« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月30日 (金)

メシュラングルメ研究所 8月30日

今は、蕎麦について研究中です。

先週は、「多め勢」の店主、田口さんに蕎麦打ちの実演をして頂きました。

今週は、謎のアジア人がチャレンジ

Guru20130830_1

 

多め勢

福岡市早良区室見1-5-9

092-846-3001

営業時間/11:30-20:00 定休日/水曜日

 

蕎麦粉の準備

通常、蕎麦8に対し強力粉2だが、打ちやすいように7:3に変更。

今回、500gの粉に対し、200ccほどの水を用意。

 

水回し

Guru20130830_2

「水を少しずつ加えてはかき回し」を繰り返す作業。

2回目に水を入れた時のかき回し方が重要。

これをきちんとしていなければ、大変なことになります。

また、結構疲れる作業です。

謎のアジア人は、何とかクリアしました。

ただ、水の加減は、細かく指導されました。これが難しいのです。

 

こねる

Guru20130830_3

菊練りは、何とかサマになりました。

ところが、「絞り」工程で変なことに。

絞り過ぎて、「きのこ」ではなく、長細い物体に・・・・

Guru20130830_4

ダメ出しを食らい、師匠が作り直しました。

ちなみに、この段階で汗びっしょりの謎のアジア人。

汗も一緒に練りこんでいます・・・。師匠は汗一つかいていないのに・・・。

 

打つ

スピードが求められる、伸ばしていく作業。

Guru20130830_5

麺棒がスムーズに転がらず、凸凹な生地になっていきます。

生地の厚さを1.5mmにするのは、至難の業です。

オマケに、円ではなく、オーストラリア大陸のような形に。

Guru20130830_6

所々、破れ始めてしまいました。

見かねた師匠が、仕上げ作業を手伝い、何とか体裁が整いました。

 

切る

立ち位置、構え、目線などの指導を受け、

包丁で押し切りしていきますが、この包丁が重い!!

Guru20130830_7

しかも、全くリズミカルにならないし、均等な幅にもならない。

 

見よ!師匠とアジア人の差を!!

Guru20130830_8

どちらが師匠か、一目で分かります。とてもきれい。

 

 

いかがでしょうか?

来週は、作った蕎麦の試食をしましたので、その模様をお届けします。

 

トレン道 8月30日 古賀鮮魚店のオススメ魚介類、ベスト3!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

古賀鮮魚店のオススメ魚介類、ベスト3!

 

ということで、福岡の台所、柳橋連合市場にある、

古賀鮮魚店の古賀和秀さんにお聞きしました!

 

古賀鮮魚店

福岡市中央区春吉1-5-1 柳橋連合市場内

TEL】092-712-1822 

【営業時間】7:00~17:30

【天休日】日曜・祝日

 

柳橋連合市場にあるということで、卸をメインにしている鮮魚店ではありますが、

店舗を構えて、一般の人でも気軽に魚介類を買えるお店です。

たまには、プロが使う食材で料理してみるのもいいかもね!

ちなみに、捌いてくれたり、刺身に卸したりもしてくれます。

 

3位 【秋刀魚】(1匹200円から500円くらい)

Tre20130830_3

これからが旬になってくる秋刀魚。この日は北海道根室産でした。

古賀鮮魚店さんの秋刀魚は、一番大きなサイズがあります。

丸々して、1匹200gぐらいあります。脂ののりも全然違います。

刺身、塩焼き、蒲焼でもお好みで。

 

 

2位 【ヤリイカ】(1杯1500円から2000円くらい)

Tre20130830_2

生簀で生きているイカです。今がシーズンのヤリイカ。

通常だとお店でしか食べられない活きイカが食べられます。

どのように食べるのか言えば、その通りにさばいてくれます(無料)。

唐津から直送。

 

 

第1位 【赤うに】(1パック1500円から2500円)

Tre20130830_1

今、ウニが一番美味しい時期。しかも、「唐津産赤うに」がベスト。

漁師さんたちと共同で作ったオリジナルの塩水パックのウニです。

ミョウバンを使ってなくて、毎日、唐津から直送してもらっています。

ウニ本来の味が楽しめます。

 

ということで、今週は、

福岡の台所、柳橋連合市場にある、古賀鮮魚店の古賀和秀さんに聞いた、

古賀鮮魚店のオススメ魚介類、ベスト3! でした!

 

来週もお楽しみに!

 

2013年8月23日 (金)

メシュラングルメ研究所 8月23日

今は、蕎麦について研究中です。

先週まで、「多め勢」の店主、田口さんに蕎麦の歴史、

蕎麦粉についてお話をお伺いしました。

そして、今週、蕎麦打ちの指導をして頂きました。

まずは、師匠が蕎麦を打ちながら解説してくれました。

 

多め勢

福岡市早良区室見1-5-9

092-846-3001

営業時間/11:30-20:00 定休日/水曜日

 

蕎麦粉の準備

通常、蕎麦8に対し強力粉2だが、打ちやすいように7:3に変更。

今回、500gの粉に対し、200ccほどの水を用意。

 

水回し

20130823soba1

水を入れ、ボールに入った粉が均等になるように手でかき回す作業。

手の形は、猫手。(ガチョーンのような形?)

また、ぐるぐる回るようにするのではなく、「Z」の字にかき回す。

20130823soba2

用意した水を半分(100cc)だけ入れ、1回目の水回し。

さらに半分(50cc)入れ、2回目の水回し。

次に水を入れるタイミングは、ダマを潰した時に、水が出てこなくなったら。

サラサラだった粉が少しずつ大きな塊になっていきます。

色の変化、香りの変化も見逃さないように。

20130823soba3

最後のほんの10ccほどの水の加減が難しい。

ちなみに、温度、湿度によって水の量、生地の硬さも変えています。

 

こねる

まずは、陶芸と同じように、「菊練り」する。

垂直に立てて、少し手前に押し倒すことを繰り返す。

20130823soba4

次に、「絞り」という工程。

綺麗に折り重なった部分を寄せて、「きのこ」のような形にしていきます。

すると、「へそ出し」が完了。

その生地を横に倒し、円錐形にします。(「くくり」という作業)

円錐形になったものを、ねじりながら押さえていきます。

20130823soba5

これで、しわをなくしてしまいます。

 

打つ

20130823soba6

ここからの作業は、スピードが求められます。

まずは、丸く伸ばしていきます。時計で言う「5分」ずつ生地を回しながら。

20130823soba7

次に四角く伸ばします。60cm角ほどの大きさになります。

生地の厚さは1.5mm。

 

切る

20130823soba8

伸ばした生地を折りたたみ、駒板を添えて、包丁で押し切り。

駒板は、包丁で押していくようにずらします。

20130823soba9

幅は厚さと同じ1.5mm。

500gで5人前の蕎麦ができあがります。

 

いかがでしょうか?

蕎麦は奥が深い!

来週は、いよいよ蕎麦打ちにチャレンジ!

お楽しみに。

 

トレン道 8月23日 PLAZAスタッフオススメの 『オイルオススメ』ベスト3!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

PLAZAスタッフオススメの 『オイル』ベスト3!!

 

ということで、PLAZA 福岡イムズ店 福岡ソラリアプラザ店  

エリアマーチャンダイザーの徳永由紀さんにお聞きしました!

 

PLAZA 

 

福岡イムズ店 

福岡市中央区天神1-7-11 天神イムズビル B2F

TEL】092- 733-2121

【営業時間】10:00~20:00

 

福岡ソラリアプラザ店 

福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ B1F

TEL】092- 718-1211

【営業時間】10:00~20:30

 

 

最近では、冬だけでなく1年を通して乾燥する「通年乾燥肌」の方が急増しています。

考えられる原因は、季節的な外的要因。

実は夏でもエアコンや紫外線などの影響で乾燥しやすい状況になっているのです。

夏になるとベタつくのが嫌で、いつもはしているクリームやオイルでの保湿を

やらなくなる方も多いのでは。

そこで、夏こそオイル美容でしっかり保湿、がおすすめです。

ベタつきやオイル焼けが気になる場合は、夜の使用がおすすめ。

今、店頭でもブームのオイル。フェイスにハンドにヘアにと、

PLAZAオススメのオイルアイテムをご紹介いたします。

 

 

第3位 ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル 

 

         リッチフィニッシュ1,995(税込)

Extraoil

PLAZAのオイル美容ブーム。

実はこのアイテムが火付け役!!!

ロレアルパリの洗い流さないトリートメントです。

贅沢にブレンドされた5種類のフラワーエキストラオイルが、

様々な髪の悩みにトータルアプローチ。

なんとその使いこなしは100種以上あるんですよ。

特にこの夏の日差しで傷んだヘアをきっちりトリートメント。

髪をダメージからしっかりガードしましょうね。

使い方の例は。。。。

<シャンプー前に><濡れた髪を乾かすドライヤーの前に>

<仕上げ使いに>お使い下さい!

香りもオリエンタル&ウッディノートで気品あふれるオーラを放ちますよ。

 

 

第2位 ウォリュ ネイルオイルエッセンス シトラス1,680(税込)

2

爪にもやはりオイルです。

ネイルサロンでは最後の仕上げにオイルを塗ってもらいますよね。

ネイリストさん曰く一番、爪の保湿に効果的なものはオイルなんだそうです。

PLAZAでもたくさんのネイルオイルを販売中。

その中でもおすすめなのが、オシャレでかわいいパッケージで最近人気の

ネイルオイル『ウォリュ ネイルオイルエッセンス』です。

健康な爪と美しい甘皮のために、

2種のケラチンと厳選された天然成分を配合しネイルオイル。

オイルもアボガド油、オリーブ油、アルガニアスイノサ核油(アルガンオイル)、

コメ胚芽油をミックスした肌にやさしい94%天然の植物油!

また香りもシトラスと大人の柑橘系の香りです。

気づいたときにケアできる持ち運びに便利なチューブタイプが嬉しいですね。

 

 

第1位 PS ハーバルオイル¥1,365(税込)

Item_ps01

PSハーバルオイルは、PLAZAで一番人気のオイル。

サトウキビから出来た植物スクワラン、ホホバ油、オリーブ油、ローズヒップ油など、

肌にやさしい7種の天然の保湿オイルを贅沢に使用したオイルとなっております。

このオイルの開発はPLAZAの美容スタッフ。

自称ずぼら女子代表の彼女の夜のお手入れは、

シートパックだけで完了なんて日もしばしば・・・。

でも彼女にはちょっともの足りなく「保湿が欲しい!」と色々試した結果、

行きついたのがオイル美容だったそうです。

そしてシートパックをする前に塗ると、驚くほどうるうるぷるぷるに

なんて美容法も見出したそうですよ。

これを回りのスタッフに進めろと驚きの声、多数!

彼女自身も肌がキレイになったね!と言われ嬉しくなり、

是非、その感動をお客様にも味わってもらいたい!と開発したそうです。

この商品はPLAZAオリジナルなので、質のいい割には、お手頃価格。

実際、お客様からもお褒めの声を頂いている、PLAZAが自信を持ってオススメ出来る1品です。

 

 

ということで、今週は、PLAZA 福岡イムズ店、徳永由紀さんに聞いた、

 

PLAZAスタッフオススメの 『アイブロウ』ベスト3!

 

PSコレクションWEBサイト  http://www.plazastyle.com/psc/

 

来週も、お楽しみに!

2013年8月16日 (金)

メシュラングルメ研究所 8月16日

今は、蕎麦について研究中です。

福岡の蕎麦ならここ!という、「多め勢」の店主、田口さんにお話をお伺いしました。

 

多め勢

福岡市早良区室見1-5-9

092-846-3001

営業時間/11:30-20:00 定休日/水曜日

 

蕎麦の産地

昔はあちこちで作られていた蕎麦の実。

昭和30年代に生産が急速に落ちていきます。

それは、蕎麦が炭焼き、焼畑と密接に関係していたから。

実は、焼畑の後、蕎麦を撒いていたそうです。

現在、蕎麦の生産が上がったのは、休耕田を利用するようになったからです。

蕎麦の生産量が多いのは、北海道。

九州では、宮崎より鹿児島の方が多く生産しています。

最高の蕎麦粉と言われるのが、茨城県の「常陸蕎麦」。

 

蕎麦粉

殻を取ったものを抜き実と言います。

それを割ると、真ん中から胚芽が出てきます。これを挽いたものが「打ち粉」になります。

打ち粉が大量に混ざると、蕎麦がブツブツ切れやすくなります。

ただし、挽き立ての場合は、大丈夫だそうです。

胚芽を除いて、最初に挽いたものが一番粉。真っ白です。

次いで、二番粉、三番粉になっていきます。

どれも中心から順番になっています。

一番外側の黒っぽい部分を使うお店もあるが、それは店主の好みだそうです。

 

美味しい蕎麦

蕎麦で一番言われるのが、香り。

北海道の蕎麦粉は香りが良く、九州の蕎麦粉は粘り気があるそうです。

また、新蕎麦の時期(11~2月)は、美味しいのが当たり前。

年中、一定の品質で、いかに美味しい蕎麦粉ができるかが勝負になります。

ということで、為め勢さんでは、蕎麦粉屋さんに製粉を頼んでいるそうです。

こういう蕎麦粉専門の店も少なくなってきたとのこと。

大変手間がかかり、1回挽いては粉を回収するということをしています。

そして、その蕎麦粉屋さんを裏で支えているのが、ふるい。

福岡県小郡市にある、田中三次郎商店はその1つです。

絹ぶるいにかけては、日本一。

全国の蕎麦粉屋さんからオーダーが来るそうです。

 

いかがでしょうか?

蕎麦は奥が深い!

来週は、いよいよ蕎麦打ちにチャレンジ!

お楽しみに。

 

トレン道 8月16日 背筋が寒くなる恐怖を感じる本  ベスト3!!

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

背筋が寒くなる恐怖を感じる本  ベスト3!!

 

ということで、ジュンク堂書店福岡・文芸書担当の小峠早織さんにお聞きしました!

 

ジュンク堂書店 福岡店

福岡市中央区天神1-10-13 メディアモール天神B1~4F

TEL】092-738-3322

【営業時間】10時~21時

http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=21


第3位 「新耳袋(しんみみぶくろ) 現代百物語」  木原浩勝・中山市朗 (著) 

 

実際にあった怖い話を集めた人気の怪談集。

フィクションではない、本物の恐怖がここにあります。

そしてこのシリーズは、「一日で読み終わると怪奇現象が起こる」と

数々の報告がされているとか・・・。

 

 

第2位 「きつねのはなし」  森見登美彦 (著)

 

京都を舞台にした4つの物語。

怪談ではない、だけど得体の知れない不気味さがじわじわと心を支配していく恐怖。

この気味の悪さは一体なんなのだろうか?

寝る前に読むと、一層不気味さが増すので注意。

 

 

第1位 「黒い家」  貴志裕介 (著)

 

去年公開された映画「悪の教典」の作者・貴志裕介の作品。

人が持つ狂気を描かせたら右に出るものはいないでしょう。

大手保険会社で保険金の査定業務を担当する主人公・若槻。

彼はとある顧客の家を訪問するが、そこで顧客の子供が首を吊って死亡しているのを

発見する。

この事件をきっかけに、顧客の家に足を踏み入れた若槻は、

否応なしに背筋も凍る残酷な悪意へと引きずり込まれていくのだった。

幽霊、超常現象一切なし。

生身の人間の恐ろしさをとくと体感あれ!

 

 

来週もお楽しみに!

 

2013年8月 9日 (金)

メシュラングルメ研究所 8月9日

今は、蕎麦について研究中です。

福岡の蕎麦ならここ!という、「多め勢」の店主、田口さんにお話をお伺いしました。

 

多め勢

20130802tame1

福岡市早良区室見1-5-9

092-846-3001

営業時間/11:30-20:00 定休日/水曜日

 

蕎麦の歴史

室町時代には、切り麦、饂飩(うんどん)、索麺(サクメン=現代の素麺)だった。

この切り麦の技術を応用して、蕎麦切りが生まれたらしい

 

博多の蕎麦の歴史

承天寺にある「饂飩蕎麦発祥之地」の石碑 : 1241年にお坊さんが製粉技術を持ち帰った

博多にある蕎麦屋さんで、古いのは、仁伊島。明治43年だそうです。

蕎麦が繁盛したのは、出前のお陰。

たくさんの出前持ちを抱えるお店もあったそうです。

その頃の蕎麦は、「同割り」、「逆四分六」で、伸びない麺を使っていました。

機械を使っていましたが、自家製麺です。

ちなみに、その頃、うどん屋は出前していませんでした。

うどん屋は、麺は製麺所に頼み、ダシ取りに専念していたそうです。

大阪万博を境に日本の食文化が変わります。

伝統的な料理からファーストフードの発展です。

これで、蕎麦屋の出前が激減。昔の正統派、手打ち蕎麦屋の復活です。

ところが、三本麺棒の技術は、極わずかなお店にしか残っていません。

通常は、1本麺棒で伸ばしていきます。1度に2キロくらいまでです。

「多め勢」には、三本麺棒の技術が残っています。

 

蕎麦道具屋

江戸時代から続く道具屋。ここには、蕎麦用の漆器があります。

例えば、「そば道具 鍵屋仁左衛門商店」など。

 

いかがでしょうか?

蕎麦は奥が深い!

来週も、「多め勢」の店主、田口さんに聞いたお話をお送りします。

 

トレン道 8月9日 2013 AW 8月に注目する人気ブランドベスト3

毎週、様々な話題のモノをご紹介!

今週のテーマは、

2013 AW (Autumn Winter)LOVE TRIP SELECTION 

 

立ち上がりシーズン8月に注目する人気ブランドベスト3

 

ということで、LOVE TRIP三原 葉子さんにお聞きしました!

 

LOVE TRIP

福岡県福岡市中央区今泉2-4-36 TIO今泉1F

TEL】092-738-6776

【営業時間】12:00~21:00 (日曜日は20:00迄)

【定休日】不定休

 

写真と商品名、価格には、誤差がある場合があります。

写真は、あくまでイメージです。

 

第3位 SOLPRESA 

バイカラーボストンBAG 13650yen(tax in) 

725bag1

エナメルローファー(リボンは取り外しOK) 14910yen(tax in)

Solpresa4

リボンチェーンバッグ(リボン取り外しOK) 12915yen(tax in)

Solpresa7

ポインテッドパンプス 17850yen(tax in)

Solpresa8

 

バッグと靴など小物を中心に展開。

毎シーズンLOVE TRIPでも人気が高く、リーズナブルなプライスで

程良いトレンド感が味わえる、女心を捕らえたエッジーなブランドです。

今シーズンは、秋のトレンドとしても注目度が高い、

チェック柄やローファー、ボストンバッグなどベーシックなアイテムを

SOLPRESAらしいエッジーな感覚に落とし込んだコレクションになっています。

 

 

第2位 k3&co.

付け襟チュニックワンピース 19950yen(tax in)

K3co1

シフォンチュニックブラウス 17850yen(tax in)

K3co2

ペプラムトップス 11550yen(tax in)

K3co3

型押しタッセルパンプス(タッセル取り外しOK) 29400yen

K3co4

 

2009年にk3バイヤープロデュースのオリジナルブランドとしてスタート。

Table GAME」をテーマに繰り広げられる、2013A/Wコレクションは、

バックギャモンの鋭角なデザインやビリヤードの色彩感、ドミノの不思議な数字合わせなど、

ゲーム用具特有の高いデザイン性にインスパイアーされ、

クラッシックな要素を取り入れたシーズンとなっており、k3&co.の個性的なシルエットなど、

程良いモード感が店頭でも根強い人気の注目ブランドです。

 

 

第1位 PHEENY

シャドーチェックシャツ 23100yen(tax in)

Pheeny1

スタンダードシャツ 16800yen(tax in)

Pheeny2

デニムスカート 23100yen(tax in)

Pheeny3

ボーダーワンピース 18900yen(tax in)

Pheeny4

Gジャン 31500yen(tax in)

 

ブランドコンセプトは、「Street Clean Relax」。

ふと手に取ってしまうような服を目指し、一見何でもないようなシンプルな服が引き出す、

女性らしさ、ニュアンスを大切にしたデザインを重視。

感度の高い女性に向け、ワードローブに長く加えられるようなアイテムを展開。

ブランド名となる「PHEENY(フィーニー)」は、Philosophy(哲学)とFunny(おかしい)の造語。

袖を通して「なんだか違うかも」と抜け感のあるニュアンスを感じる服作りへの想いが込められています。

ミスターハリウッドにてパタンナーとして活躍していた後に、2012S/Sコレクションより展開をスタート。



メンズパタンナーとしての経験から意味あるパターンやテーラリングに重点を置いている。

アームホール、衿ぐりにその服のイメージや意味合い、方向性を持たせるのが得意。

LOVE TRIPでも早くも話題のブランドとして問い合せが殺到している注目ブランドです☆

 

まだまだ猛暑が続く毎日ですが、ファッション業界は一足早く秋冬の新作が目白押し。

そんな中、810日(土)より、LOVE TRIPでは、アウターフェアを開催!!

秋冬の醍醐味【アウター】は、しっかり狙って、お買い物計画を立ててから買いたいという

ファッショニスタの声にお答えするべく毎シーズン期待して頂いている企画です。

今後入荷してくるアウターのお写真やカタログを店頭にて一挙公開!!

予約&入荷連絡も受け付けていますので、お気軽にチェックしにきて下さいね☆

お買い物計画にお役立て下さい♡

http://www.alohanine.com

 

来週もお楽しみに!

 

おいくら万円!の罰ゲーム

今週、天神ホラーハウスにやってきました!

http://www.tenjin-horror.com/

Kaede20130809_1

 

入場前にビビるkaede

Kaede20130809_2

 

入場前の注意を聞くkaede

目がうつろ

Kaede20130809_3

 

めちゃめちゃ腰が引けています

Kaede20130809_4

 

お化け屋敷の中

Kaede20130809_5

 

恐怖のあまり絶叫を連発するkaede

お聴きいただけましたか?

こんな体験をしたいあなた!

天神 ソラリアステージ6F 西鉄ホールで

8月18日(日)まで、開催されています。

13:00~19:30(入場締切)です。

是非、お出かけください。

ヒンヤリ涼しくなること間違いなしです!

 

2013年8月 2日 (金)

メシュラングルメ研究所 8月2日

今は、蕎麦について研究中です。

実は、福岡の蕎麦ならここ!という、「多め勢」の店主、田口さんにお話をお伺いしました。

 

多め勢

20130802tame1

福岡市早良区室見1-5-9

092-846-3001

営業時間/11:30-20:00 定休日/水曜日

 

多め勢とは

ルーツは、大正初年、熊本市で、曽祖父が開業したそば屋「為朝(ためとも)」

その後、祖母祖父が大阪で、100人ほど入る大きなお店「為朝」をオープン。

製麺機が導入され、東京で職を追われた職人がたくさんいました。

そこに田口さんが修行に行き、昭和43年3月に、「多め勢」をオープン。

つまり、江戸の技を直接教わったということになり、

どちらかというと、更科系。江戸前の技術が残るお店です。

20130802tame2

江戸前蕎麦とは?

江戸前は江戸湾の前の意味。つまり、海のものを使うということ。

江戸の文化文政時代から伝わる、「三本麺棒」を使う打ち方。

麺棒は1本ではなく、三本使います。

そうすることで、大玉(60人前6kg)を一気に打つことができます。

厚さを1.5mm均一で打つのは難しく、習得するまでに10年以上かかります。

ちなみに、2キロで畳1枚分の大きさになるので、いかに難しいか分かりますね。

 

関東、関西のお蕎麦

醤油1つとっても違いがあります。

関西と同じく九州はダシが薄口なので、東京の仕事をそのまま福岡でやっても難しい。

 

蕎麦屋の歴史

大阪城築城の際に登場した「砂場」という蕎麦屋が古いだろうという話。

つまり、「蕎麦屋」は関西のほうが歴史があるということです。

藪・更科は、江戸時代に入って生まれました。

 

蕎麦の食べ方の歴史

江戸、元禄時代は、「ぶっかけ」でした。

実は、大阪・堺に「ちく満」という店があります。

ここのメニューは、「あつ盛りせいろ蕎麦」のみ!

蒸した蒸篭のまま出てきて、熱いそばつゆに卵を溶き、それにつけて食べます。

これが、ざる蕎麦の原型とも言われています。

昔は、湯がくと切れていたので、蒸していたんですね。

いわゆる「通」な食べ方です。

20130802tame3

いかがでしょうか?

蕎麦は奥が深い!

来週も、「多め勢」の店主、田口さんに聞いたお話をお送りします。

ところで、田口さんは、狂言もされていて、

8月4日(日)朝10時から大濠公園能楽堂である、舞台にご出演します。

田口さんは、3時頃。

入場無料なので、是非、行ってください!