Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんの登場です。
Alic Style 姪浜駅ウエスト
福岡市西区内浜2丁目1367番1
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4分
マリノアシティ福岡まで車で5分
内浜小学校まで、徒歩9分
小戸公園まで、車で3分
8階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。
アジア人)「大改造する間取りは、最上階のE-Type 4LDK+2WICです。」
E-Type 4LDK+2WIC
https://www.meinohamaeki-west.jp/pdf/e-type.pdf
専有面積 94.92平米、28.7坪
バルコニー 27.10平米(8.19坪)、
ルーフバルコニー 26.70平米(8.07坪)
今回の大改造のテーマ
レジデンス・ウォーズ エピソード9 北側バルコニーの夜明け
住んでいて争いが起こっても、北側バルコニーで絆が深まるという意味です。
大改造するにあたり、子供2人の4人家族という設定にしました。
各部屋の割り当ても決めています。
主寝室 : 一番広い7帖の洋室1
高校生の長女の部屋 : 6.1帖でWIC、ルーフバルコニーがある洋室2
中学生の長男の部屋 : 5.5帖で玄関近くの洋室3
メンズルーム : 6帖の和室
これまでに決まった大改造
玄関 : 壁と天井を真っ赤にし、床とシューズボックスは白色。
リビングや各個室へのドアも赤色。
照明は箱型のダウンライトを埋め込みます。
洋室3 : 壁に珪藻土やエコカラットを使い、一面だけ白木の壁。
色とりどりのフックをつけ、窓枠にも色をつけます。
洋室2 : ダクトレールをつけ、窓枠だけ暖色系のビビットな色にします。
洋室1 : 天井に、白木風の格子や桟を作り、LEDを仕込みます。防音も念入りに。
さらに、プロジェクタースピーカー付き照明を設置します。
和室 : 収納を移動し、面積を半分以下に。カウンターを設置し、天井に工夫。
アジア人)「今は和室をメンズルームにするために大改造しています。カウンターをどこにもってくるかですけど、結局、キッチン側にバックボードを置いて、そこを背にしてカウンターを設置しようと思います。」
斎藤ふみ)「これまでと全く違う意見ですね。」
アジア人)「そして、カウンターを低くしてソファを置くのはどうかと。」
安河内さん)「ソファの前には、普通は低いテーブルを置くんですけど、その代わりにカウンターを設置して、そこでお酒を飲んでもいいし、作業もできるようにしようかということです。ゆったりもできるし。」
斎藤ふみ)「キャンプギアでも、低い椅子やテーブルが流行っていますし、ダイニングテーブルで低いものも出ていますからね。」
山村さん)「リビングとダイニングを一緒にしてしまうという考え方が流行っていますよね。だからダイニングテーブルにソファという組み合わせもあります。そのソファをシングル、2人掛け、3人掛けにするかですけど、今回の和室にはシングルが合うと思います。それを3脚ほど置けばいいでしょう。」
アジア人)「カウンターとソファは決まりましたが、リビングや廊下との境は引き戸にしますか。」
山村さん)「個人的な意見ですが、廊下側は引き戸を残して、リビング側は撤去してフルオープンがいいかなって思います。当初はキッチン側の壁をなくすので和室が広い印象になると思ったのですが、壁は残るので、リビング側を開放的にすることで、広くみせようと思ったんです。」
安河内さん)「もしくは、格子パネルを1枚だけ残して、戸袋で押し入れの横に収まるようにするとか。でも、そうすると結局なおしっぱなしになるからなぁ。やっぱりなくてもいいかも。」
斎藤ふみ)「最初のアイデア出しの時に、お客様が来た時に、散らかっていても見られないようにできる部屋にしたいという話になったじゃないですか。」
山村さん)「散らかっていないように見えればいいんです。ボトルラックやテレビも収められるようになっていれば問題ないです。囲ってしまうと圧迫感が出るからね。」
アジア人)「カウンターの端くらいには少し壁があってもいいかもね。では、リビングの大改造に入りましょう。リビングは壁がほとんどなくて、ほぼ窓になりますね。」
山村さん)「和室をかなり改造したので、リビング・ダイニングは、あまり触らないほうがいいと思います。」
斎藤ふみ)「ただ、和室にくっついていた収納が減ったので、収納が足りなくなっている気がするんですね。」
山村さん)「そのことですけど、先ほどの和室のレイアウトだと、ウォークインクローゼットの中に押し入れを引き込む必要がなくなったので、収納は変わりません。」
斎藤ふみ)「だったら、リビングはそのままでもいいかなぁ。」
アジア人)「家具を置くとしたら、洋室1との壁しかないですし。」
斎藤ふみ)「だから、それこそリビングとダイニングを分けなくて、真ん中にテーブルを置いても素敵かも。」
アジア人)「でも、ただ広いだけじゃなくて、天井くらいは、リビングとダイニングに分けて、高さを変えてもいいかも。」
安河内さん)「その落差のところに間接光も仕込めるし。」
アジア人)「ちょっとRがつくといいなぁ。」
山村さん)「Rは勘弁してください。ちなみに、キッチンの天井は下がってきています。」
アジア人)「その下がっている部分をダイニングまで引っ張れないですか。」
山村さん)「引っ張ってしまうと窓に当たってしまいますし、エアコンが取り付けられません。できたとしても、シーリングの位置の問題も出てきますし。難しいですね。」
アジア人)「じゃあ、シーリングの位置だけ円形に出っ張らせるのはどうですか。」
山村さん)「工法的にはできますけど、住宅には向かないのでしたくないですね。Rをつけるとひずみが出やすいんです。」
来週も大改造を進めていきます。
お楽しみに。
さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
ららららーめん 福重店
福岡市西区石丸4-1-24
092-891-8811
11:00 - 23:45 (L.O.23:45)
定休日 無休
できて18年になる、都市高速福重ジャンクション近くにあるラーメン屋さんです。
実は、佐賀のレストランバー「ららら」が始めたラーメン屋さんで、
佐賀、長崎、福岡、山口などにあります。
ここのラーメンの特徴は、豚骨でも1種類の部位しか使わず、
臭みを極力除いた仕上がりにしていること。
麺も自家製麺で、小麦も磨いて芯の部分だけを使うようにしています。
細くてコシがあり、かんすいの香りがあまりしません。
ラーメンは、「あっさり豚骨」、「あっさり豚骨野菜らーめん」、「潤黒」、
「太麺 極味噌」、「担豚麺」と、豚骨以外のメニューがあります。
【あっさり豚骨】(600円)
基本のラーメンになります。
しょうゆ豚骨になり、あごだしベースの元ダレを使っています。
具は、キクラゲとチャーシューと葱。
いくつか食べてきました。(価格は税込み)
【あっさり豚骨野菜らーめん】(830円)
野菜を炒めたあとスープと合わせて火を通し、
ちゃんぽんのような感じのラーメンです。
「あっさり豚骨」と同じスープですが、野菜の甘味も出ています。
【潤黒】(690円)
こちらは、豚骨スープ、しょうゆダレに加え、
焦がしニンニクで作ったマー油をかけています。
このマー油には、アクセントでほんの少し辛味を加えています。
それぞれのラーメンは、玉子入り、肉入り、全部入りのトッピングもあります。
玉子は半熟で、肉入りにするとチャーシューがプラス3枚です。
このチャーシューが柔らかくて美味しかったです。
セットは、Aセット「ごはん、ギョーザ5コ」、
Bセット「明太ごはんかミニチャーシュー丼、ギョーザ5コ」、
Cセット「チャーハン、ギョーザ5コ」、
からあげセット「ごはん、唐揚げ3コ」、
レディースセット「おにぎり、ギョーザ3コ、デザート」などがあります。
この中では、Cセットが人気です。
また、カレーライスも置いてあります。
そして、ランチサービスがあって、17時までは、
ラーメン一杯につき御飯一杯が無料です。
さらに、一度行くと、味玉子・替玉・ごはんのいずれかが無料になる
サービス券がもらえます。
ということで、ランチの時間に行くと、ラーメン一杯の値段で
御飯一杯と替玉までできます。
食欲旺盛な人にはたまらないサービスです。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp
2019年12月アーカイブ
Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんの登場です。
Alic Style 姪浜駅ウエスト
福岡市西区内浜2丁目1367番1
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4分
マリノアシティ福岡まで車で5分
内浜小学校まで、徒歩9分
小戸公園まで、車で3分
8階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。
アジア人)「大改造する間取りは、最上階のE-Type 4LDK+2WICです。」
E-Type 4LDK+2WIC
https://www.meinohamaeki-west.jp/pdf/e-type.pdf
専有面積 94.92平米、28.7坪
バルコニー 27.10平米(8.19坪)、
ルーフバルコニー 26.70平米(8.07坪)
今回の大改造のテーマ
レジデンス・ウォーズ エピソード9 北側バルコニーの夜明け
住んでいて争いが起こっても、北側バルコニーで絆が深まるという意味です。
大改造するにあたり、子供2人の4人家族という設定にしました。
各部屋の割り当ても決めています。
主寝室 : 一番広い7帖の洋室1
高校生の長女の部屋 : 6.1帖でWIC、ルーフバルコニーがある洋室2
中学生の長男の部屋 : 5.5帖で玄関近くの洋室3
メンズルーム : 6帖の和室
これまでに決まった大改造
玄関は、壁と天井を真っ赤にし、床とシューズボックスは白色。
リビングや各個室へのドアも赤色。照明は箱型のダウンライトを埋め込みます。
洋室3は、壁に珪藻土やエコカラットを使い、一面だけ白木の壁で色とりどりのフックをつけ、窓枠にも色をつけます。
洋室2は、ダクトレールをつけ、窓枠だけ暖色系のビビットな色にします。
洋室1 : 天井に、白木風の格子や桟を作り、LEDを仕込みます。防音も念入りに。
さらに、プロジェクタースピーカー付き照明を設置します。
和室 : 収納を移動し、面積を半分以下に。カウンターを設置し、天井に工夫。
アジア人)「今は和室を大改造しています。おしゃれなメンズルームにしようと思っていますが、女性も喜ぶ部屋になりますね。」
斎藤ふみ)「カフェみたいにも使えるので、楽しみです。」
アジア人)「この部屋の壁をどうするかですけど。」
山村さん)「まず、どういった形状のカウンターにするかです。場所的には、キッチン側に寄せるということで良いと思いますが、一般的な家庭用のバーカウンターって小さいんですよね。で、その後ろにバック棚があると。それだと簡単にできてしまうのですが、これまでの話だと、大きめのカウンターにしようということでしたね。すると、バック棚の配置が上手くいかないんですよ。」
斎藤ふみ)「どこにバック棚を作りますか。」
安河内さん)「まず、扉の前は開閉できるようにスペースが必要となってくるので、例えば、廊下側に沿って、バック棚を作るのはどうですか。奥行き35cmくらいあればいけますから、その中にテレビやスピーカーなどを仕込んだり、ボトルを置いたり。カウンターは、バック棚とは垂直に出します。」
斎藤ふみ)「カウンターとの並行は難しいので、あえて背にしないバック棚ですね。」
安河内さん)「もしくは、L字型のカウンターにするとか。すると、空いたスペースにソファを置くことも可能じゃないかな。」
山村さん)「ただ難点は、テレビが廊下側に取り付けられるので、ソファがリビング側に背を向けることになるということですね。できればリビング側を向きたいです。」
安河内さん)「まあ、ソファは移動できますから。ソファじゃなくても、一人掛けのゆったりしたキャスター付きの椅子でもいいんじゃないかな。」
山村さん)「でも、バック棚をどこに設置するかで、随分変わってきますね。で、図面を見ていると、押し入れをこの部屋周辺に設置するのは難しいです。押し入れがなかったら簡単なのに。」
斎藤ふみ)「でも、押し入れや収納がなくなると困りませんか。」
山村さん)「各部屋には、それなりに収納が確保されています。比較的大きく作られていますから。全体の面積から考えても、この和室部分の収納率が高いんです。扉が8枚分になりますし。ここで考えなければいけないのが、押し入れと物入れ収納とは個性が違うということです。押し入れは布団を収めるのに重要ですからね。」
斎藤ふみ)「自分たちの寝具だけではなく、来客用の寝具とかも必要ですからね。」
山村さん)「この際、押し入れを別の部屋に持って行くかです。」
アジア人)「洋室1とリビングの壁際に移動させるのはどうですか。」
山村さん)「それで考えたのが、洋室1のウォークインクローゼットと一体化させて、その先に押し入れ棚を作るという方法です。すると、押し入れの入り口のことを考えなくて良いので、スペースにゆとりがでてきます。その前にバック棚を付けたり、テレビを設置もできます。和室側から押し入れを利用しようとすると、壁がないから難しいんですよ。」
斎藤ふみ)「リビングと廊下を通り抜けられるようになっているからですね。」
山村さん)「どちらかの通り道を塞いでもいいんですけど、それでも難しいです。」
斎藤ふみ)「整理すると、洋室1のウォークインクローゼットを拡張して、和室側に少し飛び出して、そこに押し入れの機能を持たせます。和室側は、その壁にバック棚を作るということですね。すると、ソファはリビングと垂直に置けますね。」
安河内さん)「奥行き90cmくらいの収納を廊下側に作ることも考えましたが、90cmは浅いですからね。」
来週も大改造を進めていきます。
お楽しみに。
さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
寿司割烹たつき
福岡市西区姪の浜1丁目13?28
092-881-1223
11:30 - 22:00 (ランチは14:00までに入店)
定休日 不定休 (12月30日から1月3日までは出前のみ)
http://www.sushi-tatsuki.com
姪浜にできて53年になる、老舗のお寿司屋さんです。
現在は、二代目としてあとを継いだ女将が中心になってお店作りをしていて、
女性目線で行き届いたサービスを心がけているので、女性一人で来ても安心。
メニューも、寿司や刺身はもちろん、生ものがダメな方でも食べられるように、
肉や洋風の一品なども用意して、お酒に合う料理も豊富です。
もちろん、創業当時からの名物もあります。
魚介類は、姪浜や長浜、契約した漁師さんから仕入れたり、
野菜は契約農家から仕入れています。
パッと建物を見ると敷居が高そうですが、地域密着型ということで、
価格も表示してあり安心。
そんなに高くなく、それがランチになるとさらにお得になっています。
いくつか食べてきました。(価格は税別です)
【寿司ランチ】(1000円)
この店のランチでは一番人気。
お寿司と刺身に、小鉢、サラダ、茶碗蒸し、お吸い物、
デザートがセットになったものです。
内容は日替わりで、この日のお寿司は、
握り4貫(海老、イカ、カンパチ、サーモン)、どんたく小巻、唐津街道姪浜いなり。
それに、鯛とカンパチの刺身、玉子焼き、小鉢で、おきゅうと、たたきゴボウ、
そして、サラダ、茶碗蒸し、お吸い物、デザート。
どんたく小巻は、ここの名物である「どんたく巻」の少し小ぶりな巻物。
どんたく巻は、カンパチ、鯛、マグロ、海老、サーモン、イカ、カイワレ、
きゅうり、卵、大葉など、15種類の食材を使って、巨大な巻き寿司です。
それの食材を減らして小さめにしていますが、それでも贅沢な巻物です。
唐津街道姪浜いなりは、大人のいなりを目指して、2、3年かけて作ったもの。
いなりの酢飯にちりめん山椒、三つ葉などを混ぜ、南関あげで巻いています。
デザートは、我々が取材した時は、杏仁豆腐でしたが、
今はぜんざいに変わっているかも。
これだけあって、この値段は激安です。
【かき揚げ丼】(1000円)
蓋が閉まらないくらいの高さがあるかき揚げがのっていて、
インスタ映え間違いなしの一品。
かき揚げの食材は特に決まってなく、季節の野菜、海老、小柱などで作ります。
この日は、ゴボウ、玉葱、海老、三つ葉などが入っていました。
丼つゆも少し甘めにし、御飯も別で味を付けていますが、
そんなに甘くなく、見た目よりあっさりしています。
こちらには、茶碗蒸し、お吸い物、サラダ、デザート、漬物が付いてきます。
中には、半分食べた後、お吸い物を使って、
ダシ茶漬けにするツワモノもいるそうです。
【ばってら】(1000円)
ここの創業当時からある名物。
サバはその時の良い物を追いかけて買い付け、瞬間冷凍して保管しています。
サバの片身全部を使っていて、とても肉厚で、半分以上がサバです。
御飯の中に、刻み生姜と葱を忍ばせているので、さっぱりと食べられます。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp
Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんの登場です。
Alic Style 姪浜駅ウエスト
福岡市西区内浜2丁目1367番1
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4分
マリノアシティ福岡まで車で5分
内浜小学校まで、徒歩9分
小戸公園まで、車で3分
8階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。
アジア人)「大改造する間取りは、最上階のE-Type 4LDK+2WICです。」
E-Type 4LDK+2WIC
https://www.meinohamaeki-west.jp/pdf/e-type.pdf
専有面積 94.92平米、28.7坪
バルコニー 27.10平米(8.19坪)、
ルーフバルコニー 26.70平米(8.07坪)
今回の大改造のテーマ
レジデンス・ウォーズ エピソード9 北側バルコニーの夜明け
住んでいて争いが起こっても、北側バルコニーで絆が深まるという意味です。
大改造するにあたり、子供2人の4人家族という設定にしました。
各部屋の割り当ても決めています。
主寝室 : 一番広い7帖の洋室1
高校生の長女の部屋 : 6.1帖でWIC、ルーフバルコニーがある洋室2
中学生の長男の部屋 : 5.5帖で玄関近くの洋室3
メンズルーム : 6帖の和室
これまでに決まった大改造
玄関は、壁と天井を真っ赤にし、床とシューズボックスは白色。
リビングや各個室へのドアも赤色。照明は箱型のダウンライトを埋め込みます。
洋室3は、壁に珪藻土やエコカラットを使い、一面だけ白木の壁で色とりどりのフックをつけ、窓枠にも色をつけます。
洋室2は、ダクトレールをつけ、窓枠だけ暖色系のビビットな色にします。
洋室1 : 天井に、白木風の格子や桟を作り、LEDを仕込みます。防音も念入りに。
さらに、プロジェクタースピーカー付き照明を設置します。
和室 : 収納を移動し、面積を半分以下に。カウンターを設置し、天井に工夫。
アジア人)「今は和室を大改造しています。」
斎藤ふみ)「男たちの趣味の部屋なんですよね。」
アジア人)「この和室は間取り的にはど真ん中に位置します。」
斎藤ふみ)「しかも、廊下側からとリビング側からと、両方から行き来できます。」
アジア人)「バーカウンターを作る話ですが、すると、バック棚が必要ですよね。そこにお酒なども収めるんですけど、扉をおしゃれにしたいです。最近流行りなのが、組子を使って、普段は締めていると棚には見えない感じ。しかも、和風じゃなくて、洋風にね。」
安河内さん)「開けると自動的に照明がついたりね。」
アジア人)「テレビとかも、その棚の中に隠したりね。だいたい、棚を作ると、何でも置いてしまいがちなんですよ。木彫りの人形とか。腰下に作るとそうはならないので、いいですけど。」
斎藤ふみ)「ちなみに、バーカウンターとバック棚を作ると、どれくらいの面積を使いますか。ここは6帖ですけど、3帖くらいで十分なんじゃないですか。」
安河内さん)「カウンターの長さや幅をどうするかだと思いますよ。ただ、そんなに人が来るわけではないので、3人くらい座れたら十分だと思います。すると、3帖くらいで済むかもね。残りは収納に使いますか。」
斎藤ふみ)「いいですね。残りも男の部屋用で何も使わないのなら。」
アジア人)「寛げるスペースは必要です。」
山村さん)「もちろんです。収納の50%減は確定です。」
斎藤ふみ)「それは、山村さんの中では決まってしまっているんですね。すると、和室の広さが7.5帖くらいになります。」
山村さん)「分かりやすく説明すると、押し入れは洋室1側に移動させます。その他の細々した収納がある部分をカウンターにしてしまいます。そして、カウンターに十分な奥行きをもたせ、その下に収納を作る。つまり、足が入るほどの天板の広さがあるカウンターにして、その足元が収納になります。天板の奥行きを90cmくらいにしていいと思います。すると、PCも置けます。バック棚の扉は、押し入れの戸を細工する形になります。例えば、押し入れそのものの機能は持たせて、テレビなどが置けるように、もう1枚、中に壁を作るとか。すると、6帖のスペースはそのまま残すことができるんじゃないですか。」
斎藤ふみ)「6帖残せるのはすごいですね。」
山村さん)「カウンター用の椅子に、ソファも置けるんじゃないですか。」
アジア人)「中洲のバーみたいにお酒を並べる必要もないので、バック棚の中にはスピーカーとかも収納しますから。この部屋に冷蔵庫くらいは、置けますか。」
山村さん)「電源さえあれば良いので大丈夫です。カウンターの下に仕込むといいんじゃないですか。」
アジア人)「コーヒーメーカーも欲しいね。」
安河内さん)「すると、昼間はママも使えるし、カフェっぽくもなるよね。」
山村さん)「ちなみに、映像と音って、あまり距離感がないほうが迫力ありますしね。」
アジア人)「メンズルームだから、昔の日活映画とか観たいね。」
斎藤ふみ)「好きにしてください。」
来週も大改造を進めていきます。
お楽しみに。
さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
TKトルコケバブ
福岡市西区姪の浜2丁目1-12
080-7813-0477
11:30 - 22:00
定休日 火曜日
今年8月1日にできた、姪浜自動車学校の近くにあるケバブのお店です。
店主のチェリキバスさんは、ヒトミさんとトルコで知り合い、結婚して16年。
トルコで6年ほど暮らしていましたが、日本に帰ってきて、3年目にして、
チェリキバスさんの念願のお店をオープンしました。
チェリキバスさんは、幼いころから料理をするのが大好きで、
トルコでケバブを習いました。
ケバブとは、中東では「焼肉」という意味になり、
焼き方や食材により、なんと33種類もあります。
そのうち、よく見る串に刺した肉を回転させながら焼くのを
「ドネルケバブ」と言います。
ちなみに、シシケバブとは、シシが串の意味で、串焼きになります。
この店は、ドネルケバブで、キッチンにはトルコから取り寄せた
ドネルケバブマシーンがありました。
大きな串に肉を刺して回転させながら焼くのですが、その肉はスライスしたもの。
まず、牛乳、ヨーグルト、玉葱、トマト、ニンニクと、この店独自の配合をした
スパイスを混ぜた漬けダレで、肉を軽くもみこんで、冷蔵庫で寝かせます。
それを肉質などによって厚さを変えながらスライスし、
その店独自の順番で刺していきます。
この店では、上に鶏肉、その下に牛肉を刺しています。
メニューは、肉がチキンとビーフの2種類。
それをピタパンでサンドするか、クレープみたいにロールするか、
ピラフにするか、丼にするかになります。
いくつか食べてきました(価格は税込み)。
【サンドセット】(チキン700円、ビーフ850円)
サンドとロールが人気ということで、我々はサンドでビーフをチョイス。
ケバブ自体は、様々なパンに挟んで食べることも多く、
トルコでは、ミニフランスパンや、トルコのピタパンになる「ピレ」など、
お店によって違うそうです。
この店では、ピタパンを使っています。
ドネルケバブから切り取った牛肉と、キャベツの千切り、トマトを入れて、
オリジナルドレッシングをかけています。
ドレッシングは、スパイス、玉葱、ケチャップ、マヨネーズなどで作っていて、
甘いものと辛いものの2種類を用意し、こちらは辛いほうがかかっていました。
辛さはパプリカペーストで出していきます。
それに、フライドポテトとドリンクがセットになっています。
ケバブは、柔らかくて、独特の味付けになっています。
【ケバブ丼セット】(チキン800円、ビーフ950円)
これは、ケバブを日本風にアレンジしたもの。
塩と油を使って炊いた御飯の上に、
キャベツ、ケバブ、トマトをのせ、ドレッシングをかけています。
こちらには、甘いドレッシングと辛いドレッシングをミックスしてかけていました。
御飯の量も多いので、ボリュームが欲しい人はこちらがおススメ。
こちらにも、ドリンクがセットになっています。
珍しいトルココーヒーやトルコのビール、ワインなどもあります。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp
Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんの登場です。
Alic Style 姪浜駅ウエスト
福岡市西区内浜2丁目1367番1
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4分
マリノアシティ福岡まで車で5分
内浜小学校まで、徒歩9分
小戸公園まで、車で3分
8階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。
アジア人)「大改造する間取りは、最上階のE-Type 4LDK+2WICです。」
E-Type 4LDK+2WIC
https://www.meinohamaeki-west.jp/pdf/e-type.pdf
専有面積 94.92平米、28.7坪
バルコニー 27.10平米(8.19坪)、
ルーフバルコニー 26.70平米(8.07坪)
今回の大改造のテーマ
レジデンス・ウォーズ エピソード9 北側バルコニーの夜明け
住んでいて争いが起こっても、北側バルコニーで絆が深まるという意味です。
大改造するにあたり、子供2人の4人家族という設定にしました。
各部屋の割り当ても決めています。
主寝室 : 一番広い7帖の洋室1
高校生の長女の部屋 : 6.1帖でWIC、ルーフバルコニーがある洋室2
中学生の長男の部屋 : 5.5帖で玄関近くの洋室3
男のごろごろルーム : 6帖の和室
これまでに決まった大改造
玄関は、壁と天井を真っ赤にし、床とシューズボックスは白色。
リビングや各個室へのドアも赤色。照明は箱型のダウンライトを埋め込みます。
洋室3は、壁に珪藻土やエコカラットを使い、一面だけ白木の壁で色とりどりのフックをつけ、窓枠にも色をつけます。
洋室2は、ダクトレールをつけ、窓枠だけ暖色系のビビットな色にします。
洋室1 : 天井に、白木風の格子や桟を作り、LEDを仕込みます。防音も念入りに。
さらに、プロジェクタースピーカー付き照明を設置します。
アジア人)「残りは和室ですが、ここは廊下側とリビング側と、両方から出入りできるようになっている、少し特殊な部屋になっています。」
山村さん)「ウォークスルーな感じですよね。」
アジア人)「そして、この番組では初めてです。ここを男の部屋にしようということになっています。」
斎藤ふみ)「そういう話もありましたね。」
アジア人)「改造の入る前のアイデア出しの時に、おしゃれなメンズの部屋にしたいということで、バーカウンターを作ろうとか話していましたよね。そうすると、キッチンと近い所にカウンターは作りたいので、大きく場所を取っている収納は取っ払ってしまいたいですね。取ってもいいですか。」
山村さん)「どうぞ。」
斎藤ふみ)「収納の場所にカウンターを作るとか、ちょっとやめてもらっていいですか。主婦は収納って絶対必要なんですよ。だって、リビング、ダイニング、キッチンで必要なもの全てをここに収納するわけですから。困ります。絶対ダメ。」
山村さん)「今回はオヤジの逆襲ですから。」
斎藤ふみ)「スターウォーズにかけてきましたね。」
安河内さん)「結構大きな収納だからね。取ると随分すっきりする。」
斎藤ふみ)「収納がないと男性も困りますよ。」
山村さん)「そうでもないかな。3帖くらいありますね。」
安河内さん)「じゃあ、どこかに移動させるとか。」
アジア人)「ルーフバルコニーが広いから、そこに出せば?」
斎藤ふみ)「ルーフバルコニーにきちんとした収納を作ってくれますか。」
山村さん)「固定はできませんし、動くと危険なので、NGですね。」
斎藤ふみ)「でも、収納が全部なくなるのは痛いです。それしか方法はないんですか。」
安河内さん)「そのまま主寝室側に移動したらいいんじゃないから。」
山村さん)「すると、オヤジの部屋が小さくなってしまいますよ。収納で3帖ですから。」
安河内さん)「2帖とか、1.5帖で勘弁してもらいましょうか。」
山村さん)「半分の1.5帖ならいいですね。ただ、カウンターをどんな感じにするかによって、収納の大きさを検討しましょう。」
斎藤ふみ)「山村さんがとても積極的なので、ちょっとびっくりしています。」
アジア人)「何年我慢したと思っているんですか。」
山村さん)「9年ですよ。今までの経験ですと、和室はウォークインクローゼットになってしまうことが多いんですよね。それで、女性のための贅沢な部屋になっていたんです。」
斎藤ふみ)「そこまで言うなら、どうぞ。思いっきりオヤジの部屋にしてください。だとしたら、趣味の部屋にしてもらっていいんですけど、収納がゼロはなしでお願いします。」
アジア人)「単にオヤジがビール飲んで横になってテレビを見るのではなく、オシャレにしたいんですよ。」
斎藤ふみ)「それは奥様としても歓迎します。私も入りたいと思う部屋。すると、おつまみでも作りましょうかってなりますから。」
アジア人)「和室まで電気や水回りを設置することは可能ですか。」
山村さん)「電気は大丈夫ですけど、水回りはできないです。スラブが落ちてませんから。」
アジア人)「よく雑誌などで見るものだと、単純にカウンターを付けただけになってしまっているので、すこし工夫して、カウンターの上だけ天井が上がったり下がったりすると雰囲気が作れるんですよね。」
安河内さん)「そこに間接光が入ってね。」
斎藤ふみ)「お2人天井の細工が好きですね。」
山村さん)「例えば壁一面を変えるよりも、天井の方が面積が大きいからです。すると、部屋の印象がガラッと変わりますから。そして、照明もあるので、さらに演出できます。調色調光できる照明だと、より便利です。光の強さまで変えられますし。」
斎藤ふみ)「すると、朝昼晩で様々な調節ができるというわけですね。」
安河内さん)「カフェなどの場合、昼のカフェと夜のバータイムでスイッチで切り替えていたんですけど、今は1つの照明でできるようになったというわけです。」
山村さん)「さらにユニバーサルにすると、色んな方向に光を向けることができますから。」
安河内さん)「周りが暗くて、カウンターだけいくつかのスポットが当たっているような感じにしたいね。」
アジア人)「お酒のボトルとかは見えないようにしていて、普段は仕事もできるようにしたりね。」
斎藤ふみ)「じゃあ、お昼に2人っきりだったら、ランチを食べてもいいですよね。」
アジア人)「イヤです。オヤジの部屋ですから。」
来週も大改造を進めていきます。
お楽しみに。
さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
パンとお菓子の店 ぴっぴ
福岡市西区内浜2-2-40 ラッキービル姪浜 1F
092-836-7580
11:00 - 19:30 (売り切れ次第終了)
定休日 火曜日(12月は水曜日もお休み)
できて3か月の、とても小さなパン屋さんです。
販売スペースは、2人でいっぱいな感じ。
栫さんとその息子さんがやっていて、息子さんが作っています。
実は、栫さんのお姉さんがお菓子屋さんをしていて、そこで修業しました。
この店で使っている小麦粉は、全て富良野産の「はるゆたか」。
グルテンが強く、粘り気があるのでパンに向いていますが、
生産量が少ない小麦です。
また、酵母は、ホシノ天然酵母を使っていて、発酵に時間がかかるそうです。
いくつか食べてきました(価格は税込み)。
【明太塩バターぱん】(170円)
中に、塩バターと明太子を合わせたものが入っています。
モチモチした食感で、クセはなく食べやすいパンです。
ジュワっとバターが染み出てきます。
【あんバターフランス】(200円)
パンに自家製の餡子とバターをサンドしています。
生地はしっかりしていて、ズッシリ重たいです。
見た目より餡子があっさりしていて、甘さ控えめ。
【メロンパン】(180円)
周りがカリッとしていて、バニラの香りも良いです。
【チーズ食パン】(2枚入り300円)
チェダーチーズとプロセスチーズの2種類を練りこんだ食パン。
しっかり詰まった生地はモチモチ食感で、しっとりしています。
焼くとチーズがとろけてくるので、美味しさが増します。
お菓子は熊本産の小麦粉を使って作っています。
【シフォンケーキ レモン】(8分の1カット 270円)
しっとりしたシフォンケーキです。
能古島のレモンを使っていて、酸味がきいています。
【シュガーバターラスク】(230円)
塩をきかせているので、甘すぎず、お酒のつまみにもなるラスクです。
お菓子はシフォンケーキや、ガトーショコラ、ロールケーキなどもあります。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp
最近のコメント