現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。
当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。
かずよのトークギャラリー
◆田代風流
毎年12月8日に八女市黒木町の田代地区で披露される
「田代風流」についてご紹介しました。
田代風流はなんと江戸時代から続く歌舞技能で、
福岡県の無形民族文化財に指定されています。
当日は約50名の氏子さんが、太鼓や銅鑼(ドラ)、
笛等を打ち鳴らし、舞いながら大名行列のごとく
八龍神社へ練り歩きます。
注目すべきはそのメイク!
白粉をたっぷりの真っ白な顔に真っ赤な口紅!
踊りも独特なので、そんなユニークな姿が、毎年
お客さんの笑いを誘っているそうですよ☆
実は田代風流については昨年もご紹介させていただいたので、
今回はお祭りの中で開催される「物産展」について担当の
堤三二(さんじ)さんにお話を伺いました。
田代地区全体で風流を盛り上げたい!と数年前から物産展も
開かれるようになったそうです。
安くて新鮮な野菜に、かっぽ酒(竹の器に入った燗)、地元で
焼かれた陶器市など、並ぶ品物もバラエティ豊か。
農産物セットが当たる「もち投げ」もあるそうですよ♪
【田代風流と物産展】
開催日:12月8日(土)
風流開始時間:13時(太鼓の打ち始め)
物産展開始時間:朝10時~夕方4時頃まで(JA田代支店広場)
問合せ:黒木町観光協会(0943-42-9190)
◆よもぎまんじゅう
12月のトークギャラリー後半は、八女市各地の「おまんじゅう」を
特集してお届けします!
第1回目にご紹介するのは、矢部村の名産物となっている「よもぎまんじゅう」。
濃厚なよもぎの香りと味、鮮やかな色合いが特徴で、温めると更に風味がアップして
美味しいんですよ。
そんな「よもぎまんじゅう」を初期から作ってこられた白鳥会のお一人、
仁田原千代子(にたばるちよこ)さんを訪れました。
元々各家庭で作られていたよもぎ餅をベースによもぎまんじゅうが誕生!
初めてお祭りに出店した時から大好評で完売したほど。その評判はすぐに
広まり、今や矢部村の名物となりました。
材料の「よもぎ」は一番美味しい春の新芽を一年分摘み、保存。
着色料も添加物も一切入っていない天然よもぎ100%なので、
自然の香りを楽しめるおまんじゅうとしてオススメですよ☆
購入できる場所は、
■アンテナショップ ソマリアン■
白鳥会の皆さんのよもぎまんじゅうは、
火・木曜日に販売されています
場所:福岡市天神
詳細は八女市公式ホームページでご確認ください。
■矢部村直売所「出逢(であい)」■
住所:八女市矢部村矢部542番地2
問合せ:0943-47-2188
Good Job 八女!
◆「茶のくに・やめ」マラソン大会
http://www.city.yame.fukuoka.jp/sec/k16/marason.html
新年に、矢部川ロマン街道を走ってみませんか?
1月27日(日)に、第32回「茶のくに・やめ」マラソン大会が
開催されます。
競技種目は、2キロ・5キロ・10キロコースまで、
八女市総合体育館をスタートして矢部川ロマン街道を走る
様々な種目が用意されていますよ。
参加料は、
一般・マスターズ・ファミリー(1世帯3名まで)...1,000円
小学生...500円 です。
お問合せは、
八女市総合体育館内「茶のくに・やめ」マラソン大会事務局
電話:0943-24-1230 までどうぞ。
詳しくは、八女市公式ホームページをご覧ください。
プレゼント
今週のプレゼントは「矢部村のお茶」と、ご紹介した
白鳥会の皆さんが作った「そまのかりんとう」をセットにして
2名の方にプレゼント!
応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。
FAX番号 092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp
オンエア曲
♪ しあわせになるために / ナオト インティライミ
♪ FIND THE LIGHT / WORLD ORDER