fmfukuoka

2017年1月アーカイブ

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラス

行橋市西宮市2丁目1番29

JR行橋駅まで徒歩3分、ふれあい公園まで徒歩2分、

ゆめタウン行橋まで徒歩9分

JR行橋駅から、小倉駅まで特急で14分、博多駅までは60分。

東九州道「行橋インター」まで、車で5分

 

大改造するお部屋のタイプ 4LDKのAタイプ

住戸専有面積 94.23平米  バルコニー面積 53.15平米

 

テーマは、

『フォー・シーズンズ・ハウス?ビバルディによせて?和の心』

 

斉藤ふみ)「春夏秋冬、いつの季節も楽しめるお部屋造りをして、そこに和のテイストを入れていきたいと思っています。」

アジア人)「3面バルコニーという凝った造りで、中央に玄関がありまして、そこを大改造中です。」

斉藤ふみ)「和のテイストになる玄関タイルって、結構あるんですか?」

山村さん)「そうですね。今、玄関に貼る時に気をつけているのは、基本的に凹凸がないものということです。土埃などが溜まると、掃除がしにくいですから。そこを考えると、色や柄でコントロールしていくのが良いかと。木目調のタイルもあるんですよ。あと、瓦色をしたタイル。そういったものを貼ると和風に感じると思います。」

斉藤ふみ)「木目調ですけど、タイルなので陶器なんですよね。」

山村さん)「そうです。焼物ですよ。」

安河内さん)「例えば、公園に行ったら偽木といって、一見、木に見えるけどコンクリートで作っているのがありますね。そういったフェイクです。材質は違いますけど。」

斉藤ふみ)「それ、面白いですね。玄関タイルにそれを使っていらっしゃる人はいるんですか?」

山村さん)「滅多にないですね。ただ、当社では、エントランスホールに使っています。」

安河内さん)「木目によって、和でも洋でもいけるんです。」

斉藤ふみ)「見てみたいです。」

山村さん)「そこは上手に安河内さんにお願いするしかないです。」

アジア人)「周りによっても変わりますよ。例えば、市松模様。これは、洋にも和にもなる。紺色と白の市松で、周りに木を配置すると和の雰囲気がでるんじゃないかな。。」

山村さん)「以前、同系色の市松は、したことがありますね。良かったですよ。紺と水色でした。」

斉藤ふみ)「青色はいいですね。」

アジア人)「古伊万里などに使っている藍色ですね。2020年東京オリンピックのロゴに使っている色ですよ。」

斉藤ふみ)「博多駅にも唐津焼で使われていますね。迷う!是非、見てみたいです。」

山村さん)「木目のタイルは見ることができますよ。すごいリアルフェイクですよ。」

斉藤ふみ)「それを玄関のタイルに使うのはいいですね。でも、シュークロークの扉も木にしちゃうと、うるさい感じですか?」

安河内さん)「そこですね。周りの壁が真っ白で、シュークロークの扉と床が木だと、アリかも。」

斉藤ふみ)「バランスですね。」

アジア人)「例えば、シュークロークの扉に、昔のタンスの角金具みたいなものを取り付けたらいいんじゃないかな。」

斉藤ふみ)「和の雰囲気と、レトロ感が出ますね。」

安河内さん)「扉をそこまでコテコテの和にするなら、周りはシンプルにしたほうがいいです。イタリア・モダンの中に和が入っている感じかな。」

斉藤ふみ)「アンティークっぽい藍色のタイルにして、周りを木目調にするのもいいですよね。」

安河内さん)「その場合は、深い色の木目調のタイルにするといいよ。」

斉藤ふみ)「迷う。」

山村さん)「そういえば、タイルって真剣に見たことないですよね。」

安河内さん)「一度ショールームに行きましょうよ。」

斉藤ふみ)「是非、お願いします。ところで、そこまで玄関を造りこむと、鏡をむき出しにしたくないんですよね。でも、全身が見れる鏡は欲しいので、シュークロークの中か、玄関から見えない廊下に付けたいです。」

安河内さん)「ダウンライトの代わりに、足元のぼんぼりも欲しいね。」

 

来週も、引き続き大改造します。

お楽しみに。

 

 

さて、行橋市周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

洋菓子工房CriCri

cricri1.JPG

行橋市今井2285-2

0930-37-2742

営業時間  9:30 - 19:00

定休日 日曜日

cricri2.JPG

常盤橋の近くにあるケーキ屋さんです。

元々、北九州市小倉南区で15年されていて、

奥さんの地元、行橋市に、昨年移転オープン。

店主の吉田さんは、シャロン、グリーンゲーブルズ、リーフなどで修行し、独立。

お店の名前は、フランスではコオロギが幸せを呼ぶ虫ということから付けました。

生菓子、焼き菓子なども他に、ご近所の方のために、パンも焼いています。

また、お子様が食べても大丈夫なように、

極力、お酒は使わないようにしているそうです。

いくつか人気のものを食べてきました。

 

【塩キャラメルロール】(890円税込)

cricri3.JPG

スポンジは、普通のものと変わりませんが、中のクリームが変わっています。

塩、カラメル、アーモンドクリーム、生クリームなどを使い、

塩味に、甘味、苦味をプラス。

キャラメルの味がしますが、塩もきいている不思議な味で、

もたれないので沢山食べられそうです。

生地もふわふわでした。

 

【生クリームあんぱん】(280円税込)

cricri4.JPG

あんパンを作って、後から生クリームを詰めたもの。

カスタードではなく生クリームを使っているのが珍しいです。

まさに、ケーキ屋さんだから作れるパン。

しっかりしたパン生地で、餡子の甘さを生クリームがコーティングし、

滑らかな味になっています。

餡子と生クリームが合うことを教えてくれた、ケーキのようなパンです。

 

【クリクリのモンブラン】(400円税込)

cricri5.JPG

9月から3月までの秋冬期間限定ケーキです。

マロンクリームは、ふわふわ感を出すために、適度に空気を含ませています。

さらに、乾燥焼きという方法で、じっくり焼き上げたメレンゲ。

この2つの食感を、同時に味わってもらいたいということで、

注文されてから、クリームを絞ります。

一番下に、カスタードと生クリームを混ぜたものを敷き、

その上に、フランス産の栗を使ったマロンクリーム、さらに栗がのっています。

メレンゲは別添えです。

マロンクリームは、絞りたてなので、ふわっとしていて、とてもジューシー。

栗の味がしっかりしていますが、甘すぎず、後口はあっさりしています。

cricri6.JPG

サクサクのメレンゲの上にのせて食べると美味しいです。

 

【くろまめマドレーヌ】(150円税込)

cricri7.JPG

この店の10周年記念で作ったお菓子。

生地には、蜂蜜、水飴、生クリームを入れて、しっとりと焼き上げています。

味が濃くて、時々、黒豆が顔を出すのが良いです。

 

他にも、秋には、安納芋や、イチジクなどを使ったケーキもあるそうです。

バースデイケーキも、もちろん、受け付けています。

12cmで、2380円からですが、

2日前までに予約すれば、キャラクター(210円)もできます。

cricri8.JPG

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスからも近いですよ。

是非、お立ち寄り下さい。

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラス

行橋市西宮市2丁目1番29

JR行橋駅まで徒歩3分、ふれあい公園まで徒歩2分、

ゆめタウン行橋まで徒歩9分

JR行橋駅から、小倉駅まで特急で14分、博多駅までは60分。

東九州道「行橋インター」まで、車で5分

 

大改造するお部屋のタイプ 4LDKのAタイプ

住戸専有面積 94.23平米  バルコニー面積 53.15平米

 

テーマは、

『フォー・シーズンズ・ハウス?ビバルディによせて?和の心』

alicyukuhasiatype.jpg

アジア人)「ビバルディさんは、和の心をご存知なんですか。」

斉藤ふみ)「ここで、過去と未来が1つになり、様々なアイデアも1つになっていく、音楽のような感じですよ。ところで、改めて見ても、この部屋は広いですよね。」

山村さん)「間取りも凝っています。」

斉藤ふみ)「3面バルコニーで、どの部屋からも、バルコニーに出られるのが素敵です。」

山村さん)「そうですね。お風呂場の前に、坪庭的な空間も作っていますし、玄関前に巨大なポーチもあります。」

アジア人)「ポーチには、自転車置き場もありますよ。玄関が部屋の中心にあって、左右に空間が広がっているのが、変わっていますよね。」

山村さん)「ポーチの自転車置き場には、ノンスリップマット貼っています。」

アジア人)「今回も、玄関から大改造していきましょう。大きなシューズクロークがありますね。」

山村さん)「図面を見たら分かると思いますが、トイレや一間幅の押し入れと同じくらいの広さがありますから、かなり大きいです。」

斉藤ふみ)「玄関はやっぱり上品さが必要だと思いますし、四季折々のものが合う、和の心を取り入れたデザインにしたいと思うんです。そこで、玄関に小さな飛び石的なものを置くことはできますか?高さはいらないですし、1つでもいいんです。」

山村さん)「やればできると思います。ただ、1つしか置けないですよ。」

斉藤ふみ)「色んな雑誌を見て勉強したんですけど、整然とした中に、不完全な自然の石が1つあるだけで雰囲気が出るんですよ。」

山村さん)「その雑誌を見ると、飛び石じゃなくて、踏み石ですね。」

安河内さん)「一般的に一戸建ての住居は床が高い(35cmくらい)ので、一度に上がるのが難しい時に置くものですね。マンションの場合、段差は10cmもないので、踏み石の方が高くなってしまいますね。」

斉藤ふみ)「本当に出ていなくて、デザイン的に石があるようにしたいんです。薄い石もあるでしょ?そして、シューズクロークの扉を洋風の重厚な雰囲気のものにしたり。」

山村さん)「良いアイデアだとは思いますが、1個2個の飛び石で良いのかと。斉藤さんのイメージだと、3個は置きたいはずです。それにシューズクロークの扉の半径には置けません。だから、狭い空間にぎっしり置くか、2個にするしかないんです。ですから、想像すると、意外に残念な結果になりそうですよ。」

斉藤ふみ)「じゃあ、玄関の上り口の近くに踏み石みたいに置くのは?」

安河内さん)「石をスライスしないといけないね。」

山村さん)「かなりのスライスです。」

斉藤ふみ)「ちなみに、そのスライスした石を廊下まで貼るのは無理ですよね。」

山村さん)「たぶん、タイルくらいの厚さにスライスすることになると思います。固い石を使って、フラットにカットしないとふらつきますし、難しいですね。」

斉藤ふみ)「重厚感のある洋の佇まいの中に、和の飛び石を置いて、足元に間接照明を置くと、和と洋の雰囲気が溶け込むかなと思ったんです。」

安河内さん)「和のイメージを出すなら、瓦の雰囲気のタイルを使うのはどうですか。」

アジア人)「床タイル自体に、少し凸凹があるものもあるよ。それを使うと自然石に見えるかも。ちょっと材料を検討しましょう。」

 

来週も、引き続き大改造します。

お楽しみに。

 

 

さて、行橋市周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

京築ブランド館

keichikubrand1.JPG

築上郡築上町大字弓の師729番地

0930-53-1155

営業時間  9:00 - 18:00

定休日 12月30日?1月4日

 

店長の谷中さんに、お話をお伺いしました。

keichikubrand2.JPG

県道58号線沿いにある、全国でも珍しい木材の直売所です。

豊前市と築上郡管内の林業で作った豊築森林組合が、

山を手入れした時に出た間伐材や、様々な木材、

木を使った加工品などを販売しています。

 

まず、木材ですが、一般の方でも、問屋を通さずに直接買えるので、

安く手に入ります。

keichikubrand3.JPG

メインは、この地区のブランドでもある京築檜。

うっすらピンクがかったものが良いそうです。

他にも、杉や桜、銀杏など、様々な種類の木を扱っています。

形も、大きな一枚板から、合板、角材、端材など色々。

keichikubrand9.JPG

端材と言っても、立派なものです。これで十分DIYできます。

6万円くらいの一枚板もありました。

合板になっているものは、価格も手頃で、暴れないので、家庭では使いやすいかも。

もちろん、ここで買った木材は、カットもしてもらえます。

それで、自分でDIYをするも良いですが、オーダーして作ってもらうこともできます

keichikubrand4.JPG

例えば、食卓テーブルのセットで、木材を買って、

3万から5万円くらいの加工賃を出せば、部屋にぴったりのサイズができます。

keichikubrand5.JPG

学習机だと、檜で6、7万円くらいだそうです。

オーダーは、他にも、ベンチ、食器棚や本棚などもできます。

keichikubrand6.JPG

材料+加工代で見積もりを出してもらえるので、お問い合わせ下さい。

大体1ヶ月くらいでできるそうです。

配達も別途受け付けています。

 

加工品も沢山ありました。

手軽なもので、ムカデよけにに使う「楠チップ」や、

家のお風呂が檜風呂になる香り袋、檜のお皿などがあります。

keichikubrand7.JPG

ロッキングチェアは、7000円。座り心地が良いです。

keichikubrand8.JPG

また、職人が手彫りした湯呑など、他では中々手に入らないものもあります。

keichikubrand10.JPG

毎月、木工教室もあるので、お子様が木に触れ合ういい機会もできそうです。

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスからも近いですよ。

是非、お立ち寄り下さい。

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラス

行橋市西宮市2丁目1番29

JR行橋駅まで徒歩3分、ふれあい公園まで徒歩2分、

ゆめタウン行橋まで徒歩9分

JR行橋駅から、小倉駅まで特急で14分、博多駅までは60分。

東九州道「行橋インター」まで、車で5分

 

アジア人)「Alic Style 行橋駅前ザ・テラスの大改造のお部屋のタイプが決まりました。4LDKのAタイプです。」

Aタイプ 住戸専有面積 94.23平米  バルコニー面積 53.15平米

alicyukuhasiatype.jpg

アジア人)「今日は、テーマを決めますよ。」

斉藤ふみ)「私の中では、なんとなく四季を感じるような部屋を造りたいと決まっています。だから、ピンポイントなテーマにして、それに沿って皆さんのお知恵を借りつつ、造っていきたいと思います。」

アジア人)「ちなみに、大改造するにあたって、どの壁なら取ることができるのですか?」

山村さん)「基本的には造作壁しかありませんので、外側と面していない壁は取ることができます。」

斉藤ふみ)「隣り合わせになっている洋室1と3の間の壁は取れるということですね。」

山村さん)「そうです。」

斉藤ふみ)「可能性が広がりますね。では、和室の壁も取り除いて、和室を無くすこともできるんですね。」

山村さん)「結構です。」

斉藤ふみ)「今回も、あらゆることができそうです。」

山村さん)「広さもありますし。」

アジア人)「Alic Style 行橋駅前ザ・テラスは、行橋駅からも近いですし、子育て世代や、長く住む方が多いマンションになるのですか。」

山村さん)「そういう方は多いと思います。」

斉藤ふみ)「駅から、ほぼ雨に濡れずにたどり着けますし、車寄せスペースも素晴らしいですからね。」

山村さん)「エントランスには、2階までの吹き抜けもありますから、迫力も違います。」

アジア人)「何階建てですか。」

山村さん)「13階建てです。」

アジア人)「上の階だと、川まで見えるかもしれないね。」

斉藤ふみ)「しかも最上階はスペシャルなフロアですよね。」

山村さん)「びっくりフロアで、120平米とか、140平米とか、とにかく広いです。」

斉藤ふみ)「そんなセレブなフロア、いいなぁ。」

アジア人)「ちなみに、そこはどれくらいのお値段がするものなんですか?」

山村さん)「約6000万円です。」

アジア人)「小倉まで14分ですから、ちょっとゆったりとした暮らしがしたい人にはオススメですよね。」

斉藤ふみ)「そのフロアができたら、一度見学させてください。」

アジア人)「斉藤さん、冷やかしはお断りですよ。しかも、目の前が安川電機の敷地なので、大きな建物が建つ可能性も低いですよね。」

安河内さん)「大企業は環境問題に対しても徹底していますから、安心ですよ。」

山村さん)「その前に、道路と歩道もありますから。ちなみに、夏の花火大会は、5階の高さからでもバッチリ見えます。」

斉藤ふみ)「お部屋の中だけではなく、周りの環境まで良いですね。」

山村さん)「今回は、両角部屋が面白い間取りになっていますから、大改造するのも楽しみです。しかも、7階、10階とか、上の階で造ろうと思っていますよ。」

アジア人)「責任重大です。」

斉藤ふみ)「大成功させますよ。」

アジア人)「さあ、テーマはまとまりましたか。」

斉藤ふみ)「もう決まっています。今回はおふざけナシで、美しさを含んで、タイトルを聞いただけで欲しくなる様なものにしました。」

テーマ

フォー・シーズンズ・ハウス?ビバルディによせて?

山村さん)「ちょっとパクッて、どこかで聞いたようなホテルの名前が入っていませんか。」

斉藤ふみ)「でも、美しくないですか。」

アジア人)「美しいですけど、パクッてますよね。」

斉藤ふみ)「今回は、四季を感じて、クラシックに寄せてみたんです。」

アジア人)「それはいいんですけど、和風にするとか、和モダンとかいう話もしていましたが、それはどうなったんですか。」

斉藤ふみ)「じゃあ、『フォー・シーズンズ・ハウス?ビバルディによせて?和の心』で。」

山村さん)「後付になっていますよね。」

アジア人)「強引ですね。まあ、いいですけど。」

 

来週は、このテーマでの大改造を始めます。

お楽しみに。

 

 

さて、行橋市周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

築上町物産館「メタセの杜」

metase1.JPG

築上郡築上町大字弓の師765番地

0930-52-3828

営業時間  8:00 - 18:00

定休日 1月1、2、3、4日のみ

http://metase.net/

metase2.JPG

県道58号線沿いにある、できて11年目になる直売所です。

地元、築上町の農家さんが持ってきた野菜や果物を中心に販売しています。

直売なので、町中のお店と比べると、野菜や果物は安く、

朝採れなので、鮮度が抜群。

築上町で有名なものは、果物だとイチジク、野菜だと白菜やレタス。

1月になると、イチゴが大人気だそうです。

metase3.JPG

品種は、「あまおう」を中心に、「とよのか」、「さちのか」も入ってきます。

野菜は、白菜、葱、キャベツ、レタス、根野菜などが中心。

metase4.JPG

白菜は、価格が200円前後で、

謎のアジア人の顔よりも大きな白菜でも380円でした。

少し変わった野菜では、「紫奏子(むらさきそうし)」という白菜。

metase5.JPG

紫色をしていて、アントシアニジンもたっぷりです。お漬物にするとキレイかも。

珍しいと言えば、「菊芋」(200円)もありました。

metase6.JPG

土に埋まっていて、背丈が2mくらいになり、ウコンや生姜に似た見た目です。

天然のインシュリンと言われるほど栄養価が高いのですが、味はそんなになく、

天ぷらにしたり、炒めたり、乾燥させて粉にして料理やお茶に混ぜるそうです。

うじょきち」という、珍しいみかんもありました。

metase7.JPG

味はミカンで、皮が厚いとのこと。

海産物では、牡蠣がシーズンです。

加工品では、「寒菊」(400円、600円)というお菓子が人気です。

metase8.JPG

薄いかき餅に生姜風味の白い糖蜜をからめたもので、

18世紀末に誕生し、小倉藩主にも献上していたそうです。

ところが、昭和40年頃に一度廃業し、親戚が引き継いで、続いています。

1903(明治36)年にあった、第5回内国勧業博覧会では、褒章を受賞しました。

軽い口当たりで、生姜の味も強くないです。お茶にも合いそう。

metase9.JPG

寒田(さわだ)手作りこんにゃく」(200円)も、

普通のものと、こしょう入りがありました。

繊維がいっぱいある感じで、美味しい。

炊いても、味がよく染みるそうです。

他に、農家さん手作りの味噌も良く売れるそうです。

価格は、500、600円くらい。

metase10.JPG

航空自衛隊 築城基地も近いので、レトルトの隊員食堂カレーも販売しています。

航空自衛隊 築城基地の料理長が監修して作ったもので、

牛スジ、中辛のビーフ(1番人気)、そして、迎撃という名前の辛口があります。

また、(レプリカですが)、リュックや帽子などの自衛隊グッズも販売しています。

この直売所のもう1つの目玉になるのが、お弁当

metase11.JPG

生産者が作って持ってきて、販売しているのですが、

価格は、400円くらいが中心で激安。

metase12.JPG

生姜焼き、唐揚げ、ちらし寿司、そば巻、総菜など、

種類も豊富でボリュームもあります。

ちなみに、自衛隊員は、1人で何個も買っていました。

 

朝採りして荷造りして入荷されているので、

10時すぎに、一番種類が豊富に集まるそうです。

また、野菜ごとに、オススメのレシピが置いてあるのも良いです。

料理する時の参考になります。

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスからも近いですよ。

是非、お立ち寄り下さい。

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラス

行橋市西宮市2丁目1番29

JR行橋駅まで徒歩3分、ふれあい公園まで徒歩2分、

ゆめタウン行橋まで徒歩9分

JR行橋駅から、小倉駅まで特急で14分、博多駅までは60分。

東九州道「行橋インター」まで、車で5分

 

アジア人)「Alic Style 行橋駅前ザ・テラスの大改造のお部屋のタイプが決まりました。4LDKのAタイプです。」

Aタイプ 住戸専有面積 94.23平米  バルコニー面積 53.15平米

alicyukuhasiatype.jpg

山村さん)「Alic Style 行橋駅前ザ・テラスは、3LDKと4LDKが中心のマンションとなります。Aタイプは、住戸専有面積が94平米で、一般居住用としては大きなものになります。」

斉藤ふみ)「贅沢な部分が沢山ある間取りですね。」

山村さん)「まず、キッチンのところにある一番目立つのが『ミセスコーナー』。今回は変わっていて、キッチン内のスペースが広くなっているんですよ。シューズクロークも採用していますので、玄関周りがすっきりした形になっています。」

斉藤ふみ)「シューズクロークは大きめで、靴以外も入れられるようになっていますよね。」

山村さん)「奥行きもあり、一般的なクローゼットより大きいです。」

アジア人)「人が入れるわけでしょ。」

山村さん)「一間幅の押入れより大きいですから。」

斉藤ふみ)「ゴルフバッグだとか、日用品も置けますね。」

山村さん)「他にも、個性が強く、変わったところが多い間取りになります。」

アジア人)「3面がバルコニーというのも、なかなかないですね。」

安河内さん)「ということは、窓が下まである『掃き出し窓』になっていることになるね。」

斉藤ふみ)「すごい!全部屋!」

山村さん)「明かりが多く取れる窓になります。しかも、視界が開けるので、視覚的に開放感があります。ちなみに、Aタイプの洋室1の前のバルコニーは、2.6mになり、リビングにあるメインバルコニーより奥行きがあります。ここも改造するときのポイントになりますね。」

斉藤ふみ)「この洋室1は、7帖あるので、通常だと主寝室ですか。」

山村さん)「そうです。そこにバルコニーが付いていること自体が珍しいんです。だから、バルコニーと主寝室の一体感を生むようなアイデアがあればいいなと思っています。」

斉藤ふみ)「角部屋だから、こんなにバルコニーができるんですね。ときめきます。」

安河内さん)「もちろん、リビング側が南向きだからね。」

斉藤ふみ)「キッチンからもバルコニーに出ることができるようになっていますね。」

山村さん)「しかも、ユニットバスの前のバルコニーが広くなっていることにお気づきですか?モデルルームでは玄関前に坪庭がありましたけど、Aタイプでは、ここに坪庭のようなスペースを設けています。」

安河内さん)「お風呂に窓が付いて、そこから庭を見れる。」

斉藤ふみ)「もう1つ気づきました。洗面室からもバルコニーに出れます。」

山村さん)「これは好評頂いている部分で、湿気を篭らせないことと、ちょっとしたタオルを近くにかけることができますから。ちなみに、このバルコニーは、南西側なので、物干し金物を移設することもできます。」

安河内さん)「すると、洗濯機から出して、すぐに干せるね。」

アジア人)「ポーチも広くて、コの字に曲がって玄関があります。そして、自転車置場もありますね。通常はマンションの1階の駐輪場に置かないといけないんですよね。」

山村さん)「ここは共有部分ですが、今回は、特別に自転車を1台は置けるようにしています。」

安河内さん)「最近は高級な自転車がありますからね。そういう方にはありがたいですよ。」

斉藤ふみ)「子供の三輪車も上まで上げたいんで、便利です。」

山村さん)「もちろん、駐輪場もあります。」

斉藤ふみ)「廊下を挟んで、リビングと個室に分かれているのもいいですね。」

山村さん)「収納比率も高いんじゃないかな。特に洋室2は、5.4帖に対し、壁一面がクローゼットになっています。一般的なマンションのクローゼットのサイズだと、別の家具で収納を補完しなければいけませんが、この1つで足りるということは、かなり広く使えることになります。しかも、柱型が部屋の内側に入っていないので、きれいに使えます。」

斉藤ふみ)「あとは、標準仕様。」

山村さん)「今回も、当社の標準的な仕様は全て備えています。建具やフローリングは、グレードが上がっています。例えば、1番目立つ下足箱は、鏡が標準で付いていますから。それに、建具の貼材も、『浮造り』になっていて、木の自然な凹凸があるので、2ランクくらい、グレードがアップしています。」

安河内さん)「和室のところは、障子ですか。」

山村さん)「これは戸襖です。4枚開口になるので、開けるとリビングと一体感が出るようになっています。」

斉藤ふみ)「キッチンもリビングも広いですね。」

山村さん)「バルコニーには、トランクルームもあります。いじりがいのある間取りですね。」

 

来週は、大改造のテーマを発表します。

お楽しみに。

 

 

さて、行橋市周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

蓑島カキ直売所

minosimakaki1.JPG

行橋市大字蓑島470?47

0930-23-5935

営業時間  9:00 - 15:00(なくなり次第終了) (牡蠣の直売は17時まで)

店休日 基本無休(時化ない限り)今年は、7日から営業スタート

 

中山さんにお話しをお伺いしました。

漁港にある、地元漁師の中原さん、森林さん、中山さんが集まって作った、

「豊前海一粒かき」の牡蠣小屋と直売を兼ねたお店です。

minosimakaki2.JPG

「豊前海一粒かき」は、北九州の柄杓田地区から

吉富町までで養殖されている牡蠣のブランドです。

殻は小ぶりですが、身が詰まって大きいのが特徴。

minosimakaki11.JPG

この蓑島は、干満差が4m、遠浅の外海になり、

波の影響も受け、潮の流れもあります。

養殖ですが、波が荒い、天然に近い環境で育てられています。

また、川が4本流れているので、山からの栄養も豊富です。

朝に収穫した牡蠣は、磨いた後、

一晩、少し塩分を含んだ地下水に入れて、翌日提供します。

今年は、秋、春と、様々な時期に種付けし、

1年越しのものは、早くから大きくなりました。

minosimakaki3.JPG

出来も良く、4月の中旬まで牡蠣が食べられそうとのこと。

牡蠣の値段は、サイズによって変わります。

1kg、大1000円、中800円、小600円。

ここで食べる場合、1テーブルごとに、540円かかります。

炭、手袋、レモン酢、醤油、お箸、お皿がセットになっていて、

牡蠣打ちは別途必要です。108円で販売もしています。

飲み物、おにぎりは、持ち込みOK。ただし、焼きものは持ち込まないでください。

牡蠣は粒がぷっくりしていて、そのままでもほんのり塩味で美味しいです。

特に、秋種付けのものは、身の大きさも全然違い、クリーミーでした。

minosimakaki5.JPG

美味しい時期を尋ねたところ、1月より2月、2月より3月と、

遅くなればなるほど、大きくて美味しくなるそうです。

 

アジア人による、牡蠣の焼き方

minosimakaki4.JPG

パチンと水分が飛んでこないように、横向きに揃え、

最初に平らな方を下にして焼きます。

その後、ひっくり返し、壺を下にして焼き、

プクプクなりだしたら、貝柱を切って、蓋を開けます。

minosimakaki6.JPG

後は、焼き上がるのを待つだけです。

 

牡蠣以外でも、御飯類や、焼き物、蒸し物も販売しています。

御飯類だと、「かき飯」(300円)、「おにぎり2個」(200円)。

焼き物は、地元であがったマテ貝、きのこエビ、

「サザエ2個」(400円)、「イカ」(400円)、「タコ」(400円)など。

minosimakaki8.JPG

蒸し物は、「蒸しガキ」(700円)、そして、渡り蟹。

minosimakaki7.JPG

渡り蟹は、相場とサイズによって、2000円くらいからあり、

購入すると、生簀からあげて、蒸してくれます。20分から30分かかります。

渡り蟹は、蒸しているのでジューシーで旨味もたっぷり。

minosimakaki9.JPG

その場で食べても良し、お持ち帰りもできます。

 

ここの手作りの「かき佃煮」(700円)も美味しいです。

minosimakaki10.JPG

御飯のお供に、お酒のおつまみにもなります。

牡蠣を送る場合、牡蠣の値段以外に、送料と箱代がかかります。

また、ここで牡蠣を食べる場合、土日は、お昼くらいにはなくなるので、お早めに

電話で確認しても良いかも。

 

Alic Style 行橋駅前ザ・テラスからも近いですよ。

是非、お立ち寄り下さい。

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

メッセージ

メッセージはこちらから↓
soko@fmfukuoka.jp

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ