Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんの登場です。
Alic Style 姪浜駅ウエスト
福岡市西区内浜2丁目1367番1
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4分
マリノアシティ福岡まで車で5分
内浜小学校まで、徒歩9分
小戸公園まで、車で3分
8階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。
アジア人)「大改造する間取りは、最上階のE-Type 4LDK+2WICです。」
E-Type 4LDK+2WIC
https://www.meinohamaeki-west.jp/pdf/e-type.pdf
専有面積 94.92平米、28.7坪
バルコニー 27.10平米(8.19坪)、
ルーフバルコニー 26.70平米(8.07坪)
今回の大改造のテーマ
レジデンス・ウォーズ エピソード9 北側バルコニーの夜明け
住んでいて争いが起こっても、北側バルコニーで絆が深まるという意味です。
大改造するにあたり、子供2人の4人家族という設定にしました。
各部屋の割り当ても決めています。
主寝室 : 一番広い7帖の洋室1
高校生の長女の部屋 : 6.1帖でWIC、ルーフバルコニーがある洋室2
中学生の長男の部屋 : 5.5帖で玄関近くの洋室3
メンズルーム : 6帖の和室
これまでに決まった大改造
玄関 : 壁と天井を真っ赤にし、床とシューズボックスは白色。
リビングや各個室へのドアも赤色。
照明は箱型のダウンライトを埋め込みます。
洋室3 : 壁に珪藻土やエコカラットを使い、一面だけ白木の壁。
色とりどりのフックをつけ、窓枠にも色をつけます。
洋室2 : ダクトレールをつけ、窓枠だけ暖色系のビビットな色にします。
洋室1 : 天井に、白木風の格子や桟を作り、LEDを仕込みます。防音も念入りに。
さらに、プロジェクタースピーカー付き照明を設置します。
和室 : リビング側はフルオープン。カウンターを設置し、天井に工夫。
リビング・ダイニング : 一体感があるようにする。壁、床は北欧スタイル。
アジア人)「今日からバルコニーの大改造に入ります。まず、バルコニーとルーフバルコニーの違いを教えてください。」
山村さん)「ルーフバルコニーというのは、屋根がバルコニーになっているものです。」
安河内さん)「ビルでいう屋上がバルコニーになっているということですね。」
斎藤ふみ)「つまり、下の階の屋根になっているんですが、屋上をバルコニーとして使うという意味ですね。」
アジア人)「だから、屋根がないんですね。」
山村さん)「ルーフバルコニーの良さは空が見えることです。」
安河内さん)「植物を置いても、雨も降りますし、日光も当たります。」
山村さん)「バルコニーは屋根があるものになります。」
安河内さん)「最上階でもバルコニーはあるんですよね。」
山村さん)「あります。」
アジア人)「バルコニーがないと晴れの日しか洗濯物も干せなくなってしまいますからね。」
山村さん)「洗濯物だけではなく、直射日光を浴びないことで良いこともあるんですよ。ルーフバルコニーの場合、帽子のつばがないのと同じですから部屋に直射日光が入ってきます。ここはルーフバルコニーもバルコニーもありますし、広いので有効な使い道を考えることもできます。」
斎藤)「以前も、部屋の一部のように使おうという大改造をしたと思うんですけど、バルコニーは部屋の延長のように使えるようにしたいと思います。ワイドスパン設計で窓も大きいので一体感があるし、日向ぼっこもできます。屋根はあるけど日差しを感じて、ゆっくりくつろげる空間にしたいです。バルコニーの床はどうなっていますか。」
山村さん)「ノースリップシートが標準で張ってあります。」
アジア人)「そこを一体感があるようにみせるには、どうするのがいいでしょうか。」
山村さん)「一番いいのは、リビングと同じ張り目で似たような木を使ったウッドデッキにすることですね。」
アジア人)「ということは、北欧スタイルの白木を延ばしていくことになるわけですね。」
斎藤ふみ)「もしくは、色を使うとか。今まで、ウッドデッキに色を使っていないじゃないですか。」
山村さん)「バルコニーに使えるウッドデッキって、茶系や白木系はあるんですよ。ビビッドな赤や青の色を塗れる素材を選択すると、材料に問題が出てきます。というのも、ウッドデッキに使っている素材にはプラスティックが混ざっていて、簡単に腐ったりしないようになっているんです。色を塗るとなると、一般の木に戻ってしまうので、腐ったりする可能性も出てきて、メンテナンスも大変です。ちなみに、このバルコニーにウッドデッキを張ったら、約150万円くらいします。」
斎藤ふみ)「やっぱりやめましょう。家の中と外のどちらにお金をかけますかと言われたら、家の中でしょ。」
アジア人)「これ、色を塗るのではなく、一般的な白木系のウッドデッキにしても100万円くらいかかるんですか。」
山村さん)「かかります。色を塗る場合は、将来的にメンテナンス費用も掛かっています。」
斎藤ふみ)「じゃあ、もっとコストがかからない方法で一体感を持たせることはできませんか。」
山村さん)「色を揃えてタイルを置くという方法もあります。白木はアイボリー系になるので、その色のタイルを置き敷きします。まあ、それでも150万円くらいはかかります。」
斎藤ふみ)「じゃあ、白木系のウッドデッキで。」
アジア人)「だから、白木系のウッドデッキにして、上に置く家具にビビッドな色を使うといいんじゃないですか。」
山村さん)「インテリアの手法で、キッチンの色を青にして、バルコニーに青色のものを置くというのはあります。中と同じ色が外にあることで広がりができるんです。」
斎藤ふみ)「じゃあ、その方法でいきましょう。150万円かけて白木系のウッドデッキでお願いします。」
アジア人)「そう言えば、ここから海が見えるっていっていませんでした?」
山村さん)「ワイドバルコニーからは、そんなにはっきりとは見えません。ルーフバルコニーからははっきりと見えます。」
来週も大改造を進めていきます。
お楽しみに。
さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
欧風カレー 白山舎(はくさんしゃ)
福岡市早良区小田部6-13-20
092-707-7161
11:00 - 15:00 (L.O.14:30)
夜は、金土日に予約のみ受け付け
定休日 月曜日(祝日の場合、火曜日休み)
佐賀市にある、ミシュランにも掲載された白山文雅が本店になる
欧風カレーのお店です。
この白山文雅は、昭和33年(1958年)創業で、
最初はフランス料理店でしたが、欧風カレー店に転身。
現在は、上野さんがその味を引き継ぎお店を切り盛りしています。
この支店は、3年前に三瀬にオープンしましたが、
昨年11月26日に、この地に移転オープンしました。
雰囲気が普通のカレー店とは違い、
フランス料理店そのものな感じでとても良いです。
ここのカレーの特徴は、フランス料理の理論と技法で作っているということ。
味付け、作り方は、フランス料理のソースの延長になるという考えです。
欧風カレーとは、炒めた小麦粉を使っているものになります。
それに、飴色になるまで炒めた玉葱、リンゴ、ニンジン、ニンニク、生姜などのピュレ、
フルーツチャツネなどを加え、低温で水分を飛ばすように焼きながら、
3日ほどかけて作り上げたものがベースになります。
それに、ブイヨンなど様々なものを入れて、
毎日必要な分だけカレーソースを作っていきます。
そうやってできたカレーは、世代、性別を超えて色んな人が食べられるように
10種類もあります。
いくつか食べてきました。(価格は税抜です)
【カレーセット】(2700円)
シーフードのオードブル、カレー2種、
カクテルデザート、和紅茶またはコーヒーのセットです。
シーフードのオードブルは、貝柱、海老、イカ、サーモンで、サラダ仕立て。
自家製フレンチドレッシングがかかっていました。
カレーは、欧風のビーフ、シーフードと、欧風以外の8種類から、2種選べます。
我々は、1番2番人気の欧風のビーフ、シーフードをチョイス。
ビーフの肉は、うなぎのタレのように引き継いでいる専用の煮汁で煮たものです。
シーフードには、海老、ホタテ、イカが入っていました。
どちらも同じ欧風カレーなのに、具材の旨味が出てくることで、味が違います。
ライスはバターライスで、大きなお皿に一口サイズで盛り、
その周りに、蓮根、茄子、ニンジン、ポテト、ロマネスコなどが
彩りよく添えられています。
もちろん、バターライスのお代わりは自由です。
カクテルデザートは日替わりで、この日は、
パンナコッタ、グレープフルーツのゼリー、ゆずのシャーベットでした。
それに、和紅茶かコーヒーを選べますが、我々は、和紅茶をチョイス。
これは佐賀市の和紅茶専門店「紅葉(くれは)」のもので、10種類用意されています。
嬉野紅茶を選びましたが、渋みはなく、コクがある紅茶でした。
【牛タンカレー】(2200円)
牛タンは、玉葱、ニンジン、セロリ、ハーブなどと5時間煮て、
一晩置き、煮汁につけて味を染み込ませたもの。
それを注文が入ってからソースと合わせています。
箸でも切れる柔らかさで、牛タンの旨味も出て美味しかったです。
こちらも、大きなお皿にバターライスと野菜を盛り付け、ソースは別で出てきます。
欧風以外にも、タイカレー、インド風のキーマカレー、
グルテンフリーのチキンカレーなどもあります。
どのカレーも余計な具材を入れず、すっきりしたカレーになっています。
BRUTUSの日本一の「お取り寄せを探せ!」にも紹介されたソースは、
店頭で購入することもできます。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp