今週も、新春特別企画!!
家の中を、緑でいっぱいにしよう!
ということで、今週の助っ人は、平田ナーセリー小戸店 末次店長です!!
さて、今まで、マンションのベランダに適した植物などは紹介して頂いたことがあるのですが、今回は、家の中で育てるのに適した植物などを教えて欲しいんです。
斉藤ふみ)「家の中が、緑でいっぱいになると、心も落ち着きますしね。」
末次店長)「緑には、癒しの効果だけではなく、様々な機能があるものもあるんですよ。」
役立つ機能を持つ植物
実は、部屋を加湿してくれます。植物は、水を吸って、葉っぱから水蒸気として出しますから、ある程度の加湿が出来るんです。
その中でも、一番効果があるのは、クワズイモ。
クワズイモ
サトイモ科アロカシア属(クワズイモ属)の常緑性多年草です。原産地は、日本。あの、カエルの傘として、よく描かれる葉っぱの植物です。
本当ならば、暖かくなってから出回る植物なので、今頃から、お店に並び始めます。
サンセベリア
リュウゼツラン科チトセラン属の多年生多肉植物。空気をキレイにしてくれると評判。NASAの研究によって、室内の汚染物質を吸着する能力が高いことが証明されたと発表されたことから、一時期日本で大ブームになりました。最近は、ブームも落ち着いています。
日光不足に強いが、低温と過湿には弱く、冬は室内に入れ、水は与えない方がよい。
アジア人)「家の中で育てるのに手間が掛からない植物って何ですか?」
末次店長)「ズバリ、サボテンです。」
アジア人)「オレ、サボテンを枯らした男なんですよ。」
末次店長)「冬場は、霧吹きで良いくらいなんですけど、観葉植物を枯らす一番の原因は、『水のやりすぎ』です。」
枯らしてしまう主な原因No.1水のやりすぎ
必要以上の水を与えたり、受け皿に水を溜めっぱなしにしていると枯れてしまいます。
アジア人)「サボテン以外で、簡単な植物は?」
ハイドロカルチャーという育て方があります。
ハイドロカルチャーとは?
水栽培の一種。発泡煉土とよぶ人工土を入れた容器で植物を栽培し、水が少なくなってから水やりを行います。
好きな観葉植物を選んで、栽培することができます。
水を溜めておけば良い育て方なので、水やりの感覚が分かり易いのです!
アジア人)「やっぱり、部屋の中で育てて実がなるものってあるんですか?」
末次店長)「日光が届かない部屋の中で育てられて、実がなるものは・・・ありません!」
斉藤ふみ)「そりゃそうですよ。ハーブとかも日光に当てないとダメですよね。」
末次店長)「窓辺だと何とかなりますが、風味が落ちたり、ヒョロヒョロになってしまいます。同じ意味で、花が咲くものも難しいです。」
斉藤ふみ)「家の中でも季節を感じられる観葉植物ってあるんですか?」
末次店長)「観葉植物では、難しいです。だから、季節の鉢花を、咲いている時だけ部屋に置いて、それ以外の時は、外で育てるといいんですよ。」
各部屋に置ける観葉植物
リビング : ある程度明るさがあるので、だいたいの観葉植物を置けます。
トイレ : 光が足りないので、元気なモノを持ってきて、弱ったら取り替える方法や、アイビーが日陰に強いので向いています。
お風呂 : 湿気に強いシダ類が良い。
末次店長オススメの観葉植物
エバフレッシュ(ネムノキ)
夜になると葉を閉じて、朝になると葉を開く姿が可愛らしいと評判。
小さなもので、2000円くらいからあります。
植物を育てる時に、気をつけておきたいこと
水遣り、肥料は定期的にしてください。
活力剤は、ビタミン剤のような、あくまでも補助的な役割のものなので、ご飯にあたる「肥料」を与えることが必要です。そうしないと、葉が細くなってきたりします。
日光への当て方も注意してください。カーテン越しの陽くらいで丁度良いです。特に夏場は、いきなり直射日光に当ててしまうと、葉焼けしてしまうこともあります。
今日は、部屋の中で育てる観葉植物について、平田ナーセリー小戸店の末次店長にお聞きしました。ありがとうございました!
来週は、照明の話をします。お楽しみに。
さて、我々は、ロニフ タウンハウス粕屋中央を大改造しましたが、その周辺の美味しいお店を取材してきましたので、ご紹介しましょう。
今回は、糟屋郡の美味しいお店を取材してきましたので、ご紹介しましょう。
茶房わらび野
(ちなみに、カーナビに入れても該当しませんと出るくらい山奥)
電話番号 092?948?6555
営業時間 10:00?21:00 (ですが、天候によっては閉まる場合もあります)
若杉山中腹の標高350mに位置するカフェ。でも、お酒も飲めます。
お茶やコーヒー、デザートから、食事もあるんです。(横には蕎麦屋の「文治郎」もあります)
まず、山を車で登っていくと、目の前に近代的な建物が現れます。そこはまるで、どこかのリゾートに来たような感覚の場所。
食事は、アラカルトがいくつかあり、コース(ワンプレート)は3500円。プレートの中身は、前菜、旬菜、スープ、パン、パスタ、メイン、デザート、珈琲。
人気デザートメニュー
★【干し柿と葡萄のクリームチーズ寄せ】(500円)
1番人気です。干柿の中にクリームチーズを詰め込んで、生の葡萄を使っています。ワインのつまみになるデザートです。
★【牛乳餅 黒蜜きな粉かけ 温か冷】(600円)
牛乳と葛粉を練って、モチッとした食感。黒蜜ときな粉をかけます。わらび餅くらいの柔らかさ。
★【生湯葉と蜂蜜のレアチーズケーキ】(600円)
★【栗の珈琲炊きと焼き芋】(800円)
★【大分県杵築産 桜の和紅茶】(700円)
バータイムは、18時以降、予約制。
大人がゆっくりできる空間になっています。
ロニフ タウンハウス粕屋中央、ペルル志免中央セリーズからも近いですよ。
見学に行ったり、住みはじめた時は、是非、行ってみてください。
ロニフ タウンハウス粕屋中央が、気になる方は、こちらのホームページを見てください。
http://lonif.jp/kasuya/index.html
番組では、皆さんからのメッセージをお待ちしています!
「マンションの賢い買い方」など、マンションに関する質問
「こんな風に大改造して!」など、番組に対してのメッセージ
粕屋町に関する情報など、どしどしご応募ください。
メールは、こちら!!