2014年11月21日 (金)

メシュラングルメ研究所 11月21日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

 

先週は、宮崎市にあるレタス巻きで有名な「一平寿し」の料理長に、

チョウザメの料理について、お伺いしました。

今週は、日南市にある養殖場の厨房にお邪魔し、

チョウザメを捌くところを見学した模様をお送りします。

20141121guru_1

用意されたチョウザメは、もちろん、オスで4kgほどのものになります。

 

チョウザメの捌き方

20141121guru_9

頭を叩いて締めます。

エラを切って、氷を入れ5度ほどの水温にしたものに浸け、

1時間半、血抜きをします。

20141121guru_2

チョウザメには背びれがなく、その部分には堅い鱗がついています。

まず、背中と横に線状についている鱗をそぎ落とします。

皮は、ツルツルしていて、鰻のようです。

20141121guru_3

胸びれは、シーラカンスのように、根本が太くなっています。

エラが見えるのもチョウザメの特徴です。

20141121guru_4

鼻の孔も大きいです。

20141121guru_5

血合いは、きれいなピンク色

その後、頭を落とすのですが、中骨はとても柔らかくて、簡単に切れます。

最初にお腹出しをします。

大きさの割には、内蔵が少なく、単純になっています。やはり古代魚。

肝は、生で食べても美味しく、ペーストにすることもあるそうです。

白子も美味しそうでした。

実は、小骨も少ないです。

しかも、尖っていないので、チョウザメの身は食べやすいです。

これから、ソフト食材としても注目されるかもしれません。

虫もいないそうです。

20141121guru_6

いよいよ3枚に卸し、薄皮を剥き、皮を漉きます。

この辺りは、普通の魚と同じです。

20141121guru_7

実は、さばいた後も、心臓が動いていました。

すごい生命力です。

20141121guru_8

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

 そして・・・

ここでお知らせです!

宮崎キャビア1983も一般発売を2014年11月22日(土)より再開致します!

新たに12グラム瓶をラインナップに加え 全5種類販売致します。

【販売方法】  

・ホームページ内ショッピングサイト

   MIYAZAKI CAVIAR 1983 本格熟成の宮崎キャビア1983

・宮崎ブーゲンビリア空港(日向屋)

   ※宮崎ブーゲンビリア空港では抽選販売となります。

・福岡 株式会社岩田屋三越(岩田屋本店)

   ※福岡岩田屋は販売開始日が12月3日からとなります。

(各店舗数量限定にて販売いたします)

トレン道 11月21日 サンキュードラッグ 「人気ハンドクリーム」 ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

サンキュードラッグの稲田さんに聞いた、

「人気ハンドクリーム」 ベスト3!!

 

サンキュードラッグ

URL http://www.drug39.co.jp/

 

サンキュードラッグは、福岡県、山口県にチェーン展開するドラッグストアです。

 

 

第3位 ロコベースリペア クリーム 30g 1800円(税抜)

20141121tre3

つらい乾燥肌もしっとりうるおう肌に導く、

低刺激性で高い保湿効果のハードタイプクリーム。

バリア機能のサポートに着目し、肌脂質成分セラミド3、

コレステロール、遊離脂肪酸を配合しました。

手やかかと等の乾燥部位はもちろん、顔にも使用できます。

 

 

第2位 ユースキンA  サービスパック2014 120g 799円(税抜)

20141121tre2

有効成分にビタミンE、グリチルレチン酸を配合したボディクリームです。

さらに、うるおい成分に、ヒアルロン酸Na、ビタミンCをプラス。

ひび、あかぎれ、しもやけに。

 

 

第1位 コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム モイストジェル 80g

20141121tre1

みずみずしい感触の手肌年齢対策ハンドジェルクリーム。

やわらかでベタつかず、手肌にハリ・ツヤをあたえます。

華やかで透明感のあるホワイトフローラルの香り。

 

 

ということで、今週は、

サンキュードラッグの稲田さんに聞いた、

「売れ筋リップクリーム」 ベスト3!!でした。

 

11月27日から、一部店舗を除き、サンキュードラッグ全店で、

お得なセールを実施します。

日替わり特価などもあります。

詳しくは、11月27日から28日に入る折込チラシ、または、店頭でご確認下さい。

 

サンキュードラッグからお得な「新!サービス」のご案内です!

その名も「ドラポン!」  ドラッグストアとつながるサイトが、

11月17日にオープン致しました。

お客様がまだ気づいていない、または使ってみたい商品の

”無料サンプル進呈”やご購入商品に関する“特集記事”、

 “動画でわかりやすく説明”を

リアルタイムでご提供を行っていくサイトです。

 

来週も、お楽しみに!

 

2014年11月14日 (金)

メシュラングルメ研究所 11月14日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

 

先週は、宮崎市にあるレタス巻きで有名な「一平寿し」で食べた、

チョウザメづくしのフルコースをご紹介しましたが、

今週は、料理歴40年という、料理長にチョウザメについてお伺いしました

 

一平寿し

20141114guru1

宮崎県宮崎市松山1-8-8

TEL:0985-25-2215

http://www.ippei-sushi.com/

 

20141114guru2

 

チョウザメの捌き方

鱗を取り、普通の魚と同じように3枚に卸します。

 

チョウザメを使ってみての感想

スッポンに似ている気がします。

アラからダシを取ると、少し緑がかっていたり、頭のゼラチン質など。

ですから、鍋に頭を入れると美味しいでしょう。身はしゃぶしゃぶしたり。

身は淡白ですが、やり方によっては面白くなる魚です。

生だと身が固いのですが、焼くと柔らかくなります。(これが河豚との違い)

なので、刺身で食べる場合は、72時間置くことで、

身が柔らかくなり、旨味も出すそうです。

部位によって脂ののり方が変わる事はありません。

どちらかと言うと、大きさに左右されます。

捨てるところがない魚です。

中骨はとても柔らかく、そのまま揚げても食べられます。

エラも食べられます。

大分県竹田市の郷土料理「頭料理」が参考になるかも。

久留米の料理屋さんでは、チョウザメの兜煮が人気だそうです。

ヒレは、煮込んだり、ヒレ酒もできるそうです。

 

チョウザメの可能性

加工がしやすいので、季節物と合わせた料理が面白いと思います。

20141114guru3

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

 

トレン道 11月14日 B・B・B POTTERS 2014年 年内イベントお勧めベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

B・B・B POTTERSの船越店長に聞いた、

B・B・B POTTERS 2014年 年内イベントお勧めベスト3!!

 

B・B・B POTTERS

福岡市中央区薬院1-8-8 1F・2F 

営業時間:11:00 - 20:00  (カフェ11:30 - OS19:30)

TEL: 092-739-2080

HP:http://www.bbbpotters.com/

 

B・B・B POTTERSは、日々の暮らしを楽しむ道具の店。

機能性と使い心地にこだわってプロフェッショナルな視点で

セレクトした「もの」をご紹介しています。

心地良い時間と空間を提供するカフェも併設です。

 

 

第3位 ヨハンナ・グリクセンのある暮らし

Yohanna1

フィンランドを代表するテキスタイルブランドである「ヨハンナ・グリクセン」。

独特な幾何学模様のパターンとカラーバリエーションで展開される

ノルマンディコレクションは、誕生した1989年以来、

今も変わらず愛され続けています。

Yohanna2

インテリアファブリックとしての魅力はもちろんのこと、バッグやテーブルマット、

ラグなどデザインされたプロダクトすべてに彼女の信念は貫かれています。

イベントでは、ロングセラーのノルマンディコレクションより

新色もこの秋より展開予定です。

■テーブルマット¥2400(税抜)から

■クッションカバー¥12000(税抜)から

 

 

第2位 MISATO OKA EXHIBITION FUKUOKA vol.2 岡 美里横顔絵画展

Okamisato1

昨年10月に開催し、大好評を得ました「岡 美里横顔絵画展」。

福岡で2回目となる今回は、岡さんのイラスト入り5種類 

各50個限定のマグカップやポスター、ポストカードも会場に並びます。

Okamisato4

岡美里さんは人物の横顔を描くことを中心に活動されている芸術作家。

シンプルで力強い絵画で高い評価と人気を得ています。

描くのは横顔。

普段、あまり見ることのない横顔、特に左側は、

その人の「素」「優しさ」が出ると言われています。

シンプルで力強いタッチの横顔肖像画を思い出として残してみてはいかがでしょうか。

イベント期間中に作家が横顔の写真を撮影し、

後日ご自宅まで作品はお届けとなります。

イベント期間中は、実際にご覧いただけるサンプルも並びます。

お子様の成長記録や贈り物としてもいかがでしょうか。ぜひご来場ください。

■サイズ、画材によって金額が異なります。¥29160(税込)から

 

 

第1位 鹿児島 睦展 vol.12

Kagoshima

*上記は過去のイベント時のDMです。

器の制作からファブリック、小物デザインまで、国内外に活躍の場を広げている

鹿児島さんの展示会を今年も12月に開催します。

12回目となる今年は、鹿児島さんによるライブペイントやトークショーも開催します。

期間中は他にもイベントを計画中です。

順次B・B・B POTTERSのHPに情報をUPしますのでぜひご覧ください。

 

ということで、今週は、

B・B・B POTTERSの船越店長に聞いた、

B・B・B POTTERS 2014年 年内イベントお勧めベスト3!!でした。

 

来週も、お楽しみに!

 

2014年11月 7日 (金)

メシュラングルメ研究所 11月7日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

 

ということで、今週は、チョウザメづくしのフルコースを、

宮崎市にあるレタス巻きで有名な「一平寿し」で食べてきたのでご紹介します。

 

一平寿し

Ippei1

宮崎県宮崎市松山1-8-8

TEL:0985-25-2215

http://www.ippei-sushi.com/

Ippei2

 

 【先附】 胃袋と野菜のサラダ

Ippei3

季節の野菜とボイルしたチョウザメの胃袋。アラに似ているが、より弾力がある。

ドレッシングはピリ辛で、美味しい。

 

【前菜】 チョウザメ菊花添え 煮凍り チョウザメ団子の3種盛り

Ippei4

チョウザメ菊花添えは、生のチョウザメを角切りし、菊の花を添えている。

普通の魚にはない、モチモチっとした食感がある。

クセがなく、加える味によって、柔軟に変化。

Ippei5

煮凍りは、チョウザメのコラーゲンと様々な部位で作ったもの。

実は、チョウザメはコラーゲンたっぷり。甘めの味付けで、とても柔らかい。

Ippei6

団子は、チョウザメの身をすり身にして、甘辛いタレをつけた団子。

熱を加えると、鶏に近い食感になるという不思議さ。クセがない。

 

【吸物】 すり流し

Ippei7

チョウザメの身と胡麻をすり鉢であたり、チョウザメのアラで取ったスープで伸ばして、

蒸し揚げる。汁物と茶碗蒸しの間のような料理。

 

【造里】 薄造り

Ippei8

紅葉卸、ヘベス、ポン酢が添えられていた。

薄造りは、4日間熟成させたもの。熟成させると旨味が増す。72時間前後がベスト。

身が厚いよりも、薄い方が美味しい。

湯引きした皮が添えられていて、ふぐより歯ごたえがある。

 

【煮物】 煮卸

Ippei9

実は、チョウザメの身付きの背骨を衣をつけて揚げて、煮たもの。

とても柔らかくて、びっくり。小骨はない。とても食べやすい。面白い食感。

 

【焼物】 鰻もどき蓮根

Ippei10

チョウザメのすり身と蓮根を摺ったものを合わせ、タレ焼き。いわゆる蓮根饅頭。

チョウザメの皮を湯がいた後に薄く切って、フライパンでカリッと焼き上げたものを

鰻の皮に見立てている。ぱっと見は、鰻の蒲焼。素晴らしい技術。

 

【揚物】 肝と餅の包み揚げ

Ippei11

肝を金糸卵で巻き、その上からさらに海苔で巻いて揚げたもの。

サクッとした後に、肝のまったり感が良い。天つゆで食べる。

 

【酢物】 カルパッチョ

Ippei12

お刺身をカルパッチョ仕立て。クセがなく、一発でチョウザメと当てるのは難しい。

最近のチョウザメの食べ方では、定番。

 

【食事】 にぎり 

Ippei13

レモンと寸葱を添えている。さっぱりした味。

 

【留椀】 赤だし 切り身、滑子、小葱

Ippei14

 

どれも美味しかったです。

チョウザメって、和食でもイケるんですね!

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

 

トレン道 11月7日 THE CORNER StoreRoom西新店 「今年オススメ! 人気のアウター」 ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

THE CORNER StoreRoom西新店の竹下さんに聞いた、

「今年オススメ! 人気のアウター」 ベスト3!!

 

 

THE CORNER StoreRoom西新店

福岡県福岡市早良区西新4-1-1 西新エルモールプラリバ 1F
092-852-1755

営業時間 10:00 - 20:00

http://www.storeroom-net.com/

 

東京の表参道の隠れ家的セレクトショップ「StoreRoom」が、

本来の魅力をそのままに西新店の為に再編集した新業態ショップです。

オリジナルのSONO(ソーノ)を中心に、国内外の伝統あるブランドか

らトレンド感のある旬なブランドまで、独自の視点で編集したセレクトショップです。 

 

 

HISTORY MIX西新店

福岡市早良区区西新4-1-1 プラリバ1F

092-831-3885

営業時間 10:00 - 20:00

http://blog.livedoor.jp/azuredublanc-nishijin/

 

HISTORY MIXマリノア店

福岡市西区小戸2-13-16 マリノアシティ福岡 アウトレットⅡ棟2F

092-834-9991

営業時間 10:00 - 21:00

http://blog.livedoor.jp/historymixmarinoa-historymixmarinoa/

 

 

 

第3位 「HERNO」 スタンド・ダウン  120,000円+税 

3herno

1948年にイタリアで創立され、イタリアンエレガンスを追及したデザインと、

高級素材を用いたコレクションが人気の「HERNO(ヘルノ)」。

エルメスやルイ・ヴィトン、プラダなどのファクトリーとして歴史あるブランドです。

一般的なダウンより軽く、羽毛が出にくいのが特徴で、女性らしいシルエットの1枚。

サイズは40(M)、42(L)の2サイズ。 ブラックのみ。

 

第2位 「Traditional weatherwear」 トレンチコート  69,000円+税

Traditional

英国マッキントッシュ社のデイリーウェアブランド。

すっきりとしたシルエットが美しいトレンチコート。

今シーズンは、コットンギャバジンに柔らかな肌触りの

ニット素材をボンディングした生地を使用。

取り外しのできるウールライナー付きなので、

秋口から真冬まで快適に着こなせます。

サイズは36(7 - 9号)。 お色はカーキ(裏地:チャコールグレー)。

 

 

第1位 「SONO」 ダッフルコート  58,000円+税 

Sono

展示会でも大人気! 

お客様からの問い合わせが多かったダッフルコート。

プラダ、イヴサンローランなど有名メゾンでも使用されている、

フランスのファブリックメーカー「TOURNIER」(トゥルニエ)の生地を、

贅沢に使用しています。

お色はグレーとネイビーの2色展開。

サイズはM、Lの2サイズ。(7号~11号)

 

 

ということで、今週は、

THE CORNER StoreRoom西新店の竹下店長に聞いた、

「今年オススメ! 人気のアウター」 ベスト3!!でした。

 

ここで、お得情報!

THE CORNER StoreRoom西新店では、

本日、11月7日(金)から「アウターフェア」を開催!

今回特別に、イギリス生まれのオーガニック・ナチュラルコスメブランド

「ニールズヤード・レメディース」に、 StoreRoomをイメージして

アロマオイルのオリジナルブレンドを作ってもらいました。

期間中、商品をお買い上げのお客様 先着50名様に、

オリジナルブレンドのバスソルト(20g)をプレゼント致します。

使用するオイルはすべて「ニールズヤード・レメディース」のもので、

期間限定で販売も致します。

この機会に是非、ご来店くださいませ。

 

 

来週も、お楽しみに!

 

2014年10月31日 (金)

メシュラングルメ研究所 10月31日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

ということで、今週も、小林市にある、

宮崎県水産試験場 内水面支場 農学博士 稲野さんと、

宮崎県農政水産部 水産政策課 上林さんにお話をお伺いしました。

 

宮崎県水産試験場 内水面支場 屋外プール

20141031guru1

ここで、7種類のチョウザメを研究のため飼育しています。

メスのチョウザメは、採卵のためです。

自然には産まないので、排卵誘発をさせます。

1時間ほど陸に揚げて、お腹から絞り出して、プールへ返します。

卵を採るのにも、非常に手間がかかります。

20141031guru2

21歳になるメスのシロチョウザメは、2m、100kgくらいになるのだとか。

10歳のシロチョウザメで1mくらいの大きさでした。

オオチョウザメ、通称ベルーガと言われる、最高級のキャビアが採れるチョウザメもいました。

まだ100kgにも満たず、卵も持っていない、子供です。

上から見ると、マグロのようにも見えます。

 

アムールチョウザメもいました。

そして、この宮崎でチョウザメを研究するきっかけともなった、

昭和55年にソ連から送られたベステルもいました。御年、34歳。

ただ、あまり大きくなかったです。

20141031guru3

メスのチョウザメは、きちんと種類で分けられ、綺麗なプールで泳いでいましたが、

オスは全種類が1つのプールにいました。

オスのチョウザメは、精子を採るために育てています。

まず、オスから精子を採り出し、次にメスから卵を取り出して、受精させます。

受精卵は、5日間、円筒形の孵化槽の水流の中で飼育します。

すると、孵化するそうです。

 

チョウザメの特徴

20141031guru4

歯はありません。その代わり、口が掃除機のような形に伸びます。

底にすむ生物(小魚、海老、蟹)を吸い込んで飲みこみ、胃で消化します。

口の前にひげが4本あり、目は上のほうに付いています。

鼻は、目の前方です。

オスのほうが、少し小ぶりです。

 

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

 

トレン道 10月31日 古賀鮮魚店 今が旬の魚介類、ベスト3!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

古賀鮮魚店の今が旬の魚介類、ベスト3!

ということで、福岡の台所、柳橋連合市場にある、古賀鮮魚店の古賀和秀さんにお聞きしました!

 

古賀鮮魚店

福岡市中央区春吉1-5-1 柳橋連合市場内

【TEL】092-712-1822

【営業時間】7:00 - 17:30

【店休日】日曜・祝日

 

柳橋連合市場にあるということで、卸をメインにしている鮮魚店ではありますが、

店舗を構えて、一般の人でも気軽に魚介類を買えるお店です。

たまには、プロが使う食材で料理してみるのもいいかもね!

ちなみに、捌いてくれたり、刺身に卸したりもしてくれます。

値段は取材時のものです。時価ですので変動します。

 

3位 【牡蠣】(殻付1個200円くらい)

Tre201410311

福岡にも、唐泊など、美味しい所がありますが、まだまだこれから。

今、一番食べごろは、三陸の牡蠣。

ということで、陸前高田、大船渡などから剥き牡蠣、殻付牡蠣が、毎日届いています。

生でもよし、焼いてもよし、ちょっと贅沢に剥いてすぐにフライにしても。

 

 

2位 【サバ】(1匹500円くらい)

Tre201410312

福岡はやっぱりサバが良い。

秋の今が一番美味しい時期です。

刺身でも、ゴマサバでも、焼いても、何をしても美味しいです。

大きな型で2000円くらいのものもあります。

 

 

第1位 【アラ】

Tre201410313

福岡で言う「アラ」。全国的には、「クエ」と言います。

言わずと知れた高級魚です。

11月に入り、相撲の九州場所が始まると、値段も上がるので、

今がチャンスかもしれません。

古賀鮮魚店にあったのは、五島産丸々太った20kg(10万円)のもの。

もちろん、1本ではなく、ブロックで買う事も可能です。

例えば、身の部分とか。意外と人気なのは、頭やカマの部分。

コラーゲンもあって、プリプリで、わざわざ指定して買っていく方がいるのだとか。

煮たり、焼いたり、鍋でもOK。

家庭でアラを食べられるのは、福岡ならではです。

 

ということで、今週は、

福岡の台所、柳橋連合市場にある、古賀鮮魚店の古賀和秀さんに聞いた、

古賀鮮魚店の今しか食べられない魚介類、ベスト3! でした!

 

柳橋連合市場では、11月2日(日)10時から17時まで、

第20回大起業祭「うまかもん祭り」を開催します。

Tre201410314

ふぐ鍋があったり、太鼓や踊り、歌の披露や、マジックショー、

ホテルの宿泊券やお食事券が当たる抽選会など盛りだくさん。

古賀鮮魚店では、スペシャル海鮮丼(500円)や、かき焼き(1皿500円)を出します。

是非、お立ち寄り下さい。

 

 

来週もお楽しみに!

 

2014年10月24日 (金)

メシュラングルメ研究所 10月24日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

ということで、今週も、小林市にある、

宮崎県水産試験場 内水面支場 農学博士 稲野さんと、

宮崎県農政水産部 水産政策課 上林さんにお話をお伺いしました。

 

宮崎県水産試験場 内水面支場 孵化室

Huka1

稚魚を孵化させて作っているのは、シベリアチョウザメ、シロチョウザメの2種類。

シベリアチョウザメのほうが、卵を持つまでの期間がシロチョウザメよりも短いそうです。その分、身体は小さくなります。

今年5月に生まれたシベリアチョウザメ、シロチョウザメがたくさんいました。

ちなみに、シロチョウザメのほうが黒かったです。

Huka2

Huka3

1年未満、秋から冬にかけて、シロチョウザメの稚魚は、県内の養殖業者の手に渡ります。その数は、2万匹くらいです。

それ以外にも、ロシアチョウザメ、コチョウザメ、ベステルなどを育てています。

Huka4

ロシアチョウザメは、2番目に大きなキャビアができますが、

シロチョウザメより早く取れるかもしれないということで、現在、研究中です。

 

コチョウザメは、3年で成魚になり、2キロぐらいの大きさ。

Huka5

早く育ちますが、卵は、200gくらいしかとれません。

 

とても可愛くて、養殖されたチョウザメの稚魚は、ペットとしても人気だそうです。

ちなみに、宮崎県では、まずは、養殖を確立させることが先で、観賞用としても販売はしていません。

また、とても多くの流水が必要で、身体に合わせて巨大な水槽も必要だということで、一般的な家庭で飼うのは難しいかもしれません。

 

ちょっと稚魚も美味しいそうに見えましたが・・・・

実際、堅い鱗をそぎ落とし、塩焼きにして食べるそうです。

現在、宮崎県では、キャビアのために育てているので、稚魚を食べる事はしていません。

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

 

トレン道 10月24日 酒のひさや 「お湯割りにして美味しい芋焼酎」 ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

酒のひさやの久継高範さんに聞いた、

「お湯割りにして美味しい芋焼酎」 ベスト3!!

 

酒のひさや

Photo

福岡県糟屋郡志免町別府1-21-6

営業時間:9:00 - 19:00 定休日:日曜・祝祭日

TEL:092 - 935 - 4988

HP:http://www.sake-hisaya.com/

 

全国各地の地酒・地焼酎・梅酒・オーガニックワインを取り扱うお酒の専門店です。

酒通のお客様から「贈り物にちょっと」というお客様まで幅広く満足していただけるこだわりの品揃えと商品知識でお酒の美味しさと楽しさをご提案いたします。

“顔の見えるお付き合い”を基本にしておりますので、店頭販売のみとなっております。

 

 

第3位 吉兆宝山 1.8L 2,820円(税抜) 720ml 1,429円(税抜)

Photo_2

西酒造(鹿児島県日置市)

芋焼酎の王道を行く、しっかりとした味わいの逸品。

お湯割りにすることでふっくらとした芋の香りと、より深い味わいが楽しめます。爽やかな後口も◎。

裏ラベルに「気合度数:120%」との記載がありますが、本当に熱い情熱を持った若い蔵人達が造り上げる焼酎です!

 

 

第2位 㐂六 1.8L 2,143円(税抜) 720ml 1,086円(税抜)

Photo_3

黒木本店(宮崎県児湯郡)

「焼酎造りは農業である」と有機農法を用いた原料など土づくりから一貫して自社で行っている酒蔵です。

素朴で優しい芋本来の香りとコクのある味わいは、いつまでも心地よく酔わせてくれます。

高品質でありながらコストパフォーマンス抜群の焼酎です。

 

 

第1位 佐藤 黒麹仕込 1.8L 3,115円(税抜) 720ml 1,553円(税抜

Photo_4

佐藤酒造(鹿児島県霧島市)

多くの愛飲者を魅了する究極の芋焼酎。

透明感のある洗練された味わいは唯一無二。

香り・甘味・なめらかさ・飲み応え、すべて完璧なバランスに仕上がっています。

※多くのお客様からのご要望に対し入荷量が少ないお酒です。品切れの場合はご了承ください。

 

 

ということで、今週は、

酒のひさやの久継高範さんに聞いた、

「お湯割りにして美味しい芋焼酎」 ベスト3!!でした。

 

【美味しいお湯割りの作り方】

①グラスにお湯を注ぐ。(お湯の温度は冬場85度、夏場75度が目安です。)

②グラスの内側面をすべらせるようにゆっくりと焼酎を注ぐ。

 

ポイント

・必ずお湯が先!焼酎を後から注ぐことで、グラスの中で対流が起こり、味がまとまります。

最後の一口まで美味しい焼酎になります。

・熱湯はダメ!焼酎がヤケドしてしまい風味が崩れてしまいます。

 

来週も、お楽しみに!