんまりにきれいなので、
そこからしゃくなげを矢部の名物にするべく栽培をはじめられました。

RIMG0319.JPG 
 
石川さんの努力の甲斐あって「しゃくなげまつり」は今年で36年目を向かえ、
矢部村のほとんどのお家の庭にはしゃくなげが植えてあります。

私たちが取材に訪れた3月初めは祭りの為に咲かせるしゃくなげの準備の真っ最中。
ビニールハウスにはつぼみを付けたしゃくなげがズラリと並んでいます。

aRIMG0293.JPG RIMG0297.JPG

RIMG0298.JPG RIMG0302.JPG

ここで開花させたしゃくなげをお祭り会場にもって行き展示します。
会場では250種類2万本のしゃくなげが咲き乱れていますよ。

そこで気に入った花があれば、その場で苗を購入することも可能です。
苗には花が咲く前のつぼみが付いていて、ご家庭で花が咲く過程を楽しむことが出来ます。
また、今年かは「しゃくなげの育て方講座」があり、これまで企業秘密だったしゃくなげの
育て方のコツを教えてもらえますよ。

RIMG0290.JPG

石川さんのお家は元々お茶やお米の農家だったそうなのですが、
「育てるなら綺麗なものがいい」(お茶、お米が綺麗では無いという意味ではありません)
と思った久利さんはほとんどの土地をしゃくなげに変えたそうなんです。

「毎年シャクナゲを作るのが楽しみ。もっと綺麗な花を咲かせたいと思う。」
と仰る石川さんが花を触っていらっしゃる姿は本当に楽しそうで、
なんだか羨ましくなってきましたよ。

RIMG0305.JPG

ところで、こちらは去年取材に訪れた時にもいた猫ちゃん。

RIMG0283.JPG

「にゃ~にゃ~」とかわいい声で近寄ってきて、凄い可愛らしい。
今年も元気そうで何よりでした。

RIMG0328a.JPG

第36回八女しゃくなげまつり
会場では「ひしゃく」を投げて「しゃくなげ」の苗が当たるイベントや、ふるさとの味が楽しめる出店もありますよ。
日時: 2012年3月24日(土)~4月8日(日)
場所: 飯干広場 (八女市矢部村日向神ダム湖畔) 
問合: 八女しゃくなげまつり実行委員会 (電話 0943-47-3131)
八女市役所矢部支所建設経済課 (電話 0943-47-3111)


天神さん子どもまつり


八女・福島の町が旧八女郡(現在の八女市・筑後市)の中心として賑わっていた頃、福島八幡宮では毎年、子どもたちが中心となって運営した「天神講(てんじんこう)」という子どものためのお祭りが行われていました。

yame08.19_02.jpg

昔は医療が発達しておらず、子どもたちが健康体で小学校にあがるのも難しかった時代。
子どもたちが健康に過ごせるようにと、子どもの名前を書いた提灯を境内の前にあげて灯りを灯していたそうです。

しかし明治初期より始まったこの「天神講」は、昭和40年に途絶えてしまいました。

ですがある日ある方がお掃除をしていたときに、子ども時代天神講であげていた提灯を見つけ、あの温かい気持ちを思い出し「またこのお祭りを復活させたい!」と平成8年から再び「天神さん子どもまつり」として、当時のお祭りのように提灯に灯りを灯し、現在まで毎年行われるようになりました。


今年の「天神さん子どもまつり」は8月20日(土)21日(日)の二日間。
場所はもちろん、福島八幡宮。

20日(土)は18時から提灯あげ。
21日(日)は、17時から食べ物の出店や子ども太鼓が登場。
18時からは、提灯あげ、子ども夜市、きもだめしが行われ。
20時15分から、手花火大会が行われます。

福島八幡宮の境内に、子どもたちの健康と学業成就を願う温かな明かりを、みなさんで見に来られませんか?

yame08.19_03.jpg

お問い合わせ先:天神さん子どもまつり実行委員会 TEL:0943-22-5804



絵本作家みやにしたつや先生が、八女市上陽町のふるさとわらべ館にやってきます!

アニメ映画化になった「おまえうまそうだな」の作者さんです。

実はわらべ館の壁には、大きな大きな「おまえうまそうだな」のウマソウの絵がドデーンと描かれてます。


プロの絵本作家さんと一緒にハードカバーの絵本づくりなんて、とってもレア!

読み聞かせやサイン会もあるみたいなので、予約されてみてはいかがですか?


『みやにしたつや先生の絵本づくり教室』

 日時:平成23年2月11日(金・祝)10:30-15:00

 会場:ふるさとわらべ館(八女市上陽町下横山4838)

 定員:小学生20名(応募多数の場合は抽選となります)

 料金:2,000円

 お申し込み:電話 0943-54-2442

http://joyo-town.jp/warabe/

ゆるキャラ、みどりちゃん


yame01.06_07.JPG

 ↑ み ど り ち ゃ ん。


上陽町のマスコットだったんですが、

八女市のイメージキャラクターになったそうです!

おめでとう!みどりちゃん。

やっぱかわいいもんね。

ゆるキャラ選手権に出たこともあるんですよ。

yame01.06_02.jpg

yame01.06_03.jpg

yame01.06_04.jpg

ふふふ。

yame01.06_05.JPG

ふふふ。

yame01.06_06.JPG


副部長(゜○゜)ノ

ありがとう2010年

番組「茶のくに 八女は楽しい」が10月にスタートし、三ヶ月が経ちました。
週に2、3回足しげく八女に通う度に、八女が好きになってる女子部です。

八女は私たちが想像していたよりも遥かに奥深いところでした。
おいしい農産物。
歴史。
人。
言い出したらきりがありませんが、飽き症な私が毎週行っても全然飽きない面白い町です。

2011年も八女の素敵な情報を、リスナーのみなさんに楽しくお伝えできるよう頑張っていきます。
今年もありがとうございました。
そして来年も宜しくお願いします!


部長

yame12.29_20.jpg

こんな風に毎週収録しています。

茶の文化館のお正月


お正月情報です。

八女市星野村にある「茶の文化館」では、お正月三が日は入館料が無料となっています。
この機会にぜひお出かけください。

『新春の呈茶』
-新春の清々しい空気の中で一服の銘茶をお楽しみください-

期日  : 2011年1月1日(土)から1月3日(月)

場所  : 茶の文化館(〒834-0201 福岡県八女市星野村10816-5)

入館料 : 無料

お茶券 : 300円※玉露のしずく茶か抹茶を手作りの和菓子付で味わえます。

時間 : 1月1日(土)12:00-16:00
     1月2日(日)10:00-16:00
     1月3日(月)10:00-16:00
※1月4日(火)は休館となります。
※お食事処星野茶寮は1月5日(水)からの営業です。


お問い合わせ:茶の文化館 0943-52-3003

もっと積もった棚田


さてさて、寒い日は続きます。

八女市役所のしばた姫から星野村の写真が届きました!

こちらは昨日、12月27日の星野村です。

雪、積もってますね!すごい!

yame12.28_01.JPG
(画面をクリックすると大きいサイズで見ることができます)



そして棚田。感動的です。

yame12.28_02.JPG



寒い日が続きますのでどうぞお体お大事に。



副部長(゜〇゜)ノ

棚田、石橋につもる雪


寒い!

今年はホワイトクリスマスになりましたね。

みなさんはどんなクリスマスを過ごされましたか?

yame12.27_33.jpg
(画面をクリックすると大きいサイズで見ることができます)

私たち八女女子部メンバーは、雪が降りしきる中、星野村へと出かけていました。

里山に降る雪、きれいでしたよ。

yame12.27_31.jpg

茶畑も雪化粧。

yame12.27_35.jpg

星野村の棚田にも、うっすらと雪がつもっていました。

yame12.27_32.jpg


帰りに通った上陽町では、石橋に降る雪を見ることができました。

yame12.27_34.jpg

「ほたると石橋の館」のすぐ隣にある、寄口橋。

風情があっていいですね。

副部長(゜〇゜)ノ

星野村のお茶 自動販売機編


おお!

FM福岡近く、西鉄薬院駅で見つけました。

yame12.09_20.jpg

八女市星野村のお茶が自販機に入っていました。

「星野村 八女茶」

yame12.09_21.jpg

八女茶がペットボトルになってもいいのになぁ。

八女市だけの販売じゃなくて、全国どこでも購入できたらいいのになぁ。

そう思ってた矢先の発見。

なんだかうれしい。

JTビバレッジの自動販売機ですよー


今度飲んでみよ。


部長

カテゴリ

月別アーカイブ