Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんの登場です。
Alic Style 姪浜駅ウエスト
福岡市西区内浜2丁目1367番1
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4分
マリノアシティ福岡まで車で5分
内浜小学校まで、徒歩9分
小戸公園まで、車で3分
8階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。
アジア人)「今週も、賢いマンションの選び方を話しましょう。今日は扉について。開けっ放しにしている扉がある人は多いんですか?」
山村さん)「いますね。例えば、リビングドアを開けっ放しにしている方は多いと思います。扉というのは、概ね3種類に分けられます。引き戸、ドア、折れ戸です。当社ですと、クローゼットは折れ戸、洗面所は引き戸、個室はドアというケースが多いですね。それぞれに特徴があって、折れ戸は、手前にスペースが必要ですが、開口部分が大きくなります。引き戸は開口部分は狭くなりますが、手前にスペースは必要なくなります。」
安河内)「扉一枚分しか開かないからね。」
山村さん)「そうです。だから、場所によって使い分けをすることが大切です。今、引き戸でキッチンの食器棚を丸ごと隠すというのも流行っていますからね。」
安河内)「私も最近のデザインでしました。フロストガラスを使ったり、完全に見えないようにしたりね。」
アジア人)「突然人が遊びに来た時に、片付けていなかったら、隠せるようにできるといいですね。」
斎藤ふみ)「それは、食器棚じゃなくて、シンクを隠すということですか。」
アジア人)「キッチンの前にロールカーテンがあるのを見たことあるよ。それだったらシンクが見えなくなるもんね。」
安河内さん)「個室にして見えなくしたいという方もいらっしゃるし、オープンな対面キッチンがいいという方もいらっしゃいます。それは、人それぞれですから。」
山村さん)「扉で処理することも可能です。キッチンルームみたいに個室化しちゃう。料理の匂いがリビングに行くのを嫌がる方もいらっしゃいますから。話を食器棚に戻しますが、扉を作ってその中に食器棚を収める方法もありますし、造りつける方法もあります。」
安河内さん)「食器棚を買うより、棚の上下が簡単な棚受け柱を作ってしまうと便利だったりしますし。電子レンジとかも入れられるようになります。」
アジア人)「やっぱり対面キッチンは人気があるんですか。」
山村さん)「あります。」
アジア人)「その理由は何ですか。」
安河内さん)「テレビ見ながら料理したいとか。」
アジア人)「でも、最近は安くて小型のテレビがあるじゃないですか。」
山村さん)「まあ、一番大きな理由は閉塞感の解消です。キッチンの中にいると狭いスペースなので。」
斉藤ふみ)「オシャレっていうのもあるんじゃないですか。」
アジア人)「でも、お金持ちのキッチンって個室になっているよね。」
安河内さん)「いわゆる厨房みたいにね。」
山村さん)「お金持ちは別として、キッチンの広さは限られてしまいます。例えばキッチンに8畳取れるのなら、個室化しても良いと思いますが、一般的には3畳くらいです。それなら、オープンにして閉塞感が出ないようにした方がいいわけです。」
斎藤ふみ)「キッチンからも、リビングからも広く見えますからね。」
山村さん)「換気扇の能力も上がっていますけど、完全には消しきれないから、それが嫌な場合、個室にするという選択肢も出てくるとは思います。今後のトレンドにはなる可能性はあります。」
アジア人)「ちなみに、キッチンカウンターってありますけど、あそこに座って御飯を食べている人っているの?結局、物置になってますよね。」
山村さん)「そもそも当社の場合、そこに椅子を置いて食べるようにはなっていません。収納がメインですから。ただ、オーダーで食卓テーブルの高さで作ってほしいと言われることはあります。その場合奥行き30cmのところを、55cmにしますね。その代わり、キッチンと段差ができます。キッチンカウンターは立って使うものですし、食卓テーブルは座って使うものですから、高さが本来違うんです。そこにスタンドの椅子を持ってきても居心地がよくないです。」
アジア人)「好みもあるだろうけど、使い勝手を考えないといけないね。」
来週も引き続き、アイデアを出したいと思います。
お楽しみに。
さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
いきまつバーガー
福岡市西区生の松原2丁目6-12
092-834-8881
11:30 - 18:30
店休日 : 不定休
http://www.ikimatu.com/
下山門団地近くにあるハンバーガー屋さんです。
店主の田中さんは、元々焼肉店に勤めていましたが、8年前に転身。
2011年11月、この店をオープンしました。
ここのハンバーガーの特徴は、炭火で焼くこと。
パテは鉄板で表面を焼いた後に、網で焼きます。
その網は二段になっていて、上の網にはバンズが乗っています。
つまり、パテもバンズも軽くスモークされながら焼くというものです。
【ハンバーガー】(380円)
基本となる炭火焼バーガーです。
バンズ、玉葱、パテ、ケチャップ、ピクルス、ソースでできています。
これにトッピングを追加することで、様々なバーガーに変身します。
トッピンクは、トマトレタス、ベーコン、エッグが50円。がっつりチーズが100円。
他に、パテ200円、ピリカラプラス50円となっています。
注文の際に、トッピングなしか、ありかなどを伝えて、作ってもらいます。
いくつか食べてきました。(価格は税込み)
【BLT+エッグバーガー】(530円)
基本のバーガーに、トマトレタス、ベーコン、エッグをトッピングしました。
パテは毎晩ご夫婦でチョッパーでたたいて仕込み、肉は牛100%。
冷凍せず、生から焼くのでジューシーで柔らかく仕上がっています。
バンズは、こんがりふっくらしています。
こだわりのソースは、玉葱ベースの和風です。
こってりせずに、日本人に合う味になっています。
レタスの量も多く、このボリュームでこの価格は安いです。
【いきまつバーガー(全乗せ)】(630円)
トマトレタス、ベーコン、エッグ、がっつりチーズをトッピング。
口に入らない高さになっているので、軽く押しつぶしてから食べると良いです。
チーズはそんなに溶けていないので、分厚い食感そのままで頂けます。
【フライドポテト】(180円)
ハンバーガーとセットで頼むと、120円になります。
カリッと揚がっていて、モサモサしていません。
手作りで1個ずつ作っているので、10分ほどかかります。
電話での注文も受け付けているので、行く前に注文すると便利です。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp