2014年10月17日 (金)

メシュラングルメ研究所 10月17日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

ということで、今週も、小林市にある、

宮崎県水産試験場 内水面支場 農学博士 稲野さんと、

宮崎県農政水産部 水産政策課 上林さんにお話をお伺いしました。

 

小林市でなぜ育て始めたのか

実は、チョウザメの生育に適した温度の湧水が豊富です。

温度は一年を通して17度と安定しています。

稚魚の研究の場合も、綺麗な湧水が必要です。

ただ、稚魚を作る場合は、いくつか難点があることが最近の研究で分かりました。

 

チョウザメの生態

世界規模で研究が行われているので、随分分かるようになりました。

それでも、産卵生態については、謎が多い魚です。

産卵するまで、7年以上かかるということも理由の1つです。

 

オスのチョウザメは・・・・

3~5歳くらいで出すオスのチョウザメは、肉専用です。

冷凍には比較的向いていますが、鮮魚の方がもちろん美味しいです。

 

チョウザメの栄養成分

鰻にも豊富に含まれる「イミダゾールジペプチド」という

アミノ酸が2つ結合した栄養素があります。

アンセリン、 カルノシンなどの総称です。

アンセリンは、鮭に多く含まれ、カルノシンは、渡り鳥の胸部に多く含まれます。

これらは、疲労回復に効果があると言われている成分で、

だから、渡り鳥などは疲労せずに長時間羽ばたいていられるのだと言われています。

チョウザメのカルノシンは、鰻と同じくらいあります。

また、分厚い皮には、コラーゲンが豊富に含まれています。

この皮からコラーゲンを効率よく抽出する研究を行っており、

近いうち、コラーゲンボールなどが発売されるかもしれません。

 

チョウザメの身について

オスを食肉にするのならば、白子は美味しくないのか?

実は、3、4歳の若いうちに食肉にするので、白子も小さく、食べた事がないそうです。

もちろん、7、8年たてば大きくはなるそうです。

肝臓、胃袋、浮き袋なども珍味として食べます。

頭はダシを取ることもでき、骨は柔らかいので軟骨の唐揚げのようになります。

頭から尻尾まで(ヒレ以外は)利用できるそうです。

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

 

トレン道 10月17日 サンキュードラッグ 「売れ筋リップクリーム」 ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

サンキュードラッグの稲田さんに聞いた、

「売れ筋リップクリーム」 ベスト3!!

 

サンキュードラッグ

URL http://www.drug39.co.jp/

 

サンキュードラッグは、福岡県、山口県にチェーン展開するドラッグストアです。

 

 

第3位 メンソレータム「ウォーターリップ ラズベリーレッド」 4.6g

20141017tre3

うるおい成分、UVカット成分配合で乾燥や紫外線から唇を守ります。

水の膜でやさしく包み込まれるような使用感の「ウォーターリップR」に、

Wのヒアルロン酸を新配合! ほんのり色づく、みずみずしい うるおい唇に!

UVカット成分も配合で、日中のお出かけにも安心してお使いいただけます。

 

 

第2位 「DHC 薬用リップクリーム」 1.5g

20141017tre2

アロエエキス、甘草誘導体やビタミンEなどの保護成分を配合。

トリートメント効果の高い、植物性リップクリームです。

すぐれた保湿力で乾燥を防ぎ、唇をやさしく守ります。

唇にうすい保護膜を形成し、うるおいとツヤを一日中キープします。

 

 

第1位 「メンソレータム 薬用リップクリームXD」 4.0g

20141017tre1

唇の表面をおおって、風や寒さから唇を守り、荒れ・乾燥を防ぎます。

また、メントールやカンフルの働きで、唇に爽快感を与えるのが特長です。

 

 

ということで、今週は、

サンキュードラッグの稲田さんに聞いた、

「売れ筋リップクリーム」 ベスト3!!でした。

 

10月23日から、一部店舗を除き、サンキュードラッグ全店で、お得なセールを実施します。日替わり特価などもあります。詳しくは、10月23日から26日に入る折込チラシ、または、店頭でご確認下さい。

 

11月9日、10時から、西日本総合展示場新館C展示場で開催される「第4回健康フェア」で、相談コーナーや、健康チェックコーナーを出展します。入場無料ですので、是非、お立ち寄り下さい。

 

来週も、お楽しみに!

 

2014年10月10日 (金)

メシュラングルメ研究所 10月10日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

ということで、今週も、小林市にある、

宮崎県水産試験場 内水面支場 農学博士 稲野さんと、

宮崎県農政水産部 水産政策課 上林さんにお話をお伺いしました。

20141010guru1

宮崎県のチョウザメ

水産試験場が提供した稚魚を養殖業者が育てていきます。

7年かけて、20kgぐらいに育ちます。

それまでの餌は、40kgぐらい。餌料効率でいうと50%くらい。一般的な数値です。

この餌代は、9000円くらい。

もちろん、7年分の人件費、エネルギーもかかります。

1つの池に1000匹いるとして、餌代だけでも900万円の投資になるわけです。

さらに、オスメスもあり、約半分しかキャビアが取れるメスになりません。

また、キャビアになるのは、体重の10%程度、つまり2kgぐらいです。

ちなみに、7年ぐらいから取れ始めるので、それ以上かかるものもいます。

真鱈と比べると、とても分が悪いです。

だから、キャビアは高価なものになるわけです。

 

チョウザメから卵を取り出すとき

卵を持ったチョウザメは、お腹が膨れてくるので分かります。

天然のチョウザメは、一度卵を産み、何年後かに卵を持つようになります。

養殖のチョウザメでは、お腹を割って卵を取り出しますが、生命力が強いので、

一部を残してお腹を縫い合わせ、水に返すと、

天然と同じように、再び卵を持つようになります。

ところが、ごくわずかしか取れませんし、

それまでに随分時間がかかってしまうので、そういうことはしていません。

20141010guru2

オスメスの見分け方

3年ほど育てないと分かりません。

しかも、見た目では全く区別がつかないので、1匹ずつ、陸に揚げてお腹を調べています

とても面倒です。

ここで選別されたオスは、美味しい魚肉として出荷され、メスはキャビア用に育てられます。

 

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

 

トレン道 10月10日 LT LOTTO AND TRES 「mina perhonenが紡ぐファブリック」 ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

LT LOTTO AND TRESの中山さんに聞いた、

「mina perhonenが紡ぐファブリック」 ベスト3!!

 

LT LOTTO AND TRES

福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 6F 

営業時間:11:00-21:00

TEL. 092-736-7007

URL http://www.lotto-tres.com/

 

LT LOTTO AND TRESは、天神のVIORO 6Fにある「時代に左右されることのないスタンダード」をコンセプトとし、時代を問わず使い手の生活の中でいつまでも変わらぬ価値が存在し続け、更に輝きが増していくような「もの」をご紹介しています。

 

10/11(土)~11/9(日)まで、mina perhonen(ミナペルフォネン)が新たに開発したdopという両面モールスキンでダブルフェイスの”CHOUCHO”柄の生地を使ったクッションカバー(全9タイプ)と座布団(全4タイプ)の受注会を開催します。他では手に入れることが出来ないアイテムです!

Minacolour

dop(ドップ)は1枚が2層になっているダブルフェイスです。木や革が使っていくうちにどんどん風合いを増していくように、この生地も使い込んでいくことで、表面の糸が擦れ、裏面の色合いが現れ経年変化を楽しめるようデザインされています。mina perhonenのやさしいタッチのちょうちょ柄、手触りの優しいモールスキンはこれからの季節のインテリアにお勧めです。

 

 

第3位 ちょうむすび 風呂敷

100㎝と大判なサイズで麻素材に刺繍がほどこされたふろしきは、テキスタイルブランドのmina perhonenと京都の老舗風呂敷ブランドのコラボレーションで生まれました。日本の心が生んだ美意識を、今も進化し生き続ける文化として世代を超えて伝えていくことを目指しうまれたこのふろしき、ふろしきとしてはもちろん角と角をつまんで結んでバッグにしたり、テーブルクロスとしてもオススメです。

■価格:10,000円(税抜)

■サイズ:100×100㎝

■素材:麻100%

■3色(ピンク/ベージュ/ネイビー)

 

他に、上記の小さいサイズや綿100%のもの、表裏色違い対応など種類豊富にございます

 

 

第2位 dop choucho 座布団

Photo

ふろしきと同じく、京都の老舗メーカーに依頼しLTが作ります。色合いや柄のやさしいタッチは和の物とも馴染み、和室はもちろん洋室のインテリアとしてもお勧めです。フィンランドの言葉から取った「mina」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味する言葉。蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いを込められオリジナルの図案によるファブリックです。こちらは予約販売となりますので、お渡しは12月上旬の予定です。

■価格:9,500円(税抜)

■サイズ:42×45㎝

■素材:65%ポリエステル/35%コットン(カバー部分)/綿90%ポリエステル10%(中綿)

■全4色

 

 

第1位 dop choucho クッションカバー

Photo_2

1つ1つに物語があるような独特の味わいのあるファブリック、色合いも柄のタッチもやさしいこのdopという新開発の生地でクッションカバーを作ります。表裏1色の単色タイプが全5色、裏面グレーで表面4色からお選びいただけるパターンが4パターン。どの色もやさしいmina perhonenの世界があふれています。

こちらは予約販売となりますので、お渡しは12月上旬の予定です。

■価格:8,900円(税抜)(クッションカバーのみ)

■サイズ:45×45㎝

■素材:65%ポリエステル/35%コットン

■単色タイプ5色 裏グレー表面4色タイプ

 

 

ということで、今週は、

LT LOTTO AND TRESの中山さんに聞いた、

「mina perhonenが紡ぐファブリック」 ベスト3!!でした。

 

 

来週も、お楽しみに!

 

2014年10月 3日 (金)

メシュラングルメ研究所 10月3日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

ということで、今週も、小林市にある、

宮崎県水産試験場 内水面支場 農学博士 稲野さんと、

宮崎県農政水産部 水産政策課 上林さんにお話をお伺いしました。

20141003guru

 

日本でのチョウザメの養殖について

正確な数字は分かりませんが、広島、岡山、福島など、各地で行っています。

自社製品として、キャビアの販売を行っている県も出てきています。

平成10年くらいに、岩手県釜石市で、釜石キャビアが登場したのが最初だとのこと。

現在は、東日本大震災で被災して会社をたたんだそうです。

 

宮崎県のキャビア、チョウザメについて

研究は、ロシアからプレゼントされたベステルを使って、

1983年から、宮崎県水産試験場でスタート。

※ベステルは、「ベルーガ(大チョウザメ)」と「ステルリャージ(小チョウザメ)」を

掛け合わせた、ソビエトの学者が作った養殖に適していると言われる品種。

日本の養殖の主流になっているものです。

ところが、何世代も続けていくと、飼育が難しいモノが出てきたそうです。

そこで、天然にいる原種を手に入れて飼育しようという考えに至り、

北アメリカ西海岸原産のシロチョウザメの稚魚を手に入れ、再スタート。

これが21年前です。

このシロチョウザメも600キロほどの大きさにまで成長します。

今では、キャビアも取れるようになりました。

 

チョウザメの身も食べます

フランス料理では、グリルして食べます。

様々な品種の中でも、シロチョウザメはクセがなく、

色も綺麗で、様々な料理に使いやすいものです。

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

トレン道 10月3日 HISTORY MIX西新店 「秋のおすすめアイテム」 ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

HISTORY MIX西新店の竹下店長に聞いた、

「秋のおすすめアイテム」 ベスト3!!

 

HISTORY MIX西新店

福岡市早良区区西新4-1-1 プラリバ1F

092-831-3885

営業時間 10:00 - 20:00

http://blog.livedoor.jp/azuredublanc-nishijin/

 

HISTORY MIXマリノア店

福岡市西区小戸2-13-16 マリノアシティ福岡 アウトレットⅡ棟2F

092-834-9991

営業時間 10:00 - 21:00

http://blog.livedoor.jp/historymixmarinoa-historymixmarinoa/

 

 

HISTORY MIXは、海外デザイナーズブランドや名門ファクトリーブランドを

いち早く福岡に紹介してきた地元セレクトショップの老舗です。

 

 

第3位 「TELA」のニット  36,000円+税 

3tela

3年前から取り扱っているイタリアのブランド「TELA」。

パッチワークのような、色とりどりのモザイク柄が目を引くニットです。

肌触りも良く、スタッフおすすめの一枚。

 

 

第2位 「SACRA」のスウェットワンピース  23,000円+税

2sacra

2008年スプリングコレクションよりスタートした日本のブランド「SACRA」。

独自の視点から時代の空気を捉え、オン・オフ、テンション・リラックスなど、

反する要素のミックス感で人気のブランド。

スウェット地で1枚で着心地の良いワンピースは、

黒とネイビーの2色での取り扱いです。

ヒザ上丈のコクーンシルエットで女性らしさが人気です。

 

 

第1位 「YANUK」のDENITパーカー  29,000円+税 

1yanuk

「HISTORY MIX」では定番中の定番である「YANUK」のデニム。

デニム×ニット=デニットは「ヤヌーク」が独自に開発した、

完全オリジナルのニット風デニムです。

スウェットに見えますが、スウェットやニットのように編み物ではなく、

あくまでも織物、2重織りのデニム生地です。

サイズもXS、S、M(7号、9号、11号)の3サイズ展開で、

Gジャン感覚ではおれる一枚です。

 

 

ということで、今週は、

HISTORY MIX西新店の竹下店長に聞いた、

「秋のおすすめアイテム」 ベスト3!!でした。

 

ここで、お得情報!

「HISTORY MIX マリノアアウトレット店」が

10月3日(金)(本日)

リニューアルオープン!!

本日から10月10日(金)は、オープニングセールとして50~80%OFF!

2点以上の購入で更に10%OFFになります。  

是非、お越しくださいませ。

 

 

来週も、お楽しみに!

 

2014年9月26日 (金)

メシュラングルメ研究所 9月26日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

ということで、まず最初に訪れたのが、

小林市にある、宮崎県水産試験場 内水面支場です。

 

キャビアの産地

カスピ海沿岸の国、地域で天然のキャビアを作っていました。

天然のキャビアは、イラン、ロシアが中心になります。

最近では、ヨーロッパの国々が養殖して、キャビアを作っています。

 

なぜ、チョウザメという名前なのか?

20140926guru1

体が流線型で、尾びれは上の方が長く、サメに形が似ていることで、「サメ」。

20140926guru2

蝶々のような形をした鱗を持っているから、「チョウ」。

チョウザメの体を輪切りにした場合、丁度ホームベースのような五角形になります。

その頂点にあたる部分に、5列の鱗があります。

それ以外は、肌がむき出しでツルツルです。

鱗は、皮膚に食い込んでいて、歯や骨と同じ材質です。

チョウザメは、背骨が柔らかく弱いので、それを補強するものが鱗だということです。

 

日本のチョウザメ

実は、チョウザメという名前のチョウザメが、昔、日本にもいました。

北海道です。今でも、サハリンに生息しています。

江戸時代後期に北海道を探検した人が、

お腹に黒い筋子が入っていたという記述を残しています。

今でも、北海道の川に上ってくることはありますが、

北海道で卵を産んでいるわけではないようです。

レッドデータブックでは、絶滅したというふうになっています。

他にも、日本の沿岸には、アムール川生まれのアムール・チョウザメ、

大型のダウリアチョウザメなどがやってきたり、

九州では、鹿児島開聞岳近くの定置網にかかったことがあります。

 

チョウザメの不思議なこと

理由は定かではありませんが、チョウザメは、北半球にしかいません。

 

チョウザメの種類

20140926guru3

28種類ほどいます。

中には、キクチ・チョウザメ、センニン・チョウザメなど、

日本人が発見して命名したチョウザメもいます。

まだ発見されていないチョウザメがいるかもしれないとのこと。

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

ところで、現在、福岡のレストラン10店舗で、今我々が研究中のチョウザメ、

別名「ロイヤルフィッシュ」を味わえるイベントを実施中です。

アトリエ・オキをはじめ、ビストロイウキ、レスタッシュ、カイオン、なかがわ、

ジャム・ジャム、侑久上海、絹街道、清吉、たくまんまなどです。

詳しくは、「宮崎マルシェ2014」

http://www.f-miyazaki.jp/m-marche-top.html

 

チョウザメを食べたことのない人も多いと思います。

この機会に、是非、味わってみてください。

トレン道 9月26日 北野エース 福岡パルコ店 「お芋のお菓子」 ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

福岡市中央区にある「北野エース 福岡パルコ店」の坂本店長に聞いた、

「お芋のお菓子」 ベスト3!!

 

北野エース 福岡パルコ店

福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ地下1階

電話:092-235-7134

営業時間:10:00 ~ 20:30

圧倒的な品揃えで定評のある個性派専門店

他にはない質と品揃えで大人気。

見に行くと、あれもこれも欲しくなってしまいます。

 

第3位 タクマ食品 「 焼きほしいも 」  160g 284円(税抜)

20140926tre3

食べやすいスティックタイプ。

袋から取り出し、電子レンジ(500W)で1分温めれば、焼きたての美味しさ!!

 

 

第2位 ヨコヤマコーポレーション「 訳あり じゃがスティック 」  230g 500円(税抜)

20140926tre2

製造工程ででる「こわれ」も一緒に詰めました。

カマンベールチーズのまろやかさに、黒胡椒のピリッと感をプラスした

濃厚な味わいのじゃがスティックです。

 

第1位 キタノセレクション「 九州さつまチップス 」 295g 417円(税抜)

20140926tre1

九州で穫れた さつま芋をそのままチップスにしました。

パリッとした食感と、さつま芋本来の旨味と甘味を凝縮した

おやつにピッタリのチップスです。

 

 

ということで、今週は、

福岡市中央区にある「北野エース 福岡パルコ店」の坂本店長に聞いた、

「お芋のお菓子」 ベスト3!!でした。

 

来週も、お楽しみに!

 

ダ・バンチ・コード 9月26日

レオナルド・ダ・バンチ・カヨコの出すヒントから、キーワードを導き出してくれ!

それでは、今週の問題

第一のヒント: つまみ

第二のヒント: おたより

第三のヒント: 非常用袋

第四のヒント: 徳永英明

第五のヒント: ブチカン

わかった人は、

FAX 092-526-5300

Eメール 

butch@fmfukuoka.jp

挑戦者求む!

------- ↓↓↓ 正解 ↓↓↓ -------

キーワードは・・・

「ラジオ」でした!

第一のヒント: つまみ → 最近はあまり見かけませんね、チューニングのつまみ

第二のヒント: おたより → 大事なリスナーのアナタからの。

第三のヒント: 非常用袋 → 入れておきましょう

第四のヒント: 徳永英明 → 壊れかけ(壊れているとは言っていない)

第五のヒント: ブチカン → アナタがお聴きの。

2014年9月19日 (金)

メシュラングルメ研究所 9月19日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

今日から、新しい食材について、研究していきます。

先日、この食材を求めて行って来たんですけど、その場所は・・・宮崎

最近、去年から国内産を販売し始めて、注目を集める、キャビアです。

あの高級食材ですよ。

ということで、まず最初に訪れたのが、小林市にある、

宮崎県水産試験場 内水面支場です。

20140919guru1

20140919guru2

宮崎県水産試験場 内水面支場 農学博士 稲野さん

20140919guru3

宮崎県農政水産部 水産政策課 上林さん

 

キャビアとは?

巨大な淡水魚「チョウザメ」の卵を塩漬けにしたものです。

 

チョウザメとは?

古代魚ではありますが、海のサメとは全く違う魚になります。

チョウザメはエラぶた、サメは鰓孔(さいこう)を使って水を通すことで呼吸。

チョウザメには、サメにはない腎臓がある。

ここでアンモニアを分解するので、魚肉の中に、アンモニアが残らない。

ということは、チョウザメの魚肉は美味しく食べることができる。

また、ある種類のチョウザメは、鮭と同じように成長過程で海に行くものもいます。

ただし、産卵は河です。

何度も産卵を繰り返し、100年くらい生きると言われています。

1番大きな「オオチョウザメ」で、1.5トンという記録もあります。

輸出入に許可が必要で、資源的に少ないものは漁獲制限もあります。

天然のチョウザメは、全種類がワシントン条約の対象です。

天然のキャビアは、数量が規制されています。

漁獲制限があるものは、まず、ありません。

多くのキャビアが養殖したものになります。

餌は、水の底に住んでいる海老や蟹。オオチョウザメでは、他の小魚を食べます。

20140919guru4

キャビアがなぜ高いのか?

数量が少なく、あまり取れないのが原因。

以前、アメリカではシロチョウザメが沢山取れていた時期があり、

その時は安かったそうです。

また、卵が取れるようになるまでに時間もかかります。

天然物で10年、養殖でも7、8年かかります。

ということで、時間がかかり、餌代もかかるのが、金額が高い原因です。

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。

 

ところで、現在、福岡のレストラン10店舗で、今我々が研究中のチョウザメ、

別名「ロイヤルフィッシュ」を味わえるイベントを実施中です。

アトリエ・オキをはじめ、ビストロイウキ、レスタッシュ、カイオン、なかがわ、

ジャム・ジャム、侑久上海、絹街道、清吉、たくまんまなどです。

詳しくは、「宮崎マルシェ2014」へ

http://www.f-miyazaki.jp/m-marche-top.html

 

チョウザメを食べたことのない人も多いと思います。

この機会に、是非、味わってみてください。