fmfukuoka

矢部小学校の食育授業
『ちまき作り体験』へ行ってきました


取材でお世話になった矢部村のそば処「まんどき」の高山あけみさんが、

矢部小学校で食育授業をされるというのを聞いて、お邪魔してきました。


ちまき作り体験です。

yame06.23_39.JPG

朝9時、家庭科室に入り6年生のみんなと作ります。

yame06.23_40.JPG

担任は東先生

yame06.23_41.JPG

まずは東先生から、ちまきについてのお話。


さあ、始めましょう!

yame06.23_42.JPG

しゅろを切り分けます。

これは昔、葉っぱを編んでハエ捕り棒にしてたみたいですよ。

yame06.23_43.JPG

細かく裂いて

yame06.23_44.JPG

こうやって一本一本結んでいきます。コレは後に葉っぱを巻くヒモの役目です。

yame06.23_45.JPG

お餅を巻く笹の葉を洗いまして

yame06.23_46.JPG

お餅を包むほうの葉を拭きます。


ようやく団子作りに入りますよ。

yame06.23_47.JPG

高山さんたちが用意した、矢部村のお米から挽いた米粉。

これを

yame06.23_48.JPG

こねこね

yame06.23_49.JPG

私たちも参加。ちまきの大きさに丸々していきます。

yame06.23_50.JPG

ほら、楽しそうです。


yame06.23_51.JPG

大きさを均一にしたら、ほうの葉を巻いて、しゅろで縛っていきます。

この作業、、、マジで難しかった...。

子どもたちに教えてもらいつつ、ひいこら言いながら

yame06.23_52.JPG

できましたー。


こいつを約10分ほどグツグツ茹でまして

yame06.23_53.JPG

できあがりー

束にして茹でて、それをおすそ分けでご近所さんに持って行くんですってよ。


yame06.23_54.JPG

あら?矢部公民館長の山口さんも!

そう、山口さんは元小学校の先生なんです。

ということは...

yame06.23_55.JPG

そうです。

最後に山口先生の「ちまきの歴史」授業で締め。


いやはや、小学校にタイムスリップしたかのような時間でした。

自分で作ったちまき、格別です。

餡子も何も入ってないけど、笹やほうの葉の香りがついて、おいしかったです。


ありがとうございました!


部長


カテゴリ

月別アーカイブ