Alic Style 行橋駅前ザ・テラスを大改造しよう!!
ということで、今週もレギュラー陣、
『あったらいいな』の株式会社アライアンス住宅営業企画営業部 部長山村さん、
そして、商業建築デザイナーの安河内さんです。
行橋市西宮市2丁目1番29
JR行橋駅まで徒歩3分、ふれあい公園まで徒歩2分、
ゆめタウン行橋まで徒歩9分
JR行橋駅から、小倉駅まで特急で14分、博多駅までは60分。
東九州道「行橋インター」まで、車で5分
大改造するお部屋のタイプ 4LDKのAタイプ
住戸専有面積 94.23平米 バルコニー面積 53.15平米
テーマは、
『フォー・シーズンズ・ハウス?ビバルディによせて?和の心』
アジア人)「今週は、大改造に戻りまして、再び玄関からのスタートになります。」
斉藤ふみ)「まるで木のようなタイルがありましたね。これは使いたいです。」
安河内さん)「和の心というのがテーマに入っていますし、良いと思います。」
斉藤ふみ)「そのタイルを土足部分と廊下にも使えるんですか。」
山村さん)「使えますけど、廊下の床にタイルは貼りたくないです。たわみがあるからですね。」
アジア人)「土足部分と廊下で素材が違ったほうが面白いよ。どこで靴を脱げばよいか迷いますし。」
山村さん)「それに、室内に目地を造りたくないんですよ。目地があると汚れが残りやすくなりますから。」
安河内さん)「店舗なら全て土足だからいいけど、住宅は控えたほうが良いです。」
山村さん)「冷たいですし。」
斉藤ふみ)「でも、タイルの見学をしたので、限界にチャレンジしたくなったんですよ。」
アジア人)「ちなみに、タイルは住宅に使うにはお高いほうの部類に入るんですか。」
山村さん)「そうですね。一番高いほうです。造作家具と同じくらいの金額になります。」
斉藤ふみ)「そうなんだ。だったら、一部に使うことにしましょう。」
安河内さん)「タイルの質感とか深みが必要な部分にだけ使うと良いですよ。」
斉藤ふみ)「でも、木の雰囲気があるタイルを使うのは初めてなので、新鮮です。」
安河内さん)「木目調でも、洋風とか和風というあしらい方があるでしょうから、和っぽいものを選びたいですね。」
斉藤ふみ)「では、玄関入って正面の壁は、どういった素材にしたらいいですか。」
安河内さん)「通常は壁紙です。」
斉藤ふみ)「でも白じゃない気がするんです。」
山村さん)「えっ?床は何色を考えているんですか?」
斉藤ふみ)「天然の濃い色の木目のタイルです。」
アジア人)「彫刻タイルもあったじゃないですか。それを壁に1枚か2枚貼ったらどうですか。」
斉藤ふみ)「贅沢な感じでいいですね。」
アジア人)「彫刻タイルを貼ってもいいですか?」
山村さん)「大丈夫ですよ。でも、どんどんタイルが増えていきますね。」
アジア人)「ちなみに、彫刻タイルを貼るとして、周りはどうしますか。クロスだと合わない気がするんですけど。」
山村さん)「彫刻タイルを1枚貼って、1列で天地まで届くようにデザインした木目調のクロスを貼る手法は良くします。両サイドは普通の壁紙です。そうすると、絵がかかっているようにみえるでしょ。」
斉藤ふみ)「素敵です。両サイドのクロスは落ち着いた感じにしましょう。和の中に洋を取り入れた感じになると思います。」
アジア人)「ポイント・タイルですね。その横にシュー・クローゼットがあります。その扉の内側に鏡を貼って、外側は?」
斉藤ふみ)「普通の白だったと思いますが、色を変えることはできますか。」
山村さん)「不可能ではないです。」
アジア人)「木目にはできませんか。合板でもシートでも。」
安河内さん)「それが床の色合いと合うといいね。」
山村さん)「それは言われると思っていました。でも、ここはリビングとかと同じドアを使っているんです。デザインを統一しているんですね。皆さんが言うとおりにもできますけど、鏡面仕上げしてありますから、シートで造るとなるとワンメイクになりますので、金額は上がるけどダウングレードになってしまいます。」
斉藤ふみ)「最初から良いものを使っているからだ。でも、白色って合います?」
山村さん)「クセはないですよ。」
アジア人)「じゃあ、白いままで試してみて、ダメならシートを被せたらいい。」
山村さん)「彫りが入っているので、それはできません。」
安河内さん)「こだわった扉ですね。」
山村さん)「まあ、壁と一体化しているので、変えなくてもおかしくないと思います。」
来週も、大改造していきます。
お楽しみに。
さて、行橋市周辺のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。
手打ちうどん そば 花むら
行橋市中央3丁目7-31 冨中ビル1F
0930-24-4458
営業時間 11:00 - 20:00 (O.S.19:30)
定休日 日曜日
昭和53年からある、駅前の手打ちうどん・蕎麦のお店です。
大将は、大学生時代に勝山にあるお兄さんのお店「丸亀」でお手伝いをしていて、
結婚を期に独立して、この店をオープン。もう39年になります。
うどんも蕎麦もこの店で手打ち。
うどんは、前の晩から準備して熟成させた生地を
10人前ずつくらいで、打っています。
味が落ちるので、なんと、打ち置きしないそうです。
ちなみに、うどんと蕎麦は別の釜で湯がいています。
白米や、餅米も豊津でできたものを使い、お餅はここで作っています。
人気のものを食べてきました。
【肉うどん】(630円)
うどんは、讃岐ほど固くもなく、福岡ほど柔らかくもなく、丁度良い感じ。
だしは、昆布、鰹、うるめ、鯖の4種類を使い、優しい味です。
肉は、醬油、味醂、酒、砂糖で、弱火でじっくり煮ています。
少し甘めの濃い味付けで、ボリューム満点でした。
蒲鉾も入り、葱がたっぷりのっていました。
【鍋焼うどん】(750円)
鍋焼きは、ダシが染みやすいように、長めに湯がいて、
柔らかくした麺を使っています。
だしは、同じです。
具材は、蒲鉾、竹輪、葱、卵、ごぼ天、揚げ、肉、そして、自家製の焼餅。
熱々の鍋で出てきて、味が染みた麺が美味しいです。
お餅も、毎回焼いているので、外側がパリッとして美味しいです。
揚物、焼物は、作り置きしないそうです。
ちなみに、麺類で一番良く出ているのは、
ミニカツ丼、ミニ天丼とセットになっているものです。
そして、行橋おでんもあります。(10月から3月まで)
1個90円で、卵、こんにゃく、厚揚げ、大根、天ぷら、すじ串の6種類。
以前は行橋で随分盛り上がっていましたが、現在やっているお店は少なくなりました。
行橋おでんとは、おでんに味噌ダレをかけたものです。
おでんを煮込むときのダシは、店により違い、
この店では、うどんだしで煮込んでいます。
味噌ダレは、おでんを煮込んだダシと、地元の味噌と八丁味噌、
砂糖、味醂、水飴、卸生姜を合わせています。
我々は、大根、卵、厚揚げを頂きました。
味噌ダレがたっぷりかかり、甘さの中にも、生姜のピリッとした辛さがあります。
どれも良いですが、中でも大根はとても味噌ダレが合います。
Alic Style 行橋駅前ザ・テラスからも近いですよ。
是非、お立ち寄り下さい。
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、
どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!