fmfukuoka

11月6日(金)

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラス

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目9番32

JR篠栗線「長者原」駅へ、徒歩8分、そこから博多駅までは、快速で9分。

西鉄バス「長戸」バス停まで徒歩3分。

 

大改造する部屋は、4LDKのFタイプ、128.16平米、角部屋です。

テーマは、カリブ海にキュラソーよ!

キュラソー島のようにカラフルな色使いでおしゃれな部屋を造ります。

 

soko20151106.jpg

アジア人)「今週は、トイレの大改造です。」

斉藤ふみ)「今回こそは、色を使わないとキュラソー島のようにならないと思います。でも、以前の反省から、深い海の色はやめますよ。深海が悪かったので、浅瀬の海ってどうですか?白い砂浜、青い海みたいなコントラストで。ドアにパステル調の淡い色をつけて、天井に水槽を備え付けるのはどうですか?ほら、トイレに入ったら、ふと、上を見上げることないですか?」

アジア人)「ないですよ。」

斉藤ふみ)「でも、トイレだと、天井が低くなっても気にならないし。」

アジア人)「そういう飲食店は、みたことありますけどね。」

山村さん)「ちなみに僕も見たことがあります。」

斉藤ふみ)「すごい!マリンワールドでも水槽のトンネルってあるからですね。何の気なしに上を見たら魚が泳いでいるって最高でしょ。」

山村さん)「何点は難しい部分があるんですよ。まず、水槽の水を循環させないといけません。そのためにポンプとタンクが必要です。そして、その重量に耐えられるガラスの箱を作らないといけない。さらに、掃除できないといけない。ゆえに、かなり難しいと思います。」

安河内さん)「できないことはないけどね。ただ、店舗の場合、上からメンテナンス出来るようにしているからね。その作業をするスペースが天井裏に取れるならばいいけど、マンションの場合はきまっていますからね。」

山村さん)「そもそもマンションに作ったら外せなくなりますよね。」

アジア人)「まあ、飲食店にあった水槽も、浅いものだったので、思ったよりは軽いでしょうけど。」

安河内さん)「小さな水槽をいくつか入れるようにすれば、メンテナンスは楽だね。」

山村さん)「もう、金魚鉢を上から吊るして置けば?」

斉藤ふみ)「それ、意外といいかもしれません。」

アジア人)「でも、頭打ったり、邪魔でしょうがなくなるよ。」

山村さん)「以前、この番組でも取材したビオトープを壁側にぶら下げると雰囲気も出るんじゃないかな。」

斉藤ふみ)「やりたいなぁ。そこに柔らかい照明をつけて、水槽からの光が漏れると、波紋みたいになりますし。」

山村さん)「ただ、ネックとしては、昼間は電気をつけっぱなしにしないといけませんね。ビオトープですから。」

アジア人)「天井の水槽は諦めて、天井に他の細工をするのはどうですか?四角い高さがバラバラの箱を貼り付けたような天井を一度見たことあるんです。とてもカラフルでカワイイですよ。それか、組子を作ってライトを仕込むとか。」

山村さん)「リブでもいいですよね。他に、とても精巧な絵という手もあります。騙し絵みたいな感じですか。」

斉藤ふみ)「凹凸に色をつけるのは、素敵ですね。それに、棚をつけて、1ポイント色を入れるとか。」

山村さん)「トイレの奥にある棚は、天井が凸凹していると開閉が難しくなりますよ。」

斉藤ふみ)「じゃあ、そこは扉なしの棚にして、色を入れるとしますか。トイレットペーパーとかを置いてもおしゃれに見えれば、大丈夫。外国の箱とかを置けば目隠しにはなるし。」

山村さん)「下段だけ扉を付ける方法もあります。」

アジア人)「後は床ぐらいですね。」

斉藤ふみ)「タイルはダメですか。」

山村さん)「マンションの床にタイルは難しいですね。まあ、大理石風のフローリングを貼るというのも手ではあります。」

アジア人)「トイレはタイルにすると掃除が面倒ですよ。目地が黒くなるし。それに、天井が派手になるから、床はすっきりさせたら?それか、市松模様。」

斉藤ふみ)「でも、黒色は入れたくないかも。」

安河内さん)「じゃあ、床も壁も白色にして、天井だけポップにするか。」

 

来週は、いよいよダイニング・キッチンへと進みます。

お楽しみに。

 

 

さて、我々は、「Alic Style 粕屋中央ザ・テラス」の大改造に取り掛かっていますが、

粕屋町、須恵町、宇美町などのスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

陶芸工房プラス

plus1.JPG

糟屋郡宇美町ひばりが丘2丁目2-7

092-932-6918

http://www.cs-plus.net

 

plus2.JPG

この場所にできて4年の陶芸教室です。

教えているのは、陶芸家の林さん。

アメリカの大学で陶芸を学び、そこから陶芸の道がスタート。

アメリカでは、世界各国の陶芸の方法が学べるそうで、

コレという決まりはないそうです。

ただ、ロクロを使ったりするのは、日本と同じです。

教室は、とてもきれいな空間で、すっきり。

少人数でアットホームにしています。

 

コースは全て予約制になります。

陶芸1日体験(3500円)

手びねりになりますが、オプションでロクロも使えます。

約2時間半で、粘土1kgで作れるだけ作れます。

できたものは、焼いた後に受け取りに行くか、郵送もできます。

家族4人など、団体で来る場合は、貸切もしてくれます。

幼児がいる家庭には便利です。

絵付けも別途、相談に応じます。(ウエディングの相談が多いそうです。)

 

定期コース(月2回4000円、4回7000円、フリー1万円)

入会金5000円、粘土代1kg1500円から、施設使用料400円/月は別途

plus3.JPG

超初心者から上級者まで対応します。

フリーコースを選んで週2回来ている方もいるそうです。

plus4.JPG

キッズコース

小学生から中学生までのコース。第2・4火曜日の夕方です。

plus5.JPG

取り扱い粘土は、7種類あります。(1500円から1650円くらい)

「信楽特コシ」、「志野土」、「古信楽」、「粗目土(赤)」、

「粗目土(白)」、「陶板土」、「耐熱土鍋土」

初心者には、「信楽特コシ」や「粗目土(白)」が使いやすいかも、とのこと。

「陶板土」は、そんなに焼き締まらないので、

大作や肉厚のものを作るのに向いています。

磁器も注文があればするそうです。

ただ、難しいので混ぜて半磁器にもできます。

 

釉薬もどのようになるかの見本がズラリと並んでいるので分かりやすいです。

また、教室で何を作るかは、本人任せ。林さんがきちんと補助してくれます。

 

林さんの作品も展示していました。とてもユニーク。

代表的なもので、「ビッグマグ」(3200円)

plus6.JPG

とても大きくて、カフェオレボールくらい。

どっしり安定感があり、小丼にも使えるそうです。

 

「白窯変釉湯のみ」(1900円)

plus7.JPG

冷めにくいように、フジツボのような形をした湯呑です。

 

「歯車サービング・ディッシュ」(2500円)

plus8.JPG

しのぎ技法で凸凹をつけた器です。

 

ちなみに、11月21日(土)から23日(月・祝)まで、

宇美駅近くの「旬花」で展示会もしています。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスからも近いので、是非、お立ち寄り下さい。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

 

 

メッセージ

メッセージはこちらから↓
soko@fmfukuoka.jp

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ