星野村の茶の文化館で行われた「おひなさまの茶会」。
われら3人娘も行ってきましたよぉ。
まずは参加料を払って、チケットを受け取ります。
碾き臼で抹茶作り、和菓子作り、お茶席、点心、しずく茶の5つが
体験できるようになっていて、まずは碾き臼からgo!
親切な男性スタッフから、碾き臼の使い方を
丁寧にレクチャーしていただき、3人で交代しながら
ぐるぐるぐるぐる・・・・
こつをつかんだ部長や副部長が、高速回転!!
ご苦労様。
茶葉が細かい粉になって出てくると
なかなか感動しますよぉ。
これを、専用の濾し器に入れて、きめを整え出来上がり。
この抹茶を後で茶席に使います。
その前に和菓子作り!
おひなさまの茶会というだけあって、
教えていただいたのは、お雛様とお内裏様の形をした和菓子。
と、うさぎさん。
同じように教えてもらっているのに、
出来上がりは人それぞれ。やっぱり個性が出るんですねぇ。
おもしろい。
これも茶席に持って行きます。
さぁ、いよいよお茶席。お菓子を持って、2Fの茶室へ移動。
すると、以前番組でご紹介した村上喜美子さんが着物を着て、
出迎えてくださいました。そうそう。お茶をされてるんでしたねぇ。
自分たちで作った和菓子と、ひいた抹茶で立てたお手前をいただいた後、
村上さんがご挨拶され、
「震災が起こり、大変な時期ですが、だからこそ、少しでも元気を」
という言葉が、とても印象的でした。
お茶席のあとは、点心です。
これが一番気になっていました。
一体どんなお料理が出てくるんだろう・・・。
おお!これはしっかりとお腹に溜まる量だ!
盛り付けも素敵!
てんぷらおいしい♪
ご飯もおいしい♪
・・・とワシワシ食べてたら、
かなりお腹いっぱいになって、
しずく茶まで行き着かず、遭えなく断念。
それにしても、充実したイベントですねぇ。
ご家族連れの方々も、たくさんいらっしゃいました。
茶の文化館には初めてお邪魔しましたが、
お茶の歴史のパネルや、星野茶寮というお食事どころ、
お茶室などなど、本当にお茶を堪能できる施設でした。
お茶好きな私たち、またぜひお邪魔いたします!