fmfukuoka

3月27日(金)

マックスバリュの商品を使って、美味しい料理を作ろう!

 

今日は、3月15日、「マックスバリュ 那珂川店」のオープンに先がけ行われた、

「イオン ふるさとの森づくり」植樹祭会場での公開録音の模様をお送りします。

20150320soko1.JPG

Alic Town 博多南ザ・テラス

筑紫郡那珂川町松原1番8

西鉄バス「那珂川ハイツ入口」停 徒歩約1分

博多南駅から博多駅までは9分

総戸数 107戸 (3LDK、4LDK)

竣工予定時期 平成27年10月下旬

太陽光発電システム+クラウド型の 「MEMS」

24時間ご利用できる 大型ショッピング施設「マックスバリュ」を併設

マックスバリュ那珂川店は、先週オープンしました!

共用設備への供給を行う蓄電池搭載

インターネット、サイエンスウォーター、コンシェルジュ・サービスも提供

パーティ・ルームもあります

 

アジア人)「ここで、ゲストの登場です。福岡市中央区薬院にあります、フレンチ・レストラン、『アトリエ・オキ』のオーナー・シェフ、沖克洋さんです!!」

沖さん)「よろしくお願いします。」

20150327soko1.JPG

アジア人)「沖さんと言えば、19歳でフレンチに目覚め、独学でフレンチを極めて26年。数々の有名フレンチ・レストランをプロデュースし、2006年9月に『アトリエ・オキ』をオープン。「オキ流」のフレンチで、福岡では外せないシェフの1人です!」

斉藤ふみ)「沖さんの料理本は買いました。これができるんだぁと思いながら、つい食べに行っちゃうんですよね。」

アジア人)「で、その沖シェフが、今日は、美味しい料理を作ってくれるそうで。」

沖さん)「今回の食材は、卵!!マックスバリュで全て揃う食材です。この卵を使って、美味しいオムレツを作ります。それにだいたいケチャップを使うことが多いと思いますが、今日は、生あさりを使って、クリームソースを作ります。ご家庭で使っているフライパンで、簡単にできるんですよ。」

斉藤ふみ)「私はオムレツが成功したためしがないので、最終的にグチャグチャになってしまいます。」

アジア人)「では、さっそく、作って頂きましょうか。この沖さんのテクニックを使えば、家庭でのオムレツも劇的に変化しますよ。それでは、我々のキッチン・スタジアムへ!!」

(っていうか、カセットコンロです)

沖さん)「まずは、卵を好きなだけ割って、少し生クリームを加えます。」

斉藤ふみ)「卵を溶く前に入れていいんですね。」

20150327soko2.JPG

沖さん)「そうです。それに、バターを少し入れます。今回はあさりを使い、そこから塩分が出てきますので、塩は入れなくてもいいです。」

斉藤ふみ)「絶対に塩胡椒を入れてしまう。」

沖さん)「ケチャップなどを使うときは入れるんですけど、今回はソースを作りますので。さあ、よく混ぜたら、フライパンを火にかけ、熱します。そこへ、バターを落としますが、これはサラダオイルでも構いません。」

アジア人)「先ほど、卵の中にバターを入れていたのは、なぜ何ですか?」

沖さん)「丸みが出るんです。さあ、バターが溶け切らないうちに、溶き卵をフライパンに入れます。」

斉藤ふみ)「えっ!グチャグチャにしているじゃないですか。」

アジア人)「スクランブルエッグ状態です。」

沖さん)「大丈夫です。ここからがポイント。卵を奥に寄せて、残りのバターを手前に寄せます。そして、フライパンを軽く角度をつけて持ち、柄の部分を軽く叩きながら軽く先を上げていくと・・・、きれいに丸まっていきます。」

アジア人)「本当だ!きれいになっていく!」

斉藤ふみ)「中はグチャグチャなのに。」

沖さん)「だから、割ったときに、中がトロトロになるんです。」

斉藤ふみ)「あっという間に、できました。」

20150327soko3.JPG

沖さん)「さあ、このフライパンは洗わずに、ソースを作ります。少しバターを足して、フレッシュなアサリを入れます。続いて、白ワイン。白ワインがなければ、日本酒、料理酒でも構いません。そして、蓋をして、アサリが開くのを待ちます。」

斉藤ふみ)「アサリが開いた!」

アジア人)「アサリのバター焼きのようなものですよ。」

沖さん)「これに、少し生クリームを加えます。アサリのダシが出ているので、味付けはしなくて大丈夫です。フランス料理の基本で、フュメ・ド・ポワソンという魚のダシがあるんですけど、家では難しいですよね。その代わりになるのがアサリです。なければ、蜆でもいいです。さあ、アサリに火が通り過ぎるといけませんので、開いたアサリはお皿の上に出します。その間に生クリームが煮詰まっていって、コクに変わります。」

斉藤ふみ)「手軽なのに、見た目もいい。」

沖さん)「イカとか、タコ、トマトを使ってもいいですよ。ソースの煮詰め具合は、味をみながら調整してください。素材によっても変わりますし。できたソースをかけます。」

アジア人「旨そう!」

沖さん)「仕上げに、フレンチと言えば彩りが大切なので、パセリの微塵切りを散らして、ポワブル・ロゼというピンク・ペッパーも散らします。好みでチーズを振ってもいいんじゃないかな。」

アジア人)「完成です!お店で頼んだら、1200円はしそう。」

沖さん)「で、僕にも見栄があるので、今日は特別にトリュフをかけます。」

斉藤ふみ)「サービスしすぎ。」

20150327soko4.JPG

アジア人)「沖さん、オムレツ作りのポイントをここでまとめましょう。」

沖さん)「溶き卵にバターを加えること。焦げ付かないフライパンを選ぶこと。火は全開でいいです。フライパンを斜めにした時に、少し間をおくと、表面が固まりやすいので、巻きやすくなります。

 

ここで、会場のお客様に試食していただきました。

20150327soko5.JPG

アジア人)「沖さん、ありがとうございました。今度は、是非、アトリエ・オキへ食べに来てください!お店は、福岡市中央区薬院にあります!」

 

 

続いての話題は、こちら!

マンション不思議発見クイズ

会場では、様々なクイズを出しました。

20150327soko6.JPG

是非、チャレンジしてみてください。

答えは、マウスでドラッグして、ハイライトにすると分かります。

 

第1問

マンションの共用廊下から各住戸の玄関を

少し後退させて作った空間をなんと言うでしょう?

 

1)アルコープ   2)ハシロープ   3)トマロープ

 

答え : 1)アルコープ

アラビア語から来た言葉です。

居住者の専用スペースとしてもちろん使用できますが、

法律上は共用部分となっています。

ドアの開閉時に部屋の中が見えてしまうのを防いだり、

開いたドアが共用廊下を歩いている人にあたるのを

防いでくれるなどのメリットがあります。

 

 

第2問

細長いガラス板を横に並べ、その角度を変えることで

通風を調整できる小窓のことを何と言うでしょう?

 

1)シャモジー  2)ジャロジー  3)ナカジー

 

答え : 2)ジャロジー

浴室や洗面室、トイレなどに設置されることが多い。

ルーバーとも言う

 

 

第3問

次のうち、建築用語から生まれた言葉はどれでしょう?

 

1)いじわる  2)きたない  3)ろくでなし

 

答え : 3)ろくでなし

「ろくでなし」は、「陸でなし」と書き、「陸」は水平のこと。

建築で水平を出すのは大切なことで基本中の基本。

それも出せないような者は役に立たないという言葉です。

 

 

第4問

よく高級な建築材料で使う「御影石」。この「御影」の由来は?

 

1)偉い人  2)土地名  3)「磨け」がなまったもの

 

答え : 2)土地名

兵庫県神戸市の地名、御影町が由来。

ここで、多くが産出されました。

 

 

第5問

人も車も通る生活道路をわざとジグザグにするなどして、

車のスピードを抑制させることで、歩行者の安全確保や、

人と車の共存を図ろうとするものを、なんと言うでしょう?

 

1)バリア道路   2)ボンエルフ  3)ボンボン

 

答え : 2)ボンエルフ

マンションの敷地内でも、この手法を使うことがあります。

バンプや、樹木を植えたりします。

20150327soko7.JPG

 

第6問

アメリカの家で、2つの寝室から行き来できるバスルームのことを、

なんと言うでしょう?

 

1)ナジー&ふみ   2)マイク&ベティー   3)ジャック&ジル

 

答え : 3)ジャック&ジル

複数人が共有できるバスルームのことを言います。

例えば、主寝室と子供部屋で共有するバスルームのことです。

 

 

第7問

マンションを購入して、大改造する時、やってはいけないことは、

次のうち、どれでしょう?

 

1)玄関扉を換える

2)部屋の壁を取り払う

3)トイレの壁の色を換える

 

答え : 1)玄関扉を換える

共有部分になるので、取り替えることはできません。

 

 

第8問

ちょっとした空きスペースに、半個室の書斎などを作ることがありますが、

その空間のことを、通称でなんと言うでしょう?

 

1)デン   2)ポケット  3)ボーナス

 

答え : 1)デン

元々、英語で動物の巣穴の意味。

こじんまりとした多目的のプライベートスペースを言います。

 

 

第9問

実は、「束の間」は、元々、建築用語です。意味は?

 

1)短い柱  2)短い廊下  3)靴を脱ぐため腰掛ける場所

 

答え : 1)短い柱

4本の指で握れる程度の長さの短い柱のことを言います。

この言葉から、一般的に「少し」を表すようになりました。

 

 

第10問

次のうち、どれかの語源は、建築用語です。それはどれでしょう?

 

1)もったいない  2)やーねぇ  3)結構

 

答え : 3)結構

中国で、建物の構造を指す言葉が語源。

昔は、「見事な結構だ」などと使っていたが、

「結構」だけで、立派なという意味を持つようになりました。

 

 

さあ、来週は、大改造に取り掛かります。

 

 

番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!

「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問

「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージなど、

どしどしご応募ください。

メールは、こちら!!

soko@fmfukuoka.jp

 

 

 

 

メッセージ

メッセージはこちらから↓
soko@fmfukuoka.jp

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ