fmfukuoka

6月22日(金) Alic Style ドゥプレイス篠栗III

Alic Style ドゥプレイス篠栗IIIを大改造しよう!!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、

そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。

 

Alic Style ドゥプレイス篠栗III

糟屋郡篠栗町大字乙犬995番地3

JR「門松駅」から徒歩5分。JR「門松駅」から博多駅までは、17分

都市高速「粕屋」インターまで車で8分、九州道「福岡」インターまで車で4分

スーパーまで徒歩3分、イオンモール福岡まで車で9分

幼稚園、小学校も徒歩18分、病院は徒歩1分の場所にあります。

 

15階建て、3LDK、4LDK、総戸数54邸、

全邸南向き、フリーオーダープラン

奥行き2.5mのフルテラスバルコニー(約11帖)

 

大改造のテーマも決まりました!

『引力のある家 まるで磁石のように』

都会的なデザインと機能性を求めた空間作りをテーマに、

対極にあるものが引き合っている部屋作りをしていきます。

 

大改造する部屋は、4LDKのAタイプ

http://www.sasaguri3.jp/image/plan/pdf/atype.pdf

住戸専有面積80.34平米

バルコニー面積23.15平米

南西の角部屋です。

 

アジア人)「先週まで、Alic Style 行橋駅前ザ・テラスの完成したモデルルームを見学して、様々なポイントをチェックしてきたので、これを活かしたいですね。大改造は玄関で終わっていたので、廊下に入りましょう。」

soko20180622_1.jpg

斉藤ふみ)「アイデア出しの時に言いましたが、本棚を設置して飾ったり本を並べたり、『廊下図書館』みたいにしたいと思っています。」

山村さん)「出来ないことはないですが、難しいですね。まず、どこかの部屋を削って作ることになるので、その部屋は狭くなります。だから全体設計で、どの部屋をどのように使うか決めてから考えないといけません。」

斉藤ふみ)「どういう意味ですか?」

山村さん)「例えば、洋室1の一部を使って本棚にするとします。しかし、この部屋の中で様々なことをしたいならば、部屋が狭くなるので窮屈になってしまいます。この部屋に様々な仕掛けをしなくて良いならば、多少部屋が狭くなっても大丈夫だと思います。」

斉藤ふみ)「最初にアイデア出しをしていた時は、結構長い廊下を想定していたんですが、『Aタイプ』の廊下は短くて、そんなに廊下がないんですよね。だから、ここで本棚を作ろうとすれば、洋室1の壁を使おうと思ったら、玄関からすぐに本棚になりますよね。」

アジア人)「きちんと片付けておかないと大変な場所ですよ。和室の部分の壁を使うことはできませんか?」

山村さん)「引き違い戸になっているので、難しいですね。」

斉藤ふみ)「でも、洋室1の玄関からの短い幅の壁だけでも良いと思います。ペンションとかで玄関に本棚ってよくあるじゃないですか。そんなイメージですね。」

山村さん)「すると、洋室1は、どのような部屋にしますか。もし、洋室1で何か考えているのならば、洋室2の壁を使ったほうが良いですよ。」

斉藤ふみ)「洋室1は6.5帖あるので、主寝室にしようと思っています。そして、5帖の洋室2をドレッシングルームにしようと思っているんです。そう考えると、ちょっと広めの洋室1は何もしないので、多少狭くなっても大丈夫かなと思うんです。」

山村さん)「私の個人的意見を言うと、洋室2をドレッシングルームにするならば、この部屋は5帖も必要ないので、こちらの壁を使ったほうが良いかと思います。」

斉藤ふみ)「でも、短いんですよ。」

安河内さん)「迫力があるのは、洋室1の壁を本棚にすることだね。」

アジア人)「『ゴルゴ13』と『こち亀』を置きたいね。」

斉藤ふみ)「それは、この家に住む方のセンスにお任せします。まあ、とりあえず洋室1の壁を使って本棚にすることに決めます。」

アジア人)「家具は、ドレッシングルームになる洋室2に置けばいいですからね。」

斉藤ふみ)「大きめのクローゼットもあるので、必要最低限のものは置けますし。」

山村さん)「必要最低限といわず、かなりの収容量はあります。」

斉藤ふみ)「では、ここに本棚を作って、都会的なセンスと機能性を発揮できるようにしたいと思います。」

アジア人)「ちなみに、洋室1にベッドを置く場合、頭はどちらにきますか?」

斉藤ふみ)「この部屋だけのバルコニーもあって、腰窓もありますよね。」

安河内さん)「この腰窓がある西側になるんじゃないかな。」

山村さん)「バルコニーへ抜ける掃き出し窓にベッドを置くのはもったいないですからね。」

アジア人)「腰窓に合わせて真ん中にドンとベッドを置いて、サイドの空間は空けるようにしましょう。ドレッサーなどは、洋室2に置けばいいし。」

斉藤ふみ)「あと、玄関から続く壁に本棚を設置しますので、本棚にあたるライトも欲しいです。」

安河内さん)「ダウンライトで首振りができるものがあるので、それを設置したら良いと思います。」

斉藤ふみ)「ちなみに、シューズボックスは白色にしようという話になっていましたが、本棚はどんな色にしますか。」

山村さん)「簡単なものでいいと思います。えぐって本棚を作りますので、そのえぐった部分を木目に仕上げるとか。」

斉藤ふみ)「木目最高です。」

アジア人)「その本棚は天井まで造るんですか。」

山村さん)「そうです。」

安河内さん)「迫力あるね。」

 

この続きは、また来週。

お楽しみに。

 

 

さて、篠栗町周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

食事処・お土産 たまや

sasatama1.JPG

粕屋郡篠栗町篠栗987

092-947-0245

9:00 - 17:00 (食事は、11:00 - 16:30)

定休日 不定休

sasatama2.JPG

店主の桐生さんに話を伺いました。

南蔵院の入口付近にあり、もともとは遍路宿で、創業100年以上になるお店す。

現在は、お土産販売とお食事処です。

(たまに上の階でライブ・イベントなども行っています)

店舗は、1986年に、吉柳満さんという有名な建築デザイナーが手がけたもの。

sasatama3.JPG

コンクリートの打ちっぱなしに、吹き抜けがあり、桟敷席のような階段があります。

とてもモダンな建物です。

しかも、癒し系の音楽が流れていて、ゆったりした気持ちになります。

まずは、お食事をしてきました。

 

【カリーうどん】(680円)

sasatama4.JPG

1番人気。

店主がカレー好きなのと、篠栗カレー・フェスティバルの実行委員なので作りました。

「もしインド人がカレーうどんを作ったら」というコンセプトで作ったもの。

なので、玉葱を炒め、香辛料を混ぜてルーを作っています。

小麦粉は使っていません。

具材で、肉、ゴロッとしたじゃがいもが入っていて、

小葱と白髪葱をトッピングしています。

あっさりした、スープカレーのような感じ。

ちなみに、カレーライスもあるのですが、ルーは別物です。

 

【甘夏スムージー】(500円)

sasatama5.JPG

桐生さんが音頭を取って、甘夏を特産にしようと頑張っています。

若杉山の麓に甘夏農家があり、そこから仕入れたものを使ったスムージー。

爽やかな酸味があります。

 

お土産コーナーに行くと、様々な甘夏商品があって、

ロングセラーの甘夏羊羹、甘夏わらび餅、甘夏カステラ、甘夏あまざけなど、

甘夏だけで10種類くらいあります。

sasatama6.JPG

ちなみに、お土産の中での人気商品も聞いてきました。

1位 : 「篠栗せんべい」(16枚350円) いわゆる大師せんべい。

2位 : 「篠栗きんつば」(650円) 米焼酎「篠栗伝説」を使って作ったもの。

3位 : 「篠栗甘夏ゴーフレット」(540円)

sasatama7.JPG

また、桐生さん自らがデザインした篠栗Tシャツやクッションなどもあります。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

メッセージ

メッセージはこちらから↓
soko@fmfukuoka.jp

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ