fmfukuoka

あまおうワインが飲みたい!立花ワインの工場へ

サッチの取材日記

yame11.30_12.jpg

あまーーーーーーい♪

苺ジャムみたいな甘い香りがあたり一面を覆っています。

yame11.30_13.jpg

yame11.30_14.jpg

ここは、立花ワイン工場の中。

ワインでこの香り・・・ふしぎだぁ。

取材をした日は、今年最後のあまおうワイン瓶詰め作業日でした。

500ccのボトルワインに対し、

あまおうを750g(約2パック半)使用しているという贅沢なワインは、

真っ赤なルビーレッドをしています。

yame11.30_15.jpg

yame11.30_20.jpg

眺めるだけで、幸せな感じになりますよぉ。

味は、ほんのり甘い中に、しっかりとお酒の香りも主張していて、

大人の雰囲気がありました。


yame11.30_16.jpg

yame11.30_21.jpg

この立花ワインでは、この他、キウイ、みかん、緑茶、梅、いちぢくと

全部で6種類のワインを造っています。

yame11.30_17.jpg

キウイには通常販売されているもの以外に、アルコール度数の高い「覚」と

熱を加えず発酵を続ける生ワインの3種類ありまして、

私サッチ、ぜーーーんぶ試飲させて頂きましたよぉ。

取材始める前に、酔っ払うかと思いました(汗)

でも、立花ワインのワインは、あまりお酒が強くない女性でも飲みやすいように、

アルコール度数が低めに作られているので、ぜんぜん大丈夫♪

(移動の車の中では寝てしまいましたが・・・)

で、お味はというと、それぞれちゃーんと素材の香りが立っていて個性豊か。

yame11.30_18.jpg

yame11.30_19.jpg

キウイはフルーティーで白ワインのような爽やかなお味。

みかんは柑橘特有の甘酸っぱさが際立つワイン。

緑茶は緑茶の味が舌に残り、ほんのり苦い大人のワイン。

梅はさっぱりした中にも、酸味のある梅酒より軽いお味で飲みやすい感じ。

いちぢくは、まるでいちぢくジュースを飲んでいるかのような風味。

でもしっかりアルコールです。不思議・・・。

yame11.30_22.jpg

インタビューさせていただいた牛嶋さん。

瓶詰めのお忙しい最中にお邪魔してしまいまして、すみませんでした。

「ちょっと気を抜くとおいしくできない」、という一言で、

ワインの奥深さ、しっかり伝わりましたよぉ。

人の手が加わるからこそ、味が生きているということなんでしょうね、きっと。

これからもっと種類を増やしたいと方っていらっしゃったので、

どんなワインが出来上がるのか、楽しみにしています!


立花ワインの白山豊茂社長は、負債を抱えて、赤字続きだった立花ワインを再興。

今では立花町で採れた野菜や果物を使って、いろんな種類のワインを作り、

九州だけじゃなく、関東方面進出も計画中だそうです。

また、福岡県以外から、町・村興しのために、特産品を使ったワインを造って欲しいと

依頼されることもあるそうですよぉ。

トマトやかぼちゃなどがあるそうですが、

どんなお味なんでしょうか。それにしても、なんでもワインになるんですねぇ。

そして、お土産にあまおうのワインをいただいちゃいました。

ありがとうございましたぁ。

今年のクリスマスは、このワインで盛り上がりたいと思います!

カテゴリ

月別アーカイブ