fmfukuoka

5月8日(金)

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスを大改造しよう!

 

ということで、今週もレギュラー陣、

『あったらいいな』の株式会社アライアンス

住宅営業企画営業部 部長山村さんです。

 

Alic Style 粕屋中央ザ・テラス

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3丁目9番32

JR篠栗線「長者原」駅へ、徒歩8分、そこから博多駅までは、快速で9分。

西鉄バス「長戸」バス停まで徒歩3分。

 

アジア人)「今日も大改造のアイデアを出していきます。先週は、テラスで運動できるようにしたいという話でしたね。」

斉藤ふみ)「テラスやお部屋でっていうつもりだったんですよ。大きなプレイルームになるような家にしたいと思っているんです。それと、先週も出た家庭菜園。プランターが沢山置きやすい作りにしたいなと。」

アジア人)「せっかく家庭菜園するなら、普通のプランターを、もう少しおしゃれにできないかなって思います。テラスに2つの水道を付けることとかできるんですか?」

山村さん)「テラスは共有部なので、難しいです。どうしても2つ欲しいのなら、部屋の中からホースで引っ張ってこないといけません。」

斉藤ふみ)「最初から1つは付いているんですけどね。」

アジア人)「ガス栓はあるんですか?」

山村さん)「それもありません。そもそも共有部分で火は起こせませんから。」

斉藤ふみ)「上からスプリンクラーはできますか。」

山村さん)「ホースを買ってくればできますね。というか、前回ミストをしたいって言って、やりましたよね。同じですよ。」

斉藤ふみ)「水周りを上手くできないかなって思います。家庭菜園をしていると、汚れるじゃないですか。ですから、片付けやすい適度なスペースを設けるとか。排水口に流れていかないとか。細かいことにも目を光らせたいです。」

山村さん)「排水口の件は、網をかけるだけで良いでしょう。以前、『緑のカーテン』ということで、プラントボックスにゴーヤを植えて日陰を作った経験があるんですけど、土が痩せるという問題があったんですよね。何年も使えないので、土を肥やすために、一度土を出さないといけなくなるんですよ。これが意外と面倒で難しいんです。玉葱や芋など、地中深く根を張るものもできないかなという提案からアイデアを出していると思うんですけど、土の問題がどうしても付きまといますね。」

アジア人)「では、水溶栽培はいかがですか。セットも売ってますよね。これなら土の問題は解決します。」

斉藤ふみ)「葉物栽培でよく見かけます。で、部屋の中でできちゃうので、わざわざテラスに置かなくて良いですものね。」

アジア人)「それもそうだね。」

斉藤ふみ)「プランター栽培はされる方が多いですし、ちょっと考えていきましょう。」

アジア人)「それか、近所の有料菜園を借りたとして、テラスは森のようにするとか。緑いっぱい。でも、面白くないな。かなり広いテラスだから、アイデアを詰め込みたいね。」

斉藤ふみ)「冬でも暖かい温室みたいなのはダメですか?」

安河内さん)「常設はできないから、難しいやろうね。」

アジア人)「最近飲食店で使っているけど、触っても熱くないストーブみたいなものがあるじゃないですか。」

山村さん)「それはガスを引いて、火を使っているのでダメですね。温室という意味ですと、バルコニー栽培用のビニールハウスはありますよ。いくつか棚があって、家みたいな形をした。そこまででしょうね。」

アジア人)「それはオシャレじゃないんだよな。じゃあ、アーティスティックな美術館のようなテラスは?自分の好きな作品を飾れたり。そこにテーブルも置いて、ゆったりできるとか。でも飽きるかな。」

安河内さん)「お金と体力がいるね。」

アジア人)「時々展覧会をやって、入場料を徴収すると大丈夫。セコイけど。」

斉藤ふみ)「私は、すぐにテントを張りますね。それでアウトドア気分を味わう。それを考えると、何もしないで広い空間のままがいいんじゃないかって思うんですよね。リビングのプロジェクターの映像をテラスのテントから見るとか贅沢だし。」

安河内さん)「それ、分からないこともない。」

斉藤ふみ)「でしょう!LEDのランタンを出して。」

アジア人)「それなら、テラスのギリギリにベッドを置いて寝たほうがアウトドア気分を味わえるんじゃないの?」

斉藤ふみ)「それもいい。」

アジア人)「そのベッドは、滑車で部屋から簡単に運び出せるとか。」

山村さん)「レールを付けられないので、難しいでしょうね。まあ、今回のマンションは、そもそもアウトドア気分を味わえるスポットの近所に建ちますから。郊外で、緑が多くて。」

斉藤ふみ)「あえてテラスでする必要がないですね。」

山村さん)「立地的なことを言えば、リラックスできる空間にするとマッチします。」

斉藤ふみ)「家でしかできない贅沢を作るわけですね。」

アジア人)「部屋の中まで緑を持ち込む必要はないな。非日常空間にするのか。またスタート地点に戻ったな。」

 

 

来週も、テーマのためのアイデア出しをします。

お楽しみに。

 

 

さて、我々は、「Alic Style 粕屋中央ザ・テラス」の大改造に取り掛かっていますが、

粕屋町のスポットを取材してきましたので、ご紹介しましょう。

 

パティスリー マルジョレーヌ

marjo1.JPG

糟屋郡粕屋町長者原473-1

092-410-8268

営業時間 (平日)10:00 - 20:00 (土日祝)10:00 - 19:00

定休日 月曜日

 

できて1年半のケーキ屋さんです。

オーナーシェフパティシエの石津さんは、Chez Quanoなどで修行。

この道10年。

色々勉強する中で、フランス菓子が一番好きだったので、このお店を始めました。

店名も、フランスでは昔からあるお菓子の名前から付けています。

marjo2.JPG

ここでは、優しい食感のフランス菓子を中心に、

季節の食材を取り入れながら、老若男女が楽しめるケーキを作っています。

全体的に、リーズナブルな価格です。

価格は税抜き

 

【シュークリーム】(150円)

marjo3.JPG

この店の1番人気。たっぷりのワッフルなどに使う

砂糖と刻みアーモンドをトッピングした、

ザクザクしたクッキーシュークリーム。

中のクリームは、注文が入ってから詰めます。

かなりしっかりした皮で、外側がカラメル状になっていて、これも美味しい。

 

【ミ・アメール】(400円)

marjo4.JPG

ベルギー産の上質なチョコをふんだんに使用。

ダークチョコとミルクチョコの2種類のチョコムースの中に、

キャラメル味のクリームブリュレが入っています。

先にダークチョコに苦味を感じることで、ミルクチョコの甘さが引き立つ仕組み。

王道のチョコレートケーキ。1番下の生地は小麦粉を使っていません。

周りはグラサージュと言って、ココア、ゼラチン、水飴でつやを出してコーティング。

キャラメルのアクセントも効いています。チョコレート好きには堪らない一品。

 

【マルジョレーヌ】(380円)

marjo5.JPG

店名にもなっているケーキ。フランスの伝統菓子です。

ダックワーズのようなヘーゼルナッツスポンジと、

スイートチョコ、バニラ、ヘーゼルナッツの3種類のクリームを使い、

7層にして、上にアーモンドをかけています。

ナッツの固まりを食べているような感じ。

しっとりして、生地が柔らかい。シェフの思いが込められたケーキです。

 

【天使のプリン】(173円)

marjo6.JPG

口に入れた瞬間、とろける口どけのプリン。卵白を一切使っていません。

ブリュレっぽいのですが、クリームをたっぷり使っている訳ではないので、

重たくありません。

焼き方に企業秘密があるそうです。

 

【ツイールクッキー】(16枚セット1000円)

marjo7.JPG

粕屋町は日本有数のブロッコリの産地。

ということで、ブロッコリとチーズとレモンを練り込んだクッキーがあります。

ブロッコリの香りがしますが、食べると青臭さもありません。

ブロッコリがかなり入っているので、食べても罪悪感がなくて良いです。

 

バースデイケーキもあります。(12cm2000円+税、15cm3000円+税)

marjo8.JPG

ケーキのスポンジは、バターを多めに使用。

しっかりしているが、口どけよくしています。

キャラクターイラストは、追加料金は発生しません。

立体は要相談です。(2?3日前まで)

 

コーヒーのサービスがあります。

パンは、温かくなると、土日だけ作るそうです。

marjo9.JPG

Alic Style 粕屋中央ザ・テラスからも近いので、是非、お立ち寄り下さい。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

 

メッセージ

メッセージはこちらから↓
soko@fmfukuoka.jp

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ