fmfukuoka

2016年12月アーカイブ

324回 2016年12月31日オンエア

ゆうかのトークギャラリー

玉水山 大圓寺

 2016年も最後となりました。
そんな大晦日の放送に相応しい取材スポットはないかなぁ?と
 いつもお世話になっている星野支所の川口さんに伺ってみた所、
星野村には歴史も深く、南北朝時代の歴史を知ることが出来る
「歴史資料館」も併設されたお寺がありますよ!!と教えて頂いたので、
早速そのお寺「曹洞宗 玉水山 大圓寺」にお邪魔して、
 51代目住職の菰田展孝さんにお話を伺ってきました。

 今を遡る事1300年、奈良時代の神亀2年、西暦725年に創建されたという大圓寺。
 元々、太宰府の観世音寺の下寺として作られたという由緒あるお寺なんです。
そんな、歴史あるお寺に作られているのが、
南北朝時代に、南朝方の天皇「後醍醐天皇」の皇子で、
征西将軍として九州に派遣された懐良親王についての資料が展示されている
歴史資料館なんです。

 何でも、懐良親王のお墓は九州に7か所あるそうで、そのなかの1つが、
ここ「大圓寺」を望む山の中腹にかつてあった「お堂」の場所なんだそうです。
これは、北朝に敗れてしまった為、お墓が荒らされないようにと、
「お堂」にカモフラージュして祀っていた名残なんですって。
 そこで祀られていた「観音様」や、
懐良親王の刀と言われている太刀等が展示されているのが、ここ大圓寺の歴史資料館。
今では、東京からも、歴史を研究している大学生が見学に訪れる、
知る人ぞ知る資料館なんです。

皆さんも、是非一度、懐良親王の足跡を感じることが出来る
 大圓寺の歴史資料館で歴史のロマンを感じてみませんか?
 
 【玉水山 大圓寺】

  住所: 八女市星野村土穴2702
  歴史資料館を見学される際は、必ず事前に電話でご確認くださいね。
   電話:0943-52-3547


FM八女さんとのコラボ企画 第9弾

毎月最終週のトークギャラリーパート2は、FM八女の皆さんとのコラボ企画、
 八女の皆さんによる八女のスポット、イベント、よか所をご紹介して頂きます!!

 9回目となる今回は、FM八女から中島直樹さんをスタジオにお迎えして、
 大晦日に相応しい、お蕎麦のお店「そば季里 史の蔵」をご紹介して頂きました。

Good Job 八女!

FM八女のスタッフの皆さんに、最新の八女の情報を教えて頂くGood Job八女!
今回は、FM八女の高木祥平さんに伝えて頂きました。

岡山公園の初日の出

いよいよ今日で2016年も終わり。みなさん、新年はどこで迎えられますか?

八女市室岡の岡山公園頂上では、
明日朝7時から地元の方々による、初日の出のお出迎えが行われます。

八女市北西部の丘陵地の一角である岡山公園は
頂上の展望台から八女市が一望できる、絶好の初日の出スポットです

また、現在は巨大なイルミネーションンも飾られていて、
日の出までは、イルミネーションを楽しむこともできますよ!

粗品も準備してありますので、
2017年はぜひ、八女市の岡山公園で初日の出を拝んで
素敵な新年をスタートさせてくださいね!


プレゼント

今週の八女のお土産は、番組でもご紹介した「八女茶Sweetsなつめ」
から、八女茶を使ったスイーツを2名の方にプレゼント!!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 夜空ノムコウ / smap 
♪ ふゆのふたり  / 住岡梨奈 

323回 2016年12月24日オンエア

ゆうかのトークギャラリー

八女茶Sweetsなつめ

 今日はクリスマスイブ、皆さんのご家庭でもクリスマスケーキや
クリスマスプレゼントで楽しい一日を過ごされると思いますが、
八女には八女茶を使ったスイーツだけを作っている和洋菓子店があるんです。
お店の名前は「八女茶Sweetsなつめ」。
 今回、店主の中村剛史さんにお話を伺ってきました!!

 菓子職人の自分だけが出来て、八女だからこそ出来るお店を作りたい!!
と考えた中村さんが、子供の頃から思い入れがある「八女茶」を使った
和洋菓子専門店を作ろうと開業したのが「八女茶Sweetsなつめ」なんです。

 八女茶と聞くと、高級玉露や高級煎茶のイメージがあるかもしれませんが、
 ここ「八女茶Sweetsなつめ」で使われているのは、それだけでなく、
碾茶やほうじ茶など、八女で作られた様々なお茶を使ったスイーツを作っているんです。
 さらには、単純に抹茶だけを使うようなことではなく、
抹茶と煎茶をブレンドして使うなど、
お菓子によって様々な八女茶の使い方をしているですって。

 クリスマスイブ、そして年末に、八女茶を使ったスイーツで
皆さんも楽しいひとときを過ごしてみませんか?
 
 【八女茶sweetsなつめ】

  住所: 福岡県八女市 本村榎町1032-2
  営業: 10:00から19:30
  定休: 木曜日
  電話: 0943-24-6333

雑貨とコーヒーのお店「FLAT」

今日はクリスマスイブということで、
前半パートでは「八女茶スイーツ」をご紹介しましたが、
 クリスマスプレゼントにおススメのお店はないかなぁ??と
八女の皆さんに伺ってみた所、
 土橋市場の中に、素敵な雑貨屋さんがオープンしていますよー!!と教えて頂いたので、
 早速、土橋市場に向かい、雑貨とコーヒーのお店「FLAT」にお邪魔して、
 スタッフのゆかりさんにお話を伺ってきました。

 今年の9月にオープンしたばかりの「雑貨&コーヒー FLAT」。
 土橋市場の中でも間口の狭い店内に一歩足を踏み入れると、お弁当からお菓子、
 コーヒー器具に革細工、さらにはTシャツやアート作品まで、色々な商品が
 所狭しと並んでいます。

 なんでも、久留米の田主丸にある「浪平食堂」という飲食店のオーナー「林さん」が、
 2号店は、こだわりの、思い入れのある雑貨を取り扱う雑貨屋さんをオープンしようと
 作ったのがこのお店なんですって。

 また、雑貨だけでなく、浪平食堂の料理長が作ったお弁当や、
 全国的にも有名な「ハニー珈琲」のコーヒーを淹れて貰えるほか、
 お話をお伺いした「ゆかりさん」が作るこだわりのスイーツを楽しむ事も出来ますよ!!

 他にも、吉井町のハンドメイド作家さんが作るアクセサリーや、素敵な絵など、
 様々なこだわりの一品が揃っている「FLAT」。
皆さんも是非一度、足を運んでみて下さいね!!
 かわいいからかっこいいまで、楽しい雑貨が立ち並んでいますよー!!

【雑貨&コーヒー FLAT】
場所: 八女市土橋市場内にあります。
営業時間:11時30分から16時、月曜日が定休日の他、ずる休みがあるそうです。


Good Job 八女!

FM八女のスタッフの皆さんに、最新の八女の情報を教えて頂くGood Job八女!
今回は、FM八女の中島直樹さんに伝えて頂きました。

黒木大市

皆さん、年末のお買い物はもうお済ですか。

八女市黒木町の黒木体育センター前イベント広場では、
27日(火)、28日(水)に、毎年恒例となった「黒木大市」が開催され
お正月用品を始め、地元ならではの特産品や手作り加工食品、
衣料品、日用雑貨などが販売されます。

また500円毎の買い物でもらえる抽選補助券を5枚集めると、
「新巻鮭」などが当たるお楽しみ抽選会に参加することができますよー!!
数に限りがありますので、早めのお出かけがおススメです!!

日時は、27日(火)、28日(水)の午前9時から午後4時まで。

お問い合わせは、八女市商工会
電話 0943-42-0153まで。

プレゼント

今週の八女のお土産は、番組でもご紹介した「八女茶Sweetsなつめ」
から、八女茶を使ったスイーツを2名の方にプレゼント!!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ メリー・クリスマス / 西野カナ 
♪ ハッピー・クリスマス  / AI 

322回 2016年12月17日オンエア

ゆうかのトークギャラリー

立花バンブー

 立花町と言えば、美味しい様々な農作物が収穫される町ですが、
かつては竹の生産も日本一の町だったそうなんです。
ところが、農家の高齢化などで放置竹林の数が増え、
農作地への侵入など様々な問題が発生したことから、
竹を資源として利用しようとおよそ20年ほど前に作られたのが
「立花バンブー?」なんです。

 今では日本全体で年間に700トン生産されている「竹炭」のおよそ40%、
270トンもの竹炭を生産している「立花バンブー」にお邪魔して、
営業課長の平川すすぐさんにお話を伺ってきました。

 平川さんおススメの「竹炭米」など、田んぼや畑の土壌改良用に作られる竹炭の他にも、
 牛や豚、鶏などの家畜の飼料に混ぜる事で、家畜の身体のデトックス効果になるそうで、
 卵がアルカリ性になったり、黄身の大きさが大きくなったりするんだそうです。
 
 というのも、竹には小さな穴が沢山開いているので、
木炭などに比べて10倍もの面積があり、そこに「良い細菌」が住んで、
良い土にしてくれたり、体内のデトックスに繋がるんですって。
 
他にも、湿度の調整や、酸性からアルカリ性に変えてくれる「ペーハー調整」など、
 様々な利用方法がある竹炭。

最近は、汚れてしまった水や井戸を、きれいな水に変える竹炭を開発中だそうで、
「世界で水に困っている地域に役立てるような竹炭を作りますよ!!」と
 平川さんは仰っていました!!
 
 もちろん、家庭で使える「消臭剤」や「竹炭枕」、「竹炭石鹸」
などの商品もありますので、立花町に立ち寄った際は、
道の駅たちばなや立花バンブーで商品を手に取ってみて下さいね。
 
 【立花バンブー?】

場所:立花町大字兼松752?1 
詳しいお問い合わせは 立花バンブー? 電話0943-37-1676
または、「立花バンブー?」で検索してくださいね


立花ワイン

12月も半ば、いよいよ来週はクリスマスイブですねー!!
 そこで、クリスマスに向けて、立花町でワインを生産している、
立花ワインにお邪魔して、工場長の牛嶋竜也さんにお話を伺ってきました

 元々、キウイの生産が、市町村単位で日本一だった「立花町」が、
特産のキウイを使った商品を作ることが出来ないだろうかと、
キウイの名産地ニュージーランドに視察に行った際、
当たり前のように「キウイ畑」の中にワイン工場があったため、
立花町でもワインを生産しよう!!と26年前に誕生したのが「立花ワイン」なんです。

 今では、キウイだけでなく、福岡県を代表するいちご「あまおう」に、
 立花町の特産品「梅」や「みかん」、さらに、「いちじく」「ブルーベリー」「ゆず」、
 「お茶」に「さとうきび」と、全部で9種類ものワインを生産している立花ワイン。

 さらに、石垣島から送られてくる「さとうきび」以外は、
すべて「八女」で生産された原料を使ってワインを生産しているんです!!
すごいですよねー!!
 
 その中でもクリスマス向けのワインを牛嶋さんに伺ったところ、
 生クリームにも合う「あまおう」のワイン、
そして季節限定の「キウイの生ワイン」、ホットワインなら、「ブルーベリー」が
おススメなんだそうですよ!!
 
 皆さんも是非、今年のクリスマスは「立花ワイン」のワインで楽しんで下さいね!!

 
【立花ワイン】

場所: 立花町兼松にあります。
開館日時 / 8時30分から17時まで、火曜日がお休みです。
詳しいお問い合わせは 立花ワイン 電話 0943-37-1081


Good Job 八女!

FM八女のスタッフの皆さんに、最新の八女の情報を教えて頂くGood Job八女!
今回は、FM八女の川崎まやさんに伝えて頂きました。

黒木大藤のイルミネーション

八女市黒木町の素戔嗚神社にある国の天然記念物「黒木大藤」では、
今、大藤のイルミネーションが楽しめます。

ご征西将軍良成親王が植えたと伝えられる樹齢600年以上の
大藤を青く幻想的なライトが彩っていますよ♪

イルミネーションの点灯時間は午後5時から10時まで
期間は1月中旬ごろまでです。

詳しい内容やお問い合わせは
八女市商工会 電話0943-42-0153まで

夜に輝く神秘的な光の藤を皆さんも楽しんでみませんか?

プレゼント

今週の八女のお土産は、番組でもご紹介した「立花ワイン」から、
「あまおうワイン」と「あまおうケーキ」がセットになった「ワインセット」を2名の方にプレゼント!!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ エール / 井上苑子 
♪ ハレルヤ  / サンドクロック 

321回 2016年12月10日オンエア

ゆうかのトークギャラリー

矢部村のいちご

 12月に入り、街の中は「クリスマス」に向けて華やかな賑わいを見せています。
 やっぱりクリスマスと言えば「クリスマスケーキ」。
特に、イチゴが乗っているクリスマスケーキって大人になっても
「楽しい」気分になりませんか?そこで今回、おいしい「あまおう」の中でも、
 特に美味しいあまおうが生産されているという「矢部村」のイチゴを作っている、
 「中切畑イチゴ生産組合サンライズ」、通称「いちご団地」にお邪魔して、
 組合長の栗原英喜さんにお話を伺ってきました。

 元々、農協青年部の皆さんが、山間地の矢部村で何が作れるだろうか??
と各地に視察に行き、「いちご」を作ってみようと22、23年前にスタートしたのが
矢部村のイチゴなんです。
 
気温が低く、日照時間が短い矢部村でイチゴがちゃんと
赤く熟れてくれるのかどうかが一番心配だったそうなんですが、
実際に作ってみると、ちゃんと赤い実が成ったそうなんです。

 通常の生産地であれば、花が咲いて50日間程で収穫できるそうなのですが、
 矢部村のいちごは、寒暖の差が大きく、日照時間も短い為、
より日数をかけて成長するそうで、そのおかげで、ただでさえ美味しいあまおうが、
さらに旨みが増して、身が締まったいちごになるんだそうです!!
  
 矢部村を始め、八女市で生産される美味しいあまおうは、
「JA福岡八女」のパッケージで統一されているので、
野菜屋さんやスーパーで見かけたときは、是非手に取ってみて下さいね!!
 本当においしいですよーーー♪
 

堀川製菓

今年の3月に矢部村にオープンした八女市矢部地区観光物産交流施設「杣のさと」に、
 懐かしい「レモンケーキ」や、「マドレーヌ」が並んでいるのを見て、
いつも気になるなぁ...と思っていた所、
矢部村のお菓子屋さんが作っているという話を聞き、
 早速、製造元の「堀川製菓」にお邪魔して、
店主の堀川義正さんにお話を伺ってきました。

元々、黒木町出身だった堀川さんのお父様が、大牟田でお菓子の修業をされて、
 矢部村で開業したことが始まりという「堀川製菓」。
なんでもお父様の時代は「冠婚葬祭用」の和菓子の生産が中心だったそうですが、
時代と共に和菓子だけでなく、洋菓子も作るようになったそうなんです。

 そんな堀川製菓のお菓子、「マドレーヌ」や「レモンケーキ」など、
 安心、安全、手作りの良さが伝わるお菓子がおよそ9種類もあって
 色々な味を楽しむことが出来ますよ!!
 
 堀川製菓のお菓子が食べてみたい!!と思った方は、
矢部村の観光物産交流施設「杣のさと」の他、
福岡市天神にある八女のアンテナショップ「八女本舗」や、
道の駅たちばな、べんがら村で購入する事ができますよー!!
 
【堀川製菓】
  住所:福岡県八女市矢部村北矢部11010−4
  電話:0943-47-2051


Good Job 八女!

FM八女のスタッフの皆さんに、最新の八女の情報を教えて頂くGood Job八女!
今回は、FM八女の中村絵梨香さんに伝えて頂きました。

FILM FILM FILM in YAME 写真展

福岡県で2番目の広さの八女市は、「古き良き街並み」や
「四季折々の自然」など、様々な風景を楽しむことが出来る町。

そんな風光明媚な八女の景色を、フィルムカメラで撮影するイベント、
「FILM FILM FILM in 八女」に参加した皆さんが撮影した写真展、
『FILM FILM FILM in YAME 写真展』が明日11日(日)まで、
おりなす八女のギャラリーで開催されます。

会場では、コーヒーやパン、スイーツ、雑貨などの出店もありますので、
美しい八女の景色を切り取った写真を観ながら、美味しいコーヒーを
楽しむことも出来ますよ!!

詳しいお問い合わせは、Rail CAFÉ 0943-24-3233まで。


プレゼント

今週の八女のお土産は、番組でもご紹介した「堀川製菓」のお菓子と、
矢部村の和紅茶をセットにした「矢部村ティータイムセット」を2名の方にプレゼント!!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ Hear?信じあえた証? / 栞菜智世 
♪ 全力少年 / スキマスイッチ 

320回 2016年12月3日オンエア

ゆうかのトークギャラリー

田代風流

 急に寒さが強まり、一気に冬の到来を感じる季節になりました。
 12月に入ると、黒木町の田代地区では「大名行列を模したユニーク」なお祭り、
 「田代風流」が開催される...ということで、昨年に引き続き、お話を
 田代風流保存会会長の堤正城さんに伺ってきました。

 元々、柳川藩の立花鑑通公が、黒木町田代地区にあった八龍神社の再建を命じ、
自ら大名行列を仕立てて、風流を奉納した事から始まった田代風流。
 なんと、250年近くの間、ずっと受け継がれ、一度も休んだことがないお祭りなんです。

 毎年、女装をした男衆が太鼓を打ち鳴らし、3歩進んでは2歩下がるような歩き方で
 ゆっくり、ゆっくりと八龍神社まで大名行列を披露する「田代風流」、
 しゃがんでは飛び、跳んではしゃがみながら打つ太鼓打ちの迫力と、
 ユニークな道化役「はさみ箱」の男女のやり取りなど、見どころは満載です。

 もちろん田代地区の農産物の販売なども、会場となる「八龍神社」で行われますので、
 是非一度、黒木町の田代地区に出かけてみてはいかがですか?

【田代風流】

 日時:12月8日(木) 太鼓の打ち始め13時。大名行列 13時30分から。
場所:八女市黒木町「田代地区」
詳細:文化振興課文化振興係(電話:0943-24-8163)まで


駅前まんじゅうの肉まん

本格的に寒くなってくると、暖かでおいしいモノを食べたくなりますよねぇ。
 黒木町に出かけた際には、絶対に食べて欲しい「冬」の楽しみは
「駅前まんじゅう」の肉まんです。今回も駅前まんじゅうにお邪魔して、
3代目の馬渡裕太さんと、奥様のゆいさんのお二人にお話を伺ってきました。

 本当に、白菜たっぷり、シャキシャキという音と、
ニンニク醤油の香りがたまらない駅万まんじゅうの「肉まん」。

 忙しい時には、一日に最大500個作ることもあるんだそうですよー。

 もちろん、肉まんの他にも、八女名物の「じゃがいもまんじゅう」もあり、
塩味と醤油味の二つが楽しめますよ!!是非、黒木町に出掛けた際は「駅前まんじゅう」で
美味しいお饅頭をゲットしてくださいね。

【駅前まんじゅうの「肉まんじゅう」】

住所:八女市黒木町今2175-5
定休日:毎週月曜日と、第2、第4火曜日
 電話:0943-42-0086
肉まんじゅうは地方発送も出来ます。 
また、午前中に売り切れてしまう事もあるので、まずは電話で予約して下さいね!!


Good Job 八女!

FM八女のスタッフの皆さんに、最新の八女の情報を教えて頂くGood Job八女!
今回は、FM八女の高木祥平さんに伝えて頂きました。

辺春ふれあいセンター「こんにゃく作り体験」

八女市立花町の辺春ふれあいセンターで、
今月17日(土)に、こんにゃく作り体験が行われます。

辺春地区の元気なおばちゃんたちに教えてもらいながら、
地元でとれたこんにゃく芋を使って、手作りします。

体験後は美味しい軽食のおもてなしと、お土産のこんにゃくもついてきますよ!

辺春のおばちゃんたちと、楽しいおしゃべりをしながら、
世界に一つの手作りこんにゃくをつくってみませんか?

日時は、今月17日(土)の午前10時から午後2時まで。
参加費は、中学生以上が2000円、小学生500円、小学生未満は無料です。

定員は15名で、定員になり次第締め切りとなります。

お問い合わせは、辺春地域振興会議 担当の田中さん、
電話 050-5580-4158まで。


プレゼント

今週の八女のお土産は、日ご紹介した「駅前まんじゅう」の「肉まん」を
2名の方にプレゼント!!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ フラレガイガール / さユり 
♪ あたしはあたしのままで / 新山詩織 

カテゴリ

月別アーカイブ