fmfukuoka

5月24日(金) Alic Style 姪浜駅ウエスト

Alic Style 姪浜駅ウエストを大改造しよう!

ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 
部長山村さんの登場です。

soko20190524_1.JPG

Alic Style 姪浜駅ウエスト

福岡市西区内浜2丁目13671
地下鉄「姪浜」駅 徒歩9分、
「都橋」バス停まで徒歩3分、
都市高速「姪浜」まで車で4
マリノアシティ福岡まで車で5
内浜小学校まで、徒歩9
小戸公園まで、車で3

8
階建てで、全26邸(3LDK、4LDK)になります。

アジア人)「Alic Style 姪浜駅ウエストワイドスパン設計ということで、窓が広く廊下が少なく空間効率が高いので、居住スペースが広くとれるんですね。あまりこの設計は見ないんですけど、敷地面積の問題などもあってできないんですか?」

山村さん)「それだけではなく、コストの問題もあるんです。」

アジア人)「やっぱり窓が多ければコストは高くなるんですか。」

山村さん)「窓というより、柱と柱の距離を延ばすのが大変なんです。まあ、やり方はいくつかあるので、何とも言えないんですけど、一般論でいうとワイドスパンピッチは作りにくい設計になります。」

アジア人)「でも、住む人にとっては良いですよね。」

山村さん)「まあ、廊下に対する考え方です。廊下はいらないという方には、ワイドスパンは良いですし。」

斉藤ふみ)「私は、一見無駄に見える廊下が好きだったりします。でも、ワイドスパンの話を聞くと、全部ワイドスパンにsればいいんじゃないかと思ってしまうんですよ。」

山村さん)「ワイドスパンの良さは、まず日照面が多いことです。それと、リビングインの部屋を作りたいなら、ワイドスパンじゃないと難しいです。通常であれば、廊下から入る部屋が多いんですけど、廊下を短くしてリビングを大きくすることで、一度リビングに入らないと部屋に行けなくするんです。例えば、大人の部屋と子供の部屋を切り分けたい時。テレビを見ていて隣に子供部屋があると遠慮しがちになりますよね。そこで、廊下側に子供部屋を配置して、リビングの横は大人の寝室にするんです。その逆で、思春期の子供の場合、リビングをわざわざ通過させるように配置するんです。」

アジア人)「テレビの横にベッドがあるのはいいですね。眠たくなったらすぐに行けるから。」

斉藤ふみ)「それはため息が出ますよ。中居さんとかは、一歩も動かずにすべてできるようにしているらしいですよ。まあ、一人暮らしの夢ですけどね。」

山村さん)「住宅を子育てを中心に考えたとき、わざわざリビングを通過させるのは最近出てきた考え方です。」

アジア人)「長い廊下があって、そこに部屋があると、全く顔を合わさなくなるかもしれないからね。だから間取りって大切だね。」

斉藤ふみ)「先週話に出たファミリークローゼットも便利だし、家族が顔を合わせるので、コミュニケーションとれますから。」

アジア人)「きちんと片付けないと喧嘩になるかも。でも、それも教育の一環か。」

山村さん)「ファミリークローゼットの良いところは、割と大きな面積が取れることです。家族全ての荷物や洋服が入る分だけのスペースを取るから、部屋みたいな感じで仕上がるんです。だから、先週話に出た帽子も、そういう棚を意識的に作っておけば問題が解決するんです。」

アジア人)「でも、自分が買った服がばれるのはちょっと問題ですね。こっそり隠したくなりますから。」

斎藤ふみ)「やっぱりクローゼット1つでも楽しいし、適当に考えてはダメですね。工夫するだけで何倍も楽しくなります。」

山村さん)「普通のクローゼットだと奥行きも限られますけど、ファミリークローゼットだと、そこも自由です。」

斎藤ふみ)「ファミリークローゼットはリビングと一緒だ。家族みんなが使うし。」

山村さん)「共有物があるときも便利ですよ。お嬢さんとお母さん、息子さんとお父さんなど。」

斎藤ふみ)「子供の成長を考えて間取りを決めるという話と一緒だと思うんですけど、洋服も一緒ですね。」

山村さん)「間取りで言えば、書斎。お父さんだけが使うのかというと、そうではありませんから。お子様の宿題とか、レシピを探したりだとか、様々な使い方ができますから。」

アジア人)「でも、書斎って物置になるんですよね。」

斉藤ふみ)「それは、アジア人さんが片付けないからですよ。でも、それも含めて、細かく間取りなどを考えていきたいですね。」

山村さん)「共有という考え方を取り入れると良いと思います。」

来週も引き続き、アイデアを出したいと思います。
お楽しみに。


さて、姪浜周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

巴寿司

tomoesushi1.JPG

福岡市西区石丸3-9-3
092-881-3366
11
30 - 1400L.O.1330) / 1700 - 2400L.O.2200
定休日 : 月曜日

tomoesushi2.JPG

都市高速石丸インターの近くにあるお寿司屋さんです。
西新で始まり、荒江、福重、そして、ここの移転して25年になります。
創業65年で、現在の店主、青井さんは2代目。
青井さんは、中洲や博多駅近くのお寿司屋さんで修行し、この店を引き継ぎました。
寿司一筋35年。
ちなみに、サーフィン歴も25年です。

ランチは、「寿司定食」、「刺身定食」、「海鮮ちらし定食」の3種類。
それぞれの定食には、小鉢、サラダ、吸物、茶碗蒸しが付いています。
価格も、1000円(税込み)で統一です。

【寿司定食】
tomoesushi3.JPG
ランチで1番人気。
寿司は握り6貫と、いなりが2貫です。
tomoesushi4.JPG
握りの内容は日替わりで、この日は、イカ、マグロ、カンパチ、サーモン、下足、海老。
イカは紫蘇を挟んで飛子をのせ、カンパチは紫蘇を巻いて赤卸をのせ、胡麻を振り、
サーモンは照焼風に炙って粒マスタードをのせていました。
ネタも大きめで、ボリュームたっぷりですが、紫蘇を使っているので
さっぱり食べられます。
いなりは、柚子胡椒を添えていて、これがアクセントになっています。
これに、胡麻ドレッシングのサラダ、小鉢、茶碗蒸し、吸物がついて
1000
円は安いです。

【海鮮ちらし定食】
tomoesushi5.JPG
ここのちらしは変わっていて、平皿の上に寿司飯、
その上に刻み海苔をかけ、ネタがのっていて、まるでケーキのようです。
寿司飯には、卵、茗荷、大葉、中具(椎茸など)、干瓢を刻んだものを混ぜています。
ネタは日替わりで、マグロ、サーモン、タコ、海老、下足、カンパチでした。
仕上げに飛子がふりかけてありました。
別添えで、山葵、自家製胡麻ダレがあるので、お好みで。
これもボリュームたっぷりです。

tomoesushi6.JPG
お寿司屋さんですが、夜は、「ねぎしゃぶ鍋」も出していて、これが好評だそうです。
「豚ねぎしゃぶしゃぶ」で、1人前1300円、「海鮮ねぎしゃぶしゃぶ」で1600円。
他にも、一品物も用意していて、お酒を飲みに行きたくなります。


番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!
soko@fmfukuoka.jp



メッセージ

メッセージはこちらから↓
soko@fmfukuoka.jp

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ