fmfukuoka

2013年1月アーカイブ

119回 2013年1月26日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

八女の原木椎茸

この時期八女に行くと、ついつい買ってしまう農産物が・・・
それは「原木椎茸」!美味しいのはもちろん、値段もお手頃なんです。

そこで、そんな八女のぷりっぷりの肉厚椎茸の美味しさの秘密を
探るべく、星野村の椎茸生産者「山口ひとみ」さんを訪ねました。

RIMG2024.JPG

山口さんによると、椎茸は年中あるけど冬はゆっくり成長するので
より肉厚な椎茸になるとか。さらに八女の厳しい寒さ、湿度が更に
おいしい椎茸を作るのかな、とも仰ってましたよ。

そんな椎茸栽培の様子を見せていただきました。

RIMG2051.JPG RIMG2036.JPG
RIMG2034.JPG RIMG2035.JPG
顔を出したばかりのしいたけも。かわいいッ☆

原木から出始めの椎茸に食べごろの椎茸まで、ここは椎茸パラダイス!
椎茸好きにはたまりませんッ(笑)
山口さんはクヌギを使用し、育つまで2年もかかるそうです。

栽培場所の山中は空気がとても澄んでいて、こんなにキレイな空気を吸って
育つと、確かに美味しくなるはずデス。

その椎茸を天ぷらにしてくださいました♪

RIMG2011.JPG

本当に肉厚でコリッコリ!鼻に抜ける椎茸の香りもしっかり感じられ、
シンプルに焼いて食べるのも美味しいでしょうねぇ。おでんに入れるのも
オススメだそうですよ。

大切に育てられた椎茸は、大手百貨店や広川町の「くだもの村」、
筑後市の「よらんの」等で販売中!
生椎茸は岩田屋久留米店で「こうちゃんの原木栽培生椎茸」として
販売中!時にお店に立ち対面販売もするそうですよ。

今が旬の原木椎茸、ぜひお試しください☆

RIMG2046.JPG
収穫したてのしいたけ、お土産でいただいちゃいました♪
ありがとうございます。

そうそう、椎茸は冷凍保存もできるそうですよ。


唐揚げのなべた

今月は「八女のテイクアウト」と題して、八女に出かけたら
ぜひテイクアウトして欲しいお店をご紹介しています。

今回ご紹介したお店は、黒木町の「唐揚げのなべた」。
鶏の唐揚げが美味しいと評判のお店なんです。

鍋田征子(ゆくこ)さんにインタビュー。

RIMG1726.JPG

黒木町の唐揚げ屋さんとして長年愛されている唐揚げなべた。
開店当初の24・5年前は1人でしたが、今は金婚式を迎えたご主人と
二人でお店の味を守っています。

その唐揚げは・・・

RIMG1746.JPG RIMG1762.JPG

お、おいしい!!

柔らかくてしっとりした食感。
初めて食べるのにどこか懐かしく、でも実家の味より数段美味しいプロの味!
冷めても美味しく、翌日でも柔らかいんですよ。

味付けの素であるスパイスは10種類ほどブレンドした完全オリジナル。
これも当初から変わっていないそうです。

昔と変わらぬ味を求め、当時学生だったお客さんが「懐かしか~」と
社会人になった今も足を運んでくれるんだそうです。

とにかく一度食べてみて!!

唐揚げの味に、そしてお母さんの笑顔にきっと癒されますよ~☆

RIMG1749.JPG

また、毎週日曜日に黒木町の駅前広場で開催している「黒木ふるさと日曜市」にも
出店しているそうなので、こちらへもお見逃しなく。

お母さん手作りの、コロッケや魚の煮付け、ぜんまいとシイタケを炊いたもの等、
おふくろの味、お惣菜もどうぞ☆

RIMG1778.JPG

■唐揚げのなべた■
住 所:福岡県八女市黒木町北木屋1663-6
定休日:日曜 平日は不定休
問合せ:0943-42-2777


Good Job 八女!

八女の伝統工芸品展

国指定の「八女福島仏壇」や「八女提灯」をはじめ、
県指定の特産工芸品である「八女石灯ろう」「八女手すき和紙」
「八女和ごま」等、数多くの伝統工芸品を一堂に楽しむ事ができる
イベントです。

伝統工芸品の販売をはじめ、仏壇や提灯、手すき和紙の体験イベント
も行われますよ。

八女の伝統工芸品展
期 間:2013年1月22日(火)~1月27日(日)まで
会 場:アクロス福岡2階 匠ギャラリー
問合せ:0943-24-3941(アクロス福岡匠ギャラリー企画展連絡会議「やめ」事務局)


プレゼント

今週のプレゼントは、番組でご紹介した星野村の山口さんが生産している
「こうちゃんの原木栽培生椎茸」を2名の方にプレゼント!
肉厚でコリコリの椎茸ですよ☆

RIMG2036.JPG


応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ Cheers To Us  / TRIPLANE feat ダニエルパウター&常田真太郎
♪ TAKARABUNE / 米米クラブ

118回 2013年1月19日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

ぷーさんのいちご園

いよいよシーズンが到来しましたねー♪♪
昨年番組でもご紹介した「ぷーさんのいちご園」が今年もオープンしたと聞いて、
今年もお邪魔してきましたよ。
お話をお伺いしたのは、ぷーさんのいちご園 中村和秀さん。

RIMG1790.JPG

昨年お話を伺った時は、「あまおう、さちのか、紅ほっぺ、章姫、さがほのか」の5品種が
栽培されていて、イチゴ狩りを楽しむ事が出来ると聞いていたのですが、今年は関東地区では定番の「とちおとめ」と、
幻のブランドいちごともいわれている、埼玉県で作られた「さいのかおり」の2品種が
試験栽培されているそうで、時期にも寄りますが7品種ものいちごを楽しむ事が出来るんですって。

その中でもやはり人気なのが、福岡を代表する「あまおう」。
「あかくて、丸くて、大きくて、旨い」のあたまの文字を取って「あまおう」と言うお話は昨年もお聞きしましたが、なんと、この「あまおう狩り」の為に、
遠く関東や関西からイチゴ狩りに来る方がいらっしゃるほどの人気のいちごなんですねー!!中には、毎年飛行機を利用してイチゴ狩りに来られるご夫婦もいらっしゃるそうですよ!!

このぷーさんのいちご園の人気は、もちろん大切に育てられた美味しいイチゴを堪能出来る事なんですが、もう1つ利用者にやさしい取り組みも行われているんですね。
それは、バリアフリー対応のいちご園ということ。

RIMG1789.JPG

ぷーさんのいちご園は、多段式の高設栽培という方式を取っているので、
上の段のいちごは大人が腰を屈めずに、下の段のいちごは子供や車いすの方に丁度良い高さでイチゴ狩りを楽しむ事が出来るんですねー♪

さらに、通路は通常のハウス栽培と違って、床に「マルチ」とよばれるシートを張り、
幅も車いすが悠々通ることが出来る幅で作ってあるので、
中村さん曰く「思い立ったら革靴でもイチゴ狩りを楽しむ事が出来る施設です」とのこと。
気負わず構えず思い立ったらすぐにイチゴ狩りが楽しめる「ぷーさんのいちご園」。

今年は、冬の冷え込みが速かったので、
いちごの成熟期間に時間を要しているそうで、より美味しくて甘いイチゴが
出来ているそうですよー♪♪

RIMG1813.JPG RIMG1818.JPG

(ジューシーすぎて、センターからずれてしまいました 笑)


是非、家族で、カップルで、気の合う方々と冬の楽しみ「イチゴ狩り」に
出かけてみてはいかがでしょうか??

RIMG1843.JPG


■ぷーさんのいちご園■
  場所:八女市馬場600-3
  営業時間:朝10時から夕方4時まで
  休演日:毎週月曜日
  電話:0943-30-1169


ウメノ商店

今月は「八女のテイクアウト」と題して、
八女に出かけたら、是非テイクアウトして欲しいお店をご紹介していますが、
今回ご紹介したお店は、「834サイダー」に「土橋カレー」、そして昨年末には
「ウメノ雑貨店」でこの番組にも登場して頂き、
私達、取材クルーが「八女の鬼才」と呼んでいる梅野達典さんの本業である
「ウメノ商店」のテイクアウト商品をご紹介しました。

RIMG1899.JPG RIMG1902.JPG

ウメノ商店のテイクアウト商品......それは「たこ焼き」


もともと、15年前にテイクアウト専門のたこ焼き屋さんとしてスタートして、
「あげたこ」や「塩味」、「タルタルソース味」等を八女の町で始めたそうなのですが、
梅野さん曰く「お酒は弱いんだけど、お酒を飲むことが好きだったから」と、
10年前に当時はまだ珍しかった焼酎や日本酒を中心とした「焼酎バー」的な
「酒場」スタイルのたこ焼き屋にリニューアルしたんだそうです。

RIMG1866.JPG RIMG1857.JPG

(所狭しと日本酒、焼酎が揃ってます)

RIMG1860.JPG

(ウメノ商店オリジナル焼酎「泥酔」笑)


そんなテイクアウト専門でたこ焼き屋さんをしていた時、
中学生の職業体験授業の一環でたこ焼きを焼いたりしていた子供たちも成人し、
今では「ウメノ商店」のお客さんとして再会したそうで、
「大人になったらウメ兄ちゃんのたこ焼きを食べに行こう」と言われる位
子供たちにも慕われていた梅野さん、今でもその頃に貰った手紙を大切に持っているんだ
そうですよ♪
番組では「意外っ!!!!」って言っちゃいましたが(笑)、
熱い気持ちを持つ梅野さんにとっては当たり前の事なんですね!!

八女の夜のテイクアウト「ウメノ商店」のたこ焼きは、
その味はもちろんの事、
ある世代においては「大人への階段」の第一歩なのかもしれませんねぇ。。。

皆さんも夜に八女を訪れる機会がある時は、
是非「ウメノ商店」のたこ焼きをテイクアウトして下さいね!!


そうそう、忙しくないタイミングであれば
メニューに載っていない裏メニュー「茶こ焼き」の名前を出してみて下さいね!!
もしかしたら作ってくれるかもしれませんよー(笑)

RIMG1905.JPG

(無理言って、作ってもらいましたよ。。。茶こ焼きを)

RIMG1915.JPG

RIMG1917.JPG RIMG1918.JPG

■ウメノ商店■

場所:八女市本町2-51-7
営業時間:夜8時から深夜3時過ぎまで
休業日:毎週月曜日
電話:0943-22-2790


因みに、以前梅野さんにご出演頂いた際のブログはコチラを!!

土橋カレーの取材ブログ

ウメノ雑貨店の取材ブログ


Good Job 八女!

童男山ふすべ(どんなんざんふすべ)

その昔、暴風雨で遭難した「徐福一行」を村人が火を焚いて解放したという
言い伝えから始まったお祭り「童男山ふすべ」
1月20日(日)午前10時から、八女市山内にある童男山古墳石室前で
川崎小学校の生徒による紙芝居や、童男山古墳・犬尾城址保存会によるぜんざいのおもてなしなどがあります。

問い合わせ先:八女市文化課文化振興係0943-23-1982


ひなの国九州フェスタ2013

太宰府市にある「九州国立博物館」の1階エントランスホールにおいて、
九州各地の歴史や文化に深く根ざした地域色豊かな"九州のひなまつり"を
知る事が出来る展示会「ひなの国九州フェスタ2013が開催されています。
八女市からは「箱びな」や「ぼんぼり」が、そしてその他の地域からも
様々なひな人形が一堂に会するイベントですよ。

お問い合わせ先:九州ひなまつり広域振興協議会事務局 0952-40-7110


プレゼント

今週のプレゼントはご紹介した「ぷーさんのいちご園」のいちごセットを
2名の方にプレゼント!!

RIMG1845.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 王者の休日 / KREVA
♪ ビューティフルドリーマー / FLOWER COMPANYZ

117回 2013年1月12日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

竹研たちばなの竹堆肥

昨年番組でもご紹介した「竹研たちばなの竹堆肥」がいよいよ販売が開始されたと聞いて、
改めて開発チームの「竹研たちばな」の皆さんにお話をお伺いしてきました。

RIMG1933.JPG

元々、立花町を象徴する竹を使って町を活性化したい!!と始まったこのプロジェクト、
鹿児島県で活用されていた「土着菌」という菌との出会いが
肥料としての活路を見出して、より良い堆肥を作る事が出来るようになったというお話は
前回伺った所でしたが、

前回の取材ブログはコチラ

今回、「竹研たちばな」の皆さんの元を訪れると、
その竹堆肥を使って収穫された大根やブロッコリー、レタス等を見せて頂いてびっくり。
持ち上げるにも「せーの」と言わないといけないような立派な大根が出来ていましたよ!!
また、ブロッコリーやレタスなども葉が青々と茂っていて、
本当に「健康そのもの」な野菜が出来上がっていました!!

RIMG1927.JPG RIMG1930.JPG

RIMG1924.JPG RIMG1931.JPG

取材の帰りにはその立派な大根を頂いたのですが、味も甘くて本当に
みずみずしい大根でしたー!!

因みに、大根を育てられたのは、家庭菜園歴1年の白山さん。
農薬を使わず、竹堆肥と竹炭を使って栽培されたそうなのですが、
作ったご本人もびっくりするほどの出来栄えだったそうですよ。

周りの様々な方々からの協力もあって完成した「竹研たちばなの竹堆肥」
素人5人で作り上げた「農薬少なく、野菜すくすく」な竹堆肥は「道の駅たちばな」で
購入できますし、大量の堆肥が必要な方は直接「竹研たちばな」の事務局
電話 0943-22-7739(野中さん)までお問い合わせくださいね。

■竹研たちばなの竹堆肥■
  家庭菜園の土が元気になる「竹堆肥」 内容量は20Lで600円
  このまま使えて、匂わない「竹堆肥入りの土」 内容量は4Lで850円

RIMG1925.JPG 

秀バーガー

今月は「八女のテイクアウト」と題して、
八女に出かけたら、是非テイクアウトして欲しいお店をご紹介していますが、
今回ご紹介したお店は、「道の駅たちばな」内に店舗を構える「秀バーガー」
お話を伺ったのは、店主の江崎弘さん。

RIMG1984.JPG

もともと、何かお店を始めたいなと思っていたタイミングで気が付いた
実家「秀屋」のハンバーグの味。

RIMG2005.JPG

「そこにハンバーグがあったから」江崎さんは仰ってましたが、
ご実家のハンバーグの味を信じ、
ハンバーグの味を引き立たせる為に作り出されたハンバーガーは、
バンズもハンバーグもふわっと軽く、
でもしっかりとお肉のジューシーさを感じることが出来る
女性にも食べやすいハンバーガーでしたよ。

RIMG1971.JPG RIMG1974.JPG

RIMG1982.JPG RIMG1985.JPG

RIMG1986.JPG RIMG1987.JPG

そんな秀バーガーは、秀屋のハンバーグはもちろんの事、
八女産のキャベツを使った千切りキャベツを使っていたりと
「八女のご当地バーガー」としても思わず食べたくなるハンバーガー。

RIMG1988.JPG RIMG1990.JPG

メニューの中には、立花町特産の梅ソースを使った「梅バーガー」や
限定商品の「ゆずごしょうバーガー」等、八女ならではの味も楽しめますよー!!


まだまだ4年、これから10年、それ以上と続けていけるように
実家のハンバーグの味を信じて、作り手が美味しいと思ったものを作り続けるだけです。
と仰る江崎さんのモットーは「顔は恐いけど、味は美味しい!!」

皆さんも、是非「道の駅たちばな」に立ち寄られた際は、
是非、八女のご当地バーガー「秀バーガー」をテイクアウトしてみては??

そうそう、お店に立ち寄られた際は是非江崎さんに話しかけてみて、
ひょうきんな人柄を感じて欲しいですね?。

最後も江崎さんの言葉で締めくくりましょう!!「気が向いたら是非!!」


■秀バーガー■

RIMG1998.JPG RIMG1999.JPG

場所:道の駅たちばな内
営業時間:年中無休で、朝10時から夕方6時まで
電話:080-2722-8915(江崎さん)

Good Job 八女!

虚空蔵菩薩祭(こくぞうぼさつさい)

1月13日(日)上陽町轟地区で開催される虚空蔵菩薩祭。
地元では「こくぞうさん」と呼ばれて親しまれているこのお祭りでは
商売繁盛や子供が知恵を授かるように祈願します。

■虚空蔵菩薩祭(こくぞうぼさつさい)■
場所:八女市上陽町下横山轟地区虚空蔵菩薩神社
問い合わせ先:八女市役所上陽支所建設経済課産業観光係0943-54-2219

柳島の十七夜・あめがたまつり

1月17日(木)八女市柳島の観音堂前で夜8時から行われる
「柳島の十七夜・あめがたまつり」
その昔、飴形売りが矢部川に流れ着いた観音像を引き上げて、火で温め、
飴形をお供えした事から始まったこのお祭り、
当日は、竹や藁で作られた高さ10数メートルもある「ほっげんぎょう」に火が灯され、
一年の無病息災を祈願します。

■柳島の十七夜・あめがたまつり■
場所:八女市柳島の若宮神社
問い合わせ先:八女市文化課文化振興係0943-23-1982

夢たちばなビレッジ杯立ち相撲選手権

1月20日(日)、立花町の「夢たちばなビレッジ」で
子供たちに交流を深めてもらうために、小学生を対象にした立ち相撲選手権
「夢たちばなビレッジ杯立ち相撲選手権」が開催されます。
他にもピザ作りや餅つき等の体験コーナーやバザーなどのイベントが行われます。

■夢たちばなビレッジ杯立ち相撲選手権■
場所:夢たちばなビレッジ
問い合わせ先:夢たちばなビレッジ(立ち相撲選手権実行委員会) 0943-35-0022
参加料:個人1名500円 団体3名900円 入場無料

プレゼント

今週のプレゼントはご紹介した「竹研たちばなの竹堆肥」を使用して、
そのままプランターに使う事が出来る「つち」を2名の方にプレゼント!!

RIMG2009.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ あのときのままで / ET-KING
♪ GLORY DAYS / THE イナズマ戦隊

116回 2013年1月5日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


かずよのトークギャラリー

八女市長 新年のご挨拶


番組がスタートして116回目。
また新たな年を迎えることが出来ました。

いつもお聴きくださっている皆様、
ブログをご覧の皆様、ありがとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

と言う事で今回は、
新年のご挨拶を兼ねて、三田村統之市長に
ご登場いただきました。

RIMG1788.JPG

八女市が誇る「食・文化・自然」にたくさん触れ、八女に住む人々の
心の温かさを感じて癒されて欲しい、と三田村市長。


また、昨年八女市を襲った「九州北部豪雨災害」について、
各方面からの激励や、義援金・ボランティア等でご支援
下さった方々への御礼と共に、今こそ一致団結して八女の
強さを示してていきたい!と力強い言葉も仰っていました。


一日も早く、一人でも多くの方に訪れて頂くために前を向き、
そして今年は市長自らもトップセールスでどんどん市外へ出て行き
八女の魅力を伝えたい!と意気込みも語ってくださいました。

「八女はよかとこじゃなか?」

八女に行った事がない方も今年はぜひ、八女各地へ遊びに行って、
観て、触れて、楽しんでくださいね。

この番組でもそんな八女市のお手伝いが出来るよう頑張っていきますよ~☆


■八女市公式ホームページ■
http://www.city.yame.fukuoka.jp/

■八女市茶のくに研究所■
http://chanokuni.com/


八女市 成人太鼓

八女の町に新年が訪れると「ドンドン」と太鼓の音が聞こえてきます。

その音の正体は、、、

八女の成人式で披露される新成人達による「成人太鼓」。

成人太鼓とは、平成13年、荒れた成人式を何とかしようと
やんちゃな成人達を集め叩かせたのが始まり。

そんな新成人達を初回から見守ってきたのが、太鼓の指導に
携わっている善英隆(ぜんひでたか)さんです。

太鼓の練習場にお邪魔して、お話を伺ってきました。

RIMG1871.JPG RIMG1873.JPG

実は、善さんは昨年に引き続き2度目の登場です。
昨年の様子や成人太鼓の詳細はコチラをご覧ください。

RIMG1889.JPG

新成人と一言で言っても、毎年集まるメンバーは
その年によって個性も特徴も様々。今年は男性ばかり
なんだそうですよ。どんな演奏になるのでしょうか?

そしてもう一人、昨年の成人太鼓に出演し大太鼓を担当した
金納貴大(きんのうたかひろ)くんにもインタビュー。


yame12.1.6_5-thumb-.jpg
昨年の金納くん。

RIMG1877.JPG
今年の金納くん。


「学校の先生でもない、家族でもない大人である善さんと出会い接する中で
たくさんのものを吸収できたことが何より良かった」と金納くん。

インタビューの中で善さんが「絆」を大切にして欲しいと仰っていましたが、
二人の間にもその絆がはっきりと見えた気がしました。

成人太鼓を通じて得られるものをしっかりと感じて欲しいと、
今年は指導員として後輩んの練習に自ら立ち会っている金納くん。

「成人太鼓は八女の伝統としてずっと続いて欲しいです」と語って
くれた金納くんの笑顔がとても印象的なインタビューでした。

今年もそんな新成人がたくさん生まれる八女市。
ますます力強い町になっていくなの楽しみですね。


Good Job 八女!

ぷーさんのいちご園

イチゴの日である1月5日、
八女市馬場のべんがら村横にある
「ぷーさんのいちご園」のイチゴ狩りが開園します。

福岡を代表する「あまおう」を始め、
「さちのか」や「紅ほっぺ」といった様々な品種を
食べ比べできますよ。

1月19日の放送でも詳しくお伝えします☆

■ぷーさんのいちご園■
住所:福岡県八女市馬場600-3
電話:0943-30-1169
ホームページ:http://gennousya.com/


プレゼント

今週のプレゼントは「八女のご当地カレーセット」を2名の方に!!
番組でもご紹介した「イノシシカレー」と「土橋カレー」、更に
矢部村の「ソマリアンカレー」の豪華3カレーセットですよ?☆

RIMG0144-.jpg image-thumb-.jpg

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ours~ボクらの足跡~ / Good Coming
♪ Boys & Girls / 槇原敬之

カテゴリ

月別アーカイブ