ゆうかのトークギャラリー
◆旭座人形芝居 本公演
秋の八女は本当に面白い催しが盛りだくさん。
毎週様々なイベントやお祭りがおこなわれますが、
黒木町の笠原地区では、昔から伝わる「人形浄瑠璃」、
「旭座人形芝居」の本公演が今年も11月3日(木/祝)に開催されると聞き、
早速本公演がおこなわれる「旭座人形芝居会館」にお邪魔して、
保存会会長の石崎辰之助さんと、石崎九十九さんにお話を伺ってきました。
明治の頃に、お祝いの席などでひょうたんやとっくりを人形に見立てて、
浄瑠璃を披露していたことが起源といわれる「旭座人形芝居」。
今年の本公演では、「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」を皮切りに、
九十九さんが「地元の保存会の皆さんよりも上手なんですよー」と仰っていた
黒木小学校の人形浄瑠璃クラブによる
「傾城阿波鳴門巡礼の段(けいせいあわのなるとじゅんれいのだん)」が披露され、
最後に保存会の皆さんによる
「壺坂観音霊験記 山の段(つぼざかかんのんれいげんき やまのだん)」
がおこなわれます。
笠原地区の鰐八地区で受け継がれる「人形浄瑠璃」。
皆さんも是非本公演に足を運んで下さいね!!
【旭座人形芝居本公演】
日時:11月3日(木)
会場:黒木町笠原地区にある旭座人形芝居会館
詳しいお問い合わせは:八女市役所文化振興課文化振興係(電話:0943-24-8163)
◆おくぼ日和
毎週、八女で開催されている、様々な秋のお祭りをご紹介していますが、
上陽町の山の上にある「みんなの館」でも、なにやら楽しいお祭りが開催されると聞き、
一体どんなお祭りなのか、上陽日和実行委員会の山口真紀さんと、
地域おこし協力隊としても活動されている寺崎浩子さんにお話を伺ってきました。
始まりは、山口さんが「旧尾久保小学校」で運営されている福祉施設
「みんなの館」にお邪魔した際、学園長ご夫妻のお人柄や、
その施設のすばらしさを知ったことから、
「この場所にみんなで集まって楽しめる機会を設けたい!!」とスタートしたのが、
今回ご紹介している「おくぼ日和」なんです。
なんでも、筑後一円の雑貨屋さんや飲食店が集まり、
老若男女、そして地元の方々も遊びに来られた方々も、
みんな一緒に楽しむ事が出来るイベントが盛りだくさん。
今年は、「木」をテーマに、八女の杉の木を使った「マイ箸作り」や「木のお皿」を作る
ワークショップや、カホンという、打楽器を作るワークショップが行われる他、
ステージではスカバンドの演奏を始め、
和太鼓にウクレレのLIVEと様々な催しも行われるそうですよ!!
お祭り当日は、2km程離れた場所で開催される「しもやま田舎まつり」と、
家族で楽しむことが出来る「ふるさとわらべ館」を繋ぐ
「無料バス」も運行されますので、秋の休日を上陽町で一日楽しんでみませんか?
【おくぼ日和】
日時:11月6日(日) 午前10時30分から午後4時まで
会場:八女市上陽町下横山地区 みんなの館
お問い合わせ:上陽日和実行委員会 050-5583-0856
Good Job 八女!
FM八女のスタッフの皆さんに、最新の八女の情報を教えて頂くGood Job八女!
今回は、FM八女の川崎まやさんに伝えて頂きました。
◆土橋事変―其の伍―
奈良時代からの続く、「土橋八幡宮」の境内には、
全国的にもとても珍しい「市場」があります。
戦後の闇市から始まったこの「土橋市場」で、
今月30日(日)に「土橋事変―其の伍―」というイベントが開催されますよ。
おしゃれなカフェや洋服、雑貨の出店はもちろん
琉球太鼓やサタデー太鼓フィーバーズによるパフォーマンスなど
楽しいイベントが盛りだくさんです。
八女の非公認キャラクター「お茶るさん」もイベントを盛り上げてくれますよ。
日時は今月30日(日曜日)の午前11時から午後4時までです。
詳しいお問い合わせは ビブリオチック 電話0943-24-8423
土橋市場が醸し出す「昭和のノスタルジック」な雰囲気と、
現代のお洒落なお店が融合した「土橋事変」、とても素敵な空間ですよ!!
プレゼント
今週の八女のお土産は、黒木町と上陽町のお茶とお菓子をセットにした
「黒木、上陽美味しいものセット」を2名の方にプレゼント!!
応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。
FAX番号 092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp
オンエア曲
♪ 99 / Superfly
♪ Don't You Get It / 嵐