fmfukuoka

2012年8月アーカイブ

第97回 2012年8月25日オンエア

現在八女市では、先月の記録的な豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組んまれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧を願い応援していきたいと思っております。


災害ボランティアの開設について

八女市福祉協議会では、豪雨災害で浸水等の被害を受けた住居への
災害ボランティアを募集しています。

【主な活動内容】
被災された方への生活環境の回復の為に、ゴミなどの
屋外への運び出し、家具や室内の拭き掃除、泥落とし作業、屋内・敷地内
の泥のかき出し作業、仮置き場への積み込みや運搬など。

【ボランティアの募集範囲】
福岡県南地方を中心とした福岡県内に居住され日帰りで活動が出来る方。

【ボランティア登録受付場所】
八女市社会福祉協議会(福岡県八女市立花町谷川1156番地)

【受付・お問合せ】
090-6893-5701
090-8661-3684


※午前9時から午後5時まで

【その他】
受付方法や準備する物など詳しくは、八女市社会福祉協議会のホームページ
をご覧ください。

また、ボランティアに参加される方で有料高速道路を通行される方は、
有料高速道路を無償使用できる災害派遣等従事車両証明を発行して
おります。詳しくは「八女市公式ホームページ」でご確認ください。


九州北部豪雨災害の義援金について

八女市では平成24年7月14日に発生した九州北部豪雨災害について、
義援金の受付も始まっています。
詳しいお問い合わせは 八女市役所会計課 0943-23-1373
若しくは、八女市公式ホームページをご覧になって下さい。

かずよのトークギャラリー

旧大内邸

八女市立花町の白木地区にある旧家「大内邸」では
これまでも食に関するイベントや、
田舎料理の提供などをおこなって来ましたが、
今年から新たな取り組みが始まっていると聞いてお伺いしました。

お話を伺ったのは、旧大内邸 生活文化研究会代表の田中真木さんと、
今年から生活文化研究会に入られた室園さくらさん。

RIMG0826.JPG

田中真木さんはもともとこの旧大内邸に携わるに当たって、
昔、縁側に「ばんこ」と呼ばれる縁台を置いて、
そこで夕涼みをしながら情報交換をしていた空間を
この旧大内邸に再現したいと考え、活動されてきたそうなのですが、
その中で一番大切なことは「世代を超えた交流」。

情報としての「知識」ではなく、生活の中で生み出される「知恵」を
若い世代にも継承していきたいと仰る田中真木さん。

そんな気持ちを受けて、室園さくらさんが今年立ち上げた3つの取り組みが
「保存食の会」「縫い模様の会」そして「ベビーマッサージの会」

「保存食の会」では、世代を超えて代々受け継がれている
梅干しを始めとする保存食の作り方を学び、

「縫い模様の会」では、着ることは無いのだけれど、
どうしても捨てられない"古布"や"着物地"などを利用して、
バッグやランチョンマットなどに再生させる技を学び、

「ベビーマッサージの会」では、核家族化が進み、
相談する先輩が少なくなった今、
子育てに悩むママさん達の話をする場としての役割も
担っているのでそうですよ。

RIMG0824.JPG

それぞれの新たな取り組みですが、どの会にも
20代から80代まで幅広い世代の方が参加されていて、
そこで継承される「知恵」は、各会の先生からだけではなく、
参加者同士の中でも自然と行われていそうで、
まさに、田中真木さんがイメージしていた
「旧大内邸」の活用方法が実践されているそうですよー。

是非皆さんも、世代を超えて受け継がれていく「知恵」の文化に
触れて、参加されてみてはいかがでしょうか??


■白城の里「旧大内邸」■

住所:福岡県八女市立花町白木3425
開館時間:9時?17時(季節によって変動があります)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
問い合わせ:TEL0943-35-0415

ー8月25日現在の情報ですがー
「ベビーの会」
 ・9月11日開催分午後の部14時から若干名のみ
 ・10月30日開催分は午前、午後共にOKです。

イベントの日程、募集について詳しくは旧大内邸に
お問い合わせくださいね♪♪

盛弘鍛冶工場


八女市立花町に切れ味鋭い包丁を作っている職人さんがいると聞いて、
「盛弘鍛冶工場」にお邪魔しました!!

職人の名前は平泰明さん。

RIMG0799.JPG
(プロの料理人用の包丁を手にする平さん)

農具などの鍛冶職人だった初代のお父様からのアドバイスで、
包丁の名産地「堺」で包丁職人としての修業を積んだ平さんの包丁は、
お客さんから「唯一の欠点は切れすぎる事」とまで言われるような切れ味の包丁。

RIMG0798.JPG
(ティッシュが刃の重さだけで切れる程の切れ味)

「鍛冶職人は上手になりさえすれば食いっぱぐれることはない」
その言葉を2代に渡って受け継いできたんだそうです。

「職人としてやっていくからには、目指す所は頂点ですよ」そう語る平さんですが、
実際に、世界を飛び回るカナダ人の包丁職人や、
修業先だった堺のお師匠さんに依頼した
「荒縄を切れなくなるまで切り続ける"切れ味試験"」でも、
その切れ味と耐久性は実証されているんですって。

その理由を伺ったところ、
技術はもちろんの事、最後は「気持ち」、
「切れてくれー!!、お客さんを喜ばせてくれー!!」と
魂を込めることが一番大切な事なんだそうです。

RIMG0793.JPG
(魂を込めて研ぎの作業にかかる平さん)

最初は家庭用の包丁を作るところからスタートした平さんの包丁ですが、
今では、料理人の方々が使うプロ用包丁や、
まぐろを解体する時に使う包丁なども制作しているんですよ!!

RIMG0805.JPG 
(まぐろの解体用包丁!!)

RIMG0807a.JPG
(高倉さんが持つとこんな感じ)

平さんが職人になる時に自ら決めた
「お客さんの為に価格以上の切れ味を...」
是非とも、このブログをご覧になった方も体感してみて下さいね!!
本当に「サクッ...スーーーーーッ」って切れますよー(笑)

RIMG0815.JPG
(包丁に名前を刻印する平さん)

■盛弘鍛冶工場■

住所:福岡県八女市立花町白木440-4
お問い合わせ:0943-35-0051

盛弘の包丁は、基本的には鍛冶工場や下記のホームページでの
注文制作となりますが、八女市観光物産館「ときめき」では
その場での購入も可能です。
また、注文制作の際は名前も入れて頂けるので、贈答用としても
おススメですよ♪♪

詳しくは、ホームページ:「盛弘鍛冶工場」
又はオンラインショップ:「盛弘の包丁オンラインショップ」
までどうぞ。


Good Job 八女!

◆「十二単衣と束帯姿の結婚式」で挙式したいお2人募集

来年結婚を予定している皆さん、「雛の里・八女ぼんぼりまつり」
の中で、十二単衣と束帯姿で新しい門出を飾ってみませんか?

挙式日:2013年2月24日(日)、2012年3月17日(日)※各1組、応募多数の場合は抽選。
会 場:福島八幡宮(八女市本町宮野町)
費 用:玉串料3万円
申込締切:2012年10月5日(金)
申込・問合:祭り事務局八女市観光振興課(電話:0943-23-1192)
ホームページ:http://www.city.yame.fukuoka.jp/kankou/new/bonbori.html

content22.jpg
昨年挙式された「金井貴史さん・美嘉さんご夫妻」。


プレゼント

今週のプレゼントは、昨年「全国直売所甲子園」で優勝を飾った
道の駅「たちばな」から、「江崎酢醸造元」のギフトセットを2名の方に!!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ WONDERFUL LIFE / RYO the SKYWALKER
♪ ドライヴィング・ギター / ベンチャーズ

第96回 2012年8月18日オンエア

現在八女市では、先月の記録的な豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組んまれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧を願い応援していきたいと思っております。


災害ボランティアの開設について

八女市福祉協議会では、豪雨災害で浸水等の被害を受けた住居への
災害ボランティアを募集しています。

【主な活動内容】
被災された方への生活環境の回復の為に、ゴミなどの
屋外への運び出し、家具や室内の拭き掃除、泥落とし作業、屋内・敷地内
の泥のかき出し作業、仮置き場への積み込みや運搬など。

【ボランティアの募集範囲】
福岡県南地方を中心とした福岡県内に居住され日帰りで活動が出来る方。

【ボランティア登録受付場所】
八女市社会福祉協議会(福岡県八女市立花町谷川1156番地)

【受付・お問合せ】
090-6893-5701
090-8661-3684


※午前9時から午後5時まで

【その他】
受付方法や準備する物など詳しくは、八女市社会福祉協議会のホームページ
をご覧ください。

また、ボランティアに参加される方で有料高速道路を通行される方は、
有料高速道路を無償使用できる災害派遣等従事車両証明を発行して
おります。詳しくは「八女市公式ホームページ」でご確認ください。


九州北部豪雨災害の義援金について

八女市では平成24年7月14日に発生した九州北部豪雨災害について、
義援金の受付も始まっています。
詳しいお問い合わせは 八女市役所会計課 0943-23-1373
若しくは、八女市公式ホームページをご覧になって下さい。


かずよのトークギャラリー

先日の豪雨被害が最も大きかった星野村。ですが、一部迂回路は通るものの
道路が復旧しましたので、今回は星野村の観光施設をご紹介しました。

現在(8月18日時点)星野村へのアクセスは、旧八女市から県道52号線を
通って行くことも出来ますが、道路の幅員が狭い迂回路がありますので、
うきは市浮羽町から県道57号線を通るルートがオススメです。


◆星のふるさと公園

星野村の人気観光スポット「星のふるさと公園」ではほとんどの施設が
営業を再開しています。

まずお話を伺った荒川茂さん。荒川さんがご担当の「森の工作館」でも子供向けの
イベントを開催したり、「池の山キャンプ場」はすでに満室の日もあるなどの人気ぶり。
お客様は「やっぱり星野村がイイ!!」と言うお客様の気持ちがとても励みになっている
そうです。

RIMG07744.JPG RIMG0778.JPG

そして、星野村と言えば満天の星空も魅力。「星の文化館」の西田英寛さんインタビューに
こたえてくださいました。こちらも10日から営業を再開。早速多くのお問合せが入って
いるそうです。

RIMG0756.JPG

「この場所から星野村を元気づけたい!」と西田さん。一村民としても
「星野村にまた来たい」と言ってもらえる様に全力で復旧・復興を成し遂げたいと
おっしゃっていました。

宿泊や営業状況等は、星野ふるさと公園にお問合せくださいね。

星のふるさと公園
住所:福岡県八女市星野村10816-5
電話:0943-31-5588


◆星の花公園

星のふるさと公園をさらに登った場所にある「星の花公園」。
こちらでは、昨秋の「ダリア祭り」や、今春の「しゃくなげ祭り」等を
この番組でもご紹介しました。

幸いにも公園への被害は少なく、現在は秋に向けて毎日ダリアの手入れを
欠かさないそうです。なんでも、昨年より種類も本数も増やし、「希望」という
名のダリアもお目見え予定だそうです。

RIMG0769.JPG RIMG0771.JPG

村外の方にも星野村の方にも観て欲しい!と安達透さん。
花の持つ力を信じて村が早く元気になればと、日々花と向き合っていらっしゃいます。

公園いっぱいに見事な大輪が咲き誇るのが今から楽しみです。
新しい情報が届きましたらまた番組でご紹介しますね。

RIMG0772.JPG

星の花公園
住所:八女市星野村10816-20
電話:0943-52-3487


夏休みも後半、今回ご紹介した施設や、
通常営業を再開している観光施設を八女市公式ホームページでチェックして、
是非お出かけになられてみてはいかがでしょうか?

八女に行って、観光することも支援の1つになりますからね!!


Good Job 八女!

◆「十二単衣と束帯姿の結婚式」で挙式したいお2人募集

来年結婚を予定している皆さん、「雛の里・八女ぼんぼりまつり」
の中で、十二単衣と束帯姿で新しい門出を飾ってみませんか?

挙式日:2013年2月24日(日)、2012年3月17日(日)※各1組、応募多数の場合は抽選。
会 場:福島八幡宮(八女市本町宮野町)
費 用:玉串料3万円
申込締切:2012年10月5日(金)
申込・問合:祭り事務局八女市観光振興課(電話:0943-23-1192)
ホームページ:http://www.city.yame.fukuoka.jp/kankou/new/bonbori.html

content22.jpg
昨年挙式された「金井貴史さん・美嘉さんご夫妻」。


プレゼント

今週のプレゼントは、今日ご紹介した星野村の特産である
玉露を使った「星野緑茶焼酎」他、星の文化館の人気土産をセット
にした「星野村物産セット」を2名の方に!!
写真gyokuro.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ プラネット / chara
♪ 君と見る未来 / ソナーポケット

第95回 2012年8月11日オンエア

現在八女市では、先月の記録的な豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組んまれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧を願い応援していきたいと思っております。

Good Job 八女!

災害ボランティアの開設について

八女市福祉協議会では、豪雨災害で浸水等の被害を受けた住居への
災害ボランティアを募集しています。

【主な活動内容】
被災された方への生活環境の回復の為に、ゴミなどの
屋外への運び出し、家具や室内の拭き掃除、泥落とし作業、屋内・敷地内
の泥のかき出し作業、仮置き場への積み込みや運搬など。

【ボランティアの募集範囲】
福岡県南地方を中心とした福岡県内に居住され日帰りで活動が出来る方。

【ボランティア登録受付場所】
八女市社会福祉協議会(福岡県八女市立花町谷川1156番地)

【受付・お問合せ】
090-6893-5701
090-8661-3684


※午前9時から午後5時まで

【その他】
受付方法や準備する物など詳しくは、八女市社会福祉協議会のホームページ
をご覧ください。


九州北部豪雨災害の義援金について

八女市では平成24年7月14日に発生した九州北部豪雨災害について、
義援金の受付も始まっています。
詳しいお問い合わせは 八女市役所会計課 0943-23-1373
若しくは、八女市公式ホームページをご覧になって下さい。


かずよのトークギャラリー

今回は、先月発生した「九州北部豪雨災害」から、幸いにも難を逃れ
営業を行っている観光施設をご紹介しました。

夏休み後半、今回ご紹介した施設や、
通常営業を再開している観光施設を八女市公式ホームページでチェックして、
是非お出かけになられてみてはいかがでしょうか?

八女に行って、観光することも支援の1つになりますからね!!


◆グリーンピア八女 井手洋子さん

幸いにも難を逃れたグリーンピア八女。
黒木町を代表する観光施設として知られていますが、
実は「夏休み期間」だけの楽しみ方もあるんですよー!!

お話を伺ったのは、グリーンピア八女のスタッフ「井手洋子」さん。

RIMG0735.JPG

井手さんに教えて貰った夏休みの楽しみ方は、
流れるプールや、ウォータースライダー等の5つのプールで子供たちは遊び、
大人たちは畳風呂でリラックス。

プールや温泉の後には、用意不要のバーベキュー。

コテージやホテルで一泊した後は、
早朝からクワガタやカブトムシ等の虫取りに出かけ、
朝食後には森林セラピーで心のリラックス。。。なんだそうですよー!!

そして、ペットを飼われている方には嬉しい
「ペット同伴可」のコテージもあるそうなので、
ペットも連れて、家族みんなで楽しめるんですって!!

又、部活やサークル等の団体の方には、
「体育館」や「テニスコート」、「研修室」に加え、
全天候型で人工芝の「フットサル場」や「弓道場」等も揃っているので、
合宿などにももってこいの施設なんですよ。

その他にも、ゴーカートやボート等のレジャー施設もありますので、
是非一度グリーンピア八女に出かけてみませんか?


■グリーンピア八女■
場所:福岡県八女市黒木町木屋10905
電話:0943-42-2400 
ホームページ:グリーンピア八女


◆秘境 杣の里渓流公園 高山和久さん

8月8日の状況では、先ほどご紹介した「グリーンピア八女」を
経由する迂回路を通って行く事が出来る「矢部村」。
そんな矢部村を代表する観光施設「秘境 杣の里渓流公園」も、
今回の豪雨災害の難を逃れた施設の一つという事で、
杣の里渓流公園の高山和久さんにお話をお伺いしました。

RIMG0722.JPG

九州北部豪雨の際、ヤマメの釣り堀が被害にあったそうなのですが、
スタッフの皆さんの力でいち早く復旧させたんだそうです。
そして釣り堀の復旧に伴い、杣の里渓流公園の「夏」の楽しみ方の1つ
「やまめのつかみ取り」も再開されているそうなので、
子供連れの家族の方は是非チャレンジして頂きたいところですね!!

RIMG0726.JPG

その他にも、高山植物「キツネノカミソリ」の花も咲き、
高山さん曰く「朝夕の気温は街中に比べ5℃前後低いので
避暑地としても最適な場所ですし、
宿泊された方は、夜、満点の星空を見上げながらの露天風呂も
最高ですよ!!」との事。

今年は残暑も厳しくなりそうな気配もしますので、
避暑地「矢部村」へ出かけてみてはいかがですか??


■秘境 杣の里渓流公園■
場所:八女市北矢部6707番地7(本川内)
電話:0943?47?3000
ホームページ:杣の里渓流公園

プレゼント

今週のプレゼントは、黒木町と矢部村の特産品セット!!
黒木町からは後藤酒造場の米焼酎「黒木大藤」、
矢部村からは原嶋政茶園のお茶セット「奥八女の心」と
杣の里渓流公園の「そまのかりんとう」2種類です。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ フラワー / 大橋トリオ
♪ 風が吹いている / いきものがかり

第94回 2012年8月4日オンエア

現在八女市では、先日の記録的な豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組んまれています。

先日は「茶のくに八女は楽しい」スタッフでボランティア活動に
参加させて頂きましたが、床下の汚泥の掻き出し作業や、
室内の拭きあげ作業など、人の手によってしか行えない作業が
数多くあり、これからの復旧作業には人手がまだまだ必要だなと
感じました。ボランティア活動にちょっとでも関心がありましたら、
是非、参加されてみて下さいね。宜しくお願い致します。

Good Job 八女!

災害ボランティアの開設について

八女市福祉協議会では、豪雨災害で浸水等の被害を受けた住居への
災害ボランティアを募集しています。

【主な活動内容】
被災された方への生活環境の回復の為に、ゴミなどの
屋外への運び出し、家具や室内の拭き掃除、泥落とし作業、屋内・敷地内
の泥のかき出し作業、仮置き場への積み込みや運搬など。

【ボランティアの募集範囲】
福岡県南地方を中心とした福岡県内に居住され日帰りで活動が出来る方。

【ボランティア登録受付場所】
八女市社会福祉協議会(福岡県八女市立花町谷川1156番地)

【受付・お問合せ】
090-6893-5701
090-8661-3684
※午前9時から午後5時まで

【その他】

受付方法や準備する物など詳しくは、八女市社会福祉協議会のホームページ
をご覧ください。


九州北部豪雨災害の義援金について

八女市では平成24年7月14日に発生した九州北部豪雨災害について、
義援金の受付も始まっています。
詳しいお問い合わせは 八女市役所会計課 0943-23-1373
若しくは、八女市公式ホームページをご覧になって下さい。


かずよのトークギャラリー

先日の九州北部豪雨から3週間。
今回は、いつも番組でお世話になっている八女市観光振興課の皆さまに、
当日の状況や、現在の八女市の様子等を伺いました。

被害の大きさは地域によって様々ですが、皆さん災害にくじけず前向きに
復旧に取り組まれ、八女に訪れた方を元気に迎えようとされている姿が
とても印象的でした。

RIMG0707.JPG

そんな中、観光振興課として最も懸念されている問題が、夏休みに八女で
過ごそうと予定を立てていらっしゃた方の「各施設へのキャンセル」。

実は、八女市は福岡県で2番目に広く、実際は被害も無く通常通り運営されて
いる施設やお店もたくさんあるということなんです。

八女市公式ホームページ
の「八女市観光施設営業状況一覧」では、通常通り営業を行っている
施設などもすぐに分かりますので、八女市にお出かけの際は是非一度ご覧下さい。

「八女市観光物産館 ときめき」の観光振興課窓口でも、最新の状況を教えて
いただけます。併せてお立ち寄りくださいね。

八女市へボランティアに参加することも、八女市へ観光に訪れることも
どちらも「八女市」への支援につながります。

八女の夏はまだまだこれから!
ぜひこの夏休みを利用して、八女にお出かけ下さい。

観光についてのお問い合わせは
八女市観光振興課 0943-23-1192 までどうぞ。


プレゼント

今週のプレゼントは、現在「八女市観光物産館 ときめき」で
星野村の復旧を応援するために始まった「星野村物産展」から、
「星野村物産セット」を2名の方にプレゼント!

RIMG0747.JPG RIMG0738.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ 悲しいときも嬉しいときも / 持田香織


カテゴリ

月別アーカイブ