2019年10月12日(土)放送分【旬鮮-IZAKAYA-和ごころ】

  • 投稿日:
  • by

旬鮮-IZAKAYA-和ごころ】 (新鮮な魚が楽しめる和食メインの居酒屋)

住所:福岡市中央区薬院3-1-16 2F
電話番号:092-534-7515
営業時間:月~土 18:00~25:00
定休日:毎週日曜日
オープン日:平成25年(2013年)7月27日
お店の名前の由来:オーナーの宮本さんはお客様との繋がりを大切にしたお店にしたいと思い、最初は「○(輪)」の中に心の漢字を入れたかったのですが表記するのが難しいので、いろいろ考えた中で「○(輪)」を「和」にし「心」をつけ、「和ごころ」という言葉の雰囲気がいいなと思い付けられたそうです。

DSCF0202_1.jpg

DSCF0169.JPG

旬鮮-IZAKAYA-和ごころ】人気の料理/刺身の盛り合わせ (金額:2,200円(税込))
柳橋連合市場にある馴染みの鮮魚店 数軒から旬の素材やおすすめなど仕入れているそうです。

「いろいろな食材を選ぶのが楽しいんですよ、昔から好きなんです。」と笑顔で話して頂きました。

今回は、鯨のうね、ひゃくひろ、さえずり(鯨はボイル)、真ダコ、アジ、ヤリイカ、タチウオの炙り、マグロ、アラ、サバをご用意して頂きました。(仕入れ状況により変わることがあるそうです)真ダコは輪切りのカボスの上に乗っていて、一味唐辛子が振られ彩りも綺麗です。

そして見た瞬間、凄い!と声が出てしまった、この長いお皿は、刺身の盛り合わせをお客様にお出しする際、カウンター席でもテーブルが狭くならないようにと有田焼の窯元に細長いお皿作ってくださいとお願いしたものだそうです。長さはなんと、68cmもありました!

魚の煮付けや酒蒸し、塩焼きなど(魚の種類により金額が変わります)を頼まれる方もいらっしゃるそうですが、今回ご紹介した「刺身の盛り合わせ」は、その日にあがった新鮮な魚を厳選して仕入れ「盛り合わせ」にしているので、旬の味が色々楽しめる!という事で人気メニューなんだそうです。
この「刺身の盛り合わせ」以外にも単品での刺身や3点盛りや4点盛りなどご予算に合わせて対応頂けますのでご相談ください。

DSCF0129.JPG

「西の星」に合うおすすめ料理/牛テールの黒胡椒焼き (金額:1,630円(税込))
和牛のテールを水と料理酒で5時間ほど炊き上げ余分な脂を出し味付けします。少し冷ました後、表面に黒胡椒をつけて表面がカリっとなるようにオーブンで10分弱焼いて出来上がり。

お箸で肉と骨の部分を切り分けると、ふわっと黒胡椒の香りがしてきます。表面はカリっとしていて黒胡椒が少しピリッと効いていますが辛すぎず、ジューシーで柔らかい肉とのバランスは最高です。さらに肉の脂がしっかりと感じられるゴマポン酢とからしをつけて頂くと、からしの風味がより肉の旨味を引き立ててくれます。

宮本さんには、この牛テールの黒胡椒焼きの肉の脂部分と「西の星」のすっとした感じが合うので!とおすすめして頂きました。

「西の星」のおすすめの飲み方は、まずは水割りで、途中から輪切りにしたカボスを入れたりお茶割りにしたりするのもいいですよ。と教えて頂きました。ぜひお試しを!!


「西の星」を楽しんだあとは『牛テールのラーメン』  (金額:1,100円(税込))

DSCF0208.JPG

番組からのとっておき情報!

この「牛テールのラーメン」、メニューには載ってない隠れメニュー!
番組を聞いた・番組ブログを見た・・・と言ってオーダーして下さい。

以前は牛テールのスープでご飯を炊いたチャーハンや、おでんなどいろいろ作られていたそうですが、今は牛テールの旨味が凝縮されたスープを使用した「牛テールのラーメン」を用意しているそうです。スープは濃厚なのにさっぱりとしていて、麺の上にある焼いた牛テールは絶品。つるつるとした麺にしっかりスープが絡まって美味しいです。

DSCF0189.JPG

全ての客席には扇子が用意されていました。
お客様に料理とお酒をゆっくりくつろいで楽しんで頂けたら嬉しいなという想いで置かれているそうです。

DSCF0185.JPG

今回、お話をお伺いさせて頂いた旬鮮-IZAKAYA-和ごころオーナー 宮本さま、
今後はお客様たちと一緒にキャンプやバーベキューなど楽しいイベントが出来ると面白いかなと考えているそうです。

DSCF0196.JPG