fmfukuoka

5 大分エリアの最近のブログ記事

エフエム大分の唐木恵美です。

今回大分からは、3月24日から公開される
映画『僕達急行 A列車で行こう』について紹介します。

お話を伺ったのは、大分市役所の幸重陽子さんです。

映画『僕達急行 A列車で行こう』には、
九州各地の電車が登場しています!

大分ロケが行われたのは、2010年の夏。
ロケの思い出は?と幸重さんに伺ったところ、
「とにかく暑かったんですよ・・・(汗)」とのこと(笑)

そんな暑い中、スタッフが一日中、
電車の走行シーンを撮影した
大分市のとある場所に行ってみました!

大分高崎山付近.JPG
< 写真:大分高崎山付近 >

こんな感じで撮影が行われたそうです。
もちろん、時刻表のチェックは欠かせません。
写真奥から手前に、JR日豊線上りの電車がやってきます。

大分高崎山付近海側.jpg
< 写真:大分高崎山付近海側 >

左を見れば、別府湾が広がっています!
今月上旬に、6車線が完成した別大国道近くのこの場所、
上下線の走行シーン撮影には、ぴったり!
森田監督も条件の良さに驚いたそうです。

この他、映画の中で登場するのが、
玖珠町にある豊後森機関庫(ぶんごもり・きかんこ)です。

扇を広げた形をしている機関庫は、
鉄筋コンクリート造りで、1934年に完成。
旧国鉄久大線を走る蒸気機関車の点検や格納庫として
使われていました。

豊後森機関庫昼風景.JPG

豊後森機関庫夕景.JPG
<写真:豊後森機関庫昼風景・夕景>

昼間と夕方では、表情が全く違いますよね。

どの角度から見たら、撮影したら、
この機関庫の美しさが表現できるだろうかと、
撮影ポイントに森田監督はこだわったそうです。

森田監督チェア.JPG
<写真:森田監督チェア>


とても温かくって、清々しい現場だったと振り返る幸重さん。
これが森田組の素晴らしさだと感じたといいます。
映画の中でもその雰囲気が感じられるのではないでしょうか。

ココロが温かくなる映画『僕達急行 A列車で行こう』、
ぜひ、劇場でお楽しみください!

エフエム大分の唐木恵美です。

今回大分からは、
映画『ワイルド7』について紹介します。

お話を伺ったのは、元大分市ロケーションオフィス、
国際フィルムコミッショナーの幸重陽子さんです。

公開されたばかりの映画『ワイルド7』は、
今年の3月?5月に大分市内でロケが行われました。

ロケ地のひとつ、大分市にある、
大分県立総合文化センター iichiko アトリウムプラザは、
ガラス張りの心地良い空間。

施設内には、レストランなどの飲食店や
コンビニなどのテナントが入っていますが、
お隣には、コンサートやライブなどの会場に使用される
グランシアタという大きなホールもあります!

現在のアトリウムプラザは、
クリスマスデコレーションでにぎやかですよ♪

cinema_1221.jpg
アトリウムプラザ左側・正面・右側


映画の公式HPでも紹介されていましたが、
こちらがストーリーの核となる"PSU本部"なんです!

この中で、バ、バイクを走らせたんですね。。。
ただ、ただ、驚きです!!

アトリウムプラザ上部.JPG

階段やエスカレーターもしっかり養生しました。
幸重さんによると、
バイクの重量に耐えることができる材質なのか、
床に這いつくばって、念入りにチェックしたそうです!

階段養生.jpg
エスカレーター養生.jpg


ずっと憧れていた羽住監督とのお仕事を振り返って、
監督からのオーダーに全て応えるべく、知恵を絞って、
壮大なミッションのお手伝いをさせて頂きましたと、幸重さん。

迫力あるシーンもひとつひとつ、
こだわりと忍耐と熱意で、撮影されたのでしょうね。

スーツ姿のエキストラの皆さんも、
朝早くから夜遅くまで、
時に夜を徹しての撮影、本当にお疲れさまでした!


さて、大分では、
今月まで映画『綱引いちゃった!』
(水田伸生監督、井上真央主演)の撮影が行われていました。
こちらの映画も来年全国公開予定ですが、
来年の春には、またまた大分でロケが行われた映画の公開が控えています!
映画『僕達急行 A列車で行こう』
(森田芳光監督、松山ケンイチ・瑛太主演)、
大分でのロケ地や撮影エピソードなど、また紹介します。

エフエム大分の唐木恵美です。

今回大分からは、昨年末県内各地でロケが行われた
塩屋俊監督の映画『たびびとの詩(うた)』について紹介します。

お話を伺ったのは、旅することも大好き!
大分市ロケーションオフィス・
国際フィルムコミッショナーの幸重陽子さんです。

臼杵市(うすきし・大分市内から車で約40分)出身の
塩屋俊監督がふるさとで手掛ける映画ということで、
バックアップ体勢も万全です!!

映画のモデルになったのは、
臼杵市に実在する茶農家「高橋製茶」。
農林水産省の官僚が臼杵市に出向し、
地元の人たちと一緒に
有機栽培の茶作りをするというストーリーです。

農林水産省官僚を演じるのは、陣内孝則さん。
茶の有機栽培にチャレンジする孫娘役に
田中麗奈さんが起用されました。
主要キャスト以外は、
県内の劇団員などが出演しているんですよ。

さて、大分市内で撮影された場所のうち、
大分市役所が"農林水産省"として撮影されたそうです。
もちろん、市役所がお休みの土日を利用しての撮影です。

大分市役所01.JPGのサムネール画像

大分市役所02.JPG

大分市役所03.JPG

大分市役所04.JPG

撮影道具が並べられ、課の看板も撤去され、、、、
灯りの調整をして、撮影がスタートします。


また、映画出演者やスタッフらに好評だったのが、
大分市庄の原にある『農業生産法人 ぶらぼぅファーム』。
大分IC近くにあるこのファームでは、
貸し農園の他、カフェもあります。
カフェの料理は、地産地消・心と体と環境に優しいがコンセプト。
スタッフらもこのカフェの料理に癒され、
ナイトシーンでは温かいお料理で暖をとったそうです。

ぶらぼぅファーム01.jpg

ぶらぼぅファーム02.JPG


さぁ、そしてかなり気になるのが・・・噂の"陣内ナイト☆"
「なんでも好きなだけ飲み食いしていい!!」という、
陣内孝則さんプロデュースのスタッフ懇親会。
一度、参加してみたいですね?♪

スタッフ懇親会.JPG

映画『たびびとの詩』の公開は今年の秋。
また、来月3月12日(土)には、大分市ロケーションオフィス主催の
映画に関するイベント
『トーク&トーク大分・シネマフォーラム』が開催されます。
ゲストに塩屋監督と俳優の石丸謙二郎さん(大分県出身)をお迎えします。
詳しくは、大分市ロケーションオフィスのHPをご覧ください。
フォーラムに参加することで、
映画の一味違う楽しみ方が発見できるかもしれませんね。

エフエム大分の唐木恵美です。

今回大分からは、"映画と食"について紹介します。

お話を伺ったのは、もちろん食べるの大好き!
大分市ロケーションオフィス・
国際フィルムコミッショナーの幸重陽子さんです。

映画撮影に欠かせない"食"の存在。
皆さんは『 Food is Big 』をご存じでしょうか?

ハリウッド映画では、
撮影中の食事がしっかり提供されないとストライキが起こるそうです!
限られた時間と空間でストレスを抱えながら過ごすスタッフにとって"食"は、
楽しみのひとつでもあり、体調をキープする為にとても大切なんですね。
納得です!!
世界的に共通の言葉『 Food is Big 』をお忘れなく!


大分県の食と言えば・・・
p11_とり天.JPG
関あじ関さば(刺身).jpg
吉野のとりめし.jpg
※<写真上から:とり天、関あじ・関さば刺身、吉野のとりめし>

大分ロケの際には、
映画スタッフの皆さんにぜひとも召し上がって頂きたいです!


さて、お話を伺った幸重さんは、
栄養士の資格も持っていらっしゃるんです!!
ですので、撮影中のロケ弁にはこだわりがあるんです。

地産地消や栄養バランスをしっかりと考えて
メニューをお弁当屋さんと考えたりするとか。
もちろん、大分県の郷土料理も忘れちゃいません!

お弁当には「のし」がついていますが、
映画撮影のお弁当にはスペシャルな「のし」があるんですよ。

22才の別れロケ弁.JPG

大分で撮影された映画『22才の別れ』。
クランクインの際のお弁当。
うれしい演出ですよね。
現場がよりひとつになり、
頑張ろう!やってやるぞ!という雰囲気になるそうです。


映画撮影のエピソードなど詳しくは、
大分市ロケーションオフィスのスタッフブログをご覧ください。

http://oita-location.net/blog/

こちらのブログには、大分ロケの裏側だったり、
食についてのエピソードも出て来ますよ♪

そして、ロケ地ガイドマップにも食が登場しています。

ロケ地ガイド01.JPG
ロケ地ガイド02.JPG

夏休みに、お子さんと一緒に映画を観て、
ロケ地巡りをしてみるのもいいかも知れません。
夏の思い出作りにいかがでしょうか。

エフエム大分の唐木恵美です。

大分からは、10月31日公開の映画『風が強く吹いている』ロケについてご紹介します。
お話を伺ったのは、大分市ロケーションオフィス・幸重陽子さん。
大分ロケにこの人あり!と言われるほど、頼れる人なんです。
幸重さんが勤務する大分市役所には、こんなパネルが登場しています。

パネル02.JPG
左:幸重さん 右:唐木です。

幸重さんを含め、映画PRスタッフの熱意が感じられます!


インタビュー場所に選んだのは、大分市の七瀬川自然公園。
この公園は、芝生広場や水辺に親しめる公園として、
家族連れなどで週末はとても賑わう場所なんです。

映画内では、箱根駅伝予選会結果の発表会場として撮影されました。

七瀬川自然公園.jpg

目を閉じれば、ドキドキした発表の場が浮かんできます。


大分での撮影は、一日に1,000人ものエキストラが必要だったそうです。
すごい人数ですよね。
幸重さんを含め、スタッフは、
"沿道を埋め尽くす"という設定でエキストラ集めに奔走したそうです。
その結果・・・集まりました!
こちらは、大分駅南口での撮影風景です。

エキストラ受付.jpg

説明風景.jpg


説明を聞いて、それぞれ位置につきます。

エキストラ.jpg


エキストラのみなさんもしっかり応援しました!

沿道風景.jpg


応援のアイテム、小道具は、こんな感じです。

小道具.jpg


幸重さんがこっそり教えて下さったのが、
「箱根より箱根らしい場所だ!」と撮影スタッフに言われたという場所。
それが、こちら。野津原町・四辻峠です!

四辻峠.jpg

このシーンも、映画のどこで使われているのか、
目を凝らして観たいですね。


「地域のみなさんの協力なくしては、この映画の完成はなかった」と
おっしゃっていた幸重さんの言葉が印象的でした。
映画最後のクレジットまで、どうぞご覧下さい。


パーソナリティ

今村敦子
今村敦子

メッセージ募集中!

アーカイブ