fmfukuoka

第101回 2012年9月22日オンエア

現在八女市では、九州北部豪雨災害からの復旧に向け
一丸となって取り組まれています。

当番組もこれまで以上に"今"の八女をお伝えするとともに、
一日も早い復旧・復興を願い応援していきたいと思っております。


災害ボランティアの募集について

山村塾では、豪雨災害で甚大な被害を受けた、黒木町笠原地区
の災害ボランティアを募集しています。

【主な活動内容】
農地や水路の復旧作業や、滞っている農林作業のお手伝い等。


【9月の活動日時】
毎週木・金・土・日曜日。
朝9時に八女市黒木町総合支所の駐車場に集合。

【お問合せ】
0943-42-4300
山村塾 事務局 小森耕太さんまで。

【その他】
ボランティア活動に必要なものや、ボランティア保険の加入等も
ありますので、ぜひ一度、山村塾のホームページや、facebookで
山村塾を検索して詳細をご覧下さい。


かずよのトークギャラリー

御旗まつり

毎年、この時期に開催されている八女のお祭りの一つに
「御旗まつり」というものがあります。

一体、「御旗」とはなんなのでしょうか?
お祭りを開催される五條家の当主、五條元輔さんにお話をお伺いしました。

RIMG1029.JPG

はるか昔、約680年前の南北朝時代に、
後醍醐天皇の命を受けて「征西将軍」として九州に派遣されたのが
後醍醐天皇の皇子「懐良親王(かねながしんのう)」

その懐良親王の補佐役として一緒に京の吉野から
この地へやって来られたのが元輔さんのご先祖「五条家」なんです。
元輔さんは、そこから数えて24代目に当たる当主!!

そんな歴史ある家柄の五條家には、
当時の貴重な資料などが数多く残っていて、
それらの資料を一般公開しているのがこの「御旗まつり」なんですねー!!

そんな歴史的な貴重な資料の中でも、特に貴重なのが
「金烏の御旗(きんうのみはた)」と呼ばれる旗で、
これは、後醍醐天皇が懐良親王を征西将軍に任命した際に、
その「しるし」として送られ、戦の先陣で掲げられていたものなんだそうです。

後醍醐天皇はこの金烏の御旗を4人の皇子に与えたそうなのですが、
現存しているのは、この五條家の御旗だけ。
本当に貴重なものなんです。

この金烏の御旗以外にも、懐良親王の後任として京から派遣された
後醍醐天皇の孫に当たる「後征西将軍 良成親王」の具足や、
五條元輔さんのご先祖「五條頼元」の鎧兜、

そして、国の重要文化財として指定されている「後醍醐天皇綸旨」や、
南北朝時代からの貴重な資料として、昭和初期まで国宝として、
現在は国の重要文化財として指定されている古文書「五条家文書」等、

様々な歴史的な重要な文化財を拝見することが出来るのが
この「御旗祭り」なんですねー!!


元々は、秋の気候が良い日に「虫干し」の為に
蔵から出していた事から始まった御旗祭りですが、
歴史ファンはもちろん、八女市に興味を持たれた方にとっては
本当に「歴史的お宝」を拝見する機会となるお祭り。

このブログ上では、残念ながらお祭りは終了していますが、
来年以降、是非足を運んでいただきたいお祭りです!!

会場となる五條家の築300年超える武家屋敷作りの佇まいも目を引きますよー!!


■御旗まつり■

日時:毎年9月の秋分の日 午前10時から15時頃まで。
場所:八女市黒木町大淵にある五條家で開催

大杣公園祭

今回の放送は「八女の歴史特集(南北朝時代編)」といった内容でお届けしましたが、
後半は八女の歴史を語る上で外せない「矢部村」からのご紹介でした。

毎年10月8日に開催される矢部村のお祭り「大杣公園祭」について
公卿唄保存会会長の木村義道さんにお話を伺いました。

RIMG1041.JPG

この「大杣公園祭」が開催される「大杣公園」は、先ほどの「御旗まつり」でも
登場した「後征西将軍 良成親王」の御陵墓がある場所で、

毎年10月8日の「良成親王」の命日に
公卿唄や、浦安の舞が奉納されたり、
奉納剣道や奉納相撲の大会が開催されるんだそうです。

番組内では「公卿唄」の節も紹介致しましたが、
この公卿唄は元々、戦の途中で病に倒れられた「良成親王」を元気付ける為、
慰める為に歌われた「祝い唄」。
一日も早い回復と、もう一度栄えて欲しい...そんな願いが込められた歌なんですねぇ。

そして、この公卿唄や浦安の舞を舞うのは、大杣公園付近の「御側地区」の皆さん。
御側(おそば)地区って、「親王のおそばに仕え、守る家臣たちが住む場所」
ということを示しているということで、この良成親王の御陵墓が
認定される証拠になったんだそうですよー。


現在でも御陵墓は宮内庁が管理していて、
宮内庁から職員として大杣公園の管理を任されているのは、
なんと、五條元輔さん。
歴代の五條家の当主が大杣公園の管理をしていると聞いて、
公卿唄や浦安の舞、そして五條家の皆さんに、御側地区の皆さん
それぞれの600年を超える歴史が未だに脈々と受け継がれているのだなぁと
圧倒される取材でした。


■大杣公園祭■

日時:10月8日(月/祝) 朝10時から
会場:八女市矢部村の御側地区 大杣公園
問い合わせ:八女市役所 観光振興課 電話0943-23-1192

お祭り当日は、郷土料理の「将軍そば」も振る舞われますよ!!


Good Job 八女!

◆八女の祭り あかりとちゃっぽんぽん

先週の番組内でもご紹介した「八女の祭り あかりとちゃっぽんぽん」が
21日から開催されています。
八女福島八幡宮で行われる「燈籠人形」を始め、
八女福島一帯では様々な催しが行われていますので是非、
足を運ばれてくださいね。

最終日となる23日(日)には、以前番組にも登場してくれた
茶のくに親善大使の「GOOD COMING」のライブもありますよー♪♪

詳しいお問い合わせは 八女市観光振興課 0943-23-1192

◆西新プラリバ ミニ物産展

9月29日(土)、9月30日(日)と10月4日(木)、10月5日(金)に、
福岡市早良区西新の「西新プラリバ」でミニ物産展が開催され、
八女市もこの物産展に参加します。

八女茶や加工品が販売されますので、
なかなか八女まで足を運ぶことが出来ない方も、
是非、この機会に八女の物産を手にして下さいね♪♪

お問い合わせは 八女市観光振興課 電話0943-23-1192


プレゼント

今週のプレゼントは、取材で訪れた「黒木町矢部村セット」を2名の方に!!
黒木町の「吟醸酒」に矢部村の「和紅茶」「干し椎茸」のセットですよ~☆

RIMG1102.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp

オンエア曲

♪ 公卿唄 / 公卿唄保存会会長 木村義道さん
♪ オールドタイム / 大橋トリオ

カテゴリ

月別アーカイブ