【けやき通り 海晴れ】 (手の届くご馳走、寿司と天ぷらが楽しめる)
住所:福岡市中央区警固2-18-17
電話番号:092-725-6488
営業時間:月~土 17:00~2:00(L.O. 1:00)/日・祝:15:00~0:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
オープン日:平成25年(2013年)4月15日
お店の名前の由来:海のものを使用した料理を作っている事と、晴れの日は気持ちがいい事の2つを合わせた「海の晴れの日」から「海晴れ」にされたそうです。
【けやき通り 海晴れ】人気の料理/特選寿司コース (金額:4,400円(税込))
旬の食材を小鉢から刺身、寿司、天ぷらが一度に楽しめる事と、手の届くこの価格でコースが楽しめる事で人気なんだそうです。
特選寿司コース、本日の小鉢は「サンマのオイル煮」、刺身「カンパチの胡麻和え」、茶わん蒸し、赤出し、握り寿司7貫、そして天ぷら3品。最後に季節のデザート。
握り寿司は雲丹、いくら、本鮪中とろ、煮穴子、赤むつに加え、季節により旬の魚でヒラメとカンパチのトロ。天ぷらはエビ、穴子、下仁田ネギ。エビは身がぷりっとしていてエビの甘味がたまりません。穴子は身に厚みがあってホクホク。下仁田ネギの甘味にネギの香りが天ぷらの衣に包まれて衣のサクッと下仁田ネギのトロっとした食感が合います!
塩で食べるのも良し、天つゆで食べるも良し。お好みでどうぞ。
(小鉢や刺身、寿司の旬の魚、天ぷらは仕入れや季節によって変更があります)
【けやき通り 海晴れ】さんはカウンターのみの14席。和食としては珍しいオープンキッチンスタイル。カウンターが「コの字」になっていて中にいる職人さんがご馳走を作っている姿が目の前で見れます。料理が出来る過程も見れるのでわくわくしますよ。
そしてカウンターテーブルの下にはコンセントやUSBをさすことが出来る場所があるのでスマホなどの充電が出来るのも嬉しいです。
「西の星」に合うおすすめ料理/活さば寿司味比べ (金額:968円(税込))
左から生さば、シメさば そして昆布シメのさば。この3つの味のさばが一度に楽しめます。
生さばは、しっかりとした歯ごたえでサッパリしていてさばの甘味が際立っています。そして、シメさばは、酢でしめているので、しまった身の食感とさばのうま味が引き立つ逸品。美味しいです。昆布シメのさばは、ふんわりとした昆布の香りとさばの味、そしてしゃりとの相性がとても心地いい美味しさです。
今回、お話しをお伺いした神尾マネージャーに「それぞれ さばの味は違うのですが寿司にすることで、さば自体の味と「西の星」のさわやかさが合うんです。さばの寿司を楽しみながら「西の星」の味もしっかり楽しめるので!」とおすすめして頂きました。
そして神尾マネージャーの「西の星」おすすめの飲み方は、ぬるめのお湯割り。
「しゃりが人肌なのでそれに合わせてぬるめのお湯割りで飲むと、「西の星」がしゃりの温度と合いさばの味と「西の星」のさわやかさがお互いを引き立てて楽しめるんですよ!」と教えて頂きました。
番組からのとっておき情報!
北海雲丹のせ 和牛の炙り寿司 (金額:2貫 1,408円(税込み))
この和牛・・・は【けやき通り 海晴れ】、唯一の肉(牛)料理だそうです。
和牛の片面を炙り、炙った面を内側にした和牛を軍艦のように巻き上に北海雲丹が乗っています。北海雲丹は濃厚!!炙った和牛としゃりの美味さが重ねあったステキなコラボ!身震いしてしまう美味しさです。ぜひご賞味ください。
神尾マネージャーが「北海雲丹のせ和牛炙り寿司」を頂くときにつけるタレでハートと一緒にFM FUKUOKAと書いてくれました。ハートを崩すのもったいない~と思いながらしっかり付けて頂きました。
この「北海雲丹のせ和牛炙り寿司」は、前日までに予約が必要な「冬の海晴れづくし」のコースを注文された方限定で注文できるそうです。
ですが!2020年1月13日までは裏メニューとしてこのコース料理を注文しなくても・・・
たまに!「北海雲丹のせ和牛炙り寿司」を単品で注文できることがあるそうです。
絶品の「北海雲丹のせ和牛炙り寿司」を食べてみたい方は、来店前に電話でお店に確認してみてくださいね!
今回、お話をお伺いさせて頂いた【けやき通り 海晴れ】神尾マネージャーと山本店長。
「和食・日本食で世界中の人のお腹と心と幸せにする。が企業理念なので、海外でのイベント出店やいずれは海外にもお店を出店できたらいいな」とお話し頂きました。
【けやき通り 海晴れ】さんでは質にこだわり、厳選した食材を最大限に活かした調理法で職人が丁寧に作る30個限定の おせち「三段晴れ(4~5人前)」の予約を12/20まで受け付けているそうですよ。