今週の「本郷美術骨董館 presents おもろい鑑定団」も
リスナーの方からの鑑定依頼を紹介します。
北九州市の良子さんからの鑑定依頼です。
父から、先祖代々の物なので大切にしなさいと言われたもので、
どう価値があるものか知りたいとの事です。
お送り頂いた写真がこちら。
こちらの作品は伊万里焼ということで、
古伊万里かどうかで大きく価値が変わってきます。
古伊万里は厳密に言うと江戸時代初期に作られたものを指し、
明治時代以降に作られたものは伊万里焼、業界内では明治伊万里などと呼ばれています。
鑑定依頼を頂いたこちらの作品も明治以降に作られたもので、比較的多い図柄であるため、
5千円?1万円程の価値との事です。
ちなみに、たまたま店舗に買い取った古伊万里がありました。
江戸時代に作られた直径50cm程の伊万里焼。
こちらは1枚の買取価格が5万円!
このような大きな絵皿は九州には比較的多いそうです。
本郷美術骨董館では出張お宝鑑定会を実施します。
11月8日(金)久留米シティプラザ
11月9日(土)北九州国際会議場
11月10日(日)福岡ファッションビル1F
詳しくは「本郷美術骨董館」のHPまで。
◆本郷美術骨董館 九州支店◆
この機会に気になるお宝を鑑定してその価値を確かめてみてはいかがですか?
番組ではリスナーの皆さんからお宝の情報も募集しています。
メッセージを送ってくださった方の中から、抽選で毎週1名様に
東京日本橋の老舗すき焼き店「人形町 今半」の、
「特選 黒毛和牛 すき焼きセット(3人前/化粧箱入り)」をプレゼントします。
必ず、住所、氏名、連絡先を明記して、メッセージ下さい。
◎メッセージはこちらから◎
または、jam@fmfukuoka.jpまで画像を添付してお送りください。
※鑑定依頼でお送り頂いた画像は番組ブログで紹介致します。
※番組内で紹介している買取・販売価格は参考価格です。