fmfukuoka

第65回 2012年1月14日オンエア

かずよのトークギャラリー
◆立花町の鍛冶屋さん
立花町には長年の間地域の人々に親しまれている「筑後之守盛重製作所」
またの名を「モリシゲエッジドッグ」という鍛冶屋さんがあります。
今回は「筑後之守盛重製作所」の中島重義さんと息子さんの近藤輝英さんに
お話をうかがいました。
RIMG0236.JPG
「筑後之守盛重製作所」の看板商品は立花町の特産品である筍を掘るクワ。
太すぎず細すぎず、重すぎず軽すぎず、改良を重ねて絶妙なバランスに仕上げられた
筍掘り用のクワは鹿児島から注文が来るほど人気なんですよ。
「捨てる前に持ってきてくれれば、何とかする」という言葉の通り、
包丁や農耕具の修理なら何でも引き受けてもらえます。
穴の開いた鍋など通常鍛冶屋の守備範囲外のものでも、出来る範囲で直してもらえます。
「筑後之守盛重製作所」は地域の方々にとって無くてはならない存在なんです。

筑後之守盛重製作所
場所: 0943-22-3717
電話: 福岡県八女市立花町北山216-1


◆カリカリ堂
立花町にある大人気のかりんとう屋さんをご紹介します。
一般的にかりんとうと言えば周りに黒糖が絡められているものを連想しますが、
こちらのかりんとうは細長くてカリッとした触感が特徴で、
黒糖は使用されていません。店主の杉本由美子さんにお話をうかがいました。
RIMG0261.JPG
初めは仲間内の差し入れの用にかりんとうを作っていたそうなのですが、
あんまり美味しいので朝市で売り出してみたところ、これが大盛況で
ついには店舗を構えるようになったそうです。
東京からも注文が来るというこちらのかりんとうは無添加で極力地元産の食材を使用、
カリカリの食感とほんのり広がる甘さでついつい癖になってしまいます。
カリカリ堂のかりんとうはネット販売、または道の駅たちばななどでも購入できますので、
是非一度食べてみてください。

カリカリ堂
住所: 八女市立花町北山2315
営業: 9:30~17:00
電話: 0943-23-5561
定休: 水曜日


Good Job 八女!

◆柳島の十七夜・あめがたまつり
日時: 2012年1月17日(火)
会場: 八女市柳島の観音堂前(若宮神社、八女市柳島397)

◆匠ギャラリー企画展 茶のくに八女・奥八女 八女の伝統工芸品展
-八女の伝統工芸と匠たちの技、八女の技を伝えます-
八女の伝統工芸品の展示や「提灯の絵付け体験」などの体験コーナーもあります。
日時: 2012年1月19日(木)~22日(日)
会場: アクロス福岡2F (福岡市中央区天神1丁目1−1)
問合: 八女伝統工芸館内、八女福島仏壇仏具共同組合事務局 (電話:0943-24-3941)

◆童男山ふすべ
紀元前3世紀末に秦からやってくる途中に遭難した徐福さんを、
村人が火を焚いて介抱したという言い伝えから始まったお祭りです。
日時: 2012年1月20日(金)朝10:00~
会場: 童男山古墳石室前 (国道422号線、上山内の交差点近く)

◆早春べんがら村レトロ市
トンボ玉・古布・古民具など楽しいものがいっぱい。是非、足を運んでください。
日にち: 2012年1月14(土)、15(日)、21(土)、22(日) 
            2月11(土)、12(日)、18(土)、19(日)
時間: 朝10:00~17:00
会場: べんがら村(福岡県八女市宮野100番地)


プレゼント

カリカリ堂のかりんとうの詰め合わせを2名さまに。

RIMG0244.JPG

応募方法は、住所、お名前、電話番号と番組で発表されたキーワードを明記の上、
FAXかEメール、もしくはコチラの応募フォームからご応募ください。

FAX番号   092-526-5300「茶のくに 八女は楽しい」宛 
Eメールアドレス yame@fmfukuoka.jp


オンエア曲

♪  拳を天につき上げろ / 奥田 民生
♪  あすという日が / 夏川 りみ

カテゴリ

月別アーカイブ