第33週目

  • 投稿日:
  • by

今週の「本郷美術骨董館 presents おもろい鑑定団」も
リスナーさんからの鑑定依頼を紹介していきます。

依頼はサツキさんという方から。
知り合いの方の父親の遺品を整理しようという話になり、
 沢山の掛軸や骨董品がある中で特に大事にしてあったものの1つ」
という絵がこちら。
IMG_20191208_153201-1280x960c.jpg
IMG_20191208_153223-1280x960.jpg
お世話になった海運業を営む方から譲り受けたというこの絵。
こちらの絵の写真と一緒に絵に関する新聞記事もお送り頂きました。
IMG_20191208_154320-1280x960c.jpg
新聞には、
「人恋しさ誘う詩情写す 街の白に心和ます郷愁」
と書かれており、岐阜の白川郷が書かれていると思われます。

実はこの絵、有名な図柄で、与謝蕪村の「夜色楼台図」という作品。
こちらのオリジナルは今、美術館に飾られています。

ということは、こちらはオリジナルの物ではない、、、のですが、
贋作ではなく複製画(レプリカ)で、明治期に作られたものではないかということです。

オリジナルの絵は国宝になっているのですが、
これはレプリカということで、気になる価値は、なんと30万から50万円!

オリジナルの作品ではなくても、複製された時期などから、
複製画でも価値のあるものとなっています。
複製画というだけ価値は判断できませんね。

番組ではリスナーの皆さんからのメッセージを募集しています。
メッセージを送ってくださった方の中から、抽選で毎週1名様に
東京日本橋の老舗すき焼き店「人形町 今半」の、
「特選 黒毛和牛 すき焼きセット(3人前/化粧箱入り)」をプレゼント!
imahan.jpg
必ず、住所、氏名、連絡先を明記して、メッセージ下さい。
番組への感想・質問から鑑定依頼まで何でもお待ちしてます。

◎メッセージはこちらから◎
鑑定依頼の場合は、jam@fmfukuoka.jpまで画像を添付してお送りください。
※鑑定依頼でお送り頂いた画像は番組ブログで紹介致します。
※鑑定依頼の写真は大きさが分かるように対象物(ペンなど)と一緒に撮影して頂けると鑑定の参考になります。

※番組内で紹介している買取・販売価格は参考価格です。