Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんの登場です。
Alic Style 姪浜駅ウエスト
福岡市西区内浜2丁目1367番1
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4分
マリノアシティ福岡まで車で5分
内浜小学校まで、徒歩9分
小戸公園まで、車で3分
8階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。
アジア人)「大改造する間取りは、最上階のE-Type 4LDK+2WICです。」
E-Type 4LDK+2WIC
https://www.meinohamaeki-west.jp/pdf/e-type.pdf
専有面積 94.92平米、28.7坪
バルコニー 27.10平米(8.19坪)、
ルーフバルコニー 26.70平米(8.07坪)
今回の大改造のテーマ
レジデンス・ウォーズ エピソード9 北側バルコニーの夜明け
住んでいて争いが起こっても、北側バルコニーで絆が深まるという意味です。
大改造するにあたり、子供2人の4人家族という設定にしました。
各部屋の割り当ても決めています。
主寝室 : 一番広い7帖の洋室1
高校生の長女の部屋 : 6.1帖でWIC、ルーフバルコニーがある洋室2
中学生の長男の部屋 : 5.5帖で玄関近くの洋室3
男のごろごろルーム : 6帖の和室
これまでに決まった大改造
玄関は、壁と天井を真っ赤にし、床とシューズボックスは白色。
リビングや各個室へのドアも赤色。照明は箱型のダウンライトを埋め込みます。
洋室3は、壁に珪藻土やエコカラットを使い、一面だけ白木の壁で色とりどりのフックをつけ、窓枠にも色をつけます。
洋室2は、ダクトレールをつけ、窓枠だけ暖色系のビビットな色にします。
アジア人)「喧嘩がない家族もあるんですよ。自分の状況を反映させないでください。」
斎藤ふみ)「私の家も喧嘩はないですよ。ただ、この素敵な北側バルコニーで過ごす時間を作って欲しいということです。」
アジア人)「良く分かりませんが、先に進みます。今日は、洋室1の主寝室の大改造を引き続き行います。」
斎藤ふみ)「海が見えるということで、ますますリゾート感を出したくなっちゃいました。」
アジア人)「格子を付けると天井が低くなるという話でしたが、天井を取っ払って格子を付けると、低くならずに済むんじゃないですか。」
山村さん)「できないです。配線もありますし。」
アジア人)「でも、飲食店とかで、配線も剥き出しのことってあるじゃないですか。まとめたら、そんなに気にならないんじゃないですか。」
山村さん)「商業建築と住宅はいくつかの違いがあります。例えば、埃対策で言えば、住宅の場合、全て塞いでいきます。配線も、梁を貫通させたり、剥き出しじゃない部分があるんです。一番大きいのは、上下階の音や断熱などです。このために二重天井にしているので、それがなくなったら住宅としての性能が失われてしまいます。」
安河内さん)「最上階の場合、上からの熱気もすごいですから。」
山村さん)「もちろん、外断熱しているので室内への影響は少ないと思いますが、二十天井にするのはそれなりの理由があると考えてください。」
アジア人)「でも、古いマンションをリノベーションして天井を外していることってありますよね。」
山村さん)「古いマンションの場合、最初から天井が二重になっていないことが多いです。」
安河内さん)「いきなりコンクリートになっているよね。」
山村さん)「その上で間取りを変えて、照明の位置を変えたいので、天井を外しているんですよ。」
安河内さん)「その間をビニール管とかでつないでいるよね。それを良しとするかどうかです。店舗ではよくするパターンです。」
斎藤ふみ)「それがマンションには向かないということですか。」
山村さん)「新築マンションでする必要はないかと思います。」
安河内さん)「リノベーションならいいけどね。」
斎藤ふみ)「では、天井がなるべく低くならないために、そこまで下がらないシャンデリアのような照明ってどうですか。」
アジア人)「そうなると格子はできなくなるね。」
斎藤ふみ)「どちらを取るか、悩みます。格子を作ったとして、長男長女の部屋でしたような木と白にもう1色ビビッドな色を入れるって、必要ないかなって思うんですけど。」
アジア人)「そんなことはないですよ。合うと思います。」
安河内さん)「木の色も大人しめだったらいいと思います。北欧っぽくなりますよ。」
山村さん)「カウンターと天井梁、クローゼットの扉を同じ白木に揃えるといいですよ。」
安河内さん)「クローゼットの扉を開けると、内側がビビッドになってたり。」
斎藤ふみ)「リビングのすぐ横なので、防音は必要かなって思うんですけど。」
山村さん)「一番簡単なのは防音効果のある壁紙を使うことです。その次に、ボードの2枚張り。現在は太鼓張りになっているのを2枚使います。」
斎藤ふみ)「そうするとどれくらいの音が聞こえなくなりますか?」
山村さん)「弊社のマンションではお風呂周りを標準で2枚張りしています。結構な音を止めていると思いますよ。リビングに対する防音はそんなに難しくないです。さらにグラスウールを充填したり、鉛を仕込んだり。床の防音は難しいんですけどね。あと、扉も難しいですね。建築基準法でアンダーカット10mmが決まっているので、下に隙間があるんです。」
斎藤ふみ)「その防音効果に合わせて、スピーカーや映像システムを入れたいと思っています。」
来週も大改造を進めていきます。
お楽しみに。
さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
元祖糸島ラーメン銅鑼 福重店
福岡市西区福重2-4-8
092-707-4874
11:00 - 21:00
定休日 不定休
202号線沿いの青果市場入口交差点近くに、
今年8月1日にオープンしたラーメン屋さんです。
店主の富田さんは、居酒屋の後、北九州のラーメン店「魁龍」で5年修業。
その後、西区野方に「西谷家本店」をオープンして15年になります。
しかし、糸島出身ということで、
糸島の食材にこだわったラーメンを作りたいという思いから、
3年前、今宿に「元祖糸島ラーメン銅鑼」をオープンしました。
ここはその2号店になります。
ここのラーメンは、基本的に豚骨、醤油、塩の3種類。
なるべく、糸島の食材を使っているそうで、そのこだわりはすごいです。
醤油は北伊醤油、塩はまたいちの塩、豚は伊都の豚、卵は板垣ファーム、
米は加布里の井田さんのお米、さらに、糸島で取れたいりこや野菜などなど。
基本のスープは、伊都の豚で作った豚骨、
特上いりこなどを使った魚介系、鶏ガラを組み合わせています。
また麺も自家製で、とんこつ用には中細麺、
塩・醤油用には、全粒粉で香りを高くしたものを使っています。
いくつか食べてきました。(価格は税込み)
【ワンタン糸島中華そば】(850円)
基本の「糸島中華そば」にワンタンをトッピング。
甘味のある北伊醤油で作ったタレを使っていて、美味しいスープです。
基本のトッピングは、チャーシュー、メンマ、葱、海苔。
チャーシューはもちろん伊都の豚で作っていて、とろけるように柔らかいです。
メンマは、糸島の竹で株式会社タケマンが作っているもので、食感が良いです。
また、最後に垂らす脂の中に、煮干しの旨味を加えています。
ワンタンの皮も自家製で、これも美味しかったです。
【またいちの塩そば】(650円)
こちらもトッピングは、チャーシュー、メンマ、葱、海苔。
さらに、柚子皮を入れていて、爽やかな香りがします。
ちなみに、一番人気は「糸島トンコツラーメン」(580円)ですが、
西谷家であっさり味で出しているものと一緒です。
セットは、御飯小と餃子5個のAセット(320円)、
御飯小ととりから3個のBセット(320円)、
半チャーハンのCセット(320円)がありますが、
Cセットが一番人気だそうです。
また、店内には、無料の辛子高菜もあります。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp