fmfukuoka

2015年5月アーカイブ

241回 2015年5月30日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

田代ホタルまつり

 先々週ご紹介した上陽町の「ホタルと銘茶まつり」、
 そして先週ご紹介した立花町の「辺春ほたるまつり」に続き、
 今週は黒木町の田代地区で開催される「田代ほたるまつり」をご紹介しました♪

 今回、実行委員長の信国和之さんと、実行委員の入江健一郎さんにお話を伺いました
 
DSCF3090.JPG DSCF3092.JPG

 奥八女の山あいの集落で開催される「田代のホタルまつり」は、
 条件さえ合えば、思わず息をのむ程のホタルのヒカリを見ることが出来るんですって!!
 また、お祭り期間の6月5,6,7、の金、土、日では
地元の野菜や新茶が並ぶ物産展が行われ、
6日の土曜日は「ミニコンサート」も予定されているそうですよ!!

 信国さんのおススメは、八女茶の新茶とすももだそうですよー♪♪

 皆さんも、来週末は黒木町の田代地区で、
思わず息をのむ程のホタルの乱舞を体験してみませんか?


【田代ホタルまつり】

会場:八女市黒木町田代地区の田代農村活性化センター敷地内
日時:6月5日、6日、7日の金、土、日
詳しいお問い合わせ: 八女市黒木支所産業経済課 (電話:0943-42-1116)


黒木町田代地区の「すもも」

皆さんは「貴陽」という名前の果実を食べた事はありますか??
 実はこの「貴陽」、すももの品種なのですが、
いわゆる「デパ地下」などで取り扱われている高級「すもも」なんです!!
そんな「貴陽」も黒木町の田代地区で生産されていると聞き
 早速お話をすももの生産者で、JA福岡八女すもも部会の田代支部長の
 信国恭一さんにお話をお伺いしてきました♪♪

DSCF3098.JPG DSCF3102.JPG

今から40年も前から生産されている八女のすもも。
 丁度今の季節から「大石早生」「ソルダム」「貴陽」「サンタローザ」「太陽」と、
お盆明けまで品種を変えながら市場に出て来るそうです、

 実はすももが大好きな木原さん。番組では溢れるほどの「すもも愛」を
語っていらっしゃいましたが、そんな木原さんでも知らなかった
「美味しいすももの見分け方」

さて、ここからはコピペする所ですよ(笑)

 ?「大石早生」は赤すぎず緑過ぎず、丁度赤色が付いた頃合いのモノを
 ?「ソルダム」は、グリーンが抜けた位が美味しいそうです。
 ?「サンタローザ」や「太陽」は、紫色が濃くなったものの方が美味しい!!
 ?そして、高級すもも「貴陽」は......
急激に太った時などに出来る「肉割れ」のようなしわしわが
沢山入っているものの方がより甘くておいしいんだそうですよー!!!

 これを知っているだけで、美味しいすももに出会えそうですよね♪
 皆さんも、今年は八女のすももを食べてみませんか?

 
【黒木町田代地区の「すもも」】

販売場所:福岡県内にも八女のすももは流通していますので、
    「JA福岡八女」と書かれたパッケージを見つけたら購入してみて下さいね!!
    また、黒木町のAコープ横にある「選果場」では小売りもして頂けるそうなので、
    7月上旬から市場に出る「貴陽」を是非ゲットしてみて下さいね!!


Good Job 八女!

2015年度は、FM八女のスタッフの皆さんに、
八女の情報を教えて頂きます!!

今回は、FM八女の川崎まやさんに伝えて頂きました。

「アクロス福岡匠ギャラリー
"茶のくに八女・奥八女 八女の伝統工芸品展?八女の匠たちの技とあかり展?"」

5月31日(日)まで、福岡市天神にあるアクロス福岡匠ギャラリーで、
茶のくに八女・奥八女 八女の伝統工芸品展?八女の匠たちの技とあかり展?が
開催されています。

国指定の伝統的工芸品、八女福島仏壇、八女提灯をはじめ、県指定の伝統工芸、
石とうろう、手すき和紙、和ごま、八女矢など数々の工芸品が展示販売される他、
今回は"あかり"をテーマとした手すき和紙のランプシェードや石とうろうなどの
和風照明をお楽しみください。

また仏壇、提灯、石とうろうの制作実演や、
日替わりの体験コーナーで、木製貯金箱作りや螺鈿体験、
提灯の絵付け体験等、楽しい体験コーナーも充実していますよ。

詳しいお問い合わせは 八女福島仏壇仏具協同組合 TEL:0943-24-3941


プレゼント

今週の八女のお土産は、
今日ご紹介したJA福岡八女産の「すもも」を2名の方にプレゼント!

20150706_124424.jpg 20150706_124703.jpg

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ SUN / 星野源
♪ ヒーローズ / GLAY

240回 2015年5月23日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

辺春ホタルまつり

 いよいよ5月も後半に差し掛かり、ホタルが飛び始める季節がやってきました!!
 先週は、上陽町の「ホタルと銘茶まつり」をご紹介しましたが、
 今回は、広川インターチェンジから国道3号線沿いに道一本で行けるホタルまつり、
 辺春ホタルまつりをご紹介しました。

今回、今年の実行委員長の山田学さんと、昨年の実行委員長の野中昇さんにお話を
お伺いしました!!

DSCF3072.JPG DSCF3080.JPG

 
5月11日の取材時で既にちらほらとホタルが飛び始めていた立花町の辺春地区。

 公称1万2千匹ものホタルが飛び交うのはもちろんですが、
 お祭り会場では、筍バーガーに八女茶の新茶、そして地域の皆さんの手による
「ホタル揚げ」にふな焼き、だご汁、そしてそして木原さんも大好きな
「秀バーガー」の出張販売もありますので、
 是非とも、ホタルが飛び交う20時前から会場で楽しんで下さいね!!

【辺春ホタルまつり】

会場:八女市立花町上辺春の長瀬公園
日時:5月30日、31日、そして6月6日、7日の土、日
詳しいお問い合わせ: 辺春地域振興会議事務局 (電話:0943-36-0285)

カヨとトミーの山の神工房

辺春ホタルまつりの取材で教えて頂いた「ホタル揚げ」という手作りお菓子。
これは、サツマイモの餡を揚げ粉で包んで揚げたもので、
中が「黄色い」事から「ホタル揚げ」と名付けられたものなんだそうですが、
その「ホタル揚げ」の考案者でもあり、
今や「山の神工房」という加工品会社を立ち上げ、
「梅」や「にんにく」を使った加工品が大ヒットしている
中島加代さんと上島登美子さん、通称「カヨとトミー」のお二人に、
色々なお話を伺ってきました♪

DSCF3085.JPG DSCF3086.JPG

事の始まりは、商工会で付けていた「梅干し」を、商工会婦人部で受け継ぎ、
そこから更にカヨさんとトミーさんの二人で引き受けた事からスタートした
「山の神工房」の加工品。

梅干しは「完熟梅」のみを使って作っているそうで、
なんと六本木ヒルズのうどん屋さんでも採用されている程の逸品、
近々、海外進出もする予定なんですって。

また、にんにくの加工品は、
元々、お亡くなりになる直前までお元気だったカヨさんのお爺さんが、
自分の為に付けていたにんにくの醤油漬けを毎日毎日欠かさず食べていた事をヒントに、
ニンニクは健康に良いはずだ!!と、
匂いを抑え、食べやすさを追求した「醤油漬け」を1
年がかりで作り上げたモノなんですって。

皆さんも「カヨとトミー」の加工品を是非手に取って下さいね!!
そうそう、カヨさんは「大道谷の里」という農家民宿もされているので、
立花町に出かけた際は是非立ち寄ってはいかがですか??

 
【カヨとトミーの山の神工房】

販売場所:道の駅たちばなや八女観光物産館ときめき等で実際に購入できますし、
    インターネットで「カヨとトミー」若しくは「山の神工房」で検索すると、
webからも購入する事が出来ますよ
詳しいお問い合わせは:山の神工房 電話:0943-37-0955

Good Job 八女!

2015年度は、FM八女のスタッフの皆さんに、
八女の情報を教えて頂きます!!

今回は、FM八女の中村絵梨香さんに伝えて頂きました。

「1日周遊バスツアー 旅する茶のくにバス」

6月8日(月)と9日(火)の2回実施される
1日周遊バスツアー旅する茶のくにバス「?幻想の舞 蛍ツアー?」の
応募締切がいよいよ今週末24日(日)に迫って来ました!!

今年からFAXのみの応募となり、抽選で参加者が決定いたしますので、
まだまだ参加するチャンスがありますよ!!

今回は出発地のJRと西鉄の久留米駅を夕方4時頃に出発し、
夜10時前後に戻るツアーとなっています。

料金は食事代込で3700円。

専用の応募用紙やツアースケジュールについては、
「八女市公式ホームページ」をご覧になって下さいね。

詳しいお問い合わせは 茶のくに観光案内所 電話 0943-22-6644まで

皆さんも満点の星のような、美しいホタルの乱舞を体験してみませんか??

プレゼント

今週の八女のお土産は、
今日ご紹介したカヨとトミーの山の神工房のにんにくや梅を使った加工品セットを
2名の方にプレゼント!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ Love / MACO
♪ Anniversary   /今井美樹

239回 2015年5月16日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

星の新茶・サツキまつり

立春から八十八夜も過ぎ、八女の町は「新茶」のシーズンを迎えています。
その中でも、玉露の産地として知られる「星野村」で、
新茶とサツキのお祭りが開催されると聞き、
会場となる「茶の文化館」にお邪魔して館長の古賀佳代さんにお話をお伺いしました。

DSCF3050.JPG DSCF3049.JPG

古賀館長おススメの体験イベントは、「闘茶会」と呼ばれるお茶当てクイズ。
飲み比べでは無く、一つ一つのお茶を出される中で、
5種類のお茶の中から札を投じていくというものですが、正答率はなんと1割!!
グループで参加すれば、ワイワイと楽しめそうですよねー♪♪
5つとも当てれば商品が貰えますし、外れても参加賞があるので、お得ですよ♪

そしてもう一つ、古賀館長がおススメしてくれたのは「釜煎り茶体験」。
本来、お茶の生葉を釜で炒って作られるお茶を、フライパンで炒って、
ムシロの上で手揉みして、自分だけの手作り茶を作る体験だそうで、
およそ1時間30分かけて作ったお茶は、そのまま持ち帰れるので、
世界に一つだけの自分のお茶を飲む事も出来るんですって!!

他にもこの「星の新茶・サツキまつり」では、
手揉み茶の実演・販売、物産販売はもちろん、
31日の日曜日は、野点の他、サツキ盆栽教室もありますよ♪

気持ちの良い新緑の季節に、星野村で楽しい体験をしてみませんか?


【星の新茶・サツキまつり】

会場:八女市星野村「星のふるさと」内「茶の文化館」周辺
日時:今日5月30日(土)、31日(日)
詳しいお問い合わせ: 星の新茶・サツキまつり実行委員会(電話:0943-31-5588)

ホタルと銘茶まつり

新緑の季節が終わると、じめじめとした「梅雨」の季節がやってきますが、
そんな「しろしい」季節前後には年に一回だけ楽しむ事が出来る
「天然の光のファンタジー」ホタルの季節がやってきます。
自然豊かな八女では、様々な地域で「ホタル」のお祭りが開催されますが、
今回は上陽町にお邪魔して「ホタルと銘茶まつり」について
いつもお世話になっている上陽町観光協会の小川健之さんにお話を伺ってきましたよ♪

DSCF3064.JPG DSCF3069.JPG

この「ホタルと銘茶まつり」では、太鼓の演奏や、地元中学生達による琴の演奏などを
楽しみながら、地元の皆さんによるバザーで美味しい物を食べてホタルの出現を待つ。。。
その待っている時間もまた素敵な時間なんですよねー。

九州北部豪雨災害から3年、徐々にホタルの数も少しずつ少しずつ
戻ってきているそうなので、将来的には、小川さんがお話してくれた
「40年前に小川さんが見た天然のクリスマスツリー」が見れるようになるかも
しれませんよー!!

 
【ホタルと銘茶まつり】

場所:ホタルと石橋の館とその周辺一帯 
日程:5月30日(土)、31日(日)
時間:18時から21時(ホタルが一番出る時間帯は20時から21時)
詳しいお問い合わせは 八女市上陽支所建設経済課産業観光係 電話:0943-54-2219

Good Job 八女!

2015年度は、FM八女のスタッフの皆さんに、
八女の情報を教えて頂きます!!

今回は、FM八女の高木祥平さんに伝えて頂きました。

「1日周遊バスツアー 旅する茶のくにバス」

2月に木原さんも取材に訪れていた「古陶星野焼展示館」で
筑前琵琶の演奏会、「不思議空間で、琵琶の響きを聞いてみる会」が開催されます。

筑前琵琶福岡旭会の皆さんの琵琶の音色が、
星野焼展示館の空間に、どのように響くのか...とても楽しみな演奏会ですよ。

日時は5月17日(日) 午後1時から3時まで
演奏会の料金は無料ですが、入館料の200円が必要です。

詳しいお問い合わせは 古陶星野焼展示館 電話0943-52-3077


プレゼント

今週の八女のお土産は、
今日ご紹介した星野村と上陽町の「新茶」を含むお土産セットを、2名の方にプレゼント!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 青空の下、キミのとなり / 嵐
♪ あなた  / いきものがかり

238回 2015年5月9日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

岩戸山古墳

4月にご紹介した「八女オルレ」では、
序盤に「童男山古墳」に立ち寄った模様をご紹介しましたが、
今回、八女丘陵地に広がる古墳群の中でも、最も重要な「岩戸山古墳」にお邪魔して、
その道のスペシャリスト、八女市教育委員会教育部文化課文化財係長 大塚恵治さんに
お話を伺ってきましたよ!!

20150420_133222.jpg
(仮称:岩戸山歴史文化館交流館の中でお話をお伺いしましたよー♪)

九州最大級の前方後円墳として燦然と輝くのが「岩戸山古墳」。
"日本史では「大和朝廷に逆らった磐井の乱」と悪役になっていますが、
磐井サイドからすれば、朝鮮半島の情報にも長けていて、
筑紫、ひいては九州を抑えていた磐井にすれば、
もしかすると「筑紫」や「九州」を守る為の戦いだったのかもしれませんよ"
と大塚さんが言う様に、色々な歴史ロマンを感じる事が出来るスポットでしたよー。

そして11月には新たに「仮称:岩戸山歴史文化館交流館」もオープンします!!

20150420_130612.jpg 20150420_132243.jpg

実は、オープン前の施設の中も見学させて頂きましたが、、、
その実態は秋にしっかりとご紹介するのでお楽しみに♪


【岩戸山古墳】

場所:福岡県八女市吉田1396-1 (国道3号線近くにあります)
休館日:月曜日
TEL:0943-22-6111

八女観光物産館ときめき

前半パートでは、八女を語る上で外せない「歴史スポット」をご紹介しましたが、
後半では八女を訪れる上で外せない「お立ち寄りスポット」をご紹介しました。
それは、、、八女伝統工芸館と同じ敷地内にある「八女観光物産館ときめき」。

番組プレゼントでも良く利用させて頂いているこの「ときめき」について、
お話を渡辺征崇さんに伺ってきました♪♪

20150420_115241.jpg 20150420_114940.jpg

5年前に市町村合併し、福岡県内で2番目に大きな市となった八女市。
その広い敷地内で作られる品々を手にする事が出来るようにと3年前にオープンしたのが、
この八女観光物産館ときめきなんですねぇ。

八女産のお菓子や加工品といった食品から、
木工品や手芸品など、様々な八女の品々を手にする事が出来るのですが、
その中でもやっぱり八女茶の数はスゴイです!!なんと130種類!!!!
そしてその全てを購入して味わった渡辺さんもスゴイ!!!

お酒や八女茶を購入する際は、
是非、渡辺さんに質問してから購入したい所ですね!!
 
八女が初めてという方は行きがけに立ち寄って、
茶のくに観光案内所で八女観光のおススメを聞き、
帰りにはお土産を買いにときめきに立ち寄る。
行きも帰りも楽しませてくれる施設ですよ♪
 
【八女観光物産館ときめき】

場所:八女市本町2-129 八女伝統工芸館と同じ敷地内にあります
営業時間:朝9時30分から午後5時
電話番号:0943-22-7730

Good Job 八女!

2015年度は、FM八女のスタッフの皆さんに、
八女の情報を教えて頂きます!!

今回は、FM八女の川崎まやさんに伝えて頂きました。

「1日周遊バスツアー 旅する茶のくにバス」

この春から、好評につき月に2回運航されている、
1日周遊バスツアー旅する茶のくにバス。

6月は「?幻想の舞 蛍ツアー?」と題し、
とっておきの八女のホタルスポットを周遊することが出来ますよ♪♪

実施日は6月8日(月)と9日(火)の2回。
出発地の久留米を夕方4時頃に出発し、夜10時前後に戻るツアーで、
料金は食事代込で3700円となっています。

応募はFAXのみ、5月24日(日)締切で、応募多数の場合は抽選となります。

詳しいお問い合わせは 茶のくに観光案内所 電話 0943-22-6644(×2回) まで

皆さんもホタルの乱舞を体験してみませんか??

プレゼント

今週の八女のお土産は、
今日ご紹介した八女観光物産館ときめきの渡辺さんおススメの新茶をセットにして、
2名の方にプレゼント!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ わからん / 在日ファンク 
♪ Slow & Easy / 平井 大

237回 2015年5月2日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

八女のアンテナショップ 八女本舗

GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしですか?
旅行に行く方、里帰りする方、どこにも行かないよー、なんて方まで、
皆さんそれぞれのGWを過ごしていらっしゃると思いますが、
今回はGWにもおススメ、サッと立ち寄って、
八女の良さを楽しむ事が出来るスポットを二つご紹介しますよ!!

まず1つ目は、福岡市天神にある「八女のアンテナショップ 八女本舗」
お話を事務局長の轟亮二さんに伺いました。

DSCF2932.JPG DSCF2938.JPG

八女のお土産はもちろん、「街の中の道の駅」として、取れたての旬の野菜や、
八女のおばちゃん達の手作りお惣菜など、
街中にありながら八女の良さを感じる事が出来るのが、この「八女本舗」。
 
5月に入り、今年の新茶もそろそろ出始めるこの時期、
福岡市まで遊びに来た時には、是非「八女本舗」にも立ち寄って、
八女の良さを感じて下さいね!!

摘みたてのお花もおススメですよー!!!

【八女のアンテナショップ 八女本舗】

住所:福岡市中央区渡辺通5
営業時間:午前10時から午後6時30分
定休日:毎週日曜日
電話:092-725-0161


広川サービスエリア下り ソマリアンカレー

なんと、九州自動車道「広川サービスエリア 下り」に
ソマリアンカレーのショップがオープンしているんです!!!

今回、「広川サービスエリア 下り」の「そまりあんカレー」店内で、
そまりあんカレーと言えばこの方、旬の厨の宮地昌和さんにお話を伺ってきましたよ♪♪

DSCF3040.JPG DSCF3032.JPG

今の所、広川サービスエリアの下りでしか食べる事が出来ない「よもぎコロッケ」
そして、矢部村で「完全手絞り」で作られた「ゆずスカッシュ」や「ゆずジュース」と、
矢部村の美味しいモノが九州自動車道のサービスエリアで楽しむ事が出来るんですよー!!

さらに「テイクアウト」も出来るんですって!!!これは嬉しいですねぇ♪

是非みなさんも、八女はもちろん、九州自動車道を熊本鹿児島方面に向かう方は、
広川サービスエリアに立ち寄って、是非、ソマリアンカレーと、よもぎコロッケ、
そして手絞りのゆずジュースを楽しんで下さいね!!

DSCF2939.JPG DSCF3015.JPG

DSCF3013.JPG DSCF3026.JPG

DSCF3020.JPG DSCF3024.JPG

【カレー専門店「そまりあんカレー」】

場所:広川サービスエリア 下り
営業時間:朝10時?夜8時
電話番号:0943-47-3000


Good Job 八女!

2015年度は、FM八女のスタッフの皆さんに、
八女の情報を教えて頂きます!!

今回は、FM八女の中村絵梨香さんに伝えて頂きました。

「JR博多駅前広場の新茶の試飲即売会」

今、八女の町は「新茶」の季節を迎え、
今年も美味しいお茶が出来上がっています。
そこで、2日(土)と3日(日)の二日間、
福岡市の「JR博多駅前広場」で新茶の試飲、即売会が開催されます。

イベントでは「お茶の淹れ方教室」や「お茶100gあてゲーム」も行われますので、
是非この機会に「八女茶」の新茶を味わって下さいね。

詳しいお問い合わせは 福岡県茶生産組合連合会 電話:0943-25-2887

プレゼント

今週の八女のお土産は、
ソマリアンカレー、甘口、辛口、インドカレー3つの味をそれぞれ2つずつセットにして、2名の方にプレゼント!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 夢見る隙間 / aiko
♪ ピース / RIP SLYME

カテゴリ

月別アーカイブ