« トレン道 11月14日 B・B・B POTTERS 2014年 年内イベントお勧めベスト3!! | メイン | トレン道 11月21日 サンキュードラッグ 「人気ハンドクリーム」 ベスト3!! »

2014年11月14日 (金)

メシュラングルメ研究所 11月14日

様々な食材に関して、研究、新たなメニュー開発を

していこうじゃないかというコーナーです。

現在は、キャビア、チョウザメについて、研究しています。

キャビアと言えば、宮崎が、早くから取り組み、養殖がとても盛んです。

 

先週は、宮崎市にあるレタス巻きで有名な「一平寿し」で食べた、

チョウザメづくしのフルコースをご紹介しましたが、

今週は、料理歴40年という、料理長にチョウザメについてお伺いしました

 

一平寿し

20141114guru1

宮崎県宮崎市松山1-8-8

TEL:0985-25-2215

http://www.ippei-sushi.com/

 

20141114guru2

 

チョウザメの捌き方

鱗を取り、普通の魚と同じように3枚に卸します。

 

チョウザメを使ってみての感想

スッポンに似ている気がします。

アラからダシを取ると、少し緑がかっていたり、頭のゼラチン質など。

ですから、鍋に頭を入れると美味しいでしょう。身はしゃぶしゃぶしたり。

身は淡白ですが、やり方によっては面白くなる魚です。

生だと身が固いのですが、焼くと柔らかくなります。(これが河豚との違い)

なので、刺身で食べる場合は、72時間置くことで、

身が柔らかくなり、旨味も出すそうです。

部位によって脂ののり方が変わる事はありません。

どちらかと言うと、大きさに左右されます。

捨てるところがない魚です。

中骨はとても柔らかく、そのまま揚げても食べられます。

エラも食べられます。

大分県竹田市の郷土料理「頭料理」が参考になるかも。

久留米の料理屋さんでは、チョウザメの兜煮が人気だそうです。

ヒレは、煮込んだり、ヒレ酒もできるそうです。

 

チョウザメの可能性

加工がしやすいので、季節物と合わせた料理が面白いと思います。

20141114guru3

 

来週も、キャビア、チョウザメの話をします。