fmfukuoka

2015年11月アーカイブ

11月27日(金)

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラス

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目9番32

JR篠栗線「長者原」駅へ、徒歩8分、そこから博多駅までは、快速で9分。

西鉄バス「長戸」バス停まで徒歩3分。

 

大改造する部屋は、4LDKのFタイプ、128.16平米、角部屋です。

テーマは、カリブ海にキュラソーよ!

キュラソー島のようにカラフルな色使いでおしゃれな部屋を造ります。

 

soko20151113.jpg

アジア人)「今週は、キッチンの大改造の続きです。」

斉藤ふみ)「レンジフードの色を変えるという話でしたが、これって、結構手間がかかるんですか?」

山村さん)「手間もかかる上に、大変高価なものになります。」

安河内さん)「焼き付けるからね。」

アジア人)「だからあまり見ないんだ。さて、キッチンの天板はどうする?」

山村さん)「人造大理石、天然、ステンレスなど、どれにでも変えられますよ。」

斉藤ふみ)「ウッドにするのは厳しいですか?」

山村さん)「全部まな板みたいになりますよ。」

斉藤ふみ)「まさにそのイメージです。昔の家をリフォームして天板が木で横はタイルを貼っているのを見るんですね。おしゃれじゃないですか。」

山村さん)「たぶん無垢材、オールドチークを使っているものですね。でも、こまめに世話をする人じゃないとダメですね。濡れっぱなしはダメだと思いますから。」

斉藤ふみ)「友人宅でしているんですよ。厚い板を使って。」

山村さん)「薄いとハネが激しいからですね。お寿司屋さんのカウンターみたいな感じになるんじゃないかな。」

安河内さん)「だいたいお寿司屋さんは銀杏の木が多いんですよ。それをシステムキッチンに取り付けるのは難しいだろうね。手入れも大変だし。」

斉藤ふみ)「そんなに大変なんですか。人様が住むのでやめときます。」

山村さん)「ただ、天板の人造大理石は、半透明のものとかもあるんですよ。」

斉藤ふみ)「えっ?半透明ってどれくらいですか?」

山村さん)「乳白です。光を仕込むと、ぼうっと天板が光りますね。」

アジア人)「キッチンに光を仕込めるんですか?」

山村さん)「カウンター側の下の引き出しが使えなくなりますけど。」

斉藤ふみ)「でもやってみたい。」

山村さん)「以前やったことがあるんですけど、良かったですよ。」

安河内さん)「他の照明を落として、ぼうっと光る天板。ロマンチックやね。」

山村さん)「人造大理石にも色々あって、現在使っているのは形成したものなんですが、無垢と言って、そのままのものを乗せてしまうと、こういった仕掛けができるんですね。」

安河内さん)「でも、かなり高いんでしょ。」

山村さん)「最大に高いわけではないです。最高級のデュポン社のコーリアンに比べたら、まだ安いです。」

アジア人)「これ、究極の自分だけのご褒美だな。」

山村さん)「ガラスの食器とかを置いて光らせるときれいです。」

斉藤ふみ)「facebook用に女子はよく撮影しているけど、いいですよ。でも、キュラソー島のイメージに合いますか?」

山村さん)「光の種類はコントロールできますから、合うようにできますよ。」

アジア人)「それでは、引き出しはなくなるということで、カップボードを充実させないといけないね。」

山村さん)「だったら、ダイニングテーブルも人造大理石で一体型のものを作ってもいいかもしれません。」

安河内さん)「で、特注だから、そこにも光を仕込んで。」

斉藤ふみ)「素敵!神々しく御飯を食べられる!」

 

来週も大改造します。

お楽しみに。

 

 

さて、我々は、「Alic Style 粕屋中央ザ・テラス」の大改造に取り掛かっていますが、

粕屋町、須恵町、宇美町などのスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

もりおーる(森博多織株式会社)

morioru1.JPG

糟屋郡宇美町桜原3丁目4番7号

092-932-2600

月 - 金 9:00 - 17:00 (土曜日は不定休)

http://www.hakataori.co.jp/

 

35号線沿いにある、来年で120周年の博多織の会社です。

宇美町に移転してからは、4、50年だそう。

博多織は、今から約780年前、博多商人の満田弥三右衛門が、

承天寺開山の聖一国師と共に宋の国に渡り、習得したものが元になっています。

特に有名な「献上博多織」は、黒田長政が、幕府へ献上していたもので、

仏具の「独鈷」と「華皿」をモチーフにした模様が特徴です。

これが、全国の武士の間で流行したのですが、

江戸時代が終わり、武士がいなくなると、

時代に合わせ、女性物の帯も作り始めました。

現在では、絹の素材を使った、様々な商品も開発していっています。

morioru2.JPG

ここは、なんと、博多織やタオルを実際に作っている工場の見学もできるんです。

アポなしだと、手前の見学スペースのみですが、

事前に予約をすれば、内部まで入って、説明を聞きながら、じっくりと見学。

morioru3.JPG

「糸繰り」という各糸を調整するところから、5000本以上の糸を揃えていく「整経」、

ジャガード機にかけての「製織」から、伝統工芸士の方の細かな作業、

morioru4.JPG

この会社で開発したタオルができるまでなど、

博多織がどのようにできているのかが、丸分かりです。

また、大正時代の織機を使って、手織り体験もできます。

morioru5.JPG

昔の人は、この機械を使って、3日で1本は作っていたそうです。すごい!

30分ほど、たっぷり時間をかけて見学できて無料です。

(ただし、未就学児、6歳未満、お酒を飲んでいる方などはご遠慮頂いています)

 

工場見学の他に、直売所の併設されています。

morioru6.JPG

伝統的な献上柄の角帯で、10000円くらいからあります。意外と手頃な値段です。

morioru7.JPG

つや肌シリーズのタオルがあります。

ちょっとチクチクする体を洗うためのタオルから、

サラサラの体を拭くためのものまで様々。

シルクを使っているのに、1200円から2300円くらい。

ハンカチだと、800円。メガネふき(200円)もありました。

しかも、それぞれの商品が、工場直売価格で割引で買えます。

morioru8.JPG

また、研究開発している中でできた規格外のアウトレットもあります。

これは狙い目。

絹の雑巾が100円。とても贅沢です。

morioru9.JPG

12月5日(土)、6日(日)には、冬の感謝祭を行います。

この日は、事前予約なしでも、見学できます。

官兵衛くんも来るそうです。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスからも近いので、是非、お立ち寄り下さい。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

11月20日(金)

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラス

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目9番32

JR篠栗線「長者原」駅へ、徒歩8分、そこから博多駅までは、快速で9分。

西鉄バス「長戸」バス停まで徒歩3分。

 

大改造する部屋は、4LDKのFタイプ、128.16平米、角部屋です。

テーマは、カリブ海にキュラソーよ!

キュラソー島のようにカラフルな色使いでおしゃれな部屋を造ります。

 

soko20151113.jpg

アジア人)「今週は、ダイニングの大改造です。」

斉藤ふみ)「床はリビングと一緒で白くてウッディな感じで、目も合わせるとして、キッチンの背面に収納がありますよね。ここの扉の色をバラバラに変えることはできますか?」

山村さん)「5枚の扉を一緒に変えるとなると大丈夫なのですが、バラバラには対応できないと思います。」

アジア人)「通常は何色なんですか?」

山村さん)「茶系、グレー系、しろ系の3色の中から選んで頂いています。」

アジア人)「アンティークな感じはないんですか?」

山村さん)「今回は特殊なもので、表面にPETシートを採用しており、柄物がないんですよ。」

PETシートとは、ポリエチレンテレフタレートでできたシートのことで、ペットボトルの素材を薄く延ばしたような感じです。表面がテカテカしています。

斉藤ふみ)「天板も変えられないんですか?」

山村さん)「天板は変えられます。ただ、人造大理石の中で選ぶか、フィオレストーンにするかですね。」

安河内さん)「扉は上から塩ビシートを貼ることはできないの?」

山村さん)「シートを貼って加工してしまうと、保証が効かなくなるんです。」

アジア人)「となると、無難に白色を使うほうがいいな。周りが手塗りの壁になるし、床も白色だし。」

山村さん)「キュラソー島のイメージにも合っています。」

アジア人)「キッチンのところにパイプスペースがあるじゃないですか、ここだけポップな色に塗るとかは可能ですか?」

山村さん)「それはできます。」

安河内さん)「今回、角部屋だからダイニング側の壁も一面窓になっているので、アクセントをつけるためにも、ここに色をつけるのは良いと思います。」

斉藤ふみ)「後は、リビングにも関わりますけど、少し凹凸のある壁になるので、間接照明をいれたいです。」

山村さん)「それは大丈夫です。」

アジア人)「キッチンはどうする?」

斉藤ふみ)「床はリビングとは変えたいです。フローリングで色んな色が入っているのを雑誌で見たんですけど、できますか?」

アジア人)「ユニットで最初から色が入っているものだね。」

山村さん)「同系色で色んな色を使うということですか?」

斉藤ふみ)「もっとカラフルですけど、極端な色使いではないです。」

安河内さん)「木を薄く染色したような感じだね。」

山村さん)「その商品を知らないので、なんともいえないんですけど、通常のフローリングと厚みが同じなら大丈夫です。」

安河内さん)「厚みが違うと下地から変えないといけなくなるからね。たぶん大丈夫でしょう。」

山村さん)「もう1つ言うと、今回の場合、キッチンのフローリングを変えるとダウングレードになるケースが考えられます。抗耐久フロアですので、水もはじいたり、汚れも落ちやすい特殊な加工が施されています。」

アジア人)「デザインを採るか、機能を採るか。」

斉藤ふみ)「これは悩んでしまいます。」

山村さん)「例えばレンジフードの色を変えるとか。通常はシルバーとか、せいぜい黒色ですけど、白とかにしてしまう。」

安河内さん)「パイプスペースとも絡んでいるからね。」

斉藤ふみ)「それは素敵だと思います。」

アジア人)「キッチン、床も白色で合わせて、そこにアクセントがあるっていいじゃない。」

 

来週も大改造します。

お楽しみに。

 

 

さて、我々は、「Alic Style 粕屋中央ザ・テラス」の大改造に取り掛かっていますが、

粕屋町、須恵町、宇美町などのスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

料理店 HAYASHI

hayashi1.JPG

糟屋郡宇美町貴船1丁目1?7

092-933-6678

11:30 - 15:00

定休日 日・祝日

hayashi2.JPG

林さんご家族で営んでいる、できて8年の、ハンバーグを中心とした洋食屋さんです。

お昼だけしかオープンしていないので、土曜日などは並ぶこともあります。

 

ハンバーグは、国産牛100%で、玉葱、卵、小麦粉などで作ったシンプルなもの。

170gから180gほどあります。

もし、足りなければ、プラス300円で1.5倍にもなります。

そこからソースなどが変わることで、4種類あります。

煮込みハンバーグ

hayashi3.JPG

自家製トマトソースで半日ほど煮込んだもの。

煮込んだソースと一緒に出てきます。

ケチャップっぽくなくて、あっさりした味なので、ペロリと食べられます。

ハンバーグも柔らかくて、フワフワです。

 

和風ハンバーグは、大根卸の特製ソースがかかったもの。年配に人気。

 

デミグラスハンバーグ

hayashi4.JPG

小麦粉、バター、赤ワインなどを使った特製デミグラスソースをかけています。

 

タルタルソースハンバーグは、意外な美味しさとのこと。自家製タルタルソース。

 

ハンバーグは、単品だと680円。

付け合せは基本的に、ポテトサラダ、ゆで卵、スパゲッティ、トマト、

鞘インゲン(またかブロッコリ)、ゴロッとした甘めに炊いた人参グラッセです。

 

セットは、980円で、サラダ、ライス、味噌汁か野菜のポタージュスープが付きます。

hayashi5.JPG

スープは、だいたい南瓜のポタージュスープです。

4種類の野菜を使い、濃厚な味わい。

味噌汁の具は日替わりで、この日は玉葱でした。

ビーフカレーとのセットは、1180円。

hayashi6.JPG

カレー、サラダ、味噌汁か野菜のポタージュスープです。

ちなみに、御飯の量は多かったのですが、これでも足りない場合、大盛りもできます。

ベースは2日間煮込んで作り、野菜などの旨味があるスパイシーなカレーです。

ビーフカレーの単品は、650円です。

 

他に、単品で、焼きビーフカレー(750円)、トマトソースドリア(650円)もあります。

 

さらに、プラス100円で、コーヒーか紅茶もセットにできます。

hayashi7.JPG

お持ち帰りの人も多く、単品で650円、セットは950円。

事前に電話して受け取りに行きます。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスからも近いので、是非、お立ち寄り下さい。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

11月13日(金)

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラス

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目9番32

JR篠栗線「長者原」駅へ、徒歩8分、そこから博多駅までは、快速で9分。

西鉄バス「長戸」バス停まで徒歩3分。

 

大改造する部屋は、4LDKのFタイプ、128.16平米、角部屋です。

テーマは、カリブ海にキュラソーよ!

キュラソー島のようにカラフルな色使いでおしゃれな部屋を造ります。

 

soko20151113.jpg

アジア人)「今週は、リビング・ダイニングの大改造です。」

斉藤ふみ)「思い切った提案ですけど、13.5帖の広さがありますが、キュラソー島は、他の色が映えるように壁や床まで白いことが多いんですよ。床を白くするのはどうですか?」

山村さん)「床を白くするのは流行っていますね。白色だと汚れは目立ちますが、取り除きやすくなっているんです。」

アジア人)「掃除をこまめにするようになっていいじゃないですか。」

山村さん)「まあ、黒色ほどは目立ちませんけどね。黒ずみとかですね。木目の白とかいいんじゃないですか。」

安河内さん)「真っ白とかもあるの?」

山村さん)「あります。」

斉藤ふみ)「それ、合わせてみたいです。しかも、リビングとダイニングで目の方向を変えるのはどうですか?」

山村さん)「できないことはありませんが、したくないですね。目を変える時に、フローリングをそのままくっつけるわけにはいきませんので、『見切り』をつけないといけないんですよ。そこで、見切り材を入れると、空間が狭く感じてしまうと思います。フローリングの貼り方は色々ありまして、通常は、長手に貼っていくんですが、短手に貼る場合もありますし、部屋の広さを錯覚する斜めに貼る方法もあります。」

安河内さん)「ヘリンボーンもいいけど、高いからね。」

山村さん)「だいたい5倍くらいします。そういう柄になっているタイルもあって、それは比較的安いんですけどね。」

斉藤ふみ)「となると、単に貼るだけでは楽しくないので、何か工夫をしたいんですけど。」

アジア人)「キュラソー島のイメージでいくと、太めの木を貼るのがいいと思う。」

斉藤ふみ)「じゃあ、目は一緒ですけど、太さをバラバラにすることはできますか?」

山村さん)「それだと材料そのものが変わってくるので、かなり高価にはなります。」

アジア人)「フローリングって、1枚ずつ貼っているんじゃないんだよ。何枚かがパネルになって、それを貼っていくんだから。」

斉藤ふみ)「知らなかった。そうなんですね。」

安河内さん)「店舗では、無垢材を1枚ずつ貼る事もあるけどね。」

アジア人)「オレは床はシンプルにして、壁や家具で遊んだほうがいいと思うよ。ベランダに向かって木が伸びる感じで貼って。白色だと部屋も広く見えるし。」

安河内さん)「家具も引き立ちますよ。」

アジア人)「その先には、奥行き2.5m、幅9.4mのテラスがあるわけですから。そこでポイントを付けたほうがいいんじゃないかな。」

斉藤ふみ)「窓とかドアの枠には色をつけますか。」

山村さん)「アルミ枠ですね。何種類か色はありますよ。ただ、すでに決まっていますので、今回は替えられません。」

斉藤ふみ)「昔風のすりガラスみたいなものはありませんか。」

安河内さん)「型板ガラスだね。」

山村さん)「ありますけど、変更できません。共有部と接していますから。」

アジア人)「じゃあ、窓枠はキュラソー島のような色にするということで。」

安河内さん)「フローリングの幅は決まっていますか?」

山村さん)「少し広めの150幅です。」

アジア人)「続いて壁ですが、通常だと一番広い壁にはテレビやリビングボードがきます。ということは、色々なことをしてもあまり意味がないですね。」

斉藤ふみ)「物が置かれて隠れるということですね。そう考えると天井に一手間かけたいです。トイレでしたものを、このリビングでするのはダメですか。」

山村さん)「あれは天井が高い時にする技なので、かなりうるさくなると思います。」

斉藤ふみ)「であれば、天井に床や壁と違う色を付けて、間接照明を当てて、朝昼晩で違う演出ができるようにするのはどうですか?」

山村さん)「僕なりにキュラソー島を調べてみたら、日本とは違う乱雑さも1つの味だと思うんですよ。そこで、テレビを置くかもしれませんが、あえて手塗りで仕上げてみるとか。天井も手塗りするとか。」

安河内さん)「手作り感を出したいのなら、板を貼ってもらって、自分で塗るのもいいまもしれませんね。」

アジア人)「コテを使って、スタッコ仕上げでもいいかも。」

 

来週も大改造します。

お楽しみに。

 

 

さて、我々は、「Alic Style 粕屋中央ザ・テラス」の大改造に取り掛かっていますが、

粕屋町、須恵町、宇美町などのスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

雑貨屋 nico

nico1.JPG

糟屋郡粕屋町長者原西2丁目9-18

092-939-2577

http://www.facebook.com/nico2558

営業時間 10:00 - 16:00   月 - 金 (土曜日は不定休)

nico2.JPG

ちょっと分かりにくいのですが、南仲通の交差点から伊賀駅に向かう道沿いに、

飲食店の入っている2階建ての建物があり、その2階にあります。

できて8年目になる雑貨屋さんです。ここに引っ越して3年。

町の便利な雑貨屋さんをコンセプトに、

周辺に住んでいる子育て中のお母さん、50人が手作りしたものを販売しています。

現在の店主、竹澤さんは2代目。

nico3.JPG

左:竹澤さん 右:nanahinaさん

初代は保育士さんの仕事に戻ったので、後を継いだそうです。

最初は何も分からなかった自分に色々教えてもらったので、

恩返ししたいという気持ちもあります。

 

1番人気は、nanahinaさんが作っている「おむつバッグ」(3500円税込)

nico4.JPG

お着替え、お尻拭きなどをまとめることができるものです。

外側はストライプ柄でクールですが、中は花柄がいっぱいでカワイイです。

出産祝いのプレゼントに購入される方が多いそうです。

 

次に人気は、「ベビーシューズ作品」(800円から1000円)

nico5.JPG

本当に履くことのできるものではなく、親指の先ほどの小さなものです。

玄関にベビーシューズを置くと幸せになるというジンクスからできた飾りです。

額縁に入っていたり、お守り袋になっていたりします。

 

nico6.JPG

「プリケツさん」(500円)

お尻だけのマスコット。お尻だって主役になりたい!がコンセプト。

手作りなので、柄も1つ1つ違います。カワイイです。

「ソックスモンキー」(1000円から1500円)

新作でグラマー系の猫がありました。

 

nico7.JPG

「マキマキちゃん」(500円から600円)

マキハピさんの消しゴムはんこ。

キャラクターものから、「見ました」などの連絡帳で使えるものまであります。

「ネームワッペン」(40円)

マキハピさんの絵が付いた布のネームワッペンです。アイロンプリント。

 

「肩紐カバー」(250円くらいから)

nico8.JPG

水筒などを肩に掛ける時に、痛くならないようにカバーするものです。

 

「スタイ」(680円から800円)

タオル地で大きいので、使い勝手が良いものがありました。

 

洋服は、麻やリネンを使ったワンピースで4800円くらい。

nico9.JPG

ハンドメイドですが安いです。

シャツやパンツもあります。子供用の洋服も沢山ありました。

nico10.JPG

手作り用に、作家さんが引き揃えた糸なども販売しています。

(120円から200円)

柄はマチマチなので、1本の糸と違い、味がある作品に仕上がります。

 

来年からはワークショップも開催予定です。

11月25日(水)には、サンレイクかすや(駕与1丁目6-1)で展示会を行います。

こちらもお楽しみに。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスからも近いので、是非、お立ち寄り下さい。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

11月6日(金)

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラス

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目9番32

JR篠栗線「長者原」駅へ、徒歩8分、そこから博多駅までは、快速で9分。

西鉄バス「長戸」バス停まで徒歩3分。

 

大改造する部屋は、4LDKのFタイプ、128.16平米、角部屋です。

テーマは、カリブ海にキュラソーよ!

キュラソー島のようにカラフルな色使いでおしゃれな部屋を造ります。

 

soko20151106.jpg

アジア人)「今週は、トイレの大改造です。」

斉藤ふみ)「今回こそは、色を使わないとキュラソー島のようにならないと思います。でも、以前の反省から、深い海の色はやめますよ。深海が悪かったので、浅瀬の海ってどうですか?白い砂浜、青い海みたいなコントラストで。ドアにパステル調の淡い色をつけて、天井に水槽を備え付けるのはどうですか?ほら、トイレに入ったら、ふと、上を見上げることないですか?」

アジア人)「ないですよ。」

斉藤ふみ)「でも、トイレだと、天井が低くなっても気にならないし。」

アジア人)「そういう飲食店は、みたことありますけどね。」

山村さん)「ちなみに僕も見たことがあります。」

斉藤ふみ)「すごい!マリンワールドでも水槽のトンネルってあるからですね。何の気なしに上を見たら魚が泳いでいるって最高でしょ。」

山村さん)「何点は難しい部分があるんですよ。まず、水槽の水を循環させないといけません。そのためにポンプとタンクが必要です。そして、その重量に耐えられるガラスの箱を作らないといけない。さらに、掃除できないといけない。ゆえに、かなり難しいと思います。」

安河内さん)「できないことはないけどね。ただ、店舗の場合、上からメンテナンス出来るようにしているからね。その作業をするスペースが天井裏に取れるならばいいけど、マンションの場合はきまっていますからね。」

山村さん)「そもそもマンションに作ったら外せなくなりますよね。」

アジア人)「まあ、飲食店にあった水槽も、浅いものだったので、思ったよりは軽いでしょうけど。」

安河内さん)「小さな水槽をいくつか入れるようにすれば、メンテナンスは楽だね。」

山村さん)「もう、金魚鉢を上から吊るして置けば?」

斉藤ふみ)「それ、意外といいかもしれません。」

アジア人)「でも、頭打ったり、邪魔でしょうがなくなるよ。」

山村さん)「以前、この番組でも取材したビオトープを壁側にぶら下げると雰囲気も出るんじゃないかな。」

斉藤ふみ)「やりたいなぁ。そこに柔らかい照明をつけて、水槽からの光が漏れると、波紋みたいになりますし。」

山村さん)「ただ、ネックとしては、昼間は電気をつけっぱなしにしないといけませんね。ビオトープですから。」

アジア人)「天井の水槽は諦めて、天井に他の細工をするのはどうですか?四角い高さがバラバラの箱を貼り付けたような天井を一度見たことあるんです。とてもカラフルでカワイイですよ。それか、組子を作ってライトを仕込むとか。」

山村さん)「リブでもいいですよね。他に、とても精巧な絵という手もあります。騙し絵みたいな感じですか。」

斉藤ふみ)「凹凸に色をつけるのは、素敵ですね。それに、棚をつけて、1ポイント色を入れるとか。」

山村さん)「トイレの奥にある棚は、天井が凸凹していると開閉が難しくなりますよ。」

斉藤ふみ)「じゃあ、そこは扉なしの棚にして、色を入れるとしますか。トイレットペーパーとかを置いてもおしゃれに見えれば、大丈夫。外国の箱とかを置けば目隠しにはなるし。」

山村さん)「下段だけ扉を付ける方法もあります。」

アジア人)「後は床ぐらいですね。」

斉藤ふみ)「タイルはダメですか。」

山村さん)「マンションの床にタイルは難しいですね。まあ、大理石風のフローリングを貼るというのも手ではあります。」

アジア人)「トイレはタイルにすると掃除が面倒ですよ。目地が黒くなるし。それに、天井が派手になるから、床はすっきりさせたら?それか、市松模様。」

斉藤ふみ)「でも、黒色は入れたくないかも。」

安河内さん)「じゃあ、床も壁も白色にして、天井だけポップにするか。」

 

来週は、いよいよダイニング・キッチンへと進みます。

お楽しみに。

 

 

さて、我々は、「Alic Style 粕屋中央ザ・テラス」の大改造に取り掛かっていますが、

粕屋町、須恵町、宇美町などのスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

陶芸工房プラス

plus1.JPG

糟屋郡宇美町ひばりが丘2丁目2-7

092-932-6918

http://www.cs-plus.net

 

plus2.JPG

この場所にできて4年の陶芸教室です。

教えているのは、陶芸家の林さん。

アメリカの大学で陶芸を学び、そこから陶芸の道がスタート。

アメリカでは、世界各国の陶芸の方法が学べるそうで、

コレという決まりはないそうです。

ただ、ロクロを使ったりするのは、日本と同じです。

教室は、とてもきれいな空間で、すっきり。

少人数でアットホームにしています。

 

コースは全て予約制になります。

陶芸1日体験(3500円)

手びねりになりますが、オプションでロクロも使えます。

約2時間半で、粘土1kgで作れるだけ作れます。

できたものは、焼いた後に受け取りに行くか、郵送もできます。

家族4人など、団体で来る場合は、貸切もしてくれます。

幼児がいる家庭には便利です。

絵付けも別途、相談に応じます。(ウエディングの相談が多いそうです。)

 

定期コース(月2回4000円、4回7000円、フリー1万円)

入会金5000円、粘土代1kg1500円から、施設使用料400円/月は別途

plus3.JPG

超初心者から上級者まで対応します。

フリーコースを選んで週2回来ている方もいるそうです。

plus4.JPG

キッズコース

小学生から中学生までのコース。第2・4火曜日の夕方です。

plus5.JPG

取り扱い粘土は、7種類あります。(1500円から1650円くらい)

「信楽特コシ」、「志野土」、「古信楽」、「粗目土(赤)」、

「粗目土(白)」、「陶板土」、「耐熱土鍋土」

初心者には、「信楽特コシ」や「粗目土(白)」が使いやすいかも、とのこと。

「陶板土」は、そんなに焼き締まらないので、

大作や肉厚のものを作るのに向いています。

磁器も注文があればするそうです。

ただ、難しいので混ぜて半磁器にもできます。

 

釉薬もどのようになるかの見本がズラリと並んでいるので分かりやすいです。

また、教室で何を作るかは、本人任せ。林さんがきちんと補助してくれます。

 

林さんの作品も展示していました。とてもユニーク。

代表的なもので、「ビッグマグ」(3200円)

plus6.JPG

とても大きくて、カフェオレボールくらい。

どっしり安定感があり、小丼にも使えるそうです。

 

「白窯変釉湯のみ」(1900円)

plus7.JPG

冷めにくいように、フジツボのような形をした湯呑です。

 

「歯車サービング・ディッシュ」(2500円)

plus8.JPG

しのぎ技法で凸凹をつけた器です。

 

ちなみに、11月21日(土)から23日(月・祝)まで、

宇美駅近くの「旬花」で展示会もしています。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスからも近いので、是非、お立ち寄り下さい。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

 

 

メッセージ

メッセージはこちらから↓
soko@fmfukuoka.jp

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ