fmfukuoka

258回 2015年9月26日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

ベンチャーズサウンドフェスティバル

八女の町では「秋」を彩るお祭りが各地で開催されていますが、
10月4日(日)に立花町で恒例の音楽イベント
「ベンチャーズサウンドフェスティバル」が今年も開催されると聞き、
実行委員長の平泰明さんにお話を伺ってきました。

DSCF3705.JPG DSCF3699.JPG

立花町の夢たちばなビレッジキャンプ場で開催される
「ベンチャーズサウンドフェスティバル」。
毎年、九州中のベンチャーズのコピーバンドが集まり、
一日中ベンチャーズサウンドを奏でる音楽フェスティバルなんですよねー。

今年も、午前10時の開演は、平さん率いる「立花ベンチャーズ」からスタート。
そこから各地から集まったバンドの演奏を楽しめるだけでなく、
ステージ転換の合間を使ってのクイズ大会や、LIVE終了後に行われるビンゴ大会では、
立花町の農産物加工品などが用意されているんですって。
 
もちろん、地元のお母さんたちが作ってくれる「だご汁」他、
食べものも楽しめますので、踊って食べて、一日楽しんでくださいね!!

そうそう、飛び入りセッションコーナーも今年もあるそうなので、
楽器を片手に遊びに行けば、
ステージでベンチャーズの曲をセッションすることもできますよ!!
 

【2015ベンチャーズサウンドフェスティバル】

開催:10月4日(日)
場所:立花町 夢たちばなビレッジキャンプ場 
料金:2000円1ドリンク付き (小学生以下無料)
 詳しいお問い合わせは 夢たちばなビレッジ 電話 0943-35-0022

立花バンブー株式会社

日本一の竹の産地として知られていた「立花町」ですが、
農家の高齢化などが進んだため、放置竹林の数も増え、山の保水力の低下や、
農作地への侵入など竹林の問題が発生しているんだそうです。

そんな竹の問題を解決しようと、様々な竹を使った取り組みを行っている
立花バンブー?にお邪魔して、営業課長の姫野良正さんにお話を伺ってきました。

DSCF3710.JPG DSCF3711.JPG

普通の竹炭よりも倍近くの高熱で作られている「立花バンブー株式会社」の竹炭。
主力の商品は3つあるそうで、鶏や牛といった家畜の飼料として竹炭を利用し、
アルカリ性に寄せた卵を産ませたり、糞尿のにおいを軽減させる小さな竹炭から、
田畑の土壌改良に使用する竹炭、そして家の軒下の湿度を調整する為の竹炭など、
様々なところで竹炭の効果が使われているんだそうです。

また、取材の時には、そのほか立花バンブー株式会社が作っている、
「ご飯」や「お水」をおいしくしてくれる「竹炭姿焼き」や「竹炭石鹸」に
「竹炭まくら」等、様々な商品も開発しています。

放置され荒れてしまった竹林をどうにかしようと設立された「立花バンブー株式会社」ですが、
エコはもちろん、健康や環境に良い「竹炭」を伝える商品を生み出している会社でした!!

みなさんも、道の駅たちばなや、べんがら村、八女観光物産館ときめきによられた際は、
是非一度、手に取ってみてくださいね!!
 

【立花バンブー株式会社】

場所:立花町大字兼松752-1
詳しいお問い合わせは 立花バンブー株式会社 電話0943-37-1676
または、「立花バンブー株式会社」で検索してくださいね


Good Job 八女!

2015年度は、FM八女のスタッフの皆さんに、
八女の情報を教えて頂きます!!

今回は、FM八女の木下晴菜さんに伝えて頂きました。

「土橋まつり -幸せの黄色い昼市-」

戦後の闇市からスタートした土橋市場。
ここ数年は、若者たちの手によって、新たな店舗も数々誕生し、
より面白い空間になっています。

そんな土橋市場で、9月27日(日)、
午前11時から土橋市場を挙げてのおまつり
「土橋祭り - 幸せの黄色い昼市 -」が開催されますよ!!

この土橋まつりでは、土橋八幡宮の境内や、土橋市場の通路に
数多くのお店が出店するほか、中国伝統芸能の「変面」や、
「サタデー太鼓フィーバーズfeat.お茶るさん」による
和太鼓エンターテイメントを楽しむこともできますよ!!

どんどん進化を遂げる「土橋市場」に、ぜひ足を踏み入れてみませんか?

詳しいお問い合わせは +10(プラス10) 電話 0943-23-2201

プレゼント

今週の八女のお土産は、立花バンブーの「竹炭」と、道の駅たちばなの
おいしい加工品をセットにして2名の方にプレゼント!!

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ ダイアモンド・ヘッド / ベンチャーズ
♪ トンプー / 矢野顕子

カテゴリ

月別アーカイブ