« トレン道 11月6日 TRENT VIORO店 「防寒しようぜ!!」ベスト3!! | メイン | トレン道 11月13日 MUJI BOOKS MUJI キャナルシティ博多 「親子で楽しめる工作絵本売筋」ベスト3!! »

2015年11月 6日 (金)

メシュラングルメ研究所 11月6日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、うどんの研究をしています。

ということで、今、北九州から新風を巻き起こしている

「豊前裏打会」の総本山とも言うべき、

津田屋官兵衛の大将、横山さんに色々うどんについてお話を聞いてきました。

今日は、豊前裏打会の様々なお店についてのお話です。

 

津田屋官兵衛

Guru20151106

北九州市小倉南区津田新町3-3-20

093-475-7543

11:00~16:00 ※麺が売切れ次第閉店

定休日  毎週日曜日・第一月曜日

http://www.tsudaya.com

http://urauchi.info/

 

豊前裏打会のお店について

フランチャイズではないので、屋号、メニューまで、自分で考えろという方針です。

しかし、中には「津田屋官兵衛」にあやかり、「兵衛」を付けるお店もあるそうです。

また、せっかく自分のお金でお店を出すので、

自分の好きなようにして欲しいとのこと。

これは同時に、その地域、環境などによって、

醤油の濃さ、需要などが変わることを見越してでもあります。

ただ、津田屋官兵衛の麺とダシで出会いがあったのだから、これだけは共通です。

だから、豊前裏打会の中でも、各お店が様々な進化をしていっています。

 

年に2回のミーティング

ここで、各お店が考えたメニューなどの紹介をするそうです。

そのメニューを自分のお店に取り入れるか、取り入れないかは、自分次第。

大将の横山さんが考えたメニューは、各店舗に拡散しますが、

逆に横山さんが教えても言っても、ヒミツにされるとのこと(まあ、冗談でしょうけど)。

とにかく、始終、麺のことを考えている、うどんに熱い人たちの集団です。

 

 

来週も、豊前裏打会に迫ります。

お楽しみに!

以上、メシュラングルメ研究所でした。