fmfukuoka

2014年5月アーカイブ

188回 2014年5月24日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

辺春ホタルまつり

新緑の瑞々しい季節が続いていますが、そろそろ八女の町は年に一度、
自然の豊かさを改めて感じさせてくれる「ホタル」の季節がやってきます。
清らかな水がある所にしか繁殖しない「ホタル」ですが、
八女では各地にホタルの名所があるほど、清らかな水資源が豊富な町。
そこで今回は、立花町辺春地区でおこなわれる「辺春ホタルまつり」について、
実行委員の野中昇さんにお話を伺ってきました。

DSCF1341.JPG DSCF1340.JPG

今年で15年目を迎える「辺春ホタルまつり」。
今回は5月24日、25日、31日、そして6月1日の土曜日、日曜日の4日間
開催されるのですが、数万匹のホタル、手を伸ばせばホタルが捕まえられる程のホタル
なんてイメージ出来ますか??

しかもお祭り会場は国道3号線沿いに熊本方面へ進み、
道の駅たちばなから更に5km程進んだ場所にある「長瀬公園」とアクセスもばっちり。

ホタルの乱舞を想像するだけでも圧倒されそうな「辺春ホタルまつり」
メイン会場では、いわゆる出店だけではなく、新茶の季節ということで
「お茶屋さん」の出店があったり、地元料理の「だご汁」を楽しんだりと、
八女の町らしい楽しみもありますよ!!

本当に、国道3号線沿いに進むだけで到着しますので、
八女観光で一日楽しんで、夜は辺春でホタル観賞なんていかがですか?

■辺春ホタルまつり■

会場: 八女市立花町上辺春にある長瀬公園
日時:今日5月24日(土)、25日(日)と、5月31日(土)、6月1日(日)の4日間
詳しいお問い合わせ: 辺春ホタルまつり実行委員会 野中さん 電話090-8225-0787

立花ワイン

辺春ホタルまつり会場へも続く、国道3号線を進んでいると、
いつも気になる看板があったので、今回立ち寄り、お話を伺うことにしました。
気になっていたのは「立花ワイン」の看板。

今回、なんとワインの生産工場を見学させて頂きながら、
立花ワインの牛嶋竜也さんにお話を伺ってきました。

DSCF1332.JPG DSCF1335.JPG
(ハンドルキーパーがいたので、ばっちり試飲もさせて頂きましたヨ♪)

ここ「立花ワイン」では「八女」の8にちなんで、8種類のワインを製造しているのですが、
その素材は100%八女産の「フルーツ」や「お茶」が原料なんですって。

立花ワインでは、いつでも試飲を楽しむ事が出来るので、気になるワインがあれば
お気軽に立ち寄って頂きたいなぁと思いましたよー。
もちろん、その時には「ハンドルキーパー」を連れて行って下さいね!!
事前に予約をしておけば、今回の様に工場も見学する事が出来ますよ!!

そうそう、お祝いのラベルや首掛けメッセージもあるので、
記念日等のプレゼントにもピッタリですよ♪♪
気軽にお問い合わせをして下さいね♪

■立花ワイン■

場所: 立花町兼松にあります。
開館日時 / 8時30分から17時まで、第2.第4火曜日がお休みです。
詳しいお問い合わせは 立花ワイン 電話 943-37-1081

Good Job 八女!

「第5回八女ベーゼンドルファー音楽祭」

5月28日(水)から6月1日(日)まで
福岡市天神にあるアクロス福岡2階「匠ギャラリー」で
「茶のくに八女・奥八女 八女の伝統工芸品展〜今に甦る伝統の技と匠たち〜」
が開催されます。
このイベントでは仏壇、提灯、和紙、石とうろうといった
八女の伝統工芸品の展示だけではなく、
日替わりで様々な仏壇制作工程を体験できる「仏壇体験」に、
提灯の絵付け体験、そして手すき和紙体験と、
様々な体験コーナーも用意してありますので、八女の伝統工芸に触れて、体験して、
楽しんでみてはいかがですか?

詳しいお問い合わせは 八女福島仏壇仏具協同組合事務局 TEL 0943-24-3941

プレゼント

今週のプレゼントは、今回の番組でもご紹介した「立花ワイン」から、
おススメのワイン2本をセットにして2名の方にプレゼント。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ We Don't Stop / 西野カナ
♪ Colourful / NIKIIE

187回 2014年5月17日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

八女上陽新茶まつり

八女の町は新緑の季節、いや、新茶の季節を迎え、
お茶好きには溜まらないシーズンが到来しています。
そんな香り豊かな季節に、玉露でその名を馳せる「星野村」で
「星の新茶・サツキまつり」が開催されると聞き、
お話を星のふるさと 茶の文化館館長の「古賀佳代さん」に伺ってきました。

DSCF1288.JPG DSCF1289.JPG

何でもこの新茶まつりは、お茶所「星野村」ならでは、
本当の新茶の季節「八十八夜」前後は、お茶に携わる皆さんが忙しすぎるからと、
少しだけ時期をずらして行われるんだそうです。

お祭りでは5種類のお茶を利き茶して当てる「闘茶会」に、
自分の手でお茶を作る「窯煎り茶体験」、
手揉み茶の実演や、お茶の美味しい淹れ方講座など盛り沢山の内容ですよー。
さらに茶の文化館の側にある竹林では6月1日(日)に野点も行われるそうですよー。
さらにサツキまつりでは、地元星野村のサツキ愛好会の皆さんが育てたサツキの展示や、
サツキの育て方や剪定指導などもしてくれるそうですよ。

そうそう、今年から星野村にある14店舗のお茶屋さんでも
湯茶接待をおこなっているそうなので
「星の新茶まつり・サツキまつり」を楽しんだ後に
色々なお茶屋さんにも立ち寄って下さいね!!

●こぼれ話●
実は、取材後古賀館長に付き合って頂き、
茶の文化館オリジナルの「しずく茶」を頂きましたよ!!

DSCF1300.JPG DSCF1301.JPG

DSCF1305.JPG DSCF1310.JPG

DSCF1316.JPG

濃厚な玉露の甘味、皆さんも是非茶の文化館で堪能して下さいね!!
本当にびっくりするくらいの濃厚なお茶の甘さですよー♪♪

■星の新茶・サツキまつり■

会場:八女市星野村「星のふるさと」内「茶の文化館」周辺
日時:今日5月31日(土)?6月1日(日)
詳しいお問い合わせ: 星の新茶・サツキまつり実行委員会(電話:0943-31-5588)


とびだせ!星の探検隊「棚田の田植え体験」

星野村では子供達にとって掛け替えのない自然体験になる「体験プログラム」が
一年を通して開催されており、6月には「棚田の田植え体験」がおこなわれると聞き、
キャンプの達人でもあり、星のふるさとのスタッフでもある荒川茂さんに
お話を伺ってきました。

DSCF1320.JPG DSCF1319.JPG

元々、福岡県の事業として「筑後子供キャンパス」というものがあり、
年間100プログラム以上実施されているんだそうです。
その中で星野村が開催しているプログラムが年間15プログラム程あり、
そのプログラムの名称が「とびだせ!星の探検隊」なんです。

この「とびだせ!星の探検隊」は
1泊から3泊の泊りがけのプログラムとなっていて、
毎回参加する子供たちがいる程、リピーター率が高いプログラム。

今回実施される「ホタルと棚田で田植えをしよう」では
1日目の夜にホタルの観察会が行われ、
2日目に棚田での田植え体験がおこなわれる内容で、
6月14日、15日の土日にかけて開催されるそうですよ!!

とびだせ!星の探検隊のテーマは"楽しもう"より"楽しめるか"。
いかに子供達の心と体を解放させてあげるかに重きを置きつつ、
裏テーマの「食育」で、命を頂き生きていく「頂きますの心」を体験から
学んで貰おうというもの。

あるものを何にどう使うか、使えるかを考える事で知恵が生まれ、
自然の中で知らない人達との関わりで自分を知り、人間形成の場になるなんて
とても素敵な体験プログラムだと思いませんか?

実はこの取材の直後、この「ちくご子供キャンパス」事業が、
自治体総合フェア2014「第6回協働まちづくり表彰」の
グランプリに輝いたそうです!!
全国的にも評価されたこのプログラム、
是非お子さんをお持ちの方は参加してみてはいかがですか?

■とびだせ!星の探検隊「ホタルと棚田で田植えをしよう」■

詳しいお問い合わせは 「ちくご子供キャンパス」のHPをご覧になるか、
  「ちくご子供キャンパス」のFacebookページをご覧になって下さいね。


Good Job 八女!

「第5回八女ベーゼンドルファー音楽祭」

第5回八女ベーゼンドルファー音楽祭が本日17日(土)15時から
八女市民会館「おりなす八女」で開催されます。
アメリカで活躍する指揮者 大山平一郎と国内のトップアーティスト達が奏でる
珠玉の名曲をお楽しみください。

詳しいお問い合わせは 八女ベーゼンドルファー音楽祭プロジェクト事務局
(電話:080?8580?1740)まで

プレゼント

今週のプレゼントは、今回の番組でもご紹介した「茶の文化館」名物のしずく茶を、
家で楽しむ事が出来る、玉露も入ったしずく茶セットを1名の方にプレゼント。

DSCF1317.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ また恋をすることなど / Ms.OOJA
♪ 待ったなんてなしっ! / Sexy Zone

186回 2014年5月10日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

八女市1日周遊バスツアー「旅する茶のくにバス」

 今回は八女で新たに久留米発着のバスツアー、
「旅する茶のくにバス」が始まると聞き、
3月までこの番組を担当していた「高倉和世さん」と共に、
事前に開催されたプレスツアーに参加した模様を「女子旅風」にご紹介しましたよ。

DSCF1218.JPG DSCF1219.JPG

今回のコースは「八女黒木大藤まつり」と
八女茶発祥の地「霊願寺」での「精進料理」と「座禅体験」を行う旅でした♪♪
 
 今回のバスツアーの時は、丁度藤の花の最盛期だった事もあり
 平日だというのに多くの人で賑わっていましたよ!!
そして、駅前広場から素戔嗚神社の藤棚まで行く間には、
たくさんの美味しい地元の出店が目白押しで、最初からわくわくするツアーでした。

DSCF1220.JPG DSCF1223.JPG

そこから、藤の花を楽しんで。。。

DSCF1227.JPG DSCF1234.JPG

CAM00912.jpg CAM00913.jpg

DSCF1242.JPG DSCF1244.JPG

隣接した酒蔵巡りを。。。

DSCF1251.JPG DSCF1250.JPG

旭松酒造さんの酒蔵の中のゆらゆら揺れる竹燈籠の灯りも本当に綺麗でしたよ!!

DSCF1257.JPG DSCF1261.JPG

そのあと、九州で初めての防災型町屋住宅として歴史的価値の高い、
伝統的建造物群保存地区の旧松木家住宅にお邪魔しました。

DSCF1264.JPG DSCF1267.JPG

今回のプレス向けツアーでは藤の花の香り漂う黒木町中心地から、
続いては笠原地区にある八女茶発祥の地「霊願寺」に移動し、
早速、精進料理を頂いたのですが。。。

DSCF1278.JPG DSCF1279.JPG

見た目が本当に美しい!

CAM00918.jpg CAM00919.jpg CAM00920.jpg CAM00921.jpg CAM00922.jpg CAM00923.jpg CAM00925.jpg CAM00926.jpg CAM00927.jpg

 ふき、せり、薬草、ごまどうふ、生麩、こんにゃく、
肉厚のしいたけ、どれも薄味だけど、奥深い味わい。
滋味っていうんでしょうか?? 豊かで深い精神的な味わいでしたよ。


そして存分に精進料理を堪能した後には、楽しみにしていた
「座禅」の時間でした。約15分間の座禅は、なんだかあっという間。。。
あんな静かな時間を持つことは貴重な体験だと思いますよー。
遠くの方から聞こえてくる鳥の声と、風が頬を撫でて通り過ぎていく感じは、
五感が研ぎ澄まされる、とても静寂な時間。
終わった後、輪になって座禅組んだ参加者の皆さんのお顔を見渡してみると、
心なしか穏やかな静かな表情をされていて、これが座禅なんだなと思いましたよ!!


とまぁ初の座禅体験を終え、スッキリとした気持ちになった後は、
笠原地区、蛍橋の所にあるホタル茶屋でおまんじゅうや野菜を購入して、
丸々一日黒木町を堪能する事が出来ましたよー!!!

CAM00928.jpg
 
今回は、丸々一日「黒木町」を楽しんだ
「旅する茶のくにバス」のプレスツアーでしたが、
早速6月から一般の方を対象としたバスツアーがスタートします!!

が...なんと初回の「ホタルと新茶ツアー」、募集初日で応募多数につき終了と、
かなり競争率の高いツアーになっています!!

今後の予定は7月15日(火)に開催される
「星野村祇園祭(こっぱげ面)」ツアーに、
8月予定の「伝統工芸の手仕事 工房巡りツアー」が計画されていますので、
募集が開始される前月の一日に目標を定めて心待ちにして下さいね!!
もちろん番組でも随時ご紹介していきますよ!!

■八女市1日周遊バスツアー「旅する茶のくにバス」■

詳しいお問い合わせは 茶のくに観光案内所 電話0943?22?6644
  または「八女市公式ホームページ」で情報をチェックして下さいね

Good Job 八女!

「八女軽トラ市」

5月11日(日)八女観光物産館ときめき駐車場で、
八女特産の野菜や加工食品、雑貨などが軽トラックの荷台で販売される
「八女軽トラ市」が開催されます。
開催時間は午前9時30分から午後1時までとなっています。
皆さんも、新茶の季節に八女を訪れ、軽トラ市も楽しんでくださいね。

プレゼント

今週のプレゼントは、八女の美味しい魅力を福岡市で買う事が出来る「八女本舗」の
美味しいお土産をセットにして2名の方にプレゼント。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 恋のマシンガン / 東京カランコロン
♪ 輝け / ファンキー加藤

185回 2014年5月3日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


ゆうかのトークギャラリー

八女上陽新茶まつり

 いよいよ5月、自然豊かな八女の町には「新緑」と「新茶」の季節が到来しています。
上陽町では「新茶」のお祭り「八女上陽新茶まつり」が、放送日当日の5月3日から
スタートしていると聞き、ホタルと石橋の館で辻田理恵さんにお話を伺いました。

DSCF1216.JPG DSCF1214.JPG

立春から88日後が、歌でも歌われている「八十八夜」。
この八十八夜前後から取れ始めるのが新茶で、
放送日前日の5月2日が八十八夜だったんですね。
お祭りでは、上陽町が誇る美味しい「上陽茶」の新茶、試飲即売会がおこなわれ、
なんと12種類程のお茶を飲み比べる事が出来るんですって。

 そんな「八女上陽新茶まつり」おススメのイベントは、
5月5日に行われる「美味しいお茶の淹れ方教室」。
淹れ方1つで味が大きく変わってしまう「お茶」を
美味しく淹れるための基本を教えて頂けるそうですよ♪♪
お茶菓子も付いてくるなんでお得です!!

皆さんも是非、一番お茶の美味しい新茶の季節に
美味しいお茶を飲みに出かけてみませんか?

■八女上陽新茶まつり■

会場:八女市上陽町「ほたると石橋の館」
日時:今日5月3日(土)から5月6日(火/祝)
詳しいお問い合わせ:ほたると石橋の館  (電話0943-54-2150)

八女上陽ホタルと銘茶まつり

前半パートでは放送当日から始まった「八女上陽新茶まつり」をご紹介しましたが、
 後半では、5月末におこなわれる「ホタル」のお祭り
「八女上陽ホタルと銘茶まつり」について、
八女市観光協会上陽支部長の小川健之さんにお話を伺ってきました。

DSCF1204.JPG DSCF1205.JPG

一昨年前に発生した「九州北部豪雨災害」を乗り越え、
今年は5月30日(土)、31日(日)に上陽町で開催される
「八女上陽ホタルと銘茶まつり」。

昨年に続き、何とか今年もホタルに出てきて貰いたいという
上陽町の皆さんの気持ちがとても伝わるインタビューでした。。。

小川さんは「何か所か期待しているポイントがある」と仰っていましたが、
地域住民の皆さんによる「ホタルの連絡委員」が毎日の地区別発生状況も集約して
教えてくれるそうなので、まずは上陽町のホタルと石橋の館に出かけてみては
如何ですか?蒸し暑い日の夜8時からがおススメの時間だそうですよ!!
 
また夕方6時からは太鼓の演奏やLIVE、バザー等も行われていますので、
コチラも是非楽しみつつ、天然のクリスマスツリーのようなホタルの光を
楽しんでくださいね!!


■八女上陽ホタルと石橋まつり■

場所:ホタルと石橋の館とその周辺一帯 
日程:5月31日(土)、6月1日(日)
時間:18時から21時(ホタルが一番出る時間帯は20時?21時)
詳しいお問い合わせは ホタルと銘茶まつり実行委員会 電話:0943-54-2219

Good Job 八女!

「茶の文化館20周年記念 GW新茶フェア」

星野村にある「星のふるさと 茶の文化館」では
「茶の文化館20周年記念GW新茶フェア」が、
本日5月3日(土)から6日(火/祝)まで開催されます。
こちらの新茶フェアでは、玉露に高級煎茶、番茶などの味比べを行う「闘茶会」に、
窯煎り茶の体験、そして新緑の呈茶など、
様々な「お茶」に纏わるイベントが行われますよ。

詳しいお問い合わせは 星のふるさと 茶の文化館 電話0943-52-3003

プレゼント

今週のプレゼントは、今日ご紹介した2つのお祭り会場でもある
「ホタルと石橋の館」館内のお土産処「茶彩館」の新茶とお土産をセットにして
2名の方にプレゼント。

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪ 靴底を鳴らせ / タオルズ
♪ Nobody / CREAM

カテゴリ

月別アーカイブ