fmfukuoka

2013年5月アーカイブ

136回 2013年5月25日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

上陽はヒカリを取り戻すっ祭&八女のホタル情報

5月も最終週を迎え、いよいよホタルの季節が到来しますね。
そこで今週は、昨年までほたると石橋の館付近を会場に
「ほたると石橋祭り」を開催していた上陽町にドライブ!

アクセスは、八女インターを降りて国道442号線沿いに進む事15分、
上山内の交差点から県道52号線へ左折して更に10分程いくと上陽町の
中心街に到着します。

今回は、八女市観光協会副会長で上陽支部長も兼任されている
小川健之(たけひさ)さんにお話を伺いました。

RIMG2687.JPG

昨年の「九州北部豪雨」の影響で、ホタルの幼虫のエサであるカワニナが
流されたのでは。。。と小川さんも心配されていましたが、災害を乗り越え
上陽町はみんなで頑張っている姿を見て頂き、これまでの感謝の気持ちを表すために、
今年はお祭りの名前を変えて、光りを取り戻すお祭り「上陽はヒカリを取り戻すっ祭」
として開催されるそうです。 

0011111.jpg

お祭りでは、太鼓や琴の演奏、そしてドジョウすくいやダンスパフォーマンス等のステージ
イベントや、特産品の販売等も行われ、もちろんあの「粉茶ソフト」の販売もありますよ♪
またほたると石橋の館には「ほたる基金」の募金箱も設置されているそうなので、上陽の皆さんの
おもてなしとホタルを楽しんだ後は「ほたる基金」への募金もして頂けると嬉しいです。

今年のホタルが未来へ繋がる光となります様に。。。

■上陽はヒカリを取り戻すっ祭■
開催日:6月1日(土)・2日(日)
会場:ほたると石橋の館前広場 
住所:福岡県八女市上陽町北川内589-2
問合:0943-54-2219(八女市観光協会上陽支部)


そして、八女市では他にも沢山のホタルスポットがあります!

立花町の「辺春ホタル祭り」は5月25日26日、そして来週の6月1日2日に、
上辺春長瀬公園周辺で開催。

黒木町では田代地区で「田代ホタル祭り」が、5月31日から6月2日までと、
そして6月7日から6月9日までの6日間開催されます。

どちらのホタル祭りでも「地元特産品」の販売等も行われますので、
「上陽はヒカリを取り戻すっ祭」と共に出かけてみてはいかがですか?


詳細は八女市公式ホームページをどうぞ☆

大勢屋

今回は上陽町をドライブしましたが、上陽町には私達スタッフも
度々お邪魔している「ちゃんぽん」が有名な定食屋があるんです。   

それは「大勢屋」と言うお店。
お話を、大将の森光隆好さんと、おかみさんの祐子さんに伺いました。

RIMG2695.JPG RIMG2691.JPG

創業から32年、昔はお昼の定食屋さんと夜の居酒屋さんと二つの顔を持つお店として
朝から夜中の2時3時まで営業されていたそうなんです。
「ほんとにあっという間に齢をとったわ」なんて仰るおかみさんの表情が
それまで頑張って来られた年月をあらわしているかのようでしたょ。

「二人おらんと成り立ちませんので」とおっしゃるお二人が作り出すちゃんぽんと丼ぶり。
看板メニューの「ちゃんぽん」は毎日丁寧にとるスープに、麺と野菜が入ってるんですが、
この野菜がまたボリューム満点で、これだけでお腹いっぱいになるぐらいた---っぷり入ってる
んですよ!常連さんや若いお客さんにはついつい具をたくさん入れちゃうのよねぇ、と教えて
くれたその笑顔がまたステキでした☆

二人三脚で頑張って来られた「大勢屋」のちゃんぽん、皆さんもぜひご賞味あれ!

RIMG2696.JPG

■大勢屋(だいぜや)■
住所:福岡県八女市上陽町北川内272-1
定休日:日曜
問合:0943-54-2173


Good Job 八女!


茶のくに八女・奥八女の観光と物産展

先週のトークギャラリーでもご紹介した「茶のくに八女・奥八女の観光と物産展」が
いよいよ今日25日と明日26日、福岡市役所ふれあい広場で開催されます。
今回も、八女市全域の農産物や特産品の販売から、伝統工芸の体験コーナー等、様々な
企画が用意されていますよ。
勿論「第2回八女市ご当地グルメ№1決定戦」も開催されますので、
八女の美味しい食も楽しんでくださいね。

詳しいお問い合わせは 八女市役所 建設経済部 商工振興課
0943-83-1596 まで。


星の新茶まつり・サツキまつり

来週6月1日(土)と2日(日)、星野村にある「星のふるさと 茶の文化館」で
「星の新茶まつり・さつき祭り」が開催されます。
詳細は来週のトークギャラリーでご紹介いたしますが、
今年も「野点」や「玉露手もみの実演」や「闘茶会」といったお茶のイベントから、
サツキの展示、剪定指導なども行われますので、
星野村に出かける計画を立ててみてはいかがですか?

詳しくは、星の新茶・サツキまつり実行委員会 0943-31-5588 まで。 


プレゼント

今週のプレゼントは、「上陽はヒカリを取り戻すっ祭」の会場でもある
ほたると石橋の館「茶彩館」のお土産セットを2名の方にプレゼント!


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 月と太陽  / ケツメイシ
♪ すきにして / 百々和弘

135回 2013年5月18日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー


茶のくに八女・奥八女の観光と物産展

今回はドライブルートではなく、
「八女を身近に感じることが出来るイベント」が
福岡市天神の「福岡市役所前ふれあい広場」で開催されると聞いて、
実行委員長でもあり、日夜、八女の街を盛り上げようと奮闘している
「八女商工会議所商店街連合会飲食店部会」
通称「アンテナエイト」の会長でもある
松内通寛さんにお話を伺ってきました。

RIMG2677.JPG RIMG2675.JPG

(取材当日は、土橋市場の中にある、元はアンテナエイトの秘密基地で、
 今は新たにCAFEとしてオープンした「sugar tree」さんで、
 八女和紅茶を頂きながらお話をお伺いしましたヨ♪♪)

RIMG2669.JPG RIMG2671.JPG
 

一昨年の11月に開催されて以来2度目となる
「茶のくに八女・億八女の観光と物産店」

今回も、ステージイベントに物販コーナー、
そして飲食コーナーに体験コーナーと、
色々な角度から「八女の良さを知る事が出来る」
楽しいイベントとなっているのですが、

その中でも、松内さんのおススメは
八女の伝統工芸の1つ「八女石燈籠」の体験コーナー。
何でも、ミニチュアの石燈籠などを使って「箱庭」を制作するんだそうで、
ちょっとほっこり出来そうなイベントですねぇ!!

そして私のおススメはやっぱり「ご当地グルメNO1決定戦」!。
今回は30店舗ほどのお店が味を競うということで、
色々な飲食コーナーを巡って、
皆さんにもぜひ、八女名物の食を楽しんで頂きたいと思います。

他にも、新鮮な八女の生産物を買ったり、
ステージイベントを楽しんだりと、
皆さん1日「八女市」の良さを堪能して下さいね!!

■茶のくに八女・奥八女の観光と物産展■

日時:5月25日(土)・26日(日)の朝10時?夕方まで
会場:福岡市役所ふれあい広場

詳しいお問い合わせは、八女市観光振興課、電話:0943-23-1192 まで。


八女本舗 オープン

今回、前半の特集は「八女を身近に感じられるイベント」をご紹介しましたが、
後半も福岡市天神に纏わるお話でしたヨ!!

というのも、実は来週6月1日、福岡市天神に
「八女のアンテナショップ」がオープンすると聞いて、
事務局を担当している「杣の里」の轟亮二さんと、
「上陽いなかや」の久間康生(やすお)さんにお話を伺ってきました。

RIMG2664.JPG

なんでも、福岡市の天神と呉服町にあった「ソマリアンショップ」と
同じく福岡市の香椎にあった「上陽いなかや」を閉店合併し、
新たに八女全体のアンテナショップとして
「八女本舗」がオープンするそうなんですね!!

今回オープンする「八女本舗」では、
生産者や出荷者の皆さんの工夫を消費者の皆さんに直接つなぐ
アンテナショップになれば...という事で、
マルシェのような空間にしていければとお二人はおっしゃっていました!

生鮮も加工品も「福岡市の天神」で買う事が出来るようになるこの八女本舗で、
八女の農産物や加工品の良さを身近に感じる事が出来るようになりますが、
轟さんと久間さん曰く、そこはまだスタートラインで、
今後、「消費者である私達と生産者の皆さんとが直接触れ合う」バスツアーから、
最後には八女移住計画まで、八女の良さを知ってもらう為に頑張っていきたいと
仰っていましたヨ♪♪

私も常日頃思うのですが、
八女の魅力は本当に「人」にあると思うので、
まずは入り口として「生産物や加工品」から、
最後には「人」になる事を願わずにはいられません。

■八女本舗■

オープン日:6月1日(土)朝10時
アクセスは、地下鉄「天神南駅」より徒歩2分、
西鉄「福岡駅」からも徒歩3分の
とっても便利な場所に出来ますので、ぜひお出かけください。

詳しくは、八女本舗事務局 電話:0943?54?3323 まで。


Good Job 八女!

辺春ホタルまつり

今年も八女の町にホタルの季節がやって来ました!!
立花町の上辺春地区にある長瀬公園付近では、
5月25日、26日と、6月1日2日の各土曜日曜に、
「辺春ホタルまつり」が開催されます。

メイン会場となる長瀬公園で地元特産品の販売や郷土料理を楽しみながら
周辺で飛び交うホタルの乱舞に目を奪われてみてはいかがですか?

詳しいお問い合わせは 辺春ホタルまつり実行委員会事務局 野中さん
電話 090-8225-0787まで

第3回 定例もんぺ博覧会

5月29日(水)から6月2日(日)まで、八女伝統工芸館で
「第3回 定例もんぺ博覧会」が開催されます。
この博覧会では「ニッポンのジーンズを目指して」というキャッチフレーズのもと、
日常の生活の中に着心地の良いもんぺを取り入れて欲しいという想いから、
現代的にデザインされた色や柄のもんぺも数多く出品されるので、
是非、この機会にもんぺに触れて久留米絣の良さを知って下さいね。

詳しいお問い合わせは 八女伝統工芸館 電話0943-22-3131


プレゼント

今週のプレゼントは八女の物産セットを二名の方にプレゼント


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 歩み / ラムワイヤー
♪ スタートライン / ソナーポケット

134回 2013年5月11日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

森林セラピー

今回は、新緑の季節を思う存分楽しめるドライブコースをご紹介!
大藤まつりも盛り上がった黒木町ですが、今週はグリーンピア八女で
森林セラピーを楽しんできましたよ。

八女インターを降り、国道442号線を黒木町方向へ向かう事およそ30分。
黒木の大藤があるスサノオ神社を通り過ぎ、その先にある信号を右折。
県道802号線沿いに約6km山を登るとグリーンピア八女に到着します。

1RIMG0037.JPG

「森の案内人 高津雅子」さんの案内のもと向かったのは、
セラピーロードNO.1に増設された新コース。
景観が素晴らしいと評判なんですよ。

1RIMG0039.JPG 1RIMG0038.JPG

異国情緒漂う池越しの洋館。
ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ等の鳴き声。。。
評判通りの素敵なコースでした。

また、訪れた日は天気が良く絶好の森林セラピー日和。
座って目の前に広がる池の景色を眺めているだけで穏やか~な気持ちになりました。
高津さんが仰っていた通り、何も考えない時間を作るってとても大切なことかもしれませんね。

1RIMG0031.JPG 1RIMG0032.JPG
1RIMG0034.JPG 1RIMG0036.JPG

取材時には筑紫シャクナゲが咲き誇っていたグリーンピア八女ですが、
筑紫シャクナゲから洋シャクナゲ、アジサイと花も楽しめるグリーンピア八女の森林セラピー。
「鳥の声」に「花」「新緑の木々」に囲まれて、心も体もリフレッシュしてみませんか?

そして、もう一つの楽しみ方は、「森の案内人」さんに森林セラピーをお願いする時には
事前にグリーンピア八女に予約が必要なのですが、その際「セラピー弁当」も一緒に注文しておくと、
黒木町でとれた新鮮な野菜などを使ったお弁当も楽しむ事が出来るそうです。
セラピー中に自然の中でお弁当を食べたい場合は、「お弁当を届けてもらう時間」も伝えておくといいそうですよ。

この季節、大自然に包まれて身も心もリフレッシュして下さいね。

くつろぎの森 グリーンピア八女
住所:八女市黒木町木屋10905
問合:0943-42-2400

宗青龍堂

森林セラピーで身も心もリフレッシュした後は、
お土産に美味しい手作りのカステラはいかがですか?

今回ご紹介したのは、黒木町の傅建地区にある「宗青龍堂」というお店。
昔ながらの建物が立ち並ぶ傅建地区に足を踏み入れるとほのかに甘い香りが広がります。
その香りにつられながら、お話を4代目の宗キヨカさんに伺いました。

1RIMG0043.JPG

元々、明治初期に曽祖父の末吉さんが創業され「藤羊羹」という羊羹の販売からスタートした
宗青龍堂。当時の貴重なシールなども残っていて、創業時の様子を感じる事ができました。
そして、おかみさんは2代目の祖父の時代に生まれた「カステラ」の味を守り抜いていらっしゃるんですねぇ。

卵にこだわり、材料にこだわり、手作りにこだわって毎日作られる宗青龍堂のカステラ。
焼き立てももちろん美味しいのですが、3~4日目の方がもっとオススメ!とおかみさん。


焼いて一日たったものと、3日目のものと両方頂いたんですが、確かに3日目の方がよりしっとり、
そしてほのかに甘味も増している様な気がしました。また完全無添加で材料にもこだわっているので、
安心して食べられるのが何より嬉しいですよね。遠方からやリピーターの方が多いのも納得です。

1RIMG0044.JPG

カステラ作りが楽しい!と仰るおかみさんの表情がとてもイキイキしていて、
なんだか私まで元気を貰いましたよ。

皆さんも、そんなおかみさんの元気が入った宗青龍堂の手作りカステラを
お土産にどうぞ。


■宗青龍堂■
住所:八女市黒木町黒木149
問合:0943-42-0133

Good Job 八女!


◆「八女東部スポーツ公園」の愛称募集!

今日のトークギャラリーでご紹介した「森林セラピー基地」もある
グリーンピア八女では、この秋に天然芝運動場2面を有する
「八女東部スポーツ公園」が整備されます。

そこで今、八女市ではこの「八女東部スポーツ公園」の愛称を現在募集しています。

採用作品や入賞作品に選ばれると、副賞として「八女の特産品」もあるそうですよ!!

皆さんも八女の新スポットの愛称を考えてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせは、
八女市役所スポーツ振興課 電話:0943-24-1230

プレゼント

今週のプレゼントは、今回ご紹介した黒木町「宗青龍堂」の
手作りカステラを2名の方に!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ その日が来るまで / 小田和正
♪ 純情 / 玉置浩二

133回 2013年5月4日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。

かずよのトークギャラリー


矢部八名山の登山

今回は矢部村へドライブ&登山!!
新緑の季節を迎えた八女で、一日登山を楽しみませんか??
福岡県最高峰の「釈迦岳」もそびえ、山開きが行われたばかりの
矢部村までのドライブルートをご紹介しましたよ。

八女インターを降りて、442号線沿いに進む事およそ60分で到着する矢部村中心地。
今回、新緑の季節の登山について、矢部支所の高山真由美さんにお話を伺いました。

RIMG0002a.JPG

実は今年の3月に、矢部村を代表する8つの山々、矢部の八名山が良く分かる
「八女市矢部村山系八名山マップ」というパンフレットも完成していて、
登山道への順路や、山々の写真、各山の登山所要時間など、
様々な情報を得ることが出来るようになった矢部村の登山。

また、この「八女市矢部村山系八名山マップ」の完成を機に、
各山の頂上には、それぞれの山がモチーフとなったスタンプが置いてあるそうなので、
八名山マップに付いているスタンプ帳と共に登って、全ての山を制覇してみたく
なりますよねー!!

RIMG0005s.JPG RIMG0004s.JPG

年々登山客が増えているという、今注目の矢部村八名山ですが、
今回お話を伺った高山さんのオススメの山はというと、
標高922mの「前門岳」

この「前門岳」は、山頂からの眺望もさることながら、
清流が流れる沢伝いに登山道があるなど、
これからの季節にぴったりの山なんだそうです。
また、これからの季節には「原生のしゃくなげ」や
「山藤」などが見ごろを迎えるそうなので、
皆さんも矢部村の八名山に登ってみてはいかがでしょうか?

番組としては、夏に「女子旅登山編」として、
実際に八名山に登る模様をお届けできればと思っていますよ

■矢部村 八名山登山■
 詳しいお問い合わせは 
八女市役所 矢部支所 建設経済課 電話:0943-47-3111 まで。


日向神ほんだ

矢部村に登山に出かけた帰りには、矢部村の絶景ポイントの1つで
ちょっと食事休憩してみるのはいかがですか?
それは「日向神ほんだ」という40年の歴史がある老舗のお寿司屋さん。
実はここの大将は、矢部のパワースポット「ハート岩」の発見者なんです。
そんな「日向神ほんだ」の大将 本田伸幸さんにお話をお伺いしました。

RIMG0023d.JPG

この季節のおススメは
「日向神ほんだ」を代表するメニュー「山菜丼」!!

RIMG0014s.JPG
(山菜丼とちらし寿司)

この「日向神ほんだ」の山菜丼は6種類それぞれの山菜を1種類ごとに
味付けした手間暇かけた逸品。
なんと山菜を湯がく際には、わざわざ薪で火を起こして仕込むんだそうです。
それほど手をかけて作られた山菜丼は、干し筍やしいたけ、フキにゼンマイなど、
それぞれ違う食感が楽しめ、味もお腹も満たされるおいしい丼ですょ。

この他にも、ちらしずしや、握りなど、お寿司も美味しい「日向神ほんだ」ですが、
大将曰く、「この為だけにお店に来る方もいるんですよ」という
「かきあげの天ぷら」もぜひ、食べてみて下さいね。。。
中に何が入っているかは............なんと「秘密」なんだそうですよ(笑)

RIMG0007s.JPG
(取材の際、特別に大将自ら山に入って採ってきて頂いた
 山菜の天ぷらを出して下さいましたヨ!!絶品でしたー!!!)

さぁ、日向神ほんだの大将も、
「矢部村の一年で一番いい時期」とおっしゃるこの季節、
山に登って、美味しい空気を沢山吸って、新緑と春の花を楽しんだ後は、
矢部の美味しい山菜を食べて、日向神ダムでハート岩とケホギ岩に感嘆して、
一日矢部村を楽しんでみましょう!!

RIMG0021a.JPG
(日向神ほんだから望むハート岩♪)

■日向神ほんだ■

住所: 八女市矢部村矢部60-11
営業: 朝11:00~20:30
定休: 不定
電話: 0943-47-2271

RIMG0027s.JPG


Good Job 八女!

べんがら村の新茶まつり

新茶の季節を迎えている八女。
5月6日(月/祝)まで、八女市宮野にある「べんがら村」では
「新茶まつり」が開催されています。

試飲はもちろんのこと、量り売りの直売も行われます。
是非、八女にお出かけの際は「べんがら村」に
立ち寄って下さいね!!

詳しいお問い合わせは べんがら村 電話 0943-24-3339 まで

プレゼント

今週のプレゼントは矢部村のご当地カレー
「ソマリアンカレー」をセットにしてを2名の方にプレゼント。


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ハートビート / スクービードゥー
♪ ここにしかない景色 / 関ジャニ∞

カテゴリ

月別アーカイブ