今週の「本郷美術骨董館 presents おもろい鑑定団」は
リスナーさんからのちょっと変わった鑑定依頼を紹介していきます。
鑑定依頼は筑紫野市のキヨミさんから。
依頼品は亡き父がずっと大切に所持していた"石"。
それがこちら。
少し透明度のある石で、7cmほどの大きさです。
石と一括りに言っても様々なものがあります。
例えば一見石のように見える龍涎香(りゅうぜんこう)という
マッコウクジラの腸内で生成される結石は、
削って香水などに使われ、この大きさだと
他にも隕石など、価値のある石ではないかと思われるものが鑑定依頼に来られるそうですが、
その多くはただの石であることが多い様です。
そして、今回依頼のあった石ですが、
鑑定結果としては、、、ただの石ではないかとの事です。
家族や知り合いが持っているもので「何で大事に持っているんだろう?」と思うものないですか?
調べてみると本当に貴重な物かもしれませんし、思っているほどの価値が無いかも?
番組ではリスナーの皆さんからのメッセージを募集しています。
メッセージを送ってくださった方の中から、抽選で毎週1名様に
東京日本橋の老舗すき焼き店「人形町 今半」の、
「特選 黒毛和牛 すき焼きセット(3人前/化粧箱入り)」をプレゼント!
必ず、住所、氏名、連絡先を明記して、メッセージ下さい。
番組への感想・質問から鑑定依頼まで何でもお待ちしてます。
◎メッセージはこちらから◎
鑑定依頼の場合は、jam@fmfukuoka.jpまで画像を添付してお送りください。
※鑑定依頼でお送り頂いた画像は番組ブログで紹介致します。
※鑑定依頼の写真は大きさが分かるように対象物(ペンなど)と一緒に撮影して頂けると鑑定の参考になります。
※番組内で紹介している買取・販売価格は参考価格です。