食べものとお酒の関係に注目する、「飲んで、うまい 食べて、うまい」
米焼酎は、究極の食中酒。
つまり、どんな食べ物とも相性が良いというわけです。
このコーナーでは、米焼酎と食べ物を合わせる、
つまり、ペアリングを追求していきます。
今日も、福岡のお店で見つけてきた、米焼酎とのペアリングを紹介しますよ。
さあ、どんな料理と合わせたのでしょうか?
今週は、「博多前 炉ばた 一承」です。
「博多前 炉ばた 一承」
![]()
福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル1F
092-292-1163
ランチ 11:30?14:00(L.O.14:00、ドリンクL.O.14:30)
ディナー 17:00?24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
定休日 年中無休。不定休日あり
http://www.hakata-issho.com/
![]()
博多駅から徒歩5分の場所にある海鮮居酒屋です。
日曜日もあるランチは、とてもゴージャス。
「特上海宝丼」(限定20食 2000円)は、魚介類のチョモランマのような感じ。
お手軽なランチで900円からあり、サラリーマン、来福客にも人気のお店です。
![]()
店内は、カウンターやテーブル席の他、大小様々な個室があり、
最大100名様での宴会も可能です。
![]()
店内の生簀には、糸島の野北漁港、壱岐の勝本漁港、
対馬などから仕入れた魚介類が泳いでいます。
また、炉端で、炭や藁を使った焼物なども楽しめます。
そして、博多の郷土料理、九州各県の名物なども堪能できます。
![]()
さあ、どんな料理と合わせたのでしょうか?
店長の筒井さんにお話をお伺いしました。
(価格は税抜きです。)
人気メニュー
生け簀から揚げた新鮮な魚介類では、
【カワハギ活造り】(2500円)
【アナゴ活造り】(2490円)
【やりいか活造り】(1290円)
炉端焼きだと・・・
【九州黒毛和牛の藁焼き】(1990円)
それでは、米焼酎とのペアリングをご紹介しましょう。
【アナゴ活造り】(2490円)
![]()
対馬産の穴子1匹分を使った一品です。
3、4名で食べても十分なボリュームです。
![]()
薄造りですが、少し小さめに切っているので、食べやすいです。
コリコリして、噛めば噛むほど甘味を感じます。
ポン酢、醤油、塩など、お好みで楽しめます。
カリッと揚げた骨も付いてて、これもおつまみにぴったりです。
これに合わせたのが、「白岳しろ」ロックです。
あっさりした穴子の刺身にガツンとしたロックが良く合います。
【魚介干しの七輪焼き】(790円)
![]()
目の前に飛騨コンロが出てきて、自分で焼いて食べます。
内容は日替わりで、この日は、穴子のみりん干し、エイヒレ、たたみいわし。
レモン、一味マヨネーズも添えてあるので、お好みで。
しっかりした歯ごたえの穴子のみりん干し、肉厚なエイヒレなど、
どれもしっかりした味付けで美味しいです。
これに合わせたのが、「白岳しろ」水割です。
どんな飲み方でも良いし、「白岳しろ」も万能なのですが、水割りにしました。
ガンガン飲めます。
【いわし明太の炭火焼き】(690円)
![]()
とても大振りなイワシの間に明太子がたっぷり入っています。
脂がのっていて、明太子も程よい辛さです。
とても豪華な器で出てくるので、見た目も良いです。
これに合わせたのが、「白岳しろ」お湯割です。
温かい料理には、温かい飲み物です。
イワシの甘さが引き立ちます。
いかがですか?
「白岳しろ」は、1杯490円で楽しめます。
来週も、福岡で見つけた米焼酎とペアリングした一品を紹介していきます。
お楽しみに。