fmfukuoka

2014年2月アーカイブ

175回 2014年2月22日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

ゲストハウス 川のじ

今、まさに「雛の里 八女ぼんぼりまつり」が開催中の、八女福島地区、
そんな情緒溢れる町並みに、新たに町家に宿泊できる「ゲストハウス」が
近々オープンすると聞き、早速行ってきましたよ。

場所は、以前番組でもご紹介したセレクトショップ「うなぎの寝床」と、
木工詩人、國武秀一さんのお宅に挟まれたお宅。
うねぎの寝床の取材日記はコチラ
木工詩人 國武さんへの取材日記はコチラ
元々、明治中期に建てられた提灯屋さんの建物を改修して作られているそうで、
うなぎの寝床も木工詩人の國武さんのお宅も、
元は同じ提灯屋さんのお宅だったそうなんですって。

今回、お話を柴尾悠さんに伺ってきました!!

DSCF0771.JPG DSCF0780.JPG

4月1日オープンを予定しているゲストハウス「川のじ」。
この名前の由来は「川の字になって寝る」という言葉から。
旅で来られた方や近郊の方々が、地元の皆さんと交流して、
家族のような関係で過ごして貰えればとの気持ちが込められているんだそうです。

ホテルなどとは違い、素泊まりで宿泊費を安く抑え、
長期滞在したり、町に出て色々な交流をして欲しいと仰る柴尾さん。
元々、柴尾さん自身も上陽町出身で県外に出ていらっしゃったそうで、
5年前に地元に帰ってきて、白壁ギャラリーの実行委員に入った事で
初めて白壁の町並みの素晴らしさに気付いたそうなんです。

この感動をもっと多くの人に知って貰いたいと思い立ったのが
このゲストハウスなんですねぇ。

そしてなんと柴尾さんはゲストハウスを始めるにあたり、
なんとワーキングホリデー制度を利用して、
オーストラリアのゲストハウスでスタッフとして働いて
ノウハウを学んできたんだそうです。

そんな思いが込められたゲストハウスで、
職人の町、八女の日常の素晴らしさを感じてみてはいかがでしょうか?
あなたにも素敵な出会いや気付き訪れるかもしれませんよ?

DSCF0769.JPG DSCF0756.JPG

DSCF0759.JPG DSCF0760.JPG

■ゲストハウス 川のじ■

住所:八女市本町264  (八女市福島地区)
電話:070-5690-1471

プーさんのいちご園

毎年、この季節になると家族連れやカップルに大人気なのが、
イチゴ狩りを楽しむ事が出来る「プーさんのいちご園」。
この番組でも毎年ご紹介していますが、今年はどんな状況なのか
ぷーさんのいちご園スタッフの稗嶋卓也さんに伺ってきましたよ。

DSCF0846.JPG DSCF0860.JPG

この「プーさんのいちご園」と言えば、
大人気の「あまおう」を始め、紅ほっぺ、さちのか、さがほのか、章姫の
5品種が楽しめる上に、多段式高設栽培というシステムを導入しているので、
しゃがまず、腰の高さでイチゴ狩りをする事が出来、
また、2段でイチゴが栽培されているので子供や車いすの方でも
不自由なく楽しむ事ができるイチゴ狩りスポットなんですよー。
そうそう、地面にはシートが敷いてあるので、
靴も選ばずどんな格好でも楽しめる所も素晴らしいですよね!!

今年はあまりの人気で、休日や祝日は午前中でイチゴが無くなってしまい
閉園する事もよくあるそうなので、
是非とも早い時間に訪れてイチゴ狩りを楽しみたい所。

早くから行けば、より良い出来の3品種以上のイチゴを
食べ比べる事が出来ますよー!!

DSCF0854.JPG DSCF0855.JPG
(これがこーなって。。。)

DSCF0856.JPG DSCF0857.JPG
(こーなってからのこれから先がもぎり時 笑)

また、今年はお隣のべんがら村とのコラボ企画として、
温泉入浴付きのプランや、バイキングランチ付きのプランなども用意されているので、
一日いちご園とべんがら村で楽しむ事も可能となり、
より楽しみを増したイチゴ園になっていますよ。

大人気の「あまおう」か、稗嶋さんおすすめの「さちのか」「さがほのか」か、
是非、皆さんそれぞれの好きなイチゴを見つけて下さいね。

DSCF0864.JPG DSCF0865.JPG
(今年は、こんな素敵な休憩所も設けられていますよー!!)

DSCF0872.JPG DSCF0874.JPG

■プーさんのいちご園■

場所は八女市馬場、べんがら村の向かいにあります。
問合せ:0943-30-1169
若しくは「プーさんのいちご園」http://gennousya.com/ で検索


Good Job 八女!

八女 桜まつり健康マラソン大会

奥八女の地、矢部川源流の春をつげる「八女・桜まつり健康マラソン大会」が
4月6日(日)に日向神ダム湖畔の千本桜のもとで開催されます。
コースは、ファミリーマラソンの2kmや、ウォーキングのあるこう5kmから、
10kmコースのマラソンまでありますよ。
皆さんも日向神ダムの千本桜に包まれながら、湖畔を駆け抜けてみませんか?
参加賞にはよもぎ饅頭やあまおうの苺も用意されていますよ?!

参加費は一般1000円、中学生以下500円、
応募締め切りは3月14日(木)までとなっています。

詳しいお問い合わせは「八女・桜まつり健康マラソン大会事務局」
電話0943-47-3111まで


プレゼント

今週のプレゼントは、ぷーさんのいちご園から
イチゴを2名の方にプレゼント。

DSCF0876.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 風の吹く方へ / 森恵
♪ ヒカレ / ゆず

174回 2014年2月15日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。

かずよのトークギャラリー

夢たちばな観梅会

まだまだ寒い日が続く毎日ですが、
八女では春の訪れを告げるイベントが続々とスタート。

「雛の里八女ぼんぼりまつり」に続いて
八女の町に花のシーズン到来を告げる「夢たちばな観梅会」が始まります。

道の駅たちばな横の、立花町観光協会 江崎めぐみさんにお話を伺いました。

DSCF0752.JPG DSCF0749.JPG

今年は2月22日から3月2日まで開催される「夢たちばな観梅会」。

私も昨年お邪魔したのですが、やわらかな陽射しの中に咲き誇る満開の白い花々。
それを眺めているだけでいい目の保養になりましたよ。

IMG_6297.JPG IMG_6298.JPG
IMG_6337.JPG IMG_6341.JPG
昨年の様子

今年ももう蕾が膨らみ始めているとの事で今から本当に楽しみ☆。

そして、「夢たちばな観梅会」のメインイベントと言えば、普段は解放されない
ワインセラー内で行われる「竹灯り幻想の世界」。
毎年趣向を凝らした壮大な竹燈籠がワインセラーに所狭しと並べられるこのイベント。

立花消防団の作品は何やら「復活と再生」がテーマになっているそうですよ。

IMG_6299.JPG IMG_6300.JPG
IMG_6344.JPG IMG_6301.JPG
昨年の竹あかりも素敵でしたよ

さらに、農産物・特産品の販売もぜひ!
毎年行列が出来る程の大人気のご当地食「ほたる揚げ」を始め、
さまざまな八女、立花の食が勢ぞろい!

IMG_6351.JPG
八女ではおなじみ ふなやき も美味!

また、週末はイベント広場でのステージショーも有り!
と、様々な楽しみ方がある「夢たちばなまつり」。

私のおススメは、やっぱり小高い丘の上から見下ろす風景。満開の白い梅が、
まるで、ふわふわの雲の上にいるような気持ちになるから、不思議です。

IMG_6333.JPG

そうそう!会場となる谷川梅林は、観賞用の梅では無く、
農作物として育てられている梅ですので、皆さんマナーを守って楽しんでくださいね♪


八女 夢たちばな観梅会
期間:2月22日(土)~3月2日(日)  
会場:谷川梅林(八女市立花町)
問合:八女市役所 立花支所 産業経済課 Tel 0943-23-4941

十二単衣と束帯姿の結婚式

いよいよ16日(日)から始まる「雛の里 八女ぼんぼりまつり

八女の町に春を届けるお祭りとして先週もご紹介しましたが、
そんなきらびやかなお祭りの中でも特に華やかなイベントと言えば
本物の「十二単衣」をまとった新婦と「束帯姿」の新郎が福島八幡宮で挙式する
「十二単衣と束帯姿の結婚式」。

今年も応募があった中から抽選で選ばれた二組のカップルが挙式すると言うことで、
2月23日(日)挙式の「今村俊一さん 御船真理子さん」にお話を伺ってきましたよ。

DSCF0736.JPG

ご家族も楽しみにしていらっしゃる、この結婚式のきっかけを作ったのは
新婦の御船さんが働いているお店のマスター。なんと、二人が出会う前から
「いい人が出来たら十二単衣を着たら良いよ」と誘っていたんですって!

そこから二人が出会って、応募、そして抽選会を突破して
本当に挙式をする事になるなんて、本当にドラマチックな展開だと思いませんか?

DSCF0740.JPG

十二単衣姿がお笑いにならない様、少しでもお雛さまの雰囲気を出したいです、
なんておっしゃっていましたが、本当に素敵なお二人なので、たくさんの方に見てほしいなぁ☆

IMG_7649.JPG IMG_7650.JPG

和装姿で白壁の町並みを楽しみたい、と思ったあなた!
なんと「雛の里 八女ぼんぼりまつり」では、「あなたもお雛さまに変身」で実際に
お雛さまの恰好が体験できますし、「和服でめぐる八女のまち」といった楽しい
イベントもありますよ!


ひときわ華やかになる、白壁の町 八女福島で、
あなたも幸せのおすそわけをもらってくださいね。

俊一さん 真理子さん おめでとうございます☆

IMG_7624.JPG

■十二単衣と束帯姿の結婚式■
日時:2月23日(日)/ 3月16日(日)挙式:朝10時~ パレード:11時~
場所:八女市福島地区 福島八幡宮
問合:八女観光案内所 Tel 0943-23-1192


Good Job 八女!


◆お得な直行バス

八女のお祭りに、福岡市の天神バスセンターからのお得な直行バスを
利用しませんか?

2月16日(日)から3月16日(日)まで開催の、
「雛の里八女ぼんぼりまつり」「夢たちばな観梅会」
の各会場を結ぶ直行バスが運行されますう。

運行日時は、2月22・23日の土日、3月1・2日の土日。

料金は、往復2000円、片道1500円で要予約。

直行バスをご利用の方には「八女本舗」の商品券がもれなくプレゼントされます☆

【お問合わせ】九州高速バス予約センター 0120-489-939


◆茶のくにの春をつげる音楽祭

2月22日(土)おりなす八女はちひめホールで
「茶のくにの春をつげる音楽祭」が開催されます。

八女市茶のくに親善大使のGOOD COMINGを始め、
八女市観光大使のダニー馬場、馬場姉妹など、豪華な出演者が
八女に春の訪れを告げる音楽イベントです

入場料はなんと無料!!

【お問い合せ】八女市観光振興課 0943-23-1192


プレゼント

今週のプレゼントは、立花町の美味しい梅干と、筍ごはんの素等が入った
「立花町名産セット」を2名の方にプレゼント!


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ 今、咲き誇る花たちよ / コブクロ
♪ ヒカレ / ゆず

173回 2014年2月8日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

雛の里 八女ぼんぼりまつり

二月も中旬に差し掛かり、春も近づく季節になってくる頃ですが、
いよいよ白壁の町並み 八女福島地区に春の到来を告げるお祭り、
「雛の里 八女ぼんぼりまつり」が開催されると聞き、
実行委員会(委員長)の福田喜作さんにお話を伺ってきました。

DSCF0715.JPG DSCF0721.JPG

そもそも八女の町とひな人形の歴史は江戸時代まで遡るんですよ。
元々、江戸時代に3回実施された倹約令の中で、雛人形の装飾の華美や大きさが
毎回細かく規定され、豪華な雛人形を持つことが禁止された時、
丁度武士が居ない町人の町だった八女福島地区かい潜り、
仏壇や提灯の部品を使って密かに作ったものが「箱びな」なんですね。
その歴史は今も脈々と受け継がれ、実は、今でも日本全国にひな人形を届けている
一大生産地なんです。

DSCF0700.JPG DSCF0710.JPG
(八女人形会館に行くと、こんな歴史的な雛人形の資料館もありますよー♪)

そんな雛人形と所縁の深い八女で行われている「雛の里 八女ぼんぼりまつり」。
今年で17回目を迎えたこのお祭り、
福田さん曰く、町の皆さんも「ぼんぼりまつり」が始まらないと、
八女に春が来ないと思う程のお祭りになっているそうです。

さて気になる内容ですが、2月23日(日)と最終日3月16日(日)には、
本物の十二単衣と束帯姿をまとったお二人による結婚式が福島神社でとり行われ、
福島地区をパレードするイベントが行われますし、
3月1日2日の土日、そして9日の日曜日には
「あなたもお雛さまに変身」というイベントが行われ、
こちらでは簡易型の十二単衣に身を包み、写真を撮影する事が出来ますよ。
さらに和服でお祭りに参加すると、様々な特典を受けることが出来る
「和服で巡る八女のまち」という企画もありますし、
3月1日2日9日は、町並みの案内を聞きながら人力車で散策もできますよ。
目線が変わるといつもの風景もまた変わって見えるので、こちらもぜひお試しください。

とはいいつつ、やっぱり「ぼんぼりまつり」ですから、
まずは横町町家交流館で明治大正昭和のひな人形に感嘆の声を上げて、
町の中にあるピンク色の提灯が下がったお宅にお邪魔して、
色々なひな人形に触れてみて下さいね。

■雛の里 八女ぼんぼりまつり■

期間:2月16日(日)?3月16日(日)   
会場:八女市福島地区一帯 

イベントについての詳細は、「八女市公式ホームパージ」か
八女観光案内所 電話 0943-23-1192 まで。

道の駅たちばな わくわく誕生祭

取材で八女の町に訪れるとついつい寄ってしまう「道の駅たちばな」、
なんでも2月は誕生月ということで、
「道の駅たちばな わくわく誕生祭」がおこなわれると聞き、
お話を道の駅たちばなの野中正秋駅長に伺ってきましたよ。

DSCF0695.JPG DSCF0691.JPG

今年は2月10日(月)と11日(祝/火)に行われ、
出荷者の皆さんによる「餅投げ」では、豪華賞品が当たる「当たり」が入った
餅も投げられるそうですよー♪
その他にも、地元の野菜がたっぷりの、だご汁の振る舞いや、
イベントの時だけ登場する「竹の子バーガー」など、
食の楽しみも沢山あります!

そんな楽しみが沢山ある「道の駅たちばな わくわく誕生祭」ですが
私が皆さんに一番体験して欲しいのは、生産者さんとの会話!
「えっ、この野菜こんな使い方があったんだ」
なんて情報もたくさん教えてくれますよ。 

そして、道の駅たちばなでは、「わくわく誕生祭」が終わっても
まだまだ楽しい企画が満載なんですよ。

それは、2月22日から開催される「夢たちばな観梅会」を応援しようと、
「夢たちばな観梅会応援フェア」も開催されますよ。
このフェアでは、「梅」にちなんだ商品コーナーが設置される他、
4回目の海山交流として、長崎県の「新上五島町」の物産展が開催されるので、
立花町の山の幸だけでなく、新上五島町の海の幸も手に入れる事が出来ますよ♪
ぜひ、観梅会と共に立ち寄りたいですね。

因みに駅長のおススメは...
「あごだしが効いた五島うどん」と「様々な魚の一夜干しやみりん干し」
皆さんも、美味しい海の幸と山の幸を手に入れて下さいね!!

■道の駅たちばな わくわく誕生祭■

日時:2月10日(月)11日(火祝) 朝9時30分?夕方3時30分まで
***中には、2月9日(土)に開催の催しもあります***
詳しくは、道の駅たちばな 電話:0943-37-1711

Good Job 八女!

茶の文化館「暮らしを彩る-折り紙と水引手芸展」

明日2月9日(日)午前10時から黒木町にある「黒木地域交流センターふじの里」で
「第6回 八女くろぎ食の文化祭」が開催されます。
このイベントでは「伝えよう郷土の食文化を次世代に」をテーマに、
野菜ソムリエ・食育アドバイザーの桑原ナミさんの記念講演のほか、
先着200名の方には、500円の参加料で出品料理の試食をする事ができます。
この機会に、八女の郷土料理や食文化に触れて、体験してみませんか?

プレゼント

今週のプレゼントは、道の駅たちばなで購入できる
「日本一の梅干し」を始めとする加工品セットを2名の方にプレゼント。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 我が儘 / シシド カフカ
♪ トランキライザー / KREVA

172回 2014年2月1日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。

かずよのトークギャラリー

八女ジビエウィーク2014@福岡市

番組をいつもお聞き頂いている方にとっては「八女と言えば美味しいモノの産地」という
イメージの方も多いと思いますが、そんな美味しいモノの中でも普段中々食べる事が出来ない
「イノシシのお肉」を楽しめるグルメイベント「八女ジビエウィーク2014」が、
福岡市と八女市で2月7日~16日まで同時開催!

前半パートでは主に福岡市内のイベントとりまとめている
西中洲のフレンチレストランGohのオーナーシェフ 福山剛さんにお話を伺いました。

福山シェフ、そもそもジビエって何ですか?

DSCF0681.JPG

そもそも「ジビエ」とは、飼育されたものでは無く野生動物のお肉で、
イノシシを始め「カモ」や「キジ」といったお肉で調理されたものを「ジビエ料理」と言うそうです。

今回のイベントは、八女のイノシシは美味しい!という事を広めたいと思ったシェフ
の皆さんが、
腕によりをかけて作り上げた「ジビエ料理」が楽しめます!


福岡市内は7店舗が参加。


どのお店も八女のイノシシの素材の良さを活かすために、
シンプルなサラダや、生ハムといったレシピが並んでいますよ。

中でも特に気になったのは...
レザンドールの「八女猪ロースのロースト」。
低温調理でしっとりと仕上がったこのメニューは、約2センチほどはある、
まさに猪肉のステーキといった風貌で、まずはガッツリ!と
猪肉の存在感を口の中で感じられそうな一品です。
とはいえ、どのお店の今だけの限定!となれば、やっぱり迷っちゃいますね☆

DSCF0682.JPG

そして、なんと、私の無茶振りで、福山シェフのGohと姉妹店、西中洲にあるクネルで、
「茶のくに八女は楽しいを聴いて」というと、猪のカルボナードに合う
グラスワインを1杯サービスしてくれるそうですよ♪福山シェフありがとうございます!笑

【福岡市の参加店】
◆中島町倶楽部
◆オーグドゥジュール メルヴェイユ博多
◆レザン ドール
◆オステリア・インクローチ
◆ピッツェリア・ガエターノ
◆クネル
◆リストランテ ヒロ 博多

※エフエム福岡発刊のグルメ雑誌「ソワニエ」もチェックしてね。


八女ジビエウィーク2014@八女市

今回は全編を通して「八女のジビエ」を特集!

前半の「福岡市内編」に続き、後半では「八女市内」の「八女ジビエウィーク2014」について
主に八女市内のとりまとめをしている、株式会社アオキの青木秀信社長と、
ジビエウィーク参加店「地どり居酒屋 八蔵 八女本店」橋本龍矢 料理長、
パスタの王様八女店 井手徹 店長にインタビュー。

DSCF0731.JPG

元々、臭いとか、堅い等、負のイメージが多いイノシシ肉ですが、
試食用に頂いたブロック肉を調理してみた所、むしろ香りが良い程上質なお肉で、
豚バラとは全く違う肉のうまみを感じることが出来たんだそうです。

八女でナゼそんな上質なイノシシ肉が捕れるのか?
その理由は、八女の特産品である、新鮮な筍やみかん等の農作物を、
一番美味しい時期に食べているから。そりゃ美味しいハズですよね(笑)

また、ハンターさんもより鮮度の高いお肉を提供できるようにと、
年々研究を重ねているとか。

DSCF0724.JPG

そんなイノシシ肉を使って、
八女ではどんなメニューが登場するかというと...

地どり居酒屋八蔵では、数多くの試作や試食を経てた結果たどり着いたのは、
八女産のイノシシ肉の素材の良さと、八蔵の強み「炭火焼」を活かした「ししバラ肉の炭火焼」。

パスタの王様はオール八女産の食材で作られる
「八女茶と奥八女産柚子胡椒 白葱の猪肉ペペロンチーノ」が登場。
ブイヨンの代わりに八女茶を使った味付けに興味が湧きます。そそられますねぇ。

【八女市の参加店】
◆地どり居酒屋 八蔵八女本店
◆たにがわ亭
◆和遊庵でん
◆ガーデンホール矢部川城
◆パスタの王様 八女店
◆葉山

DSCF0734.JPG

高級フレンチから、素材の良さを堪能出来る炭火焼まで、
料理人の方々の様々な考えと、八女の猪の味を楽しめる「八女ジビエウィーク」で、
舌鼓を打って下さいね!猪肉は美容と健康にも良いそうですよ☆


■八女ジビエウィーク2014■
期間:2月7日(金)~16日(日)
会場:福岡市内7店舗 八女市内6店舗 計13店舗

店舗やメニュー等の詳細は
エフエム福岡発刊のグルメ雑誌「ソワニエ」をチェックしてね。

Good Job 八女!


◆森林セラピーと椎茸の菌打ち体験

3月15日(土)に、黒木町にある「くつろぎの森グリーンピア八女」で行われる
「森林セラピーと椎茸の菌打ち体験」の参加者を募集しています。

当日は約2キロの森林セラピー体験と、椎茸の菌打ち体験を楽しむ事が出来、
お土産として2本のホダ木も持ち帰る事が出来ます。

【参加料】大人1500円 小学生以下1000円 (弁当、温泉入浴券付)

【問合せ】八女市黒木総合支所産業経済課商工観光係 電話:0943-42-1115

プレゼント

今週のプレゼントは、今回ご登場の、西中洲のフレンチレストランGoh 福山シェフ
も開発に携わった「イノシシカレー」と、八女の名産品をセットにした
「八女旨いモノセット」2名の方にプレゼント!

inosshishicurry.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ 君の隣 / aiko
♪ チョコレート / 家入レオ

カテゴリ

月別アーカイブ